日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

手帳を考えるのが楽しくて 2021年09月30日(木)



一般的な手帳は、明日から使える仕様のものが多いが、
今年使っている週間バーチカルタイプのジブン手帳は11月始まり。
2022年の手帳は、1日1ページタイプなので、1月始まりである。

各月の始まりのページが面白くできている。
1か月をどう過ごしたいか、1か月が終わってどうだったのか、
それぞれ書き込むページがある。
「やりたいこと」はともかく、「やらないこと」を書き出すのは新鮮。
20210930221408973.jpg

「今年やりたい100リスト」は、今使っている手帳にもある。
実は今年、100に届かずに終わった。
もっと細かく、何段階かにして書けば、あっという間に埋まるかな。
2021093022143978b.jpg

ログの記入は年明けからだけれども、
今年のうちにやれることはたくさんある。
それはすでに、今の手帳にリストアップしてある。
(何度、手帳会議をやったとお思いか)

手帳カバーの製作は、リストの上位にランクしている。
けどね、その前にやっとくことがいくつかあって、
新しい手帳への第一歩を記すのは、もうちょっと先かな。

まずは10月のハビットトラッカーページを作る。
これは毎月最後の日にやっていることで、
チェック項目もその都度見直しをしてきた。

システム手帳のリフィルも、いくつか自作する予定。
来年は、ログ系のほとんどをジブン手帳に集約するので、
システム手帳の用途はごく限られる。
その、限られた用途のための、使いやすいフォーマットを
今のうちにあれこれ試作して、実際に使ってみたい。
正式運用までに、使い勝手を確かめておかないとね。

自分のために好きなだけ時間を使えるのって、
長ーく生きてきたご褒美みたいなものかも。

 *---*---*---*---*---*---*---*

昨日今日と、ゴルトベルク変奏曲を通して弾いた。
うーん、やはり、全曲となると、あちこち綻びが。
明日からはまた、1日1曲を丁寧に弾き込む予定。
それと並行して、平均律を弾こうかな。
今まで弾いたことのない、という縛りをつけずに、
【8020計画】の候補にしたい曲を。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





なんとかなりたい 2021年09月29日(水)



全10週のリーグ戦、今シーズンの最終日だった。
このところ、月替わりでレンコンが変わっている。
どこらへんでどう曲がるのか、今ひとつ掴み切れないうちに、
またレンコン変わったんだってよ〜〜という話題で
私たちはアタフタしているのである。

そんな中でも、コンスタントにAve170をキープするメンバーはいる。
私はダメなほう、Ave140〜150のグループ。
毎回最後まで迷いながら投げている。

どちらかというと、クランカー的な投げ方をするので、
レーンの速い遅い(曲がりやすいかどうか)は気になる。
けど、はい、これが今月のレンコンでーす、と言われて、
だからどうしたらいいのかっていうのは、わからんわけですよ。

「ふーん・・・そうですか」としか。
20210929221636ef3.jpg

リーグは午前中なので、オイルはフレッシュ。
てことは、オイルパターンを学ぶことで、対策できるかもしれない。
どこでどうやって学ぶのか、見当もつかないけど、
とりあえずググってお勧めサイトを見るところからかな。

レーンを読むことと並行して、
自分の投げ方についても、再現性を高める方向で
練習の機会を増やさなくてはならないかなと思う。
レーンがわかっても、そこに対応できる技術がないとね。

ま、ボウリングはレジャーですけどねっ(T^T)
レジャーなりに、より楽しみたいわけだ。
そして、楽しいなと感じるのは、
思ったように投げられたときの爽快感あってこそ。

ピアノにも通じるものがあるね。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





だって空が違うもの 2021年09月28日(火)



どんなにお日様が照ろうと、日なたが暖かかろうと、
お空がこんなですからして、もはや夏には戻れない。
20210928224928204.jpg

いい雲だったなあ。
歯医者さんに行って、買い物して、
帰りしなの車の中からこの雲を見て、
たのむから〜〜家に着くまで〜〜消えないで〜〜
と、超・神頼みしながら運転していたのだった。

宮沢賢治の「蛙の消滅」に、蛙どもは雲見をします、とあった。
蛙たちばかりでなく、ヒトも雲見をしますよぉ〜
20210928224853dd6.jpg

電線に止まるトンボの数は日に日に増えてゆく。
今年こそは、ちゃーんと「畑の秋仕舞い」をしようと、
固く固く決心しているのだけれど、
そんなら、今日みたいな日は何かやることあったんでねぇの?
と、夜になってから、あ〜あ、と思う。
20分でも、30分でもさあ、汗だくにならない季節なんだし。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





癒し曲が癒しになる前 2021年09月27日(月)



癒し、ヒーリング効果のある曲というのは、
中にはごくまれに、弾くだけで癒しってこともあるけれど、
たいてい、あるていど弾けてからが癒し、というパターン。
つまり、ろくすっぽ弾けていないうちは・・ん〜・・ということだ。

ショパン「子守歌」Op.57 これもヒーリング曲。
20210927214309004.jpg

初めて練習したとき、このフレーズは永遠に弾けないと思った。
弾けるようになると、なぜ弾けなかったのか思い出せない。

指がその音に乗ったとしても、思い描く音が出るとは限らず、
ある程度弾けてからのほうが、ほんとうの練習になる。
で、結局いつまでも満足に弾けない状態が続き、
自分の基準で7割か8割あたり弾いた気になると、
「今回はこれくらいで勘弁してやろう」
と、チカラを蓄える旅に出直すというか、一周してくるというか。

「子守歌」も、これまで何周もしている。
久しぶりに弾いたときのショックは、いつも、ものも言えないほどだ。
いやいやいやいや、弾いたよね私、っていう気持ちが
バッサリと切り捨てられて、そこらに転がる。
弾けなくなっている自分を受け入れるところから、
はい、やり直し〜と気持ちを切り替えないとね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

再生モンステラは、次の葉っぱを伸ばし始めた。
20210927214332ecd.jpg

今朝は久しぶりに「朝活」をやってみた。
真夜中のマイルス・デイビスと、夕焼けの特集に耳を奪われ、
目が冴えちゃって、睡眠時間が不足過ぎ。
たまたま目覚めたときに起き上がっておかないと、
シゴトに間に合うように再び起きられる保証がない。

布を広げたり、洗ったマスクにアイロンを当てた程度だけれど、
おかげでバッチリ脳も目覚めた。
もう使えないかなっていう小さな端布を処分したり、
全体のモノの量を減らすことも、すこしずつ考えているところ。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ホール練習、秋3回目 2021年09月26日(日)



