日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

そんなの関係ねぇ〜 2018年10月31日(水)



ハロウィンも、クリスマスも、バレンタインデーも、
なんならエイプリルフールだって、
1年365日(たまに366日)のなかの1日。
もーっといえば、誕生日だってそうさ!
毎日誰かの誕生日なんだから!

てことで、いつもの1日が終わろうとしている。
ちょっと調べたいことがあって検索画面を開いたら、
ここでも・・・
20181031213328efc.jpg

もう、好きにしたらいいさ!

こんな感じでヤサグレているのは、
ボウリングのスコアが思わしくなかったせいではなく、
ランチにフルメンバーが揃わなかったからでもない。

腹を壊したのよ!
食べて喋って、書店に寄って、
必要なものを無事に購入した帰り。
運転中に、その波はやってきた。
誰にも聞かれないのをよいことに、
ウウウ〜〜〜ッと唸りながら、
約15分間のスリリングなドライブ(-_-;)

冷えたのだと思う。
ボウリングでかいた汗が。
着替えたんだけどな〜〜

書店で買い求めたのはこちら。
インデックスラベル、ToDo付箋、クリアフォルダー。
20181031213259c28.jpg

手帳本体を買ったときには、
まだ周辺小物が並んでいなかった。
つくづく、ド田舎ってや〜ね〜と思ったのだったが、
どのみち、ビジネス仕様のこの手帳、
11月最終週からしか使えない。

一般向けには11月始まりであるこの手帳を、
昨年は、なんとかして早くから使おうと工夫したのだった。
カバーも作りまくったし。
それを思えば、今年は余裕だわー
これが自分かと思うほどに。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

スケ4もソナ3も、
断じてテンポにはこだわるまいと決めると、
けっこう深めな練習ができる。
ずーっとそんな風にやっとくんだった。
ソナ3がスケ4の二の舞にならないよう、気をつけねば。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





けんきぅの成果 2018年10月30日(火)



青空に誘われて、カジさんと庭に出た。
庭、と打ち込んで、めっちゃ違和感が・・・
荒野と化した畑、っていうのが正しい。

この寒さにも負けずにべろべろと伸びているのは、
誰も剪定しなくなって2年目の、キウイ。
20181030213959ae7.jpg

私の背丈をはるかに超えるアメリカセンダングサ。
葉が黄色く色づいたポポの木に近づくこともできない。
20181030214146ab8.jpg

黒に映る青。
20181030214055fee.jpg

音を立てて雨が降ったりもして、
不安定なお天気ではあったね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

けんきぅの第一歩は、必要な素材を揃えること。
20181030213630bf9.jpg

こうかな、こっちが先かな、など
できるだけ「ほどいて縫いなおし」がないように、
考えて考えて、作業を進める。
それでも、一度はほどいて縫いなおした。

できたよ。
2018103021365684b.jpg

ステッチの目がぐらぐらと揺れているのは、
布目が荒く、厚地だという生地の性質による。
不満だが、どうしようもない。

底には布でキルト芯を包んで敷いてある(接着)
20181030213735074.jpg

手のひらサイズの小物にはどうしても向かなかったが、
この大きさならマンハッタナーズも使える。
201810302138200b3.jpg

同じくマンハッタナーズのネコを底に。
20181030213844768.jpg

結論を出すにはまだ早いかもしれない。
あくまでも現時点の気持ちとして、
これは量産には向かない。
それそれっと布を裁ち、へいへいっと接着心を裁ち、
キットにしておいて一気に縫って縫って縫いまくる。
そういうイメージが、浮かんでこないのである。

作る手順は固まったので、
気が向いたときに1点ずつ、ていねいに作ることにするよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

2割ほどテンポを落としてスケ4を弾いてみて、
今までなんでもなかった部分が弾けないことに、
軽度のショックがビビビと走った。
曖昧であることに厳しかったはずなのに、
いつの間にか、曖昧に慣れてしまっていた。
早い段階でテンポを上げてしまうことのマイナスである。

こういう、音数の少ないところも、ちょい弾きにくいのよー
20181030213909f53.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





