DJ SEO's DIARY

2002年11月17日(日) >>僕の音楽人生(4)

高校2年。

運命的な男との出会いは思っていたよりも、すぐに起こった。
正確な記憶はないが、4月末の修学旅行でずっとつるんでいたのは
鮮明に覚えていたので、出会いはかなり早かったんだろう。


オアシスのノエルのような、ふてぶてしい顔つきにボーズ頭のその男は、
あきらかに無気力魂に満ち溢れた、音楽とグチ吐きが大好きなヤツだった。
名はY君といった。


彼が僕にもたらした良い音楽は挙げたらキリがないが、
それ以上に大きなものを与えられた。


「パンク」である。今でこそオルタナは一つのジャンルであるが、
オルタナ=USパンクの図式は常に存在するのだ。
しかも、ロック=パンクでもある。ロックするエンジンがパンクなのである。


最高にオモシロイのが、彼はナゼか無意識レヴェルで精神論的なパンクを
所持していたことだ。
そして更にウマが合った理由として、
彼はザ・ブルーハ―ツに影響されたような”元気”なパンクじゃなかった。

USオルタナ特有の”気だるさ”を自然に持ち合わせた、
今考えても面白すぎる音楽好きだった。
とにかく集団行動とスポーツがキライなヤツだった。
外で遊ぶより、教室でTADやL7のジャケなんかに出てくる”醜い顔”を見て
ゲラゲラ笑っている方が好きヤツだった。


イイヤツだが、恐ろしくやる気がないやつなので僕も同時に
クラスのアウト・サイダーになりつつあった。
合唱コンクールや運動会には、参加しない悪いヤツだった。


このままでは、オンナのコに嫌われる!と思い、
他の友達ともたまにつるむようになった。
めっちゃオシャレな奴らとも少々つるんだ。
僕は恥ずかしいくらいダサダサだったが、一応「ちょっと洋楽詳しいヤツ」
というキャラだったので
何とか仲間に入れてもらえてたらしい。


彼らは、その頃から一部の間では話題だった(今で言うところの)
”裏原宿系”好きのグループだった。
カリスマ”藤原ヒロシ”氏を中心としたこのムーブメントは、
大貫憲章氏、ヒカル氏らもからんでいるのもあり、
音楽とも密接にリンクしていた。

彼らとの出会いは修学旅行の時だった。
Y君に聞かせてもらって衝撃を受けたメロディック・ハードコア・シーンの雄、
オフスプリングの「SMASH」
ランシドの「LET'S GO」を即行買って学校に持ってきていた時だった。

当時、まだ日本盤化して間もないころのオフスプの帯には、
「全米300万枚突破!」と書かれていたのは
今思うと「時代やな〜」だが、このことはどーでもいい。
ランシドの帯に書かれていた「ライナー:ヒカル」というのが、
彼らの目に止まったらしい。
当時のヒカルは今ほど有名ではなかったが、裏原マニアの彼らには
「東京セックス・ピストルズ」のドラマーという時点で
既に有名なんだろう(←なんで、僕はこんなことまで知ってるんでしょう?笑)

このライナーは僕が言えたもんじゃあないかも知れないが、
正にコドモな文章なんでヒマがあれば必読でしょう。
高校時代はかなり爆笑していた記憶が・・・・(笑)

アンダーカバーが、ニルヴァ―ナを大リスペクトしていたのもあって
信者の彼には修学旅行中、
「ネヴァーマインド」をずっと貸してあげていた。彼らはずっと
「ハロー、ハウロウ?」と言っていた。


彼らとはだいぶ仲良くなったが、彼らはあまりにもオシャレに金を使いすぎる
奴らだったので、途中から着いていけなくなった。

・・・でも、半年後には僕もそっち系の服に数万円もつぎ込むことになったので、似たようなものだが(笑)


Y君はケチりながらも、結構いいものは身につけていた。
”単なるクラスのはみ出し者”のレッテルを何とか逃れたのは、
そのおかげなのかも知れない。

僕らはクラスの連中(特に女子)とは、少し疎遠なスタンスだったが
僕らが”洋楽に詳しい”ことは、結構知られていたらしく、
たまにテープを作ってあげたりして
何とかクラス内のポジションを保っていた。


あいつのテープは今考えてもヤバかったな。
・・・かなり勉強になった。


とゆーか、僕自身の”根っこの音楽”ってのは、すべて高校生時代に
Y君と掘ったり、聞かせてもらったり・・・
、後は僕自身で見つけたり・・・して体内に入れた音楽なのだ。