今日のアングルは、こんな感じで。
ベーゼンドルファーの独特なフォルムが格好よし。
20210926222404c9f.jpg

前回、ずーっとベーゼンドルファーから離れず2時間弾いたのだった。
今日は割合バランスよく両方弾いたかな。

是非弾きたいと思っていたドビュッシーの癒し曲を弾いて、
これはベーゼンドルファーの低音が生きる曲だなーと思った。
また、同じくドビュッシーの軽やかな曲は(私はまだノロノロだけど)
スタインウェイの上にすーっと抜けるような音色が似合っていた。
家で練習していて、強調したつもりでも聞こえてこなかった音が、
コーン! と響いてくれるのは、さすがフルコンの実力かな。

今日は、ピアノのお仲間を一人お誘いしてあって、
せっかくピアノが2台あるからと、無理矢理せーので弾いたりして、
そのうち2台ピアノの曲なんかやりたいねっていう話もできた。

ホール練が終わって、いつものカフェへ。
20210926222621ecd.jpg

+100円で、ネギのトッピングは嬉しい。
次は卵をのっけてみようかな〜

コーヒーも安定の美味しさ、食前食後にそれぞれ飲むのも、
前回からの定番コースとなりつつある。

そっかー、お彼岸が明けるとまもなく10月で、
10月といったら来年の手帳がわんさか並ぶシーズン、、、ではなく
ハロウィンなんですよねえ。

ゴテゴテにデコるのはあまり好みではない。
これくらいの「ちびっと」感が、なんかいい感じですなー
202109262224399c8.jpg

さ、新しい1週間が始まり、やることもいくつかあり、
そういっているうち10月になり、秋も本領を発揮するかな。
朝晩、ひんやりしてきたよね。
1時間ぐらい、エアコンを暖房にして稼働したりもする。
運動するので、一年中、半袖は着るのだけれど、
しまい込んでいたカーディガンなど、吊してシワを伸ばさないと。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





気づかなくてゴメン 2021年09月25日(土)



今年、いくつ目になるだろう、サクラランの花。
蕾の間にみつけてやれなかった。
満開になって初めて気づくなんてね。。。
20210925231130e0b.jpg

おそらく、場所が好みだったんでしょうねえ。
朝日の当たる、つまり午前中しか日が当たらない窓辺。
明るさもちょうどよかったということなんだろう。

サクラランは2鉢並んでぶら下がっている。
ひとつを、私のベッド側の窓辺にお引っ越しさせたいが、
花が咲いていないほうなら動かしてもだいじょうぶかな。
蕾がないことを確認して、近いうちに移動しよう。
寒くなる前に、新しい環境に慣れて欲しいし。
同じ方角の隣の窓に移すだけなんだけど。

 *---*---*---*---*---*---*---*

ワクチン2回目の副反応は結局、
「なかった」ということでよろしいでしょうか。

免疫、ちゃんとつくんかいな。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





作品集への9合目 2021年09月24日(金)



文章教室は、次の作品集発行に向けて、
いよいよ最終、まとめ段階に入っている。
前号から、基本的な書式を統一するほかは、
イラストや写真を入れるなど、好きにデザインできることになった。
一本の列車で、それぞれの車両その人らしい、というイメージ。
自分らしさが文章だけでなく発揮できる。

手探りながら、文章を練る以外の新しい楽しみができた。
改めて写真を撮ってみたり、レイアウトを考えたり、
見開きを効果的に使う方法はないかと工夫したり。
もしかしたら、この方面には向いているのかも、とさえ思う。

次回、「校了」に向けての最終チェック。
文章の表現を細かく磨き込むのはもちろん、
写真に説明は要るのか、フォントサイズまで統一するのか、など
まさしく編集作業である。

印刷製本まで完全手作りで、
「本って、こうやってできるんだー」的な、
知らなかった世界を垣間見たような新鮮さもある。
シロウトだからと臆さずに、思い切ってやってみることで、
経験値が上がるってこともあるよね。

発行部数はかなり限られてしまうが、
自分の記念ですからね、手元に1冊2冊あればいいんで。
10月中には製本までたどり着けるよう、
がんばれ、がんばる。

 *---*---*---*---*---*---*---*

大輪のアサガオも、まだ咲いている。
20210924222440144.jpg

ヘブンリーブルーの割に、色も質感もヘラヘラと薄い。
同じ株の中に、すでにタネもできている。
まるまる葉っぱがなくなった蔓があったりして、
さては「あのお方」がお食事した跡だろうかと、
根元にその証拠が落ちていないか探すのも、
いまごろの楽しみである。
もちろん、ご本人様にお目にかかれたら極上のシアワセ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

2回目のワクチン接種を済ませた。
いろいろ、前情報があって、その中の「どれ」が私に降りかかるのか、
さて! さて! と思っていたが、
今のところ何にもなし。
接種跡が「ここらへん」とわかる程度に重いけれど、
痛くもなければ苦しくもなく、熱もなければダルくもない。

一応、明日のいろんな予定はすべてキャンセルにした。
けど、だいじょうぶだったのかもね。
まあね、翌日こうなった、っていう話も聞くし、
油断しちゃあいけないとは思うけどね。
明日はまる1日、ぐーたらして過ごそう。
(日常じゃん、という心の声がこだまする〜〜)

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ローズゴールド萌え 2021年09月23日(木)



摩擦熱で消せるフリクションの、木軸を見つけた。
やっぱ、スケジュール系はフリクションなのだ。
20210921223512b61.jpg

年明けまもなくのころに購入し、愛用しているのは、
ドクターグリップ「4+1」、これはほんとうに書き心地がよく、
手に持った感じもよく、ログ系にはこちらを長く使うつもり。

同じメーカーから出ていることもあって、
同じようなカラバリになっていたけれど・・・
持ち歩くのに間違えないよう、今回はボルドーに。
20210921223444de8.jpg

当然ながら、軸のパーツには互換性がある。
けど、色にはバランスってぇもんがある。
やはり、ボルドーにはボルドーだ。
「4+1」にはなかった、ローズゴールドに光り輝く部品が目を引く。
気持ちが上がるよねえ。

2022年の手帳カバーとペンケースを作るために購入した布は、
マンハッタナーズのくすみピンク。
ボルドーとローズゴールドは、布にも合う。

ローズゴールドの製品はほかに、
アシュフォードのシステム手帳のリフィルを持っており、
5年5行日記の半年分をローズゴールド小口に、
もう半年分をシルバー小口に印刷した。
もう、1年の4分の3が終わろうとしている。
よく続いているなあ。
11月になったら、レザーのシステム手帳ジャケットを買おう。

