つぶやきDiary
何気ない日常のつぶやき
聞きに来て下さってありがとう。

2008年05月20日(火) 万城目学 「鹿男あをによし」

今年の1月から3月まで、テレビで放送していた連ドラの原作です。
もっとも、原作の小説があるとは思わず、と言うか、原作は漫画なのかなと思っていました(^^;

まずタイトルを初めて聞いた時に思ったこと、「なんてふざけたタイトルなんだ!」(万城目さん、ごめんなさいm(__)m)
だって、鹿男ですよ、何なんだ、鹿男って?と(^^;
どうやら奈良を舞台にしているらしいと言うところで、ちっょと興味はあったのですが。
ドラマ一回目は、見逃しました。いえ、見る気はなかったのです。
でも、ネットのお友達が、ブログで「面白い!」と言ってらしたので、またまた興味が湧き、二回目から見始めたら、これがなんとも不思議な可笑しさ。
謎あり、スポ根あり、どんでん返しもありで、ついつい最後までしっかり見てしまいました(笑)

で、こうなると、次はやはり原作!
この表紙絵がね、かわいいんですよ。ドラマ見ていた人なら、嬉しくなっちゃうんじゃないかと思います。
主人公の先生と、剣道着姿の女の子と、そして鹿! かわいいイラストになっているんです。

大学の研究室に在籍していた主人公は、教授から「神経衰弱」と言われ、短期間だけ大学を休んで、教師として働いてみないかと勧められます。
その勤務先は、なんと奈良の女子高。
赴任早々、主人公は、遅刻してきた生徒、堀田イトに悩まされます。
このイトちゃんの遅刻の理由がふるっていて、「駐禁をとられたんです」
主人公が冗談で「なんだ、マイカーでも持っているのか」と聞くと、イトちゃくは真面目な顔で「マイシカです。奈良の人間は鹿に乗るんです」と答える。
これだけで、ウケてしまった私って変?(笑)

イトちゃんは、その後も何かと主人公を悩ませる態度をとり続けるのですが、さらに主人公を悩ませたのは、ある日、いきなり鹿に、人間の言葉で話しかけられたこと。
「神無月だ。出番だよ、先生」

どうやら、鹿は神の使いらしい。この国が滅びるかもしれない危機に瀕していて、それを食い止めるために、古代から伝わる神宝を、主人公に運んできてもらわなくてはならないと言います。
「目」と呼ばれるそれが、いったいどんなもので、誰から渡されるかもわからないまま、主人公は面倒な出来事に翻弄されて行きます。

なんなのでしょうね、このお話のジャンルは(^^;
ゆるゆるした、ちょこっとミステリー入りの和風ファンタジー?(笑)
日本が滅びるかもしれない危機、と言いながら、けっこうのほほんとした雰囲気ですし、舞台である奈良の情景も美しいし、深刻なはずなのに、どこか可笑しくて。
読んでいて、のどかに楽しかったのです(笑)
ちょうど、疲れていたり、気持ちが沈みがちだったせいもあり、この荒唐無稽なお話に救われたようなところもありました。

なんとも古めかしい名前のイトちゃんが、なかなか手強いけど、清々しくてかわいい。
ドラマでは、多部未華子ちゃんが演じていたのですが、まさに原作のイメージ通りだったのだなあと感心。
ありえないと言ってしまえば、それまでなのですが、なぜかほんわか、ゆるゆるした気分になれるお話でした。



2008年05月19日(月) 和みのひととき

どうやら週明けから、またお天気が崩れそうとのことですが。
台風がまた発生しているのですね(-"-;)
でも、今日はまだなんとか青空をたもっていました。

そんな中、今年も聞こえてきました。
ホー、ホケキョ・・・ はい、鶯の鳴き声です。
正確には、「ホー、ホケキキヨ」と聞こえました(笑)
まだ練習中なのでしょうか。確か、数年前にも、こんなふうに聞こえた。
あいかわらず、どこで鳴いているのかはわからず、鳴き声だけが聞こえてきます。
おまけに、その鳴き声を真似している子供の声も(笑)

鶯の鳴き声を聞きながら、ふと気がつくと、いい匂いが漂っています。
煙の匂い、きっと、どこかの畑で草でも燃やしているのかな。
どちらかと言うと、こういう匂いは、秋から冬にかけて漂ってくる匂いなのですが。
どこかなつかしいような、香ばしくて暖かい匂いが、風に乗って流れてくる。
晴れていたせいで、風も冷たくはなく、爽やかで、空はそろそろ暮れかけてきているけど、まだ明るさを残していて・・・

