毎天ミーハー哈哈哈日記

2006年11月20日(月) 「黒社會2以和為貴(エレクション2)」

今日は昨日見た「黒社會」のパート2、「黒社會2以和為貴(エレクション2)」を、引き続き昨日ご一緒した友人と見てきました。

「1」よりもすっきりしたストーリー展開。
しかも冒頭から私の好きな大陸の俳優さん・尤勇(ヨウ・ヨン)が出てきたので「おお!!」って心の中で踊っちゃいました(笑)。
でも実はこの尤勇演じる大陸の役人というのが、一番のワルではないでしょうかね、黒社會を完全に自分の手を汚すことなく私利私欲のために利用してます。

今回のニック、「1」ほどの衝撃はないにしろ、報われない無鉄砲さが哀愁感を出していて、私にはなんだか悲しかったです。
こういうところ、評価すべき演技なんですけどね。
でも「黒社會3」になったら、きっと君は古天樂(ルイス・クー)演じるジミーを牛耳る立場になってるよ!
ああそれから、もし「3」が出来たらヤムヤムの子供、彼も絡んできそうですよね(って、「3」の話しは友人と話してたときに出た私の希望です・笑)。

さてこの映画、古天樂が主役ですが、私的には「追加料金」にこだわっていた鄭浩南(マーク・チェン)が印象に残りました(笑)。
(↑すみません、最初にこの役は張兆輝(チョン・シウファイ)かと勘違いして、この日記にも書きましたです。間違えました、でもこの二人似てません??・笑)
林家棟(ラム・ガートン)も切れキャラで良かったです。
ジョニー・トー監督の脇役の使い方はいつも思いますが、面白くも印象に残ります、脇役の俳優さん達を通してスタイリッシュ感を上手く表現してる部分もあると思います。

古天樂の残忍なシーンは、これも香港映画の見過ぎのせいか!?「この手で、きたか」と思ったくらい。
うーん、逆にこういうシーンに麻痺してる自分が怖い(笑)。


 < 過去  INDEX  未来 >


美香 [MAIL]