....
thank you【
】
.... since 2004. 7/14 .... by Ramuchin.
◆ 🖂 MAIL
|
◆◇TOPページ( INDEX ) & Profile◆◇ | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
❤ 現在文鳥は二羽、福(パイド文鳥 / 2014年3月お迎え、7歳/13年秋生まれ ♂) 颯(シルバー文鳥 / 2019年3月お迎え、2歳/18年夏生れ ♂)
日記内のキーワードで検索はこちらから...
2012年11月04日(日) .. |
| ◆◇ 植木鉢と玄関... / トンビの様に...^^; / 父の民謡。 ◆◇ |
今日は休日。
朝一番でさっそく土いじり... (^v^)♪
二日前、職場で花の時期が終わったカランコエという花を挿し木に貰って来た。 黄色・ピンク・赤の種類で数本、天候により移動が出来る様に植木鉢の土に挿してみた。
▲ 100均ショップで買ってあった植木鉢だけど、いい感じ。 上手く根付いて来年花を咲かせてくれたら嬉しいなぁ...。
▲ 先日、赤い花を玄関に置いた。
右のシクラメンを植えた鉢も100均ショップで買ったもの。 左の赤いベコニアは地面に植えていて台風の時にやられてしまったボロボロの姿、植木鉢に引っ越しして復活中。
▲玄関の反対側にはイチジクの木の鉢に合わせてシャコサボテンも同じ鉢にしてみた。
庭の手入れを少しばかりした後、生協の薄焼きピザをトースターで焼いて、コーヒーと一緒にブランチ。
が...
この時うっかり、秋(シュウ)を放鳥したままだったのを忘れてて...
食事中、どこからかばびゅ〜〜〜ん!! と 私の手元に飛んできたヤツは まるでトンビの様に一瞬の早業でピザの端を食いちぎって逃げてった!(汗)
あっら〜〜〜!? なんだよ おぃっ...(汗) 慌ててそれを追いかけ捕まえて、嘴から取り上げたのはピザのチーズ... (@@;
そんな取り上げ方をしたもので、秋は一瞬怒ってたけど。^^; ごめんごめん、これはかーさんの不注意です。
秋の健康の為、こういうものは食べさせたくないので気をつけなくちゃ。
しかしまぁ... この子はホントおてんば娘。オス文鳥の様で面白い。ww
そして今日はもう一つ。
午前中に、珍しく母からお誘いの電話があった。 市民文化会館で芸術祭が開催されていて、父が趣味で通っている民謡の会も舞台で発表会があるとの事。
舞台用の着物を着せて貰って尺八の音色をバックに民謡を唄う父を私は初めて見た。 その姿と声、堂々としていてなかなかカッコ良かった。 母は「お父さんは二番目に上手いよ!」なんて言ってたけど... 二番目かどうかわからないけど上手かった。(笑)
父は来年79歳だけど、まだまだ元気で居てくれそうだ。^^

ひとつ前 ・ 2012年10月31日(水) 充実の休日。
過去の今日 ・ 2011年11月04日(金) ついてない一日 と 本契約。 来春のお楽しみを申し込む♪ ・ 2010年11月04日(木) 髪を切りにいく。 / 三度目の正直で!(^^)v ・ 2009年11月04日(水) 帰宅途中で...♪ / 翼のクリッピング。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→ |
● youtube マイチャンネル |
お気に入りブックマーク
・ ピンクのクチバシ・ブブブの文鳥ALL STARS
・ 我が家の愛鳥〜ず♪
・ 我が子は文鳥♪
・ 文鳥Cafe
・ 俺と文鳥と東京と
・ 白文鳥ちぴさんの生活
・ ぼんやりひつじ暦
・ ぼんやりひつじのひとりごと
・ 愛を持って愛に生きたい。
・ komanoheya (老いてなお愛おしい)(野に咲く花のように)
・ ワタシ流 暮らし方
・ ほんまもんさんのブログ
・ いちこべ@Blog
・ 不完全FUNKY☆Chibi Pen
・ たまゆら
・ 白い木蓮の花の下で
・ 大変この料理簡単すぎかも...☆★ 3 STEP COOKING ★☆
・ タラゴンの挿し木 〜お野菜多めのオシャレな食卓〜
・ vege dining 野菜のごはん
・ まるきん食堂〜ひと手間かけて、旬ごはん♪
・ いちじく雑貨展示室 ・ VERSEAU ( 店主様ブログ/ iu and treasures )
・ とりみカフェ / ぽこの森
・ tsuyoshi.in
|