How to improve my English?
DiaryINDEXpastwill


2004年01月26日(月) ちゃんとやってますって・・・・。

ちょっと更新に間があくと、「また三日坊主」と思われているようですが、それなりに継続して勉強しています。
とはいえ、時間数的には30分の日もあれば、1時間半という日もありややムラがあります。
週末は大学の勉強のみ・・・と決めているので、英語の勉強はお休みしています。

先日久々にサイトのあちこちを読み直したのですが、このHow to improve....も英語のお勉強日記というよりも、何だか英語にまつわる色んな話を書き散らしているだけなのね・・・と気が付きました。
まぁそんなに勉強していなんだから、そりゃそうか・・・という気もします。

フランス語はやっぱり同時に勉強するのは厳しいと、すぐにわかり、しばらくお休みすることにしました。具体的には3月のTOEICが終わるまでです。
その後、また5月試験に向けて勉強再開の予定です。別途レポート書く必要があるので、7月試験の受験になるかもしれないけれど・・・・。
と思っているところに、Amazonからフランス語もひける素敵な電子辞書の案内Mailがやってきて、私を誘います。困ったものです。

TOEICの問題集は相変わらずぼちぼち解いています。明日の勉強でちょっと一区切り。そこまでの確認のテストがついているんですが、これはWebでも受けられるようでかなり楽しみです。

先日、このサイトを見ている方から「リスニングはどうしてTOEIC向けの教材をつかわないんですか?」とたずねられて、「おー」と思いました。
単に全く思いつかなかっただけです(笑)

で、その案も検討したのですが、TOEIC向けのリスニング教材を聴いたことがないので、何とも言えないのですが、あの試験問題から考えるとちょっとリスニングとしては聞き取り易すぎるのではないかと思えます。
これは私が全部聞き取れるという意味じゃなくて、英語のスピードとか、雑音の入らなさ具合、それから綺麗な発音とかそういうのが、ある程度現実より聞き易いかなと思うのです。
でも、職場って結構訛りのある人もいるし、電話会議で音声悪いことも多々あるので、もっと雑多なもののほうが良いかと思いまして、しばらくはこのまま自宅にある適当なリスニング教材を聞いていようかと思っています。


2004年01月20日(火) ここがおかしい日本人の英文法

前日遅かったため、今日は朝寝坊。
自宅では文法の問題集を少しやっただけなので、フォローアップして通勤電車で、「ここがおかしい日本人の英文法」を再読。
この本は、文法の学習書ではあるが、よく日本人が間違える文法の使い方が書いてある本で読み物としても面白い上に、サイズが手ごろで通勤電車の中で読むのには適した本だ。

何が正しい表現で正しくない表現かを見抜くには、直観力を養うのが大事だと言う話が前書きにところに出てくる。
ではそれはどのように養うのか?
著者曰く、「200〜300ページくらいの上質の小説を、逐語訳せず、辞書も見ずに、1週間に1冊のペースで読むのです。」

これには深く同意する(やるかやらないかは別にして)
職場で文章を書く作業と言うのが多々あるが、まったく「てにをは」の使い方がおかしいという人を何度か見かけた。適切な単語を使用していないケースも多々みた。
こういう人たちに、これは違う、正しいのはこうだ・・と伝えることはできるが、なぜ、こっちが正しいのかを説明するのは難しい。
きちんとした文章を書く人たちは、文章をよく読んでいる人たちがほとんどだ。

幸い私は今の職場ではそこそこ日本語の社外文書が書けるほうだと思われているが、これはもうひたすら読書量に寄るものだと自分でも思う。
いわゆる読書家ではないけれど、文章を読む量は多分少なくない方だと自負している。

同じ事を英語でやれば良いんだ。
やり方は簡単。
実行は難しい・・・・・。

本日の勉強 文法問題集+文法書+ヒアリング=1時間


2004年01月19日(月) 英語再開

詳細は日記のページにゆずりますが、大学のフランス語試験は玉砕でした。
仕事と大学どっちも大事ですが、仕事で必須の英語ができないと勤務時間が延びることは間違いないのでここらで英語の勉強に戻ります。
フランス語も忘れないようにぼちぼちやっていく予定ではあります。
(トイレに動詞の活用の表とか文例とか張ろうかなぁなんて考えています。注:夫未承諾)

そんなわけで本日の勉強ですが、先日購入してきたTOEIC問題集を朝からせっせと解いてみました。本が薄くて圧迫感が無いと言う理由で選んだのですが、解説も短いとはいえ、わかりやすく中々良い本に当たったようです。
これまで文法やリスングの勉強はしても、TOEIC専門の対策は一切してこなかったので、結構新鮮な気分です。
やってみてよくわかりました。どうも自分では合っていると思っていた内容も間違っていたようです。こりゃーいくらやっても点数上がらん。
やってみてよかったです。

