さんごのnewdays

2018年01月30日(火) てぶくろを買いに

病院の帰り、あんまり寒くて、
やっぱり手袋を買おうと思いました。
週末、雪が降りそうですしね。
スーパーの上に、しまむらが入ったから、
あそこならあるかな?と寄ることにしました。
スーパーは、上の階に、
キッチン道具や洗剤やペーパー類、化粧品、文具、寝具、
洋服と、靴や、電化製品など扱っていたけど、
すっぱりやめて、1階の食品売り場がメインになり、
他の階は、貸し出すようになったようです。
まわりにいくつか大きなスーパーができたせいでしょう。
スーパーが増えて便利になったのか、不便になったかどちらでしょうね。
先日、ウルファはまな板を売っているお店が近くに見つからなくて、
苦労していました。

しまむら広い〜。安い〜。
でもありませんでした。しょんぼり。
近くの商店街に洋品屋さんがあったと行ってみることにしました。
洋品屋さんにはありましたが、子ども用と男の人用のばかりでした。
女の人用はみんな売れてしまったのかしら。
あきらめて、セリアに包装資材を買いに行きました。
そしたら、ふわふわの手袋発見!
わああ。よかった。
まさかの108円で手袋を手に入れましたよ。
「すぐお使いになりますか?」とレジの人に言われたけど、断って、
持って帰って、洗いました。
布製品は、必ず洗った方がいいです。
先日、知人が教えてくれたのですが、
親戚の人が、洗わないで、上下の肌着を着たら、かぶれてしまい、
大変ひどい目にあわれたそうです。
皮膚科に行き、薬をもらって、
でも具合が悪くて数日、お仕事をお休みしたとか…。
それが誰もが知っている有名なところのでしたからびっくりしました。

私は、いつも、買うと、洗ってから着るようにしていたのですが、
「神経質」と言われることもあって、少し悩んでいたのです。
でも、知人の話を聞いて、洗った方がいいのだとわかりました。

手袋は暖かい。
ほわほわんです。
早く買えばよかった。
でも…スマホが使えないことに気がつきました!(汗)



2018年01月26日(金) 予定

毎日寒いです。
出かける時、手袋を持っていないのを悔んだりして。
でも予定が入っているのですから行かなくては。
がんばる。
次回の予約をいれるのに、
スマホのカレンダーが使いづらいと思っていました。
予定を書きこむと、小さい点がつくのですが、
実は、その点が、よく見えないのです。
あまり出かけない私は、空いている日が多いけど、
用事がある日がわからない。(汗)
スマホのカレンダーは、指で大きくできないし、
日曜始まりだから、曜日を間違えてしまう。
慣れれば平気になると思うけど、
使いこなせなくて、ものすごく焦ります。
ああ困った。
でもいいことを思いつきました。

私は、家族の予定をシンプルなカレンダーに書いています。
もう何年も同じデザインです。(月曜始まり)
それを見れば、予定がわかるようにしているのですが、
それをスマホでパチリと写真に撮りました。
その写真、びよ〜んと指で大きくできるのです。
わかりやす〜い。
なんて便利でしょう!
スマホにしてよかったと思いました。
予定をカレンダーに書き込んだら、
前の写真を消して、また新しく撮ればいいのです。

ちょっと使いこなしている感じでうれしい。



2018年01月22日(月)

雪です。
明日は、あちこちの交通が止まって大変でしょうね。
私は、とうとう、湯たんぽ座布団というのを買いました。
ウェットスーツの素材でできた柔らかい湯たんぽの座布団です。
買いたては、臭いが独特でつらいけど、
使い続けていくと臭いがぬけていきます。
(それでも、まだ臭い…)
暖かくて、ふにゃふにゃで溶けそうです。



閑猫さんのブログに、
中国語版の絵本について書かれていたので、
夫に聞いてみました。
中国語は縦書き?横書き?って。
夫、たくさんの本を持ってきて見せてくれました。
全部、横書きでした。
あらあらびっくりです。
現代の中国語は、横書きばかりだそうです。
じゃあどうして竹下さんの絵本は縦書きなのかしら?と聞いたら、
夫は、よくわからないけど、横書きにしたら、
絵とのバランスが悪いか、
文字が入りきらなかったんじゃない?と言います。
いつから、どうして横書きになったのか、夫は知らないそうです。
政府の方針かなあ…。
私は絵とのバランスと、
右開き左開きも関係しているかな?と思いました。
昔は縦書きもあったのだから、
日ごろ横書きでも、縦書きの文化に出会うのもいいですね。