私の2022年を支えてくれるものたちが、
少しずつ整ってくるのを実感している。
あと3か月でお部屋の中も整えて、
手帳と一緒にいいスタートを切りたいですな。
ずいぶん先の話のようだけれど、
昨年から今年にかけて、時間の流れがやけに速いから、
きっと「あれよあれよ」だと思うんだよね。
自分がどうしたいのか、どうするつもりなのか、
言葉にしておかないと行動が間に合わなくなりそう。

 *---*---*---*---*---*---*---*

ひっさしぶりの「イタリア協奏曲 第3楽章」
20210923221500a1a.jpg

ゴルトベルクをさんざん弾いてきたせいか、
あれだけ苦労した3声部分が、そう難しく感じない。
私にとっての「難所」は、テンポだからな〜〜
溌剌と弾きたいですな。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





集中できないとき 2021年09月22日(水)



ピアノを弾いていて、どうも冴えないなあってことがある。
ハノンやスケールといった、毎日の基礎練のときに、
はっきりくっきり「あ、今日はちょっと・・・」とわかるのだ。
毎日弾いていると、さすがに「鳴らない」ということはないが、
めったやたらに音を外したり、指がすべったりする。

疲れすぎていたり、眠かったり、低気圧にやられたり、
何か別のことが気になって、集中できないこともある。

昨日の練習が、まさにそうだった。
スケールでスベりまくり、曲の練習に移っても音を外しまくる。
弾けていたところは弾けなくなり、
弾けない部分はますます迷路にはまってしまう。

普通の練習をしても何も積み重ならない、と諦めて、
気持ちをエイッと切り替えて、超部分練習をした。
ワンフレーズどころか、2つの音を繋ぐだけ、とか、
和音をひとつずつ、手首を緩めて順に弾く、とか。

冴えないなりに、練習はできたぞ、という満足感が得られたし、
今日の練習には確実につながったんじゃないかな。

実際、今日はわりあい思ったような練習ができてヨカッタネ。
日々の練習のしかたも、いろんなバリエーションを持っておくと、
調子のいいとき悪いとき、時間のあるときないとき、
場面に応じて、そこそこの練習ができるのでは、ということ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

シソの花が咲き出した。
20210922223130b7a.jpg

シソは葉も花も実も、ぜーんぶ役に立ちますねえ。

アサガオはそろそろ終わりかけ。
こんなちっこいのがいくつかある。
20210922223034344.jpg

セイヨウアサガオはまだ大輪の花を咲かせているが、
色あいはちょっと薄くなってきたかな。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





9月はレッスンバッグ 2021年09月21日(火)



布を裁って準備してから、ずいぶん放っておいたなあ。
そのときの気分で作るので、ほとんど計画性がない。
よって、ポケットどれだっけ〜、みたいなことになる。

裁ち出した布以外をさっさと片付ければ、
「どれだっけ」はなくなるのだが、
ぜーんぶ、出しっぱなしだったから・・・

でもまあ、できあがり。
講座受講用なので、A4ファイルがすっぽり入る。
202109212234096d8.jpg

今まで使っていた書類バッグは、内ポケットがひとつあるだけ。
ポケットは多い方がいいよね、ってことで、
ファスナーポケットもつけてみた(時間かかる〜)
202109212233110b7.jpg

計画性がないので、縫い終わってから「あ・・・」
マグネットボタンは先に仕込んでおかなくてはならなかった。
縫い付けタイプのを持っててよかった(ーー;)
202109212232368f9.jpg

タブレットがちょうど入る、隠しポケットもついている。
今回、ミッキッキの布が少なくて(端布でしか買わないし)、
裏打ちの布も充分になかったので、
袋の内側はどこを見ても違う布。
自分で使うんだからいいの。

表のポケットが曲がっているのも、
テキトーにアイロンかけて縫ったからだった。
縦の長さが左右で違っていたんですな。
でも、自分で使うんだからいいの。

ソーイングを始めると、せいぜい飲み物を用意するくらいで、
おやつを食べないので、非常に健康的!

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





癒し曲、続々 2021年09月20日(月)



秋晴れの岩手山、朝。
2021092022021201c.jpg

こちらは午後。
雲の去来はごく速い。
この5分後には、もう別の雲。
20210920220253cbb.jpg

練習メニューの中に、がつがつ弾かなくちゃならない曲のほかに、
弾くと落ち着く曲を入れておきたいわけですよ。
ドビュッシーの「ピアノのために」より、サラバンドもそのひとつ。

さらに、こちらも。
20210920220318464.jpg

ショパンエチュードOp.25-7、どのフレーズをとっても
徹底的にヒーリング要素が満タンなのだが、
終盤のここらへんのコード進行は「神(☆。☆)」ですな。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





誰よ、これ 2021年09月19日(日)



毎週通っているボウリング場のスタッフが、
このたびお辞めになるとのこと。
そこで、みんなで出し合って買う記念品に添えるべく、
メンバーが揃うときを狙ってプリクラボックスに入った。

今のプリクラってすごいのねー
できあがった写真を見て、
その、あまりの「似ても似つかない」姿に、
こりゃ、アップしても誰もわかるまい、と。

ほれ。
20210919225521203.jpg

シミなし、シワなし、色は白く、目がでかい。
左上が唯一の40代、あとは50代60代70代。
この写真から、普段の私を想像してはならない。
髪と輪郭とメガネ以外、ほとんど別人である。

結局、ボックスに全員入ることが難しかったため、
この写真は「映っているヒトで山分け」となり、
改めて、普通の(私の、ですが)スマホで
隣のリーグで投げていた兄ちゃんに撮ってもらって、
シールプリント用紙に私が印刷し、
みんなに配ったほか、寄せ書き色紙に貼った。

遺影をプリクラで写しておきたくなったんだが、
娘たちにまで「誰これ」と言われそうなので、
それはまあ、娘が帰省したときに相談ってことで。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





無謀かもだけど 2021年09月18日(土)



望むのは自由だからね!
かなり時間をかけないと、どうにもならなそうな曲たち。
年単位とか。
20210918221646eaa.jpg

【8020計画】の選曲は延々と続いている。
いやまったく、終わる気がしないほど。
高望みの曲が最終的にリストに残るかどうか、
それも今年中にうんうん考えたい。

この、考える時間もまた、楽しくてね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

リングフィットアドベンチャーで筋トレするのが面白くて、
このところは30分以上動いては汗をかいている。
最後、闇のオーラに取り込まれたヤツを助けるっていう、
クライマックスまできた、その直前で、
「このまま終わるのもったいない」という、いつもの病。

ゼルダもそうだが、ラスボス直前で止まっているゲームは
ひとつふたつではない。
もちろん、一度や二度はクリアしてエンドロールを見ている。
リングフィットアドベンチャーも、「その後の世界」とかあるのかな。
一旦クリアして、2週目をまた始めたらいいのかな。