いきなり解説に「副詞句はなんちゃらかんちゃら」という説明がでてきて、副詞句って何?とそういう個別の文法の説明はでていませんので、うーんと思って文法の本を探しました。私はかんべやすひろ氏の文法の本をとても気に入っているのですが、この本前から順番に読むには良いのですが、これっていう文法を探すのはちょっと見難いのです。
ごそごそ探ってみると「英文法解説」という本が出てきて、この本で色々と調べてみる。
この本が文例が多くてわかりやすく、おまけに各章ごとに最後に練習問題がある。これは良い・・・・一体いつ買ったんだろう・・・・と考え込む。

文法をしばらくやった後、リスニング力強化のためディクテーションを行う。ディクテーションとは、ご存知の方も多いだろうが聞き取った英文を書き取り、これにより自分がどのような部分の聞き取りが弱いのかを発見することができる。こちらは随分以前に購入した(購入だけ?)アルクのリピーティングマラソンの教材を使用。
結果はぼろぼろであった。

本日の勉強は、英文法1時間、リスニング30分ということで、毎日1時間半英語の2強をするという目標はとりあえず達成。
なんてたって初日ですから・・・・はい。



2004年01月09日(金) 語学と勉強時間

毎日20分でも良いから、英語の勉強を継続しましょう・・・というようなことが書いてある英語学習法の本は多いけれど、これはあくまでも週に1回3時間勉強するなら、毎日少しの時間で勉強をした方が良いでしょう・・・・ということだと思う。

毎日最低1時間半ぐらい語学というのは、勉強しないと身につかないのでは無いかと最近思う。(これは細切れ時間の総計でもOKだと思うができれば、まとまった時間が望ましい)
「そんなのあたりまえじゃん、その時間が無いから最低20分って話になるんでしょう?」という声が聞こえてきそうだ。
確かにその通り。

私がここで言いたいのは、どうも語学と言うものはある程度まとまった時間をまとまった期間学習しないとどうにみ身につかないもののようだということだ。
半端な時間しか確保できずに少しずつ勉強していても、語学力は伸びずにどうにもストレスが溜まり、新しい本が書店に並ぶたびに今度こそ!とレジに運ぶというのを繰り返すことになりかねない。

そもそも本当に必要があれば、まとまった時間をとって学習せざる得ないし、また学習時間を捻出するようになると思う。
その時間が本当に捻出できないのであれば、今は語学を勉強する時期じゃないと諦めるのも一つの手では無いだろうか?

なんで急にこんなことを思ったかと言うと、このところ毎日1時間半程度フランス語の勉強をやっていて、わかんないなりにも記憶に残るところがいくつか出てきて、この「わかんないなりにも記憶に残る」という状態にまで持っていくには、ある程度まとめてどんどん上から知識の雨を降らせていかないと駄目なんだ!と気が付いたから。
どんどん土に吸い込まれてしまっても、ある程度の量が降れば水溜りができる。そんなイメージかもしれない。

ということで、フランス語終了後また英語の学習に戻るがその際には、最低1時間半は勉強するように時間を捻出する予定だ。





2004年01月08日(木) TOEIC申込とフランス語

3月末のTOEICを申し込みました。目標は50点アップの750点としておきます。
さて、先日の日記にも書きましたが、大掃除でたくさんの英語の本が出てきました。・・・・が、TOEICに関する本は一冊もなし・・・・。
まぁ買った記憶も無いのですが・・・・。
今月末から、TOEICの勉強をしようと思っているのですが、何か本を買おうかな?と(先日、もう本は買わない・・・と決めたのに)悩んでいます。
TOEICのための勉強ってしたことないんで、してみるとどのぐらい変わるのかというのも試してみたいな・・・とも思っています。

さて、フランス語・・・・。やってますよー一応。
それにしても、何で名詞にも冠詞勿論動詞にも、女性とか男性とかの区別があるんでしょうか・・・・。
「あなたはピエールの父です。」なんていう文章をフランス語で一生懸命ノートに書き付けています。
きっとこんな文章一生使うことないだろうな・・・・英語でも日本語でも使ったことないし・・・、ましてやフランス語でなんて・・・・。

今ごろそんなことやっていて、試験間に合うのか?と夫には笑われていますが、かといって放り出すわけにもいかず・・・・。毎日最低1時間は勉強しようと昨日から本格的に取り組む私です。


2004年01月06日(火) 大掃除の反省

暮れに本棚の大掃除をしました。
いやいやびっくりしました。英語の勉強に関する本がそれはもう山のように出てきました。
一生買わなくてもよいぐらいあるのでは?

勉強法の本から、文法、ビジネス英語、ライティング等その時々にしょっちゅう買っていたものがたまっていたんですねぇ。
とりあえず、今年は英語の本は一冊も買わないことを目標にしたいと思います。
見ているだけで、おなか一杯って感じでした。

1月18日(日)の大学の試験が終わるまではフランス語を勉強しますが、それ以降は1日30分を目標に英語の勉強を再開しようと思っています。
1時間ぐらいやりたいとは思っていますが、大学の勉強は文献を読むことが多くてどうしてもまとまった時間が必要になるので、英語のためにまとめて1時間を取るのはどうにも難しい。

英語は細切れで30分〜1時間を目標にしたいと思っています。
今年は先日惨敗したTOEICも頑張ってスコア800ぐらいにまで持っていくつもりです。


yoshikoo |MAILHomePage

My追加