えびたま

2020年02月08日(土) 強いて上げれば「奥さん」と呼ばれたのがイヤ

半ドンの仕事を終えて、帰りみちにお花を買った。
ガーベラとカーネーションと、大きめのバラ。
まなさんは全体に白いネコだったので
お花の色は鮮やかな赤とかオレンジとか黄色を選んだ。
車に入れられていたまなさんの段ボールの棺を
一旦部屋に戻して、
買って来たお花でまなさんの周りを飾った。
数週間前、ミニ典と折ったひまわりの折り紙も一つ入れた。

まさにネコっ毛で柔らかな手触りだった毛を撫でて
前足の肉球を触った。
肉球は硬くはなっていなくて、生きてる時と同じく柔らかだった。

ミニ典も一緒に家族3人車で市のペット斎場へ。
お骨を返してもらうには、予約が必要とかで
しかも今から予約しても13日以降しか空いてないとかで。
仙台市のHPに合同火葬した一部は葛岡のペット霊園に埋葬と
書いてあったけど、
係員のおじさんに訊くと、何百匹も火葬しているうちの
ほんの一部だから、「奥さんの猫が埋葬されるとは限りません」
という。

なんだかイラッとした。

一部が埋葬されるんだから、葛岡墓地がお墓だと思っても
別にいいじゃないか。

言いたいことはいろいろあったけど
これから予約を入れても火葬が延びてしまうだけだから
ムッとしながら引き渡しなしの書類を書いた。

最後のお別れでまなさんの毛を撫でる。
ミニ典もさわさわと撫でた後、
わたしの折った折り紙をいじり始めたので
まさか折り紙を燃やしちゃうのが惜しくなったのかと思ったが
そではないという。
受け入れの事務所を出て、支払いの窓口に向かっているとき
ミニ典がしくしく泣いているのに気づいた。

まなさんとお別れするのが悲しかったのだという。

そいえば去年あたり、保育園の帰り道
「これで遊べばまなさんと仲良くなれるかな」と
道端のネコジャラシを摘んで帰ったことがあった。

まなさんがも少し若ければ、ミニ典の膝に乗るくらいの
関係になれたかもしれないね。

ミニ典が生まれ、退院してうちに来たとき、
まなさんの方が先住民だった。
赤ちゃんと一緒って、老ネコにはストレスだろし
ミニ典の方も、ペット由来の感染症に気を付けねばと
思ってたけど、まなさんの方が気を遣ってくれたかのよに
赤ん坊ミニ典とは一定の距離を保ってくれた。

成長して、ビビリのミニ典は
まなさん相手にあまり大胆な接触は仕掛けなかった。

家族だけど、微妙な距離感のまなとミニ典。
最後まで通じ合うことはなかったと思うけど
やっぱりいなくなるのは寂しよな。

支払いが終わって
車へ戻る間もしゃくり上げるミニ典にもらい泣き。



2020年02月07日(金) 夕食はダムカレー。ミニ典の所望

昨日はドライカレーだった。
今日はレトルトでやはりカレー。
最近ミニ典が「ダムカレー」を知ってしまったため
大典が毎回、ソーセージやカニカマなどで栓をした
ダムを形成し、カレーを貯留した皿を出す。

昨日のドライカレーは、粘度が高過ぎ
カニカマを抜いてもダムは放水されなかった。
今日のは粘度はゆる過ぎず固すぎず。
ソーセージを抜いたら、ゆっくりカレーが出て来た。

でもダムカレーのイメージとしては
もっとシャバシャバのカレーだよなー。



2020年02月06日(木) 1年生の持ち物はやはりみんな名前をつけるのか

午後から小学校の新入学生の説明会があり
大典に行ってもらった。
そしてあわよくば
まなさんを仙台市のペットの火葬場に
連れてってもらいたかったのだけど
受入が16時半までなのに対し
説明会の終わりは16時で、間に合わなかったらし。

民間の業者を検索すると
火葬設備のついた車で家まで来てくれて
葬儀をやって火葬して骨壺に入れてくれるコースや
引取だけで、火葬も埋葬もお任せできるコースなど選べる。

リビングで寝かせているので
エアコンが着いている時間も長く
そろそろ遺体が傷んでくるのではと心配で
早めに火葬したかったが
大典が車に運んだことで、ひとまず腐敗は大丈夫だろということに。
数日最低気温が零下になるみたいだし。