タウンミッションという、寄り道要素がまだ100%じゃないので、
そういうのをチビチビ遊んでいたら、9月いっぱいはかかるかも。
10月になったら、またイチから始めるってことでいいだろうか。

輪っかになったコントローラー、「リングコン」は、
車のステアリング(ハンドルですね)ぐらいの大きさだが、
クッションが厚い分、たいして手が大きくない私には
握力の面でかなりキツく、腱鞘炎跡地がシクシクと痛い。

他にも、ボウリングで使う前腕屈筋群の違和感もあって、
ひっさしぶりに「○ップエレキバン」を買ってみた。

まーじ、びっくらこきましたわよ。
痛みも違和感も「なんでしたっけ?」というくらい、消えた。
五十肩の跡地にも貼ってみたら、これも楽になった。
多くのひとびとの支持を得ているだけのことはあるねー(*^O^*)

肩以外の2か所は、丸見えなのでちょっとアレだけど。
カラーのテーピングテープで隠すか。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ホール練習、秋2度目 2021年09月17日(金)



いつもと違うアングルで写真を撮ってみた。
20210917213124be9.jpg

客席を少し入れたりして。
202109172132585ab.jpg

今日はスタインウェイには触らず、
2時間ぶっ通しでベーゼンドルファーを弾いた。
前回、ピアノを鳴らせないことにショックを受け、
10日あまりの短期間とはいえ、ちょっと強化したことで、
なんとか、響かせることができたかな(どうかな)と思う(思いたい)
少なくとも、「やればやっただけのことはある」「やらないよりマシ」
という実感は得られた。

弾いたのは、ゴルトベルク変奏曲を全曲、練習しながら。
これに1時間強を費やすのは、想定済みである。
残り時間で、ピアノのためにから「サラバンド」
さらに、エチュード「木枯らしさん」と「大洋さん」
そして、クールダウンに「子守歌」

ああ、リストがなかったなあ。
次回はリストを持って行こうかな、エステ荘とか。
9月にあと1回、10月に2回。
この秋は2時間×5回を予約した。
2時間って、ちょうどよいようで、短い。
ほどほど指が温まったところで、あー時間かー、と。
家で練習するよりも濃いんだけどね、
コーヒー飲んだりしないから。

ホール入り口の花壇は、シュウメイギクが花盛り。
2021091721332872d.jpg

駐車場につながる通路にはナナカマド。
ピンボケなのは、風がびゅんびゅんだったから(か?)
20210917213429d60.jpg

そして、定期巡回コースとなったカフェ。
これは食前の「ペルー」である。
癖がなくて、ガブガブいけちゃう。
20210917213519778.jpg

今日という今日は!
【8020計画】のための、曲並べ。
20210917213605f10.jpg

思いつくまま、バンバン書き出す。
このあと、少しずつ並べ替えて、
現時点で目指す【8020】にしてゆく。

 *---*---*---*---*---*---*---*

サラバンドを弾いたら、トッカータかなあ、やっぱり。
難所だらけで、コードも複雑で(わけわからん)、
「理屈はともかく弾く!」みたいな無茶をしなくちゃならんかも。

これなんか、音の数は少ないのに、
実に捕まえにくい音の並びである!
20210917213632557.jpg

こういう、「え、何?」っていう和音が嫌いなわけではない。
けど、わけがわからんと弾けんのだよ、私はさ。
わけがわかってからも、長いことかかるしなあ。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ミニチュアはずる 2021年09月16日(木)



イ○ンモールの中にある「ガチャガチャの森」は、
私にとって「接近注意」の場所である。
でも磁石のごとく引き寄せられちゃうんだよなあ。

で、たいてい「おっ、これは!」というものが見つかる。
今回は、ミニチュアだけど、ちゃんと外せる「はずる」
キャストエルクは、持っていましたねえ。
20210916214525b77.jpg

もひとつ、こちらはキャストスター。
なかなか外せず、ベッドの上に放り投げておいた。
あとで見たら外れていた・・・・
20210916214548c53.jpg

衝撃とか、バウンドで外れるもんですかね?
どう外れたのかを見ていないので、戻せない。
結構夢中になるので、寝る前にやろうとすると眠れなくなる。
何かの待ち時間に、暇つぶしと思って遊ぶのがいいかもね。

ストラップにできるような、小さなヒモ通し穴がついており、
早速それぞれにパーツをつけてみた。
20210916221806495.jpg

キャストスターは戻さないと持ち歩けませんね・・・

 *---*---*---*---*---*---*---*

自分にとって「弾くヒーリング曲」である、
ドビュッシーの「ピアノのために」より「サラバンド」
1分ほどの動画アップに90分かかってしまうので、
最初のちょろっとだけ。


楽譜はなかなかの「積み」っぷりで(~_~;)
20210915214147a8b.jpg

毎度思うのだが、フェルマータをどれくらいとか、
リテヌートをそれくらいとか、そういうのって、
たぶんセンスの問題なのだろうと思う。
また、多くの曲を弾いて得られた経験値も。

私はそれ、ないからなあ・・・

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





木枯らしの季節まで 2021年09月15日(水)



秋の空。
202109152140510ad.jpg

朝から風がひゅんひゅん鳴って、雲を一掃したようだ。

今日はシータテハが来ていた。
この近くをもう一頭飛んでおり、番になるかもね。
20210915213847695.jpg

 *---*---*---*---*---*---*---*

今、練習の中心はこちら。
ショパンエチュードOp.25-11「木枯らし」、これを
実にゆっくり、指に言い聞かせるように弾いている。
20210915214123d96.jpg

速さでいうと、四分音符=60、つまり、1拍1秒。
「イシヤキイモ」とか、「オコノミヤキ」とか、「カタヤキソバ」など、
6文字の言葉を1秒で言い切る速さである。
実際に弾いているときはイシヤキイモって言いませんけど。

本当の木枯らしの季節には、ちょっと風っぽく弾けたらなあ。
あと2か月で、テンポって上げられるだろうか。

バイエルを終え、ブルグミュラー半ばでの挫折を経て、
大人になってから本格的にピアノを習い直したとき、
恩師には、テンポは求めない、と言われた。
速弾きを推奨しないという意味ではなく、
大人スタートだと、テンポを出すのが難しいということ。
テンポも大事だけれど、丁寧に、味わい深く弾きましょう、と。

それを信じて、敢えてテンポを上げる練習はしてこなかったが、
少しずついろいろな曲を弾くうちに、
前に弾いた曲はちょっとテンポが上げられる、みたいな、
じりじりと指になにものかが蓄積された実感はあった。

