初日 最新 目次 MAIL


タマモクロスの日記
タマモクロス
MAIL
掲示板

My追加

2009年08月14日(金)
ハゼスカウティング

8月14日(金)晴れ 風北2m 波0.5m 小潮 干潮07:24(63cm)満潮22:15(148cm)釣行時間10:30〜14:00


[盆休み一日目]
この年になると徹夜明けは堪えまんな・・・
買い物行ったり、道具の片付けなんかをするともう夕方
早々にお休みzzzz〜

[盆休み二日目]
死んだように寝て起きると、娘と妻は既に外出済みε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o
ちょっと寂しいワシ(T△T)
朝方、干潮で満潮は22:15分だが、潮見表をみると3時頃まで満潮臭い動きあり?
こりゃ今から釣れそうな気がしますな(∇ ̄ )(  ̄ ∇)
ボーイスカウト尼崎11団の来たるべく釣りプログラムのため、ハゼ釣の聖地へスカウティング

イシゴカイを300円購入し、ちょっと離れた唯一のタイムズに入れに行くと







満車やんけ┐( ̄ヘ ̄)┌







邪魔にならん所に停めてGO!(ごめんなさいm(_ _)m)




[実釣]
狙っていたポイントには家族連れが二組
入れませんがな・・・

「こんにちは!釣れましたか」ワシ
「今来ました!」先客

ちょうど一匹目が釣れ、魚篭に入れてはります

夏らしい入道雲が六甲山に掛かり



透き通った青空!エエ感じ〜


約30年ぶりの武庫川でのハゼ釣りだが、あの幼き頃を思い出すことは出来るのであろうか?

[道具立て]
メバルロッドに2000番リール
PE1号にリーダー2.5号(砲撃戦用を流用)
1.5号錘にサヨリ針4号


[実釣]



第1投


25メートルほどに着水
川上から風が吹きPEが弛みますが、コリコリとリーリングするととハゼらしい当たり^0^

軽く合わすとロッドが曲がり手応え有り
簡単に釣れてしまった(^_^;)

この季節、型は小さいが、毎回当たりが有って面白い♪
また河豚がおらんところが素晴らしい・・・
根係が殆どないのもよろしい・・・
正に初心者にはうってつけじゃ!
ぷぷぷ(┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)この調子ですと、来たるべく釣りプログラムもばっちり?
これを機に未来のフィッシャーマンが誕生すればなおよろしい・・・
初心者が釣りをする場合、最大の敵は、

1 悪天候(暑すぎるのも含む)
2 釣れない(当たり無しが最悪)
3 仕掛けなどのトラブル

が挙げられる

こんだけ当たりが有ることはええこっちゃ(^O^)♪☆
何とかなりそうじゃの・・・
10月の後半に予定していたが、これだと予定を繰り上げたほうがエエかも?
ハゼが小さいので、サヨリ針の4号でやってたが掛が悪く、5号に変更するもイマイチ
大体4当たり1ゲットぐらいか?
殆ど道具を置いてきたが、クーラーバックのポケットを探るとアマゴ半スレ8号が出てきた
ハゼ相手に反則のような気もするがチェ〜ンジ( ̄◇ ̄)
2当たり1ゲット位ぐらいにヒット率上昇↑\(^O^)/
どや?( ̄▽ ̄) ニヤと背中が語ってます(笑)

むふふ・・・
これで家族連れ達には



赤い彗星を印象付けることが出来たであろう


次回はマスクとヘルメットも持参やな・・・
掛が良くなったところで、びびびんと来てフッキング!
重い感触が伝わります
ひょっとしてウナギ?
コレが今日一の



石ころ(ノ\/)ノ~┻━┻)


今日のポイントは15メートルぐらいのところにかけ上がりがあり、リーリングすると竿が大きくもたれます
そのもたれがとれる辺りがヒットポイント
む・・・
カブ隊は小学校2年から5年までで構成されておます
潮が込んでないので手前に来てないのかも知れんが、リール竿を使うのはちょっと難しいかも?
できればノベ竿で釣れるポイントが欲しいところだが・・・・

魚篭がなく、クーラー開けっ放しのため保冷剤がヤバイ
また、暑すぎる・・・
コレぐらいで許しといたろか・・・




ヒトヨンマルマル
14:00撤収



さてさて、路駐長時間停車したので気になります・・・
レッカーの第一関門は突破しましたが、恐る恐る近づくと



何とかセーフ


1匹ミニセイゴが掛かったが、当日こんな奴が掛かったり、悠々と泳ぐボラがスレ掛(笑)でもしてくれたら、きっとエキサイティングになるでしょうね


[釣果]



ハゼドン33匹


[もぐもぐ]

さて捌きまひょか・・・
小さいし数あるからめんどいねんけどね

1 ボールにドバッとあけて、塩をドサッと入れゴシゴシヌメリを取ります
2 念のためにたわしで残りヌメリとうろこを取ります
3 頭を切り腸を出し、腹膜をたわしでゴシゴシ。ゴム付き軍手がやりやすい
  (この作業をちゃんとやれば臭みは無くなります)
4 背骨の両側に切り込みを入れ松葉型に
5 背骨を尻尾近くで落とす
  (身が小さく背骨周りにも身があるので骨せんべいにする)
6 出汁(引き出し法で宜しく)と天ぷら粉と卵を混ぜ混ぜ
7 大葉があったので細切り
8 出汁とそばつゆと砂糖を入れ天つゆ作成
9 捌いたハゼを6に入れ衣をつけ揚げる
10ご飯に9を盛り、8をさっとかけ、7と刻み海苔をまぶし完成

ハゼ♪ハゼ♪ハゼドン♪ハゼドンドン



ハ〜ゼ♪ドン♪丼


海の兄貴分より、旨いで〜ハゼ丼!と聞いて作ってみたらメッチャ旨^0^






もぐもぐっとな♪





来たるべく釣りプログラムでは、命の大切さ感謝を学んでほしいですな。


食事の時の頂きますは、語源由来辞典によれば山の頂→上位の者から物を貰う時の動作、神仏に供えたものを飲食する動作→飲食の意味になったらしい

時代劇なんかに「お命頂戴します」という言葉もあるように、食事の時の「頂きます」は、生きるための食事全般が、他の命によって成り立つ意味もあるんかな?
ハゼを釣って食べることで、「業」そして「感謝」を学んでほしいものですな

予定では釣ったハゼをその場で天ぷらで食すが、出来れば飯を炊いてハゼ丼もええかも?
人数が多かったら無理?



見た目は少し変わったけど、30年経った今もハゼが生息する武庫川に乾杯♪
ワシの娘は釣りが好かんが、子供の代に武庫川を引き継げた気がしますなぁ・・・