『庭の話』

目次前へ


『山』を 歩く。

山歩きと言っても、登山ではありません。
庭に入れる樹を見せて貰いに、山の一部を切り取って造園会社さんが
庭木の林として所有しているところへ出掛けて行ったのです。
一日中人の手の入る場所ではありますが、何しろ面積の割には人は少なく
だから自然が大変豊かです。
エゾリスが地面を駆け抜けて行くのを見ました。得した気分。
他にはウサギ、青大将が沢山見られるそうです。樹にはセミが一杯。

私は庭木の事は全く解らず、お店の人と家族の話を黙って聞いていました。
紅葉を積極的に勧められていますが、我が家の近所の家では今ちょっとした
紅葉流行り。
どこの家に、どれほど枝ぶりに良い物が入ったかと言う、そんな話が耳に
入って来ます。樹は高価なんだそうですね〜。実際聞いてもそう思いました。
ちょっと、物によっては桁違い。買えないですよ全然。
紅葉では「いろは紅葉」と呼ばれる物に1本とても気に入ったものが
ありました。ですが、これは案外風に弱く、我が家はふきさらしでもあるので
造園屋さんもやや勧めかねている様子。家族は樹の見事さから値段を予想し
これも諦めている様子。
小さい物でも良かったので欲しかったです、いろは紅葉。葉が薄く 綺麗な
色をしていて、秋のコウヨウが見事だそうです。繊細な感じのする紅葉でした。
赤の美しいノムラ紅葉の 余り大きくない物を買いました。
それとヤマボウシの赤と、アオハダと言うちょっと耳慣れない樹を。

ヤマボウシは現在、白が我が家の庭には植わっていますが、ハナミズキを
野生的にしたような丈夫な樹です。ハナミズキほど繊細な花ではないですが
雪の多い地方には ハナミズキは向かないのです。せっかくある程度まで
大きくなったところで折れてしまうのは辛い所です。
ですので、現在はこちらのヤマボウシの特に赤が人気の様子です。
大きな物は既に出てしまったと言う事で、市内の大きなホテルに7本の納入が
あったとの事。野趣のある花が観光客の目を楽しませる事になるのでしょう。

このヤマボウシとハナミズキの交雑種を見せて貰いました。
花は双方の特徴を見事にひいていて、ヤマボウシより丸みのある、柔らかい
感じの花です。葉はヤマボウシ寄りの様に思いました。
越冬はどうかと伺いましたら、現在は実験のような感じだとの事。
小木が3年でやっと今年花を付けたのだそうです。近々あちこちのお庭で
見られる事になるのかも知れません。

庭の模様替えや木の植え替えは木の性質に従って、秋と春に分けて行う事に
なりました。私は草花担当、特に根鉢の大きくなり過ぎたギボウシの
植え替えに苦労しそうです。
造園会社の担当M氏はお嬢さんが青系の芝桜に興味があると言うお話を
してくれ、ホタルカズラをお見せしたところ大変気に入って下さった様子で
秋に1株、お分けする事になりました。
ホタルカズラは雪の下で難なく越冬します。花数も年々増え、何より青が
美しいので、お勧めの草花です。



ヤマボウシの白。かちっとした感じですが、私はむしろそこが好きです。


管理人 焙煎 |午後からガーデン