今、思い出す範囲で挙げてもY君が僕にもたらした音楽は計り知れない。

STONE TEMPLE PILOTS、BLIND MELON、SUGAR、
INSPIRAL CARPETS、REM、GUMBALL、RANCID、
RAGE AGAINST THE MACHINE、BECK、
RED HOT CHILI PEPPERS、SUBLIME・・・

・・・おそらくまだまだあるだろうが、自分の中の決定的なバンド、
ストテンが彼ゆずりだというのが、自分でもとても興味深い。


秋になると、また(自分の中の)シーンはUKに移りつつあった。
そう、オアシスの2NDとブラーの4THが出るからである。

この2バンドの争いもいよいよクライマックスっぽい9月。
まずはシングル戦で「カントリー・ハウス」と「ロール・ウィズ・イット」が
アルバム戦では、「グレイト・エスケープ」と「モーニング・グローリー」
が激突。

結果は、どうにも納得のいかないブラー1位、オアシス2位という結果に。
当然リアムは怒り狂って、デーモンに対して暴言吐きまくり!

そんなんがとても面白かった時期だった。
ゴシップ記事でゲラゲラ笑っていた。


その年の秋からバンドもやり始めた。
もちろん、コピーバンドだが。
好きなニルヴァ―ナ、グリーン・ディ、プレジデンツ・オブ・USA、
Y君のリクエストで、REMなどをコピーして遊んでいた。


個人的に衝撃を受けたのは、スマパンの「メロンコリー〜」だった。
なんか当時はほとんど理解できてなかったけど、何か悲しかった。
オルタナは終わって、これからはUKロック(ブリット・ポップ)
なんだぁ〜・・・と、思った。

ストーン・ローゼスは、隣の学校に行ってる同じ中学の人が
「いいで。」といっていたので、
買ってみたんだけど、「テン・ストーリー・ラヴ・ソング」以外、
ピンとこないという異常事態に・・・(笑)

1STを聴く前に2NDから入ってしまった、大変かわいそうなリスナーであった。


翌年の2月ぐらいに、中古屋で当時発売からそんなに経っていなかった(はず)
レイジの2NDを購入する。「ピープル・オブ・ザ・サン」のギターリフに
しびれまくって即行コピーしたんだが、
VO(僕っす)がラップ歌えないっちゅー理由であえなく却下。

後にこの曲は、そのギター・リフをループさせたインスト・ナンバー
(僕はベース)に変貌するが、
かなりオヤジ臭いプログレッシブな作品になってしまっていた・・・(笑)
これは、来年の学園祭(正確には僕自身の最初で最後のLIVE)で披露された。


そう、あとこの年の2月といえば、ランシドの初来日であった。
もちろんY君との参戦である。
なんと僕の初ライブは、大変遅かったが彼らであった。

ただでさえ初ライブで、こっちはビビッてるってのに来る人来る人、
名古屋屈指のパンクス(スキンズ)である。恐い恐い。

ライブ中も「シロートにいきなりこんなん体験させてええんか?」
っちゅーぐらいのモッシュとダイヴの連発で、
後ろでは普通にケンカが・・・(汗)。

しかもパンクスみんなデカイ!チビの僕はかなり苦戦・・・。
しかもライダースの針がささるささる・・!危ねーよ!!


それにしても、すごい衝撃のライヴだった。
あの時の「ルーツ・ラディカルズ」の渋さは、サマソニとは比べものにならない。


まあ、でもあまりにもガキだったおかげでシバかれずにすんだみたいだった。
ライヴ終了後にパンクスのモヒカンがみんなしなびてて、
それがかなり面白くて大変だった。


ここまでが高校2年。
高校3年生は、かなり勉強してた。CDも買ったし服も買った・・・・。

僕の中のバランスが、ちょうどこの3つに均等に配分された1年であった。




2002年11月10日(日) >>11.9.(SAT) レッチリ特集!!&グルーヴァーDJの一人悩み事

遊びに来てくれた人、どうもありがとう!!


今回はグルーヴァーの根城、カフェ・ブルーが素晴らしくリニューアルしての
第一発目!今回は来日直後のレッチリでアフター・パーティー的に
盛り上がっちゃいました!

