日々日記
いちらんふるいあたらしい


2010年01月29日(金) ああもうグチャグチャだわこの文章。笑

書き直そうと思ってたけど、思ったままを思ったように書く日もありだ!ということで
そのままにしとく。20100204

ttp://tanigami.tumblr.com/post/356352251/11-10-skype

オザケンがすごいことを言い放った。(上記URL参照)
世の中の政治家が、政府が、聖職者が、社会学者が、言わねばならなかったであろうに、
言ってこなかった事を。

大阪の釜ヶ崎は、日本に作られたゲットーみたいなものだ。

地図には決して載らない地区。彼等を本気で助けようとすれば、大阪府はそれが出来るけど、
府民に釜ヶ崎の人々を「ふつうの府民より社会的地位が低く、人並み以下の生活を送る人々」
として位置づけさせて、府への不満感情を逸らす目的で、あえて彼等を救済せずにそのままに
している。

オザケンが触れたのはこの問題に通じる事だ。

さてここで私が言いたいのは、うちの大学の学生の例えば何人が、
オザケンの叫びにも似た鋭い指摘にアクセスできるんだろうか。ということである。

私たちは私たちの「思想哲学」を知らない人を一段下に見るようになっている。

たとえその「思想哲学」を知らなくても、世界を見渡し、私達の住む世界をつぶさに観察し、
問題点を掘り起こし、世に向かって問い、問題と対峙し、闘っている人々が
世界にはごまんといる。

「思想哲学」を知らないからって彼等は別に愚かでもないし、かわいそうでも、
気の毒でも、劣ってもいないと思うのだけど、それが内側の人には通じないんだなー。

そういう賢明で懸命な外部の人と、
同じ市民社会の一員としてもっと正常に交流し合える時間を持たないと、
「彼ら(一応私もまだその中に含まれる)」は本当に世界から取り残されるだろう、
ということを憂えているのである。

それをあの大学の中で、どう言ったらいいのか。
そして言っても誰に通じるんだろう?ってことをずっと思ってるんだけど、
まだ答えが出ない。

「彼ら」と「私」は、すでにあまりにかけ離れた世界を見ているからだ。


その位、「私達」が安心しきって身を委ねて称讃している「このコミュニティは」、
実は多分に病んでいる。

周辺及び末端の人々が徐々にその異変に気付き始め、そして中央だけが病理にも
人々の気付きにも、全く気付いていない。多分、ずっとずっと気付かないだろうと思う。

夜明け前でまだ十分寝ていられるのに、読むうちに目が冴え、
読みおわったら動脈から血がほとばしるように言葉を書き連ねたくなるほど、
オザケンの言葉は衝撃的だった。

追記
起きて読み直してあまりにひどい文章でびっくりした。
時間のある時に書き直そう。


2010年01月20日(水) 忘れ続けて幾星霜

どんなに好き好き言ってても、私はいつか必ずその恋心を忘れていく。
いくつも恋して、そしていくつも忘れて今に至るっているんである。

でなきゃ、こんなに幾度も「好きな人できた」って日記書けないわよ。


好きになるまで、そして忘れるまで、数ヶ月とかそれなりに時間は要するよそりゃ。
ホイホイと好きになってホイホイと忘れてる、というわけでもない。


好きの気持ちはそうそう長続きしない。生ものだからかな。


恋人とか、片思い人が実際に目の前にいるような環境ならともかく、
遠距離だとか、接点がないとかだと、お手上げですよ。


結論:対象物(人)が側にいないと、気持ちを忘れる。


あんなにあんなに好きだった人のことも、4年たったら気持ちが薄まってきた。
嫌いになる理由が相変わらずないので「好き」は「好き」なんだけど、
もう「側にいたいほど好き」ではないんだなぁ。

ハクジョーだな、わたし。でも忘れないとね、生きていけないよ。
いいの。彼をすっごく好きだったということだけは、たぶん死ぬまで忘れないから。



今日、下北沢の「ぱんにゃ」というお店に行ってカレー食べて来た!
カレーのお店なのだ!おいしかったな〜。辛すぎなくて、食べやすかった。

今回はほうれんそうとカッテージチーズのカレーを食べた。

こんどはね、カツカレー食べるの!

おお、そうそう。すっごく久々に下北の北口に行ったわけだけど、変わってないねぇ。
背の低い建物が建ってて、道も狭くて、そういうとこ全然変わってなかった!

小田急線沿いに住んでた頃はよく行ったよ。
なので、下北がとってもなつかしかったー。

ゆうべ12時前にコタツで寝落ちて、それから13時間こんこんと眠り続け、
今朝起きたら昼の12時半だったwwwびっくり。

でも頭すっきりして、体調も少し回復してた。寝るのって素晴らしいわー。


2010年01月19日(火) いろいろ考えてるところだよ。

火曜日の、早朝。
こんな時間まで起きて何をしていたかというと、ええと、何もできなくてぼうっとしていたよ。

最近、自分の気持ちを言語化することを大事にしているのだけど、
いくつかの「気持ち」について思いを巡らせていたら、おやまぁこんな時間だよ(午前4時)。


いいんですよ、にんげんだもの。眠れぬ夜だってあるさ。

寝ないと日中辛いんだけどねぇ。しょうがないね。


最近、「嫌いな人」というのがあまりいない。
不愉快な人や、苦手な人、近寄りたくない人はいても、嫌いな人というのはいない。

嫌いになるほど許せない人、というのもいない。

誰かに何かとんでもないことをされる、ってのも滅多に無い。
私は基本的にとことん人を信じてるし、同時に徹底的に信じてないから。

なんだか相反することを言ってるけど、人ってそういう存在だと思うの。

だから、相手が裏切ることとか、人間関係で被りそうなリスクのことを
常に念頭に置いて暮らしてる。

それを考えた上で、相手を信頼する。

人は誰しも間違える生き物だし、あと人にはそれぞれ事情というものがあるし、
個人の努力ではあらがえない「大きな流れ」のせいで、やむなく何かしでかしちゃう時もあるし。

どうしてそんなことしたのか本人でもわからん、って時もあるし(魔がさすというやつだ)。

まぁ、しょうがないわな。と思う。にんげんだもの。

自分だって、誰かにどこかで間違ったことをして迷惑かけてると思うと、
許さないわけにいかないという気になる。お互い様なのです。


あと、誰かを嫌うことは、けっこうエネルギーを使うんだよね。

嫌いであることを継続させるために、あるいはもっと嫌いになるために、
血眼になって相手のことを調べたり、誰かにしゃべったり訴えたりし続けるのって疲れる。

私はもう、そういうことにほとほと疲れちゃったんだな。
17歳と11ヶ月まで育って来た環境が壮絶過ぎたのだと思う。


そんな感じでいろいろ考えていた。考えるの、大好き。


ここ2ヶ月ほどすごく気になる人がいる。
多分もうこれはその人のことが「好き」なのだと思うんだけど、その「好き」の種類が
なんというか、これまでと違ってるんだよね。


でも、突き進んだほうがいいのか、それとも考え直したほうがいいのか、
そこんとこちょっと判断しかねているという、えらく微妙な状況なのさ。

だって、相変わらずまともに接する機会のない人を好きになってるので!!爆!

会えもしないのに、何やってんのよ。また起きて夢見てるのかよ?って思いもある。笑


なのでまだもうちょっとぼかしておきたい気もするので、珍しく友人の誰にも何も言わず、
自分の中でもはぐらかしている。

でもねぇ、その人の生きる姿勢がすごく好きなの。

何を大事にして生きるか、そのために自分はどうするかがきちんと打ち出され、
仕事ではそれらが実行されている(ようにお見受けする)。

と思うとぺらっぺらにテキトーなことやってたりする。このギャップ。萌える。

まるでブラックホールみたいな人だな。吸い寄せられてるわ。
ぶれない人が好きだなぁ〜。

めっちゃドキドキするわ。そんで、しあわせな気持ちやわ。


おっと。ここまで書いたら午前5時になったよ。
今日も大学だ。そろそろお風呂入ろうかな。


追記:好き、っていうか、その人のことがなんだか知らないけどすごく好ましく感じるのだ。
好きで好きでどーにかなっちゃうぅ〜!って感じでもない。

気になるけど、すごく落ち着いてる。なにこの「好き」。意味わからんぞ。

なんの理由も無く、さしで話したことすらないのに、
あ、私この人のこと嫌じゃない。いや、むしろ好ましくてしょうがない。って
それも恋なのか?

ほんとこれまでに無い、不思議な感覚を体感中。


2010年01月13日(水) 風邪引きの弱気

風邪が治らない。
早々に布団に入ったものの、どういう訳か寝付けない。

それで、音楽を聴いていたんだけど、
ドリカムの「アピール」を聴いたら急に悲しくなってしまって、
ぽろぽろと涙が出てきた。

AND I LOVE YOUを聴いても泣いた。

これと言って泣く理由がないので、はて…。と思う。


まぁ要するに、完璧に風邪ひいてるという事だね。

寝よう。なんも考えずに。





2010年01月08日(金) 大きく動いた。

例の逃亡してた同期の院生が、今日復活した。

このうんこ野郎!って言ってやったわー。はっはっは。



あと今日はすごく大事な節目の日になった。

ボスに、博士に進学したい旨をお伝えし、相談に乗っていただいた結果、
修論をしっかり仕上げ、試験に通りさえすれば引き受けてくださるとのお返事を頂けたのだ。

一番の懸案事項は例によって例の如く、
院試の「英語」60点以上っていうハードルなんだがなー。もういい加減な対応はできんわ。
ちゃんとやらな。

毎日数ページずつ読んで訳して、やってくしかないな。うん。


博士に進むとはいえ、学者になる気は全くない。

でも、宗教社会学をもっと学びたくなったのね。
宗教団体の政治参加をクローズアップするうちに、政治にも興味が出て来たし。

イベントにアクセスしやすいので東京にいたいのと、じっくりじっくり勉強したくなったのと、
両方がかっちり噛み合ってこの結論になった。


うんうん。もうやるしかないwww。
がんばるぴー。


inu-chan