けどねー、ショパン様のエチュードを
それなりの速さでってのは、なかなかねー

 *---*---*---*---*---*---*---*

ヒーリング曲として1回だけ弾いているのは、
ドビュッシーの「ピアノのために」より「サラバンド」
20210915214147a8b.jpg

決して、楽々弾けるからヒーリングなのではない。
曲が、音が、コード進行が、私好みっていうことで。

このほか、ショパンの「子守歌」もヒーリング系で、
たまに弾きたくなる。
ただし、たまに弾くとどこかしら必ずコケるので、
弾いた自分以外は癒やされないわけだけれども。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





あらあら、まあまあ 2021年09月14日(火)



ったく、なにやってんでしょうねえ、この子たちは。
202109142302465d9.jpg

先日、アケビの上にいる子をレスキューしたのだった。
またアケビに戻ったのかと思ったら、他にもいた、と。

もうね、おばちゃんはね、諦めましたよ。
「好きにしなはれや」と。
ごく近くにちゃんとカラタチがあるので、
アケビは寝室として使っているのかもしれないし。

いやはや、まだいるよ・・・
20210914230334f0f.jpg

玄関のすぐ前なので、出かけるたび、帰るたびに目にする。
たまたま食事しているところに出くわしたら、
ほんとうにカラタチを食べているのかが確かめられる。

まさかまさか、アケビを食べたりなんかしていたら、
大発見になっちゃうんじゃないの?

 *---*---*---*---*---*---*---*

実は今日も、天然石ショップに行ってきた。
初めて購入した、あの青い石の名前はなんだっけ、と
改めてレシートを見て確認したところ、
見たことも聞いたこともない名前の石を、
それも1個4000円以上もするのを買ったことになっていた。

びっくりして、すぐにお店に連絡。
すると、先方も私からの連絡を待っていたらしい。
ポイントカードこそ持っているが、個人情報は誕生日のみ。
ミスに気づいても、私に連絡する術はなかったようだ。
電話の向こうで青ざめているのではと思うほどに、
たいっへん失礼しました、と、とにかく平謝りで、
私がもう一度お店に行かなくてはならないことにも
申し訳ない、を繰り返しておられた。

いいのよ、もっかいあちこち見てまわるし、ガチャもやるし。
やけに高いなーと思ったけれど、その場でレシートを確認しない、
私の落ち度でもあるわけだし。

で、無事に4000なにがしの返金があり、
(ちゃんと封筒に入れて用意してあった)
(同じ店員さんではなかったが、申し送りもしてあった)
「で、その、レッドファントムクォーツというのは?」
と、間違えた高級な石を見せて頂いた。
ファントムクォーツとは「山入り水晶」のこと。
水晶の中に「赤富士」のごとく、山の模様が入っている。
10ミリ玉なので、私はあまり・・・
「8ミリや6ミリなら、買っちゃったかも」と告げると、
少し前まではあったのですが、と残念そうだった。

まだまだ、知らない石はたくさんあるね。
行ったついで、朝イチでお客さんもまばらなので、
ゆっくり、「これは」「こっちは」と見せていただき、
次の機会に購入するときの選択肢にします、と
今日のところは返金だけ受け取っておしまい。

どのみち、午後イチで歯医者さんに行く予定があったもんで、
天然石ショップからの書店、ガチャコーナー、カフェ、と
好き放題ブラブラして過ごしたのでOKさ。

ガチャのことはまた、別に書くかも。
昨日買った物が「うーん」だったので、リベンジしたら「やった!」
っていう、私にとっては嬉しいが、まあ、なんてことないお話。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





きた来たキター 2021年09月13日(月)



届いたよ、来年の手帳。
朝、出勤直前に郵便配達さんが来て
直接受け取ることができたとは、なんという幸運。
2021091321305530f.jpg

2022年もジブン手帳、1〜6月と7〜12月の2分冊タイプ。
数度にわたる手帳会議を経て得た結論は、
ログ系を1冊に集約することだった。
そのためには1日1ページタイプが最適と判断。
各社から出ている中で分冊なのは
ジブン手帳とほぼ日手帳だけだった。
そうなると、サイズ感とコンテンツと紙質という点で、
ジブン手帳に軍配があがるのだった。

浮かれるあまり、天然石を購入だ!
20210913213124f6f.jpg

しおり紐につけるためのものである。
今年はカーネリアンとハイパースシーンだった。

手帳本体の値段と石3個の値段・・・
だいたい同じぐらいだったのさ(゚∀゚)アラマア

多機能ペンを買うのに何ヶ月も迷うのに、
ゴールドルチルHCとラブラドライトHCとアフガナイトは即決。
だってさー、毎日使うんだからさー、
お気に入り要素は多い方がいいじゃんねー

しおりが2本なのに、石が3個?
いや実は、ラブラドライトが「残り1個」だったもんで・・・
これは是非、ウチにお引き取り申し上げたいと思って・・・

さて、本体が届いたので、じわじわと周辺を整えて参ろうか。
いろいろ優先事項があるから、まだ先のことになるが、
カバーやペンケースを作ったり(そのための布は購入済み)、
今の手帳から転記することなどもあったりする。
最初の一文字を書く「引き継ぎの儀」に当たっては、
スケジュールと暦を見比べて、「佳日」を選ばんとな。

実際に使えるのは2022年1月1日から。
今の手帳には今年ギリギリまでお世話になる。
10月や11月始まりじゃないのも、初めてのことで、
気持ちがふわふわしちゃって、どうもダメですねえ、あっはっはー

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





手持ちでなんとか 2021年09月12日(日)



9月のトートバッグを作ろうと思って、
布を広げたり畳んだりすることにずいぶん時間を費やした。
というのも、このところ手芸店に行けていなくて、
バッグづくりに充分なほどに生地がなかったのだ。

ベージュ系を集めて、これでなんとかできないかな。
内側の生地は、アッチ側とコッチ側が違う、ということに。
統一感がないとも言えるが、変化があるとも言える。
20210912223009c75.jpg

今日は必要パーツを裁ち出すだけで終わってしまった。
オシゴトもあったりして、今週中のものになるかどうか。

お店に行けばいくらでも好きな素材が手に入るけれど、
敢えて、在庫(罪庫)を消費してゆく考え方をとるのも、
たまにはよろしいのではないでしょうか。
めんどくさくて買い物に行かないだけなのだが、
うまいこと正当化できたぞ、とニヤついておる。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





決めたら速いぞ 2021年09月11日(土)



射手座のヒトが100%そうだとは限らないかもしれないが、
少なくとも私の知る限りの射手座はみんな、
スピード違反級の行動力を「ときに」見せる。
射手座の私がそう思い当たるのだから、確信に近い。

かねてからゆるゆる進めていた手帳会議の、
ある一定の方向が定まっていたことを受けて、
本日、2022年の手帳を発注した。
それはもう、電光石火の「ポチ技」であった。
私の背中を押すものは「在庫残少」というワード。
果たして、私がポチった後にそのページに戻ると、
予定数の販売は終了、とあった。

