書泉シランデの日記

書泉シランデ【MAIL

My追加

『韓国伝統文化事典』
2006年05月02日(火)

序(国語院院長)では韓国の国立国語院という機関が外国人と韓国文化を共有するために編纂した書だといい、跋(訳者あとがき)では、原題が『わが文化の道案内―韓国人が知っておくべき伝統文化233』だという。序と跋のニュアンスが多少違うような気がするが、それは不問。

韓国文化―衣食住、年中行事、民俗信仰、芸能、特産物等について7章233項目について、各項目ともカラー写真つきで大体見開き2ページを割いて説明される。それにちなんだことわざなども紹介される。

事典とはいうものの、暇なときにぱらぱらみて楽しめる。なんとなく聞き知った事柄にすっきり説明が与えられ、な〜るほどね、と毎日、少しずつ読んで遊べる。写真がとてもきれいで興味をひく。これを読めば、一応、韓国伝統文化の常識が身につき、この次、韓国へ行くときの充実度がアップすることは請け合いである。

その一方、読みすすむうち、伝統のみならず現代韓国の姿勢まで感じられ、苦笑してしまう。誤解を恐れないで言えば、民族意識の高揚があまりにもあからさまで、いちいち真に受けていたら、韓国は高潔の士ばかりで警察は開店休業だな、と思うほど。項目の最後の1,2行に「韓国人ならでは」式のフレーズが添えられることが、すべてとはいわないが大変多い。伝統に誇りを持つのはもちろんで、それ自体何も悪くはないが、外国人読者としては、いくら韓国好きではあっても「はい、はい、わかった、わかった・・・」。(いや、私が韓国人だったとしても、いちいちうるさいと思いそう・・・。)

この本が外国人向けというなら、こうした文言は中国と日本の間で何かと誤解されがちな韓国を世界にアピールするためなんだろうし、韓国人向けというなら、アメリカナイズが進み、伝統文化の軽視が加速していることへの警鐘なんだろう。

子どものときの記憶を辿ると、「日本人は世界で一番手先が器用」、「日本人は世界一勤勉」、「日本の○○は世界で一番」などというフレーズをしばしば耳にしてきた。(さすがに日本は神の国、と言われたことはないが。)だから、成長期の国家ってそんなものかな、とも思う。東京オリンピックなんて、幼な心に誇らしかったもんね・・・(恥!)。

本の話に戻せば、まあ、そういうことはご愛嬌として、隣国の伝統文化について、こうした事典が出版されることは大変結構なことだ。サブカルから理解が始まってもだんだん川上に遡上していければいいではないの。



BACK   NEXT
目次ページ