けんきぅ、はじめました 2018年10月29日(月)



少なくとも、ミユキウールを何かの形にしない限り、
12月の上京はナシ、とみずからを戒めたはよいが、
やはりウールをどうにかするとなると、
かなりの覚悟と決意と、その他モロモロ必要な気がして。

一度はハサミを入れた布であれば、
そのハードルはぐぅんと下がる。
次にいっぱい作りたいものの試作に取りかかり、
はずみがつくことを期待する。
20181029213212de4.jpg

以前に作ったときは、合皮を使ったせいか、
縫いにくい、形が整わない、
手間のわりにショボいなど、
いいことがさっぱりなかったのでね。

そういった素材の選択も含めて、
研究することにした。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ヘバーデン、昨日の今日。
ある「対策」を施したところ、
痛みはかなり軽くなったと思う。
弾くときにさえ痛まなきゃそれでよい。

スケ4は、一旦テンポを落とすことにした。
弾けていたはずのフレーズに、
不思議な迷いが生じてしまったのである。
期間を10月いっぱいと決めて練習していたが、
2週間ほど延長することにした。

冬が近づくと、バッハを弾きたくなる。
が、しばし「マテ」である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





痛っ(ノД`) 2018年10月28日(日)



このところ調子がよかったために、
つい対策をサボっていたことは確か。

右手5指の第一関節が変形している。
20181028212114b5f.jpg

横からのアングルだともっとくっきり、ポコッと。
201810282121530c5.jpg

ヘバーデン結節の痛みは、一時軽くなった。
それは自分に合う対策を見つけて実行したからで、
治ったわけではない。
そもそも、治るものではない。
変形が収まると痛みも治まるというが、
困るのは変形のほうなんだよ(諦)

慌てて、サボっていた対策法を今日から再開。

 ※ なおこの件に関して、親切心からであっても
   アドバイスは一切不要です。
   しかるべき助言は受けております。
   あしからず。


 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

柿をむいて、むきまくった。
2018102821202064a.jpg

吊るしておくだけで美味しくなるって、素敵♪
今年はタクアン漬けに柿の皮も入れられるので、
なにかとシアワセな冬となるに違ぇねぇ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





アクシデントに負けるな 2018年10月27日(土)



数々のイレギュラーに見舞われた日だった。
優先順位を考えつつ対応することには、
わずかながら、メンタルパワーの低下が伴う。

フィジカルにも影響が出たのが、こちら。
201810272135230fd.jpg

これは、アフター・フィクス。
あら、工具を片づけるの忘れてる・・・

何があったのかと言うと、
棚板がドン、と落ちていたのである。
それも、2段。
上が落ちたために下も落ちた、的な。

このところ続く「小さな揺れ」のせいかもしれない。
少しずつズレたのと、本の重みに耐えられなかったのと。

まずはズレ落ちた楽譜を一旦取り出す。
棚板を直そうとしたら、ダボ穴がダメになっていた。
ダボ穴周辺の木が削れていたのだ。

もう、棚板は動かさない、と決めて、
折れ金具で固定することにした。
他に方法がないとはいえ、これがキツかった。
姿勢を低くして横を向いてネジ回し。
めまい体質なので、その数分間で車酔い状態になる。

その下の段も同様に。
さらに低いわけで、力は入りにくい。
気持ちが悪くて吐き気がして、変な汗が出る。
でも途中でやめるわけにもゆかず。

1時間とかからない作業だったと思うが、
こうしたイレギュラーに対応するためには、
時間や精神力はもちろん、体力面でも、
充分な状態であることが望ましいんだな。

楽譜の断捨離は着々と準備が進んでおり、
あと必要なのは「思い切ること」である。
棚が落ちる心配はもうなくなったけれども。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ソナタの1楽章を練習していて、
ん〜、これは4楽章も見ておくべきかな、と。
一度は譜読みをしてたことがあったし、
コードネームも書いておいたのだった。

ちょっと、弾いてみた・・・
。゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚

「今じゃねぇ」

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





今期の畑はおしまい 2018年10月26日(金)