そりゃもちろん、この後も増産するのかもしれないが、
昨年、品切れのショックを思い知っったことで、
決めたら少しでも早く、とは考えていたのだった。
発売日が9月13日とのことだったから余裕こいていたのに、
フタを開けてみれば、先行予約とか言ってるし!
それに、今日の今日「発送しました」って連絡来たし。

流通業界の不思議というのか、
要するに情報が早くないとダメなんだなと思ったね。
グズグズといつまでも迷うようなことをしないでよかった。

あーでも使えるのは来年1月1日からなんだよねえ・・・

 *---*---*---*---*---*---*---*

【8020計画】について、わずかな方針変換を決めた。
呼び方はまだ検討中だが、
これからもどんどん練習して弾いてゆく系の【8020】と、
折に触れ、癒しを求めて弾き続けたい系の【8020】

前者は例えば、ゴルトベルク変奏曲、ラ・カンパネラ、エステ荘の噴水など。
後者は、エチュードOp.25-1「エオリアンハープ」、ピアノのために「サラバンド」など。

そうやって付箋に書いて並べて整理して、
現時点で想定する【8020】を、一旦固定したい。

 *---*---*---*---*---*---*---*

休憩中にブログをぽちぽち書いている。
202109112233167ba.jpg

私とは似ても似つかない、赤い髪の毛のオネーさんが、
私が持つリング型のコントローラー、「リングコン」を、
私が筋トレする通りに、画面の中で同時に筋トレするのである。
足に巻いたコントローラーは、スクワットなどの動きに反応する。
腕や足の動きによって、走ったり木箱を壊したり、
魔物と戦ってくれたりするわけだ。

誰が考えたんだか知らないけれど、
おかげで毎日、筋肉を意識した生活を送るようになったじゃないの。
痩せるとか体重を落とすとか言う前に、
まず、筋肉をつけて、代謝のよい身体にする。
実際、体重は減ったし、体脂肪率も落ちたけれど、
目的はそこじゃないから。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





コロナ憎しや 2021年09月10日(金)



お喜び事項から。
新しい朗唱伴奏CDが手元に!
202109102210026cf.jpg

「オツベルと像」は、コロナ以前に朗唱伴奏ライブで聴いたことがある。
搾取する側とされる側、グララアガアと押し寄せる象の迫力、
なんともハラハラしながら聴いた記憶が生々しく残っている。
自宅でCDをゆっくり聴くのはまた、違った印象があるかもしれない。
楽しみ。

次は残念事項。
風通しのよい空間に、ごく「粗」な人数で開催されてはいたが、
それでも、岩手県独自の緊急事態宣言を受けて、
9月と10月がお休みになってしまった、宮沢賢治読書会。
20210910220008513.jpg

やろうと思えばできたんじゃないの? とは思うけれども、
南昌荘という場所柄、県内外からの入場が見込まれる。
慎重になるのは仕方のないことだ。

「コロナとか、何それ知らん。暑いよ今日は」
「・・・だね。おっきくなってね」
20210910215939f5c.jpg

右側に映り込んだ毛むくじゃらは、アサガオの蔓である。
だんだん花が小さくなってきた。
まだ大きく咲いているものから、直径3センチほどの花もある。
アサガオは短日植物だから、秋にかけてもよく咲きますね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

そんな今日は、文章教室9月の1回目(月2回)
キーワードめいたものがたくさんあって、絞ることは難しいが、
 「セルフオマージュ」
 「私の人生を貫くもの」
 「私の人生を彩るもの」
 「自分の人生をデザインする」
といったところかな。

作品集21号に向けて具体的に動き出したので、
全体を通したときのバランスはどうだろうか、という
1点ごとに仕上げてきたときはちょっと違う視点で、
改めて見直す必要がある、というご指導であった。

この講座に参加した日は脳がめっちゃ活性化するので、
派生したアレコレ、文章に関わらないことも、
手帳にはたくさんのメモが残るのである。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ヤボー追加 2021年09月09日(木)



エチュードOp.25-11「木枯らし」に続く、
Op.25-12「大洋」、これも最後のベース音が
荒岩に向かって強烈に打ち付ける波のよう。
20210909214921f9d.jpg

是非、ベーゼンドルファーで鳴らしてみたい。
さあ大変だ。
練習が間に合うだろうか。
いやいや、なんとしても間に合わせたい。
なにも、テッテケテーっと速く弾かなくてもね。
響きを味わおうっていうんだから。

 *---*---*---*---*---*---*---*

キュウリがとっくに終わって、トマトがそろそろ終わって、
ピーマンが数はあるけど大きくなれない状態。
ろくに追肥もしないものだから、野菜たちがスタミナ不足なのだ。
このままフェードアウトかな。
今年こそちゃんと「畑じまい」をして、
イチゴの苗をきれいに並べて植えつけたい。
あとはダイコンに集中!

タテハたちの季節やね〜
ヒョウモンチョウ、いわゆる「完品」
202109092151088d3.jpg

裏側、もう少しちゃんと見たかったなあ。
2021090921505919c.jpg

この1頭だけでなく、同じぐらいの大きさの個体も飛んでいた。
また、イチモンジチョウも、外水道のホースあたりに来ていた。
毎年来るのは「アサマイチモンジ」だけれど、
これは一旦捕まえるなどして、模様をきちんと見ないとわからない。

ウチのあたり、たまにクジャクチョウなんかも飛んでくる。
近くのT松の池周辺の林を歩くと、
もっともっとたくさんのチョウたちに出会える。
いい場所に住むことができて、ヨカッタネ。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





野望、ヤボー 2021年09月08日(水)



ささやかとは言いがたい望み。
それを野望というのよな。

豊かな重低音のベーゼンドルファーで、このフレーズを弾く
2021090821422124f.jpg

左手の、アクセントのついたベース音。
これをイメージ通りに鳴らしてくれるのは、
ベーゼンドルファーしか思い浮かばない。

次回のホール練習のときに弾きたい!
でも、弾けない!
ゆっくりでも構わないことにして、
とにかく通せるように練習しましょ!

 *---*---*---*---*---*---*---*

ハノン21〜31番をがっつり弾く練習を始めて3日。
音が整ったピアノだと、ハノンも楽しい♪
タッチを少々重く調整して貰ったので、
今まで弾けていたテンポで弾くのは危険。
きっと無理な動きをして、どこか痛めることになる。
ゆっくり、カッチリ、「底まで弾く」ことを意識する。
タッチに慣れてきたら、テンポは自然に上がるはず。

「ピアノのために」サラバンドは、今、最高の癒し曲である。
音がみっちりと重なった和音に支えられた感覚になってね。

今日はいつもより30分多く練習できたので、
ちょっと1回だけ、という弾き方で何曲か弾いた。
この30分を毎日やれたら、レパートリーって増えるんじゃね?