登場人物のお名前も、夫が発音すると、
私たちが日ごろ使わない音が混じります。
意識しても出しにくい音です。

中国語はひとつの漢字に、ひとつの意味があるそうです。
中国語をマスターするには、
まず漢字の習得をしなくてはいけないのか〜
漢字ドリル地獄だなと思ったら、
夫は耳で覚えたから、書けない漢字もあるそうです。
おもしろいですね。

それでいくと、漢字を取りこんで、
音読み訓読みして、
ひらがなとカタカナをミックスする日本語って、
いいとこどりで、効率がいい言語なのかもと思いました。



2018年01月17日(水) トマトジュース

夫はトマトジュースが好きで、たくさん飲みます。
そんなに好きならと、濃いと評判のトマトジュースを買ってみたり、
北海道産のトマトジュースを買ってみたりしました。
北海道産のトマトジュースは、箱に小さい缶が30缶入っています。
小さいので気軽に飲めるのがいいところです。
ぐんぐんなくなるので、そんなに好きならと、追加で2箱注文しました。
ところが、トマトジュースを注文したと伝えたとたん、
夫は「トマトジュースのブームが過ぎた」と言い出しました。
とても喜んでもらっていたと思ったのだけど、
あれはブームだったのか…。
「ブームが過ぎたから、あとはさんごが飲むように」と夫は言います。
私は、あまりトマトジュースが好きではありません。
そのことを、夫は知っています。
なんていうか…夫のトマトジュースのブームを終わらせたのは、
たぶん私なのだと思います。

私は、トマトがあまり好きではありません。
でも、食べたら、美味しいと、いつも思います。
自分でも、よくわかりませんが、口に運ぶまでに、
ちょっと迷いがあるのです。
どうしてそう思うのか自分でもよくわかりません。
食べれば美味しいと思い、迷いが消えて、
美味しく食べることができるので、
トマトは、よく食卓にあがります。

トマトジュースも、あまり好きではないと言い、
積極的に口にしませんが、実は飲めます。
2箱、トマトジュースを飲むのも平気なのでした。

ただ、今は寒いので、
(今年は体が冷えて、寒くてたまらない。
岩茶とミルクティーで温まっています。)
暖かくなったら飲んでいこうと思います。
トマトジュースや、野菜ジュースは、
非常食としてもおすすめなのだそうです。
お野菜が手軽に備蓄できるのがいいと思います。



2018年01月11日(木) 福袋

今年、紅茶の福袋は見送りました。
夫が、紅茶を入れるのに飽きたらしく、
たくさん茶葉が残っているので。
私は、もっぱらティーバッグのアッサムにミルクを入れて飲んでいます。
アッサムティーは骨粗しょう症の予防にいいんですって!
美味しくて体にいいなんて、素敵すぎます。

でもせっかく新年だもの、福袋買いたいなと思って、
中国茶の福袋を買いました。
今年は寒くて寒くて。
暖房を入れて、重ね着しても、しんと冷えて寒いのです。
そこで体の中から温めようと思いました。
岩茶は体を温めるお茶なので、
岩茶を得意にしているという小梅茶荘さんの福袋を注文しました。

届いて、開けたら、
いろいろなお茶がたくさん入っていたのでびっくりしました。
岩茶だけでなく、台湾青茶、
プーアル茶(生茶・熟茶)と水出しティーバッグ、
ジャスミン茶と緑茶も。

特に岩茶は、1回ごとの使い切りのお茶が14種。
25グラムの岩茶が2種も入っていました。
私は、中国茶は台湾の高山茶が好きで、
岩茶に詳しくないのですが、種類が多いことに驚きました。
福袋用に小分けにするのが、大変だと思います。
お店の心意気が伝わる福袋でした。

お気に入りのお茶が見つかったら、
お店に買いに行ってみようかなと思いました。
岩茶と聞いて思い浮かべるのは、
岩茶房さんですが、ちょっと遠く感じてしまうのです。
小梅茶荘さんは人形町だから行きやすい。

お茶の福袋、楽しいです。


中国茶をメインで飲んでいたのは、もうずいぶん前で、
入れ方を忘れてしまいました。(笑)
でも茶器は、たくさんあるし、
懐深いのが中国茶なので、
お茶を入れて飲んで、
のんびり冬を乗り越えようと思います。


プーアール茶は、夫が好きで、
興味津々で、茶譜をのぞきこんできたので、
生茶と熟茶は夫にあげました。
(ちなみに夫は円盤プーアルをたくさんストックしています。
フリスビーでもしたくなるくらい。)



2018年01月07日(日) 新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

みなさまに、うれしいこと、たのしいことが、
たくさんたくさんありますように。


私は、ゆっくりですが、歩いていこうと思います。



 < 過去  INDEX  未来 >


さんご [HOMEPAGE]