夜中、一人だけ夜更かししてからさあ寝よという時
そーっと動かないとまなさんを起こして
「餌クレ」のおにゃーが始まってしまうから
電気を消して、布団が敷いてある和室のふすまを開けるとき
神経質になってることに気づく。

まなさんの毛がついた座布団も、食べかけの餌が残るお皿も
循環式の水飲みも、部屋の隅のトイレも
いつ片付ければいいのかわからない。



2020年02月05日(水) 死後硬直ってとけるんじゃなかったっけ

昨日亡くなったまなさん。
前足は揃っているのだけど、
後ろ足が左右に開いたカタチでつぶれて
しかも眼が半開きのままで固まってしまった。
ネットで調べてたら、
ペットが死んだら、死後硬直が早いので
なるべく早めに足を優しく揃えてあげましょう。とあった。
発見が遅かったから…。
残念で仕方ない。

震災の後から飼い始めて9年弱。
多分21歳くらい。
人間にしたら、100歳くらいのおばあさんだ。
死因も多分老衰だと思う。
大典が「もっと患うものかと思ってた」と言ってた。
わたしも、毎日動物病院に点滴に通ったり
自分では動けなくなってしまったペットの世話の話を
友人知人から聞いたりしてたし
実際実家のイヌたちは、最後は介護されるよな感じになり
亡くなっていたので、それはなんとなく覚悟していた。

まなさんはまさに「ぽっくり」逝ってしまった。

ネコベッドに寝ているまなさんを撫でていたらミニ典が
「なんだかうごいている気がする」と言う。
実はわたしも、自分の脳がそう見せよとしてるのがわかり
「いやいやこれは動いていない」と
理性で修正しているところだった。
ミニ典にはあっさり「動いてないよ」と否定してしまったけど
「そうだね、動いてる気がするよね」と
なぜ肯定してやれんのか。

そんなことを、気がつけば1日中考えていた。

劇団のみんなと、
うちに泊まりに来たりしてまなさんと親しい友人に
昨日から連絡していた。
ミニ典が生まれてから、すっかりみそっこになってたまなさんを
可愛がってくれた皆様、ありがとうございました。



2020年02月04日(火) まなさんの永い眠り

夕べ、うちのネコのまなしろさんがおかしかった。
いつものよに餌を求めておにゃーおにゃーと
鳴きながらわたしの膝に乗って来て
ぐいぐい来るのでソファの下におろした。
数分後大典が「あれ?まなさんがおかしいよ」という声で
見てみると、ラグの上で不自然なかたちで寝そべり
動けなくなってるよな感じ。

なんか怖くなり、餌のお皿の方に連れて行き
煮干しをあげたが、別にお腹減ってるわけではないらしく
わたしに向かってやはりおにゃーおにゃー鳴いている。
仕方ないので、その場でブラッシング。
やがて落ち着いたのか、いつもの食卓の椅子に戻っていった。

今日はわたしが一番遅い遅番のため
大典とミニ典は近くのカフェでご飯を食べ、
いつもより遅くにお家に戻ると、
まなさんが部屋干しの洗濯物の下で倒れていたという。
既にからだは硬くなっていた。
わたしが今朝、部屋を出たのは10時過ぎ。
まなさんの餌場の周りをきれいにして出かけたが、
その後餌を食べた様子はなかった。
いやむしろ、餌を食べよとして床に降りて
途中で力尽きたのだろか。

帰宅すると、秋頃から座らなくなった猫ベッドの上に
まなさんは寝かされていた。
多分、足の力が弱っていったので、
フカフカすぎる猫ベッドは老体に辛かったのだろ。
それでも、飛び上がらなければ登れない食卓の椅子に
今朝まで乗れていたのだ。

昨日、確かに「そろそろかも」とは思ったけど
今日だとは思わなかった。
わたしは出がけに、まなさんを振り返って見ただろか。
昨夜は暖かかったまなさんの頭。
今朝撫でてやればよかった。



2020年02月03日(月) 豆まきの終わりは同じオチ

節分はミニ典創作の鬼の面で豆まき。
大典ミニ典交代で鬼をやり、
わたしがその動画を撮る。

毎年の動画を続けて見てたら
大典の鬼は必ず「2度と来るか!!」と言って
玄関から逃げていく。
そして面を取って
「鬼が泣きながら逃げてったよ」と言いながら戻る。
このことをだいてんに教えたら「まさかあ」と言ってたが
去年もやってた。

今年は流石にやらなかった。

最後に豆を食おうということになったけど
豆ギライのミニ典はピーナツを半分にして
それを6片やっとこさ食べた。
母ちゃんたちは44個も食べなきゃいけないけど
きっと食べられると思うけど
そんなにたくさん豆はなかった。

関係ないけど、久しぶりに大典と腕相撲。
負けそになった大典にミニ典が加勢したら
わたしの肘が「ぱきい」と大きな音を立て
その後すごく痛い。



2020年02月02日(日) 帰宅してから映画も行った

春闘討論会in山形二日目。
朝から分散会。
宮城の医労連から同じ分散会出た方の一人は
同じ会社の人だった。
昨日会場で自己紹介してお互いわかった。
割り振った人は意図的に合わせてくれたのだろけど。

会社内での遅番手当の格差があり
わたしの方が優遇されている立場だった。
いたたまれない。

いろんな現場のいろんな要求、争点を聞けて
勉強になったけど
普段はそれらについて、もっと意見交換があるのだそだ。
全体的に着地点が見つからない討論会になってしまったらし。

昼前には全て終了。
昨日車に乗せてもらったグループの皆さんと
お昼ご飯食べて仙台へ出発。
昨日からおそばを3食連続で食べた。

おうち着いたら誰もいなかった。
ミニ典大典は、珍しく近所の公演へ
キックサイクルの練習に出かけたらし。
偶然会った保育園の仲良しJくん親子と遊んでる写真が
LINEで送られて来た。

夕飯は、昨日踊りのお稽古仲間のお寿司やさんで
買って来てもらった恵方巻を食べた。
ミニ典がゆっくり熱心に何かお願いしながら食べている。
「折り紙が上手に折れるようになりますように」と
お願いしたらし。

早めに夕飯が済んだので、イキオイで映画に出かけた。
「エセルとアーネスト」
レイモンド・ブリッグズの両親の人生を描いたアニメ。
親子が一緒に過ごす時間て
なんと短いことよねと、なんだか
幸せそなシーンほど泣きそになる。
「スノーマン」も「寒がりやのサンタ」も大好き。
この作品も素朴で、でも暖かでとても良かった。



2020年02月01日(土) 記念講演の後は本を買う

諸々の用事を大典に頼んで、わたしは山形へ。
医労連の東北支部で集まる春闘討論会。
新潟の討論大会は、労働争議の報告があったけど
今回は特に専門部会みたいのはなく、
分散会という形で、数グループに分かれて
今年の春闘について泊まりがけで討論する、ということらし。

記念講演、政治学者の木下ちがやさん。
もうすぐ終わる安倍政権。
だから、政権内部もマスコミもそれに向けて
動きが変わって来ているという。
終わりかけが全体像が見える時期なので
安倍政権の全体像を捉え、次の体制に備えよというお話だった。
政治学者の視点というか、新鮮だった。

twitterでこたつぬこさんとして呟いてるのね。
フォローはしてないけど、リツイートなどでよくお見かけしていた。
会場で本を売ってたので、買ったらサインしてもらえた。

その後、1時間ほど分散会で、その後交流会。
東北6件から総勢180名を超える参加者で
会場のホテルに泊まりきれず、山形の方々は、別なホテルに
泊まることになっているとか。
若い人が意外と多い。
「ヤングマン」を熱唱する岩手の若者…。
ぐだぐだの宴会だったけど、面白かった。



2020年01月31日(金) 大人になってから「街の灯」観ると泣く

なんか、最近金曜日の映画の放送がハマらないので
先週のドリフに続き、わたしのセレクトで
チャップリンの「街の灯」をミニ典に観せる。
小学生くらいの頃、ある日突然チャップリンに目覚めた。
何故だったろう。
しかし、好きと言いつつも
昔見てた頃は台詞なく動きだけのシーンの長さに
多少冗長さを感じていた気がする。
今になって観たら、全然そんなことないじゃん!!
そしてミニ典も、ちゃんと笑っている。

そして子供の頃は平然と観られた、花売りの娘との
初めて会うシーン。
泣いちゃう!!
なんだか知らないけど。
そしてもちろんラストも泣いちゃう。

貧者が助け合う。というと簡単だけど
金持ちと社会を批判するメッセージ性の強さも感じる。
やはりすごいよチャップリン。

しばらく金曜日はチャップリンの日とします。



2020年01月30日(木) 読むの忘れてたマンガ見つけた

こうの史代のマンガを3冊ほど買ってたのだけど
読まずにソファの下に積んでた。
ひょっこり思い出して読み始めたけど面白い!!
この人のはハズレがない。
も少し集めてみよかしら。


 < 過去  INDEX  未来 >


くにひた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加