さしあたり、10日ほど先に予定している2回目のホール練で、
何を弾こうかっていう選曲をしておかなくては。
前回、ゴルトベルクにほとんどの時間を使ったので、
次回は是非、リストやドビュッシーも弾いて見たい。
そうそう、ベース音を響かせたいための「木枯らし」も。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





めでたしめでたし 2021年09月07日(火)



待ちに待った調律が済んだ。
鍵盤の弾き心地を「心持ち」重めに調整していただいた。
これ以上となると、ごく薄い鉛板で調節することになるとか。

ピアノの上になにも載っていないのは、今だけ。
20210907214312f9a.jpg

蓋の裏がキレイなのも、今だけ・・・(ーー;)
20210907214253863.jpg

ハノンを弾いてみると、確かにわずかながら重く感じる。
なおいっそう丁寧に、手の形を監視し、耳を澄ませなくちゃ。
このまま指の筋トレを続けて、楽々動く指にしたーい!

「ピアノのために」トッカータの、
最大の難所はここからの数小節。
わけわかんないんだよなー
202109062135119d6.jpg

たぶん、考えていたら弾けなくて、
不協和音とか、解決の方向とか、
そういったことを総合的に味わうものなんだろうなあ。
師事していたら、どんなことを言ってもらえるのだろう。

ゴルトベルク変奏曲は、難易度の見直しをしつつ、
さらに緻密に、表現を研究してみたくなった。
昨年の今頃、★の数で体感難易度を表したのだったが、
丸一年を経て、若干ながら印象が変わった曲もある。
苦労しなかったはずの曲が、弾きにくくなったりもした。
なぜ、印象は変わったのか、なぜ弾きにくく感じるのか。
さらっと弾き流すのではなく、それぞれの曲について
もっと「語れること」を増やせたらと思っている。

昨年は、音にできただけでシアワセだった。
今年の前半は、ほとんどの曲を暗譜して有頂天になった。
まだ楽譜がないと弾けない曲もあるけれど、
リピートなしなら44分ほどで全曲を通せることも嬉しかった。

そんなふうに、去年は去年の、今年は今年の、
そして来年は来年の、自分の演奏がある。
そのときの自分が、そのまま演奏に表れるということだ。
(こわいわー)

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





寒い・・・よね 2021年09月06日(月)



こういう、大きな蛾がみられるようになると、
ああ、いよいよ秋も後戻りできないなあと思う。

ヒメヤママユなんじゃないかな。
高〜いところにいて、ズームで撮ったのでボケぎみ。
20210906213121365.jpg

そういえば、ツクツクボウシの声が聞こえなくなった。
ミンミンゼミは夏の名残を惜しんでいる。
ときおり吹いてくる風は冷たくて、
厚手のジャージ素材のパーカーを羽織ってちょうどよい。
筋トレしても、汗が流れるほどにならない。
日は短くなるれど、悪くない季節かも。

 *---*---*---*---*---*---*---*

80歳で20曲(以上)のレパートリーを持ちたいという、
【8020計画】の有力候補は、ドビュッシーからもエントリー。

「ピアノのために」より、サラバンドである。
すんごくジャジーな和音が続き、コードネームなしには弾けない。
緻密にコード分析した、数年前の私に感謝。
20210906213409f82.jpg

はっきり申し上げまして、音符なんか見ていません。
模様のように眺めているだけで、コードネームが頼り。
20210906213450e55.jpg

「ピアノのために」は、トッカータも好きな曲ではあるが、
個人的な印象として、ラ・カンパネラよりも数段、難しく感じる。
以前にゆーっくり通せるところまでは弾いたけれども、
満足のゆくレベルの6割にも届かず、一旦凍結した。
今、マジ練したらどうなるかなあ、と、少しばかり興味はある。
そのために、練習時間をあと30分、延長したいもんだ。

昨日のホール練の反省をもとに、
さしあたり、ハノン21〜31番を重く弾く、というのを始めた。
「重く」とは抽象的だけれど、自分がわかればいいの。

おそらく3日、遅くとも1週間で手応えが出てくる。
(正しく弾くと、ハノンはそうなんです!)
そしたら、プラスアルファの負荷を考える。
10分〜15分、ストレッチや筋トレみたいなものである。

リングフィットアドベンチャーも順調で、
わずかずつ負荷を上げながら、面白おかしく筋トレしている。
シックスパックは欲しいと思わないが、上腕三頭筋は是非。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





指を強化したい! 2021年09月05日(日)



秋のピアノ解放キャンペーン、私の初日。

このアングルは毎回撮っているけど、今日もやっぱり。
20210905220830ac8.jpg

黒い鍵盤にも慣れてきたし。
20210905220851e77.jpg

準備不足で、ゴルトベルクと舟歌しか持って行けなかった。
んで、そのゴルトベルクが大問題だったのさ。
いや正確には、私の指に課題を見つけたということ。
ベーゼンドルファーをちゃんと鳴らせなかったのである。
スタインウェイに比べて、若干重いタッチなのが、
むしろ気に入って弾いていたはずなのに。
無理して音にしようとすると、粗く(荒く!)なる。

軽いタッチが求められる曲はスタインウェイで、
しっとりとした音が出したい曲はベーゼンドルファーで、と
曲ごとにピアノを行ったり来たり移動して、なんとかしのいだ。
が、それじゃあダメでしょう。

軽いタッチは強靱な指からしか生まれない(と信じておる)
指の強化をしなくては!
そのための練習メニューを作らなくては!
ベーゼンドルファーを弾くのにふさわしい指にしなくては!

 *---*---*---*---*---*---*---*

指もさることながら、ゴルトベルク変奏曲も見直しが必要。
久しぶりにちゃんと楽譜を見て弾いたら、
今まで見過ごしていたと思われる音の流れとか、
この音を目立たせたら素敵じゃね? みたいなのとか、
発見することがいろいろありまして。
ゴルトベルク2年目として、
また新鮮な気持ちで練習したくなった。

そんなような反省もしながら、ホール練習の後のお決まりのコース。
食前にコーヒー。
20210905221034d7c.jpg

今日はお好み焼きではなく、キーマカレーにしてみた。
結構な量だったが、辛さが心地よくて、つるりと胃に収まった。
202109052209545f5.jpg

食後にもコーヒー。
酸味のごく少ないものを、とお任せしたら、
「ペルー産です」と運ばれてきた、こちら。
2021090522111077b.jpg

うむ、確かに酸味はほとんどなく、飲みやすい。
最初の2口3口で、ちょっとだけ苦みが感じられる。
が、あとは喉越しも後味もパーフェクト。

お会計の際に、実に美味しかったことを告げると、
スタッフの女性が「これ、焼くのに苦労するんです」と。
いい豆を選定するのが大変らしい。
こだわりの焙煎なのである。

次は1杯目にペルーを注文しようかな。
このお店は、ニカラグアも美味しかった記憶がある。
きっと、どれもこれも美味しいんだと思うので、
いずれは、酸味があろうと、全種類制覇しなくては!