ほっとするひととき。気持ちが和んでいくひととき。
幸せな瞬間と言うのは、きっと特別なものではなく、こんなさりげない時の中にもあるのだろうなあと思いました。



2008年05月09日(金) 「相棒」−劇場版 −

ようやく観てきました、「相棒」劇場版。
なんとなく、まだ連休の疲れが抜けきれない感じですが、久々のお休み、頑張って映画館へと足を伸ばしました。

いつものテレビシリーズの軽妙なオープニングではありません。
映画独特の重々しさのある映像。この雰囲気は、やはり映画ならではなのだろうなあ、などと思いつつ・・・
一見、脈絡のなさそうな殺人事件が続き、杉下右京は、その現場に残された奇妙な数字に気づきます。
そして、かつての同僚からとんでもない情報がもたらされ、連続殺人の怖ろしい繋がりが見えてきます。

前半は、右京さんの鋭い推理が展開されます。じわじわと犯人に詰め寄る緊迫感。
そして中盤、その推理から、犯人の狙いを阻止すべく、亀山薫が行動を起こし始める。この辺りは、まさに息をもつかせぬ展開。
二転三転、もつれた謎が少しずつ解けて行き、終盤、犯人の本当の意図が見えてきます。

お馴染みのメンバーはもちろん、(「ひまか?」の角田課長や、鑑識の米沢さん、小野田官房室長も)今までのシリーズに何度か登場したような、いわゆる準レギュラー的な人たちも総出演。
木村佳乃さん演ずる片山議員や、津川雅彦さんの元法務大臣、松下由樹さんの弁護士や、薫ちゃんのかつての恋敵、西村雅彦さん演ずる鹿手袋さんなどなど。
「相棒」ファンなら、「あ、あの人も、この人も出てる!」と、思わず嬉しくなってしまうはず(笑)

もちろん右京さんの鮮やかな推理、薫ちゃんの大活躍も見られます。
いつも特命を目の仇にしている、捜査一課の伊丹刑事と薫ちゃんの協力シーンは、ちょっと嬉しい(笑)
犯人の狙いとなる、東京ビッグシティマラソンのシーンも迫力です。

そして、観客に大きな問いかけが残されるような、切ないエンディング。
これは、テレビシリーズでもそうなのですが、「相棒」は決して痛快なだけの刑事ドラマではないんですね。
警察や政界と言った、確固たる体制への疑問や、人としての正義や、犠牲となってしまった人たちの、拭いようのない悲しみと言うようなものについて、考えさせられます。

今回の映画では、情報と言うものの影響、それがもたらす恐ろしさ、悲劇などが浮き彫りにされました。
何を信ずるべきなのか、真実を見極めるには、どうすればよいのか、答えは私の中では、とてもでなかったのですが(^^;

そう言えば、観ているお客さん、けっこう年配の方が多かったです。ちょっと驚き。
でも考えてみれば、流行りの若手俳優さんとか、話題性のある俳優さんとかが出ているわけでもなく・・・
地味目だけど、演技力のある俳優さんたちで固めた、しっかりしたドラマと言うところで、年配者のファンの方も多いのでしょうね。

盛りだくさんで、見所満載。推理も不気味さも騒動も活躍も、そして哀しさややりきれなさも、様々な楽しみ方ができる映画ではないかと思います。
やっぱり「相棒」って、大好き!(^_^)v



2008年05月07日(水) 季節の移ろい

ゴールデンウィークも終わりました。
この連休中も、ほぼ仕事だった私のささやかな楽しみは、通勤路の途中の風景。

先月末頃から、すでに新緑の芽生えが始まっていました。
生まれたての葉っぱたちは、まさにこの時期にしか見られない、なんともやわらかな明るさのある緑なんです。
生き生きしているのに、どこかまだ頼りなげで。でも、目にとても眩しく、輝いて映ります。

今は、その緑たちも、だいぶ成長しました。
生命力に溢れ、たくましくさえ感じます。すでに、あの生まれたての頃の、かよわげな雰囲気は微塵もない(笑)
圧倒されるほどの強い緑たちです。

そして、まるで緑の成長を待っていたかのように咲き始めているのが、野生の藤。
たくましくなった緑の間から、素朴だけどたおやかな、薄紫色の房がたくさん下がっています。
藤棚で育てられた藤のように、整然とした雰囲気はないけれど、時にひっそりと、時に奔放に、自然のままに咲いた藤の花たちは、目にするたびに、ハッとさせられます。
残念ながら、結構高いところに咲いていることが多いので、写真におさめることは、私の腕では難しいのですが(笑)

自然の中には、きちんと順番があるのだな、と感じさせられます。
花が咲くことも、葉が茂ることも、そして枯れて行くことも、自然の法則の中で、順序よく進んで行っているように思えます。
焦ることはない、気後れすることもない、流れのままに生きていけばいいんだよ、と教えられているような気がしました。


 < 過去  目次  未来 >


涼 [HOMEPAGE]