いつもはUK色が濃いグルーヴァーですが、今回は結構USのワンパクなところな
へヴィ・ロックも多く選曲してみました。インキュバスの1STの曲や個人的には
アーバン・ダンスとともに大リスペクトしている、フランス発のカルトな
ミクスチャー・バンド、”FFF"辺りをか〜なり久々に流してみました。

あとFISHBONEとか、サブライムも今回の特集的に選曲予定ではあったんですが、
時間的に省かれて残念でした・・・。

新譜では個人的に大プッシュ中の新人HOGGBOYや、FEEDERの最高すぎる新譜、
前回、前々回・・・とタイミング的に流せなかったこちらも注目新人CORALも。


イヴェント的には今回はサカモト氏のプレイに脱帽です。
・・・つーか、いつからあんなに上手くなったんでしょう??

今回は、自分のMIXの未熟さをマジで痛感しました・・・。




グルーヴァーのDJは”歌”も素晴らしいけども、DJ中はあくまでも”ビート”
として解釈するっていうスタイルでここ1〜2年やってきてるんだよね。

”ビートがつながること”、すなわち”ロック”をそのまま”テクノの解釈”で
MIXするってのがグルーヴァーの解釈なんだよね。



でもこうやっていく過程で大きな問題が発生してしまった。


要するに”選曲が制限される”ってこと。
だって”前の曲に近いビート”でなけりゃあ、
さっきの方法論は成り立たないからね。


ここ1〜2年、僕らDJはずっとそれと向かい合い、戦ってきた。


だからグルーヴァーでは時々、「え〜次はこの曲期待してたのにィ〜」
なんてことも多いんではないだろうか?
他のイヴェントでは普通に行われている”つなぎ”でも、
グルーヴァーではご法度だったりするからだ。


例えば・・・エイジアン・ダヴの「REAL GREAT BRITAIN」で
盛り上がった後に、同じミクスチャーだからと言って、
レイジの「TESTIFY」(イントロを省いて)や、コーンの「GOOD GOD」は
流せないのだ。

それはお互いの曲のテンポ(BPM)の愛称が劣悪な為である。



曲のテンポを最優先にしてDJプレイし、それを”売り”に
これまでやって来たグルーヴァーだが、これに関する問題は膨大である。


やはり”その瞬間に最適な次曲”を選ぶのがロックDJの魅力でもあり、
センスを問われるところでもあるからだ。

しかし、先の方法論にしたがって”その瞬間に最適な次曲”を選ぶのは
もはや神業に等しいとも思う。

細かく説明すると、
BPM(ビート・パーセント・ミニット=一分間に行われるビートの回数)
でグルーヴァーの選曲を数値化した場合、主に80〜160から成る。
基本的に同じ数値の曲であれば愛称は最高なんだが、
世の中には60〜220を越えるBPMのロック・ナンバーが存在する。


言うたら80〜160ってのは、
その中でも”ダンスに適した速さ”なんだよね。
だから必然的にグルーヴァーではその範囲が大半である。


でもそれでもその中から、”最適な次曲を選ぶのは至難の業”である。


ジミー・イートの”SWEETNESS(BPM約135)”で踊りまくった後、
「あ〜この後はオアシスのLIVE TOFEVER(BPM約90)で昇天してぇ〜!」
となっても、先の方法論ではムリだからである。


でもなぁ〜・・・「やっぱりお客さんの期待に答えたいよねぇ!」
と思ったり、「う〜ん・・でもミックスにゃあこだわらんと!」
と思ったりと・・・ずっと悩んでまいりました。


最近ではそれを上手く使い分けるようにはなってきたんだけど、
逆に今回は僕の場合、ミックスしてる箇所がいつもに比べかなり少なくて
「う〜ん・・・なんか物足りない」とか思ったりね・・・。


「今月は最後にFEEDER(BPM約90)でしょ、やっぱり」って思って、
「次はテンポずれてもNIRVANA(BPM約83)聴きたいかなぁ・・?」って思って、
「最後レッチリならその前はリンキン(BPM約93)かなぁ・・」みたいな、ね。


やっぱしこんだけズレると、DJとしてはちょっと不快でもあるんだよね。
でも実際に一番大切であるお客さん的には、一体どうなんだろう??


グルーヴァーDJはこの問題でずっと悩んでますね。
一体、”ロックでDJ”の完成形とは何なのであろうか?


