書泉シランデの日記

書泉シランデ【MAIL

My追加

伊藤若冲と江戸絵画
2006年07月22日(土)

総勢6人で若冲展見てきました。
あまり混雑していなくて、いいのやら、悪いのやら。 若冲ってここ数年脚光を浴びているから、もっともっと混んでいるかと思いました。

正確には「伊藤若冲と江戸の絵画展」ですから、抱一、其一などの琳派、それに応挙、芦雪、暁斎、蕭白などなどいろんなのがありました。師宣の画帳もあったっけ。 まるでミニアチュールのような丁寧さでした。

いろんなのがあって、主流からちょっとはずれ気味の作品も多くて、まずまず楽しめました。 ほんとーのこといって、若冲の作品は、私的には三の丸尚蔵館にあったもののほうがインパクト大でしたけど、でも「紫陽花双鶏図」は迫力ありました。

ちょっと前の雑誌「和楽」の表紙になった「鳥獣花木図屏風」はなかなかの可愛らしさで、幼稚園バスのようでした。音声ガイドによれば、所有者のプライス氏はこの屏風にあわせて、自宅の風呂場にタイルを張り、象さんのお鼻のあたりにシャワーを設けたというから、金持ちというものは道楽者ですわ。

光線の具合によって絵の表情が変わるということを示すために、一部、照明に変化を持たせた展示を行っていました。これはなかなか意欲的な面白い試みでした。確かに、光の強さや色合いが変わると、金地、銀地はいうに及ばず、他の色も沈んだり浮いたりするのです。所蔵者側の発案のようでしたが、こういう試み、大いに歓迎。

同行6人、会場ではばらばら行動。出口で集まって、一緒にランチとなりましたが、ん〜ん、やっぱりランチの話題は各人の近況報告みたいなことになり、展示をみた印象が薄れたのが残念。



BACK   NEXT
目次ページ