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ストック半年分 2021年09月04日(土)



半年おきぐらいに、リフィルをネットでまとめ買いしている。
0.5ブルーはオシゴト用、0.3の4色は手帳用の多色ペン。
2021090422372962b.jpg

半年でなくなるからね、マジで。
シゴト用のは、2〜3日で1本のペースだし、
プライベート用も、日々の手帳や5年5行日記のほか、
脳内デトックスと称して、なんでもかんでも書きまくっている。
前に書いた気がしても、そのとき思ったら書く。
そうやって、どんどんメモの山が作られ、
要不要が自分の中で整理されてゆく。
何度も書いていることは、何か迷いがある場合が多い。
そういうときは、気の済むまで何度でも書くことにしている。
ほんとうは、口に出して誰かと話すと、
もっと効率よく課題整理ができるのだと思うが、
一人でもやもや考えるのが、嫌いじゃないものでね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

明日のホール練では、「エステ荘の噴水」は弾けないかも。
スタインウェイで部分練習しても、まあいいっちゃいいんだが。

メインは、ゴルトベルクと舟歌になるな。
ラ・カンパネラも、ゆっくりならいけるかな。
楽譜はあまりたくさん持って行かずに、
じっくりと、響きを楽しむような弾き方をしてこようっと。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





毎年の、あるある 2021年09月03日(金)



なんでかなー、食草じゃない葉の上で、
途方に暮れている(としか思えない)子が、
毎年必ず1匹や2匹、現れるのである。
20210903230617072.jpg

アゲハ子は、食堂と寝室を分けがちなので、
モグモグタイムにはカラタチに移動するのだろうけれど、
いやもう、とても見ていられなかった。
そーっとつまみ上げて、カラタチに強制送還。

 *---*---*---*---*---*---*---*

新型コロナのワクチン接種、1回目を終えてきた。
まーね、年寄りですからね、
1回目の副反応は、あまり出ないらしいと聞いていたとおり、
インフルエンザのときぐらいの、接種部分の違和感程度。

もしやこのあと熱が出るんじゃないかとか、
時間差で頭痛が始まるんじゃないかとか、
あれやこれやと勝手に想像したあげく、
せっかく予約してあった歯科受診を延期した。

今日はなんともなくても、明日どうなるかわからない。
日曜日のホール練習に支障がなければ、それだけで良。

 *---*---*---*---*---*---*---*

そうだ・・・ホールで2時間弾くんだった。
新曲のコード分析とかやっている場合じゃなかったわー

持って行く予定の曲は、
 バッハ ゴルトベルク変奏曲
 ショパン 舟歌
 リスト エステ荘の噴水

8月中に練習していたノクターンはどうしよう。
それと、フーガの技法第1曲と第2曲。
エチュードはまだ半解凍なので無理だなあ。

いつもの練習のように時間を使うとしたら、
上記3曲でいっぱいいっぱいかもね。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





空は秋 2021年09月02日(木)



朝、すっきり爽やかな空気に誘われ、
ふと空を見上げたら、月があった。
新月は7日とのこと。
電線にトンボが止まっていたら完璧でしたかね〜
2021090221365739b.jpg

いつものアングルから、岩手山。
肉眼だと、緑がもっとくっきりと見える。
2021090221370978b.jpg

知人がレスキューしたコスズメちゃん。
20210902220038701.jpg

私のイモムシ好きがずいぶん認知されてきたようだ。
見つけて「うわぁ」となりつつも、なんとかして拾い上げ、
「とりあえず、かふぇ婆へ」というルートが確立してきた。

今回、そのムチムチを味わったのは1日だけ。
夜にはモゾモゾと活発に動き出し、
今朝はもう、蛹化のために容器の底でスタンバイ。
そーっとそーっと、土の上に置き、葉っぱを乗せておく。

以前、飼育ケースの中で蛹化させたことがあったけれど、
湿度の問題なのか、何なのか、いつまでも羽化しなかった。
穴が空いて寄生蜂が出てくることもなかったので、
そのまま土の上に置き、薄く土をかぶせたのだった。
あれは羽化できたのだろうか、結局わからないまま。

オシゴトの帰り、カップのゼリーを大量に購入した。
ペットボトルは家にたくさんあるし、
イブプロフェン配合の解熱薬も購入済み。

問題は、午前中のワクチン接種のあと、午後は歯科の予定ってこと。
ワクチンの方が後から入ってきた予定で、
もう、9月だとその日しか「私が」空いていなかった。
数時間は副反応が出ないらしいから、だいじょうぶ、かな。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





エチュードからの候補 2021年09月01日(水)



80歳で20曲のレパートリーをキープするぞ、という
【8020計画】の選曲はまだまだ続く。
ショパンエチュードからは、大好きな順に6曲を選んだ。

1、Op.25-11 「木枯らし」はダントツで最有力候補。
  ちなみに、現段階で弾けているかどうかは考慮していません。

2、Op.25-5 「Wrong Note」
202108312144275e5.jpg

3、Op.10-11
2021083121451455c.jpg

4、Op.25-7 「恋の二重唱」
202108312144473a8.jpg

5、Op.25-12 「大洋」
20210831214553a0e.jpg

6、Op.10-8
20210831214527b42.jpg

難易度にかかわらず、とにかく好き! っていう基準で選んだので、
80歳までにどれだけ弾けるようになっているか・・・
どれも、一度は暗譜までしたのだったが、今はすっかり抜けている。
そもそも、テンポが出せていなくて、音にするだけで精一杯。
曲としてまとまっていないという大問題がドデ〜ンと横たわる。

ま、ね、夢を語るのは悪くないと思うわけよ。
ヘラヘラと口にしているうちに、引っ込みがつかなくなって、
猛練習した挙げ句に、どうにかこうにか格好がつくかもしれないし。

Op.25-6 とか、Op.10-4 あたりも好きだけど、
エチュードだけで20曲のうち8曲ってのはいかがなものか。
今から、バッハもリストもベートーヴェン、モーツァルトも、
次々に名乗りをあげて勢揃いする予定なのである。

20曲に限定するのが、無理なのかもしれないなあ。
ゴロは悪いけれど、【8030】に変えたらいいかなあ。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング