DJ SEO's DIARY

2007年03月06日(火) >>2年遅いプラネテス・ファン。

いやぁ、面白かったよ。プラネテス。


昨日写真ダイアリーにUPしてた時は、
まだDVD5巻までしか見てなくて。
その後、家帰って最後(全9巻27話)まで見たんだけど、
いやぁ胸詰まったわ。また涙出たし(もろい)。

つーか、前半は普通に感動する、
正義感溢れるアニメって感じだったのに、
途中から一気にドープになってったねー。


   
   
   − 人の感情が、静かな海の上で荒れ狂う −



近未来におそらく訪れるであろう、宇宙開発、宇宙資源採掘、
そしてゴミ問題。

かつてのガンダムの宇宙世紀とも似てとれる世界観は、
ガンダム総指揮者、冨野が言うリアリズムにも近いものがあるね。

でも、プラネテスではそのリアリズムにもう一歩踏み込んだ感があるよな。

それは、ガンダムでは決して触れられていない、
地球連邦政府の発足経緯などに対する
「人は一体どんだけ戦争して、世界は一つの国になったんだ!?」
という根本的な疑問にも、プラネテスなりの回答が用意されているから。

結局のところ、プラネテスの世界では国境は無くなってはいない。
それどころか、先進国と途上国との貧富の差は今以上に膨大で、
地球温暖化の問題もあってか(?)、
途上国は深刻すぎる食料不足に見舞われていたりもする。

そして、そこで描かれたのはガンダムのジオン・ダイクンが提唱した
”ニュータイプ理想郷”とは違った、もっと至って現実的な問題。


       
     - 人は決して分かり合えない −



人は宇宙に上がっても、人以上にはなれなかった。
思念が交信しあうなんて、エスパーみたいな能力などありえない。

人と人との間にある「宇宙」は、
手を伸ばしても決して届くことはない。


結局は、人は皆、孤独であったのだ、と。


お互いを100%理解し合えることなんて、できっこないんだ、と。


でも、だからこそ、「愛」があるんだよ、と。
タナベちゃんは言った。


全ては「愛」でつながっているんだよ、と。


数々の人物が宇宙空間の中で、欲望にかられ、我を忘れ、孤独を悟る中、
タナベちゃんは最後まで「人」であり続けたのだ。



その着地点は、映画版(新解釈)Zガンダムに近い。
ファーはタナベちゃんでもある。


今の時代、ハッピーエンドじゃなきゃやってられない。



この世界は一歩ずつ終わりに近づいているのだから。





/////
それにしても、タナベちゃんカワイーねー。
テンションあがってる時、めっちゃ好き。
今度女の子に何かプレゼントあげるとしたら、
ピンクのベスト(ちょっとオーバーサイズ)かしら(笑)?


2007年03月02日(金) >>3.2.fri.GROOVER

遊びに来てくれた人たち、どうも有難う。


今回は、予告どおりの”春”グルーバーって事で、
僕の大好きなヘイ!エラスティカをはじめ、
スリー・オクロック、バッドリー・ドローン・ボーイ、フェニックス、
ファットボーイ・スリム、ラリキン・ラブ、ジュニア・シニア、
フランク・アンド・ウォルターズ、スタカン、レモンジェリー、
ファーストクラス、ロジャニコ、フレイミング・リップス、
ワナダイズ・・・などなど、”春グルーバー”なサウンドをガッツリ!

そして、オアシスも"SHE'S ELECTRIC"をチョイスしたりで、
”春”意識なセレクト。で、個人的には元気ロケッツのウケが
思ったよりも良かったのが◎。実はスベるんじゃないかと(笑)

んまぁ、「日本人プレイするの珍しいですよね〜」とか
よく言われるけど、何と言うかそんなに意識はしてないねん。
僕のさまざまなJ批判を小耳に挟んだことがある人は(笑)、
「?」って思うかもやけど。

僕が言いたいのは、ただ、
”自分の思い描いたグルーバーというイヴェント”に
その曲が合ってるか合ってないのか?
もしくはこの曲はクラブで流れるべきか否か、というだけの話。

別にそれにそぐわないバンドは、海外のバンドにだって大勢いる。
だから、必然的に国内のバンドの多くにも、
僕から「別にクラブで聴かんでもなぁ〜」と言われるだけの話なのだ。

もちろん、「JAPはスヌーザーをはじめ色んなトコでかかるから、
別にウチまでかけんでもええがな〜」のが根っこには
あるんやけど、そういうのがグルーバーの特色でもあるんだよ。

実際、今回の選曲は、最近のロックしか聴かない若者には、
多少理解に苦しむ部分もあるだろうしね。
常連ズも知らないような曲も数曲プレイした気がするし。

でも、そんな選曲週末に、しかも一応ある程度は
”関西を代表している”ロック・イヴェントが、
そういうマイナーな素晴らしい曲をしっかり紹介しつつも、
メイン・ストリームの音楽としっかり混ぜて、
お客さんをガンガン裏切って(?)いくのが、グルーバー!
(裏切ってる気が個人的にはないですが)

こういうイヴェントがあることによって、どこまでシーンを
支えているのかはわからないけど、若い子たちには
”ヒット・ソングばかりを追って聴くような音楽ライフ”は
送って欲しくないですね。

ある意味、「地球温暖化問題」と同じというか・・・
一人一人が意識して音楽探求していく世の中にならないと、
シーンはどんどん崩れていくんじゃないかと、
タマに不安になります。

やはり音楽好きというのは、オルタネイティヴであるべき。
そこから如何にメイン・ストリームでもっていくか。

グルーバー魂というのは、起源はソニック・ユースであり、
実現はニルヴァーナなのだ。

そんな中で、今また、だいぶ離れすぎていて修復不可能化かと
思われていたロックとダンスとの距離が、
クラクソンズの登場によって急激に縮まってきている。
とてもイイ事だ。
そこからもっと深く広く新しいジャンルを切り開いていって
欲しいと切に願う。

だから、とどのつまり、音楽というのはビートありき。
それはVIEWでもKLAXONSでもBEATLESでも変わりない。
ビートがあって、そこに歌がのる。当たり前だが。

良い曲かどうか?を判断するのには、少なからず”歌心”も
存在しよう。だが、踊れるかを判断するのに”歌”はいらない。

そこから出るグルーブをみんな楽しもう。
それが、オール・ジャンル・ロック・イヴェント。
もちろん、今のヒット・ソングも大好きだけど、
今は春なんだから、春の音楽も聴こうよ!

もうだいぶ温かくなってきた。
サンフラワーがとても楽しみな季節。


そして、次回は今回みたいなソフトなセレクトとは
打って変わり、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ!!!

約4年半ぶりのパワープレイ!
ライブに行く人も行けない人たちも充分に楽しめる
PV/LIVE映像の数々に酔いしれて下さい。

もちろん、ガンズ(祝・奇跡来日)やレイジ(再結成間近)、
そしてニルヴァーナ(カート13周忌)もプレイします。

皆さん、お楽しみに!!!



 << BACK