さんごのnewdays

2023年12月25日(月) 「ダージリン セカンドフラッシュ シーヨック茶園」

メリークリスマス。
うれしいこと、楽しいことが、皆さんにたくさんたくさんありますように。

今日のカウントダウン紅茶は、
「ダージリン セカンドフラッシュ シーヨック茶園」です。
おやつは、福砂屋さんの「カステラと「オランダケーキ」。

ダージリンは、やっぱり美味しいなあとしみじみ思いました。
最近は、ネパールのジュンチヤバリが好きで、
それから国産紅茶も好きです。
最近の国産紅茶は、なかなかすごいです。
日本人ってみんな職人?と思うくらい。


ジュンチヤバリは、ご褒美のようなお茶。
お安い飲みなれた日常茶(でも美味しいやつ)も買っています。
それから、どんなお茶かしら?とお試しに新しい茶園のも買います。
特に国産紅茶は、新しい出会いがあって楽しいです。

一日一杯なので、飲む時は、ストックの中からじっくり選びます。





2023年12月24日(日) 「スパイスドシャンパン」

今日の、カウントダウン紅茶は、「スパイスドシャンパン」です。
おやつは、クリパの残りのケーキ。

「スパイスドシャンパン」は、
ケーキを食べながら飲むと美味しくいただきましたが、
ケーキを食べ終え、お茶だけ飲むと、
スパイスと香りが強すぎて、飲むことができなくなりました。

最近の、フレバリーティーは美味しいと思ったのですが、
今日のお茶は苦手でした。残念。


ウルファさんが電話をくれました。
わあわあおしゃべりして楽しかったです。
プレゼントに焼き菓子も送ってくれました。
うれしいなあ。

夫から、クリスマスと誕生日の2回分のプレゼントと言って、
ますむらひろしさんの銀河鉄道の夜の3巻と4巻をいただきました。
私からはありません。
誕プレとバレンタインで、十分すぎるほどの量と質を送っているので
クリスマスはスルーです。



2023年12月23日(土) 「アッサム セカンドフラッシュ ハルマリ茶園」

今日の、カウントダウン紅茶は、
「アッサム セカンドフラッシュ ハルマリ茶園」です。
おやつは、クレールドゥリュンヌさんの「クリスマスケーキ」。

夫と2人のクリスマスです。
静かですね。

このシーズンのケーキは、たくさん作るのでしょう。
スポンジが少しパサついていたのが残念でした。
もしかしたら、カットされたケーキを買った方がいいかも。


夫はデパ地下でサラダや生ハムも買ってきてくれました。
私は、骨付きもも肉をオーブンで焼きました。
この時期の骨付きももは大きいです。
焼く時間をしっかりとらないと、生焼けなので気をつけます。
今まで、味つけは、蜂蜜を使った照り焼き風でしたが、
今回は、沙茶醤と紹興酒、お醤油で、前日から漬け込んでいたものです。
初めて作ったので、上手くできたか心配しましたが美味しかったです。



2023年12月22日(金) 「白桃アールグレー」とライアー

今日のカウントダウン紅茶は、
「白桃アールグレー」です。

おやつは、福砂屋さんの「オランダケーキ」と「カステラ」。


フレーバーティーは苦手と思っていた時がありました。
でも、最近のフレバリーティーは、なかなか美味しいのです。
香りと茶葉のバランスがいいと思います。
すごいな。進化するんですね。


さてさて、図書館のおはなし会に持っていき弾いたライアーの調子が悪くなりました。
また…回ったよ。ピンが。
そこで修理依頼のメールをしました。
これは、たぶん、木が楽器に向いていないのではと思います。
ウルファさんに相談したら、
木は動く、だから動きを止める為なら楽器専用の塗装をした方がいいとのことでした。
私もそう思う。
せめて回るピンの穴だけでも塗ってと思う。
前々回の修理の時、提案したけど、だめみたい。
膠処理して、蜜蝋で仕上げるのが基本みたいなんですよね。
木の導管から蜜蝋が吸い上げられて、
ピンの穴から出て、ピンが緩む…らしいです。
たぶん、私のライアーは蜜蝋は剥がしてあると思うんです。
何を吸い上げてピンににじみ出ているのでしょうね。
季節で変化する湿度?
わかりません。
だとすると、また、いずれ回りそう。

前回から、修理代と送料をお支払いしています。
何度も続くと厳しいなあと思います。

メーカーさんも、メールをもらってがっかりすると思いますが、
私もかなり落ちこみます。
一生懸命してくださる。よいメーカーさんなんですけど。

送るのは年が明けてからです。
実家で治してもらってきてね。




2023年12月21日(木) 「セイロン ディンブラ ホーリールード茶園」と「アナと雪の女王」

今日のカウントダウン紅茶は、
「セイロン ディンブラ ホーリールード茶園」です。

細かい茶葉です。
3分蒸らして、白バラ牛乳で、こっくりとしたミルクティーにしました。
美味しい。

おやつは、「バターワッフル」。
スーパーで買った輸入菓子ですが、
材料がシンプルで、甘味が強いけど、美味しいお菓子。
お気に入り。



劇団四季さんの「アナと雪の女王」を観てきました。
プロジェクトマッピングと演劇の融合ってすごい。
初めて見ました。
びっくりしました。
なにもなくても言葉ひとつで、
その場になるという魔法がかかるのが演劇だと思いますが、
作りこんだプロジェクトマッピングの画像も圧倒的されました。
夫は、芝居の脚本としては薄いが、
プロジェクトマッピングの画像との演出と、
歌のよさで満足できると言いました。
これは男の人の感想かも。
女性の私から見ると、薄いとはあまり感じなかったです。
いろいろ考えされられると思いました。


帰りは、新宿でトルコ料理を食べました。
美味しかったです。
図書館で、トルコ料理の本を借りました。



2023年12月20日(水) 「ウィンターストーリーズ」と手外科

今日の、カウントダウン紅茶は、
「ウィンターストーリーズ」です。
カモミールとシナモンのフレーバーティー。
これは牛乳をいれて、まろやかにして飲みましょう。


おやつは、PAULさんの「ロイヤルミルクティーカヌレ」。
夫が中国語教室のお友達から頂いた「鯛焼き」。
夫と半分こです。
あんこに細かく切った栗が混ぜられていて
美味しかったです。



今日は手外科の日でした。
重いものは持ちあがらないこと、
大きい包丁はまだ使えないこと、
大根は切れない。
ひねったりねじる動作は痛い。
常に痛い場所がある。
一日、家事の負荷がかかりすぎるとお箸が使えない。
などなど。
状態を伝えるのは大事だと思っています。

でも、ストレスはないとお伝えしました。
お箸が使えなくても、右手でスプーンとフォーク使えば食べられる。
重くて持ち上げられない、
サラダオイルや瓶入りのお醤油、料理用の日本酒、瓶入りの味醂、
日常使いするものは、
垂れない(←ここ大事)瓶に小分けしていれたので問題なく使えています。
(継ぎ足しは…難しくて、夫にやってもらっています。)

ガラスのコップで飲むと、どちらを使っても手が痛いので、
厚さ1ミリの取っ手のついた美濃焼のカップ(100gぐらい)を見つけて使うようにしたら
痛くないこと。

両手でなんとか回して引いて、少し開いたドアに足を入れて
開けていたおうちのドアに、ドアノブハンガーを設置したら、
右手の片手、親指を除く、4本で、開けられるようになったこと。
(うちのドアすごく重いの)
家の中にあるドアノブは樹脂製の柔らかいドアノブハンガーをつけたので、
楽々どのドアも開けられる事を、
私は、スマホに撮った写真を見せて、
「これ!すごいんですっ」とお話ししました。
なにやっているんでしょうね。
先生は優しいからよかったですね!これはしらなかったです!とにこにこしてくださいましたよ。
もしかしたら、私は人と話すのに飢えているのかもしれません。
気をつけようと思いました。反省しました。
でもね、あれができない、これもできないと言うけど、
私は、手術をして、ストレスなくて、ハッピーですって、
先生にお伝えしたかったのです。



重いものはどうもこの手術方法では苦手みたいです。
でも、この手術の方が私の要望にはあっています。

6ヵ月が過ぎたら、機能は頭打ちかもと思っていましたが
先日、紙を切る鋏が使えたので、
まだのびしろがあるんだわとうれしくなりました。
できたら鶏肉をさばくキッチン鋏と、
布切り鋏が使えるようになりたいな。さんごの野望です。
ずうっと鶏むね肉ばかり食べてます。
鶏もも食べたい。
前にパッチワークのキットを買ったのも作れたらうれしいなあ。



それから、先週、ライアーの教室に行き、レッスンを受けたら、
手が腫れたお話しをしました。
ライアーはハードケース込みで、5キロほど。
それをカートにのせて移動します。
階段は持って運びます。
(行きの階段は、夫が運んでくれます。感謝です。
教室前で別れると、夫はそのままお昼ご飯を食べに行き、映画を観て、
中国語教室に行くらしいです。)
でこぼこの坂もあります。
この「腫れる」のはどうしてですか?とお聞きしました。
腫れるのは炎症がおきているそうです。
ただ、家で弾いているぶんは腫れません。
移動で負荷がかかっているのだと思います。
腫れたら、湿布をして、装具をつけるようにと言われました。
装具は、手術後は使わなくていいと言われていましたが、
腫れのある時だけ装具をつけることになりました。
親指を動かさず、炎症がおさまるのを待つのです。
気になっていたのでお聞きしてよかったです。


ここには書きませんでしたが10月にも手外科に行き、
その時、好きなだけライアーを弾いてもいいと許可がでています。
ただその時、指に均等に力が入らないことをお話ししました。
自分の意思とは関係なく音に強弱がついてしまう。
小指に力が入りにくい。
前、オクターブの幅に開いていたのが開きにくい。
こんなふうにと、診察台に手を置いたら、
先生が、これは気をつけてくださいとおっしゃいました。
親指がそっているのです。
私は、全部の指が他の人よりそります。
ライアーを弾く時もそってしまうので、
それはそらないように意識してくださいねとのことでした。


ライアーの先生にもお話ししたら、
弾く時に親指がそる人は多いとのことでした。
そらないように気をつけるのは難しいけど、
習慣になるよう気をつけています。

うむ。がんばる。



2023年12月19日(火) 「ニルギリ クオリティーシーズン グレンデール茶園」

今日のカウントダウン紅茶は、
「ニルギリ クオリティーシーズン グレンデール茶園」です。
おやつは、スーパーで買った「バターワッフル」。
「無限ポテトチップスアンチョビガーリック」。
このポテチは紅茶に合いません!
美味しいけどアルコホル向きです。

バターワッフルはスーパーで売っている輸入お菓子です。
原材料がシンプル。
バターたっぷりで風味がいいです。
甘いです。
でもお茶のおやつにはぴったり。

私は、お茶を買う時、あまりニルギリは頭に浮かびません。
久しぶりに飲んだニルギリは、美味しくて驚きました。
とんがったところがなく、バランスの良い、美味しいお茶。

香りに特徴があって、うわあっこれすばらしい香り!個性的!
だけど、ボディが薄いなあ〜すごく残念!な、バランスの悪い、
そういう紅茶もあるんです。
ニルギリは、そういうがつんとくるところはないけど、
飲むと、とても美味しいと思いました。
それって、お茶として、なかなかすごいことと思います。



2023年12月18日(月) 「いちごショコラチャイ」

今日は、「いちごショコラチャイ」です。
香りつきのチャイは普段飲みません。
カウントダウンティーには必ず
チャイが入っているので、毎年の楽しみになっています。

わあ。甘いお茶。
お砂糖を入れなくても甘いのね…と言ったら、
袋の裏にお砂糖を7g入れるようにと書いてあったそうです。
ですから7gのお砂糖入り。

香りはふんわり甘くて優しいのね。
美味しくてあたたまるお茶でした。



おやつは、ぱふぱふ棒とチョコレート。
せっかくカウントダウンティーなので、
もうちょっと美味しいお菓子が欲しいところです。



2023年12月16日(土) 「ブラッドオレンジティー」

今年も始まりました。
カウントダウンティー!


今日のお茶は、「ブラッドオレンジティー」です。
おやつは、「マルセイバターサンド」と、
頂き物のトルコの「チョコレート」。

紅茶とオレンジは合うと思います。
神保町のTAKANOで、シャリマティーを飲むのが、
夏の楽しみでした。
今年も行けなかった。
TAKANOは、かなり前から、賑やかになりました。
昔は、し…んと静まり返って、
お客さんは本を読んでいる人が多かったです。
私はそういうところが好きでした。
賑やかもいいんですけどね。
若い人達のおしゃべりは楽しい。
夢や希望、いろいろな感情をふっと耳が拾うのも好きです。


「ブラッドオレンジティー」は、香りのバランスがよいお茶でした。

フレバリーティーはあまり好きではありませんが、
とても美味しかったです。
昔のや、海外で売られているフレバリーティーは、
香りが強すぎたり、バランスが悪かったりしますが、
日本で売られているのは、確実に進化していると思います。



2023年12月15日(金) おはなし会でライアーデビュ〜🎵

10月のおはなし会もひとりでしました。
11月と12月は2人で。
彼女が復活してくれて、とてもうれしかったです。
ひとりでもできるけど、
2人だと、安心してできることがよくわかりました。

12月のおはなし会では、初めて、ライアーを弾かせてもらいました。
クリスマスなので、「きよしこのよる」と「エチュード」の2曲。
どちらもよい曲ですが、短い。
短いので、楽器の説明もしました。
説明の方が曲より長かったです。
最後、「はい!弾きたい人!」と言って、
出てきた子に弾いてもらいました。
指、小さい。かわいい。
喜んでもらえたようなので、うれしかったです。

いつもメインで弾いているライアーではなく、
軽くて、シンプル、1枚板で作られているオープンライアー、
ウルファさん命名の「アイリス(あやめちゃん)」にしました。
ソフトバッグが背負っていけるものなので、気軽にでかけられます。



おはなし会室は、そう広い空間ではないのですが、
音は思ったより小さかったです。
もう少し響くかと思いました。


ライアーはメーカーによって弦の幅が違います。
今回は、少し、弾いた弦に指が触れてしまいました。
私がメインで弾いている国産のライアーは、
価格に応じて音色が違いますが、
弦の幅は同じなので、買い替えても弾きやすいです。
違うメーカー(アウリス)を手に入れて、
その差に気がつきました。
それでも、あやめちゃんの音は、シンプルで素朴で静かに響くので、
私は好ましく思い、どちらも弾きこなしていきたいと思っています。

ライアーは、楽器として完成形ではなく、
過渡期のような気がしています。
そして、企業でなく、個人工房が多いとなると、
そのうち滅びるかもと危惧しています。

そうこうしているうちに、
もともとライアーの発祥のメーカーさんが廃業して、
その弟子の、有名メーカーさんも、
来年1月末で注文を終了されるとのことです。
今回廃業されるメーカーさんは、
個人工房で、お年を召されたかららしいです。

日本の代理店さんが、何度も研修をうけているのと、
代理店さんが、すでにオリジナルのキンダーライアーも制作されているので、
メンテナンスは大丈夫みたいです。
そのうち代理店から国産ライアーもでてくるかもしれません。
手作りの弦は、日本の別メーカーさんが、弦の研修をを受けているので、
そちらが引き継いでいくのではないかしらと思います。
弾き比べた動画を聞くと、それは似た音なので。


先日、ライアーの先生の先生がクリスマスコンサートをされたので、
夫と聞きに行きました。
今まで使われていた場所が閉店になったとのことで、
新しい場所、小さな美術館が会場となりました。
ライアーのコンサートは初めてです。
コンクリート打ちっぱなし。
60人入ったせいでしょうか、音の響きがいまいちだと思いました。
気になった夫が、壁を見たら、平面でなく、
表面が加工されていたそうです。
夫が言うには、音が後ろに行き、細かい加工のコンクリートで、
ランダムに跳ね返り、ぶつかって、消音されたのではとのことでした。
おお!天然ノイキャンということでしょうか。

ライアーは弾き手側に穴が開いています。
つまり弾き手に向かって音がでる。
私は考え込んでしまいました。
もしかしたら弾き手を一番癒す楽器なのかもと。
聞き手に向かって届けるにはどうしたらいいのかしらと。
コンサートでは、後ろ(弾き手)に向かっていく音の方が
あきらかに多かったのです。

困った時のウルさんに聞いてみたら、
普通のところで、
ライアーの音が、弾き手が聞こえ、響くなら、
聞き手にも聞こえると思うとのことでした。

ライアーは小さい音かでるように作られている楽器です。
でも音が届かなかったら、意味がないのではとも思いました。
これは私が語りをしているからかもしれません。

大きい音のライアー、わずかにあります。
海外に。おまけにメンテがいまいちらしい。
それに今は円安!
円安が憎いですう。
それと同時にそのライアーを購入したとして、
弦の幅が違うので、たぶん、私はのたうち回ることでしょう。
弦の幅が違うと、
どの指で弾くかまで違ってきます。
奏法を変えなくてはいけなくなるのです。



水曜日、ライアーのレッスンでした。
先生にデビュ〜のお話しをして、
基本の基本のレッスンをしたら、
あらららららら。
うまく引けませんでした。
手術をしたから…ではなく、
これは絶対に、手術前から、
弾けてなかったと私は思います。
どうしたらいいのでしょう。
練習するしかないです。
も、難しい〜。

私はものすごく不器用で、何をするにも時間がかかります。
たぶん、人の5倍やって、なんとか普通になるレベル。
そのための努力は、人には見せたくないです。


 < 過去  INDEX  未来 >


さんご [HOMEPAGE]