まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2010年04月01日(木) ■脳のお話…「このごろ、物忘れが多い」と感じたら

「脳」のお話の続きになります。

昨日は、
「新しいことに取り組むこと、
 いろいろなことをやってみる」
ことが脳の働きをよくすること、
また、記憶力、集中力を高めるため基礎として、
答えのあること、終わりが見えることをすると
いいことを書きました。

今日は、応用編として、
もう一つ先に進む「脳」の使い方、
活性化法、衰えさせない刺激法などを
書いてみますね。
今日の話は、
「難しいことにも取り組む」という、
ことでもあります。



そして、
答えを自分で見つけていく、
自分で考えていく、
ということで、
自分の頭を使っていくと
いうことでもあります。





今日のキーワードは、
「アウトプット」です。





得た知識、情報、感動が
あったら、「外に出す」
考えていること、思っていることを
「外に出す」ということです。

貯めてないで、誰かに伝えてみたり、
日記(ブログ)に書いてみたり、
ノートに書きつづったり…
外に出していくことです。




「じゃ、いつも誰かに話したりして、
 外にだしているから大丈夫」
と思った方もいると思いますが、
ただ話すのと「伝えること」とは
脳の動きが違います。

例えば、新しいことをして、
いろいろなことを覚えた、気づきがあった
本を読んで、感動した、知識を得た場合。
(インプットされた状態)
   ↓

「こんなことがあった、
 あんなことがあった」
の状況説明で終らず、
「それでどう思ったか、何を感じたか。
 自分ならどうするか、どう考えるか、
 だから、どうなのか」
などを、自分なりにまとめてみる、
それを誰かに話してみる、伝えてみる、
そして、相手の意見も聞いてみる、
そして、さらに考えてみる…
(アウトプットする)

日記やブログなどを書く場合は、
自分の考えや想いなどを、整理したり、
まとめたり、わかりやすくしたり、
伝わるようにしますよね?
話すときにも、そういうことを、
意識するという感じですね。




つまり…
「自分の頭をわかりやすくする」
 (通りをよくする)
「自分の頭で考える」
 (いろいろな部位を動かす)
「ちょっと難しくて、
 面倒なこともしてみる」
 (怠けさせない)
なんてことが、
脳の神経細胞を刺激し、
活性化させ、衰えさせないために、
大事なことなのです。





積極的にインプットして、
どんどん、アウトプットも
していきましょう!

生活の中でできる具体的な方法として、
こんなアウトプットもいいようです。



■短歌や俳句
■ブログ、日記、手紙を書く
■悩んでいるとき、何か心配ごとなどが
 あるときは、ノートに書いて整理する
■料理、掃除、仕事など
 段取りを考えて手早くやる
■カラオケ
■声を出して、よく笑う




また、インプット、アウトプットに
加えて、やっぱり体を動かすこと、
手足を動かすことも脳には大切なようです。
インプット、アウトプットしながら、
体もぜひ、動かしてくださいね。



「読む、書く、計算する、
 動く、声にだす」
は基本的に脳にいいと
覚えておくといいですね。




よくないことととしては、
リラックスばかりしている生活、
ノーストレス状態、つまり、
だらだら生活、その逆の、
パニック状態になったとき、
恐怖心、心配事ばかりの生活は、
脳の血流が低下してしまうので、
脳にはよくないようです。



さらに、65歳以下の方なら、
「このごろ、もの忘れが多いな」
と感じる場合、
認知症を心配するよりむしろ、
 「脳を甘やかし過ぎたかな、
 鍛えないといけないな」 
と、考えた方がいいそうです。




脳は、使わないと衰えるのです。




「脳は、使うべき。
 脳は、使ってこそ働く。
 脳を、さびさせてはいけない」





なので、面倒がらず、
どんどん使っていきましょう!
すっきり脳でいきましょう!



最後に…
ただし、「脳」を使ったら、
休ませることも大切なので、
睡眠もしっかりとってくださいね。
それでこそ、
脳も元気で働いてくれますから。




私の脳の活性化のためにも、
今回、アウトプットしてみました(笑)
少しでも、脳を使うことについて、
わかって頂けましたら、幸いです。 <(_ _)>



参考図書は、以下です。















■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》