未だ前例がない(と思われる)未踏の領域を探し求めて、先へ進もう。


・・・僕の場合は”基礎技術”ももう少しつけないとな(笑)


もう以前みたいに”知識”だけでロックDJやれる時代でもないんだよね。
”レコ屋の店員”つっても単なるオタクなんだよな、やっぱり(笑)。


2002年11月01日(金) >>『ALTER-NITE』

あ〜消えちゃった・・・データ。

・・でも、SETLISTは残しておかないと僕がやりたかったことが
全く皆さんに伝えられずに終わってしまうので・・・がんばってまた書きました。


とにかく来てくれた皆さん、どうもありがとうございました。




『ALTER-NITE』2002.10.25.(FRI) @ROCKETS

23:40-0:30
PIXIES - GIGANTIC
BUSH - MACHINEHEAD
MEATPUPPETS - VIOLET EYES
THE SMASHING PUMPKINS - ZERO
VERUCA SALT - VOLCANO GIRL
SHANDI'S ADDICTION (Vo.MAYNERD KEENAN,Gu.TOM MORELLO)
- CALLING DR LOVE (KISS COVER)
PEARL JAM - LAST EXIT
QUEENS OF THE STONE AGE - GONNA LEAVE YOU
DINOSAUR JR - BLOWING IT / I LIVE FOR THAT LOOK
THE POSIES - DAILY MUTILATION
STONE TEMPLE PILOTS - VASOLINE
NIRVANA - YOU KNOW YOU'RE RIGHT
RED HOT CHILI PEPPERS - GIVE IT AWAY
URBAN DANCE SQUAD - DEMAGOGUE
JANE'S ADDICTION - BEEN CAUGHT STEALING
NINE INCH NAILS - WE'RE IN TOGETHER

2:00-2:50
DINOSAUR JR - THE WAGON
THE SMASHING PUMPKINS - TODAY
NIRVANA - YOU KNOW YOU'RE RIGHT
HELMET - ARMY OF ME (BJORK COVER)
SUBLIME - WHAT I GOT
BEASTIE BOYS - ROOTS DOWN
PUBLIC ENEMY - FIGHT THE POWER
AEROSMITH - WALK THIS WAY
THE BREEDERS - CANNONBALL
METALLICA - UNTIL IT SLEEPS
HOLE - THE BOYS ON THE RADIO
J,MASCIS & THE FOG - FREEDOM
PIXIES - ALLISON
VELVET CRUSH - DRIVE ME DOWN
FOO FIGHTERS - THIS IS A CALL
PEARL JAM - GIVEN TO FLY
SPIN DOCTORS - TWO PRINCES

4:20-5:00
JAMES IHA - BE STRONG NOW
FORK IMPLOSION - FREE TO GO
THE FLAMING LIPS - RASE FOR THE PRIZE
THE DANDY WARHOLES - BOHEMIAN LIKES YOU
FOO FIGHTERS - I'LL STICK AROUND
J CHURCH - CREEP (RADIOHEAD COVER)
SONIC YOUTH - SKIP TRACER
THE SMASHING PUMPKINS - TONIGHT, TONIGHT
PIXIES - WHERE IS MY MIND ?
NIRVANA - YOU KNOW YOU'RE RIGHT
RAGE AGAINST THE MACHINE - KILLING IN THE NAME
SOUNDGARDEN - SUPERUNKNOWN
NIRVANA - SMELLS LIKE TEEN SPILIT (LIVE)

ending
MAD SEASON (Vo,LAYNE STARLEY,Gu,MIKE McCREADY) - WAKE UP

(急ぎ書きのため、スペル、曲名違いあるかもなので)


- MIX-CD -

DJ TERU
LOW - (THAT'S HOW YOU SING)AMAZING GRACE
BECK - THE GOLDEN AGE
54-71 - MUSIC BOX (REPRISE)
54-71 - HUMPTY EMPTY MELLOW BLUES
THE NEW YEAR - GASOLINE
THE FLAMING LIPS - AFTER THE GOLD RUSH

DJ JUN
EELS - MR E'S BEAUTIFUL BLUES
BECK - BEERCAN
BUTTHOLE SURFERS - GET DOWN
WEEN - I CAN'T PUT MY FINGER ON IT
ALICE IN CHAINS - AGAIN
JESUS LIZARD - PUSS

DJ SEO
R.E.M. - RADIO SONG (TOWER OF LUV BUG MIX)
BLIND MELON - TONES OF HOME
NIRVANA - VERSE,CHORUS,VERSE
PEARL JAM - COURDUROY
SUGAR - YOUR FAVOLITE THING
RADIO 4 - START A FIRE
GRANDADDY - THE CRYSTAL LAKE

以上。


あ〜書き直し疲れた〜・・(汗)。


『ALTER-NITE』の今後の活動予定は全くありませんが(笑)、
個人的にはこの名前はとても気に入ってるんで、使おうかなあと。


いつの日か、きっと------。



 << BACK