ニンジンだけは、そのままに。
青々と茂っていて、土にオレンジ色が覗いている。
ヒトの食用にはならなくても、
年が明けて、春になって、土が暖かくなったら、
とうが立って花が咲いて虫が来る。

ズッキーニやトウガラシ、可能な限り収穫した。
20181026175427171.jpg

ネットは春一番にキヌサヤを播くのでそのままに。
それ以外は、支柱を抜いて株も抜いて片づけた。
はー、すっきり。

フウセンカズラは健気にまだ咲く。
2018102617544781b.jpg

そこらじゅうに生えているホップも秋色。
20181026175511e45.jpg

家の中に目を転ずると、
まーたペペロミアの花が伸びてきた。
(ミドリのミミズ的な)
20181026175532232.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

激安ダイコンの情報が届いた。
たくさん買ったので、実家におすそ分け。
その場でゆず大根の仕込みをしようと思ったら、
 ・ピーラーがない
 ・保存容器がない
 ・塩は袋から直取り

ピーラーは、力がい要らないヤツ、あげたでしょうよ、と
さんざんっぱら探したところ、箱に入ったままのを発見。
保存容器の代わりには、大鍋!

ダイコンをざくざく切り刻んでいたら、
姪2号がお子様2号を抱いて下りてきた。
9月に生まれた、乙女座の男子である。
40日ぐらいかな、よく育っていること。
20181026175615a1f.jpg

姪3号も、教員試験に地元と関東某県で合格したとのこと。
ブラック企業だぞ〜〜と、軽く脅しておいたが、
なにしろ姪1号も仙台で教師、
残骸みたいな私の言葉など、真に受けている様子はない。
そういや姪2号だって、今は産休育休中だが、
現役の保育士である。
堅実だな〜〜、みんな。
(ふと、わが娘を思って遠い目)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶりに大きなスーパーマーケットに行ってみたら、
ギューニクがあまり高くなかったので、
かねてから挑戦したいと思っていたことに、いざ!

焼きまして、
20181026175638ddc.jpg

保温しまして、
20181026175709b40.jpg

できました。
2018102617582804c.jpg

ローストビーフである。
「簡ッ単なんですよぉ〜」
教えてくれた方はそうおっしゃるが、
私には難しいんじゃないかと、
なかなか思い切れずにいたのだった。
買い物そのものに、あまり行かないし。

手間なのは「焼く」部分だけだった。
粗挽きコショウと塩でがっつりした味をつけたので、
薄切りしました、食べました、で
十分に美味しかった。

今日は基本の味付けにしたのだったが、
次はハーブとかなんとか、使ってみようかね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





言いたい放題 2018年10月25日(木)



文章教室の会場である「南昌荘」で催されていたのは、
毎年恒例のホームスパン&羊毛フェルトの展示会。
少々難ありで激安な小ぶりの織物を、
素材として買い求めるのも、恒例である。
今年は4点、それぞれ100円。
201810252145591f8.jpg

「どうお使いになりますか?」
そう問われた。
「以前は裏地もつけてトートバッグにしましたよ」
今年はどう使うか、まだ考えていない。

本編(何のために行ったかというと、文章教室!)は、
いつにも増して力作がぞろり、話も盛り上がる。
え、そんな隠し玉を持っていたんデスカってなテーマも。
つくづく、魅力的なメンバーが揃ったものだ。

表題の「言いたい放題」は、
先日、メンバーの多くが鑑賞したトーク&ライブについて。
私が思ったことは、表現こそ違うものの、
他のメンバーも思ったようだった。
プロとアマの大差ってことについてですね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

他のすべての作物が「終わった」のに比べ、
ズッキーニだけが、このとおり。
花も咲きかけとるで。
20181025212539602.jpg

小さいけれど食べられそうなのが3本。
凍らないうちに収穫し、秋終いをせねば。
明日の朝は4℃まで冷え込むというし。

柿を貰った。
20181025212500007.jpg

これも、急がないと。
今年は柿の皮でタクアンを漬けられるな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日、頼まれたペンケースを作るために、
在庫を掘って(まさしく!)いたら、
春の状況の折に購入した生地を発掘。
201810252134502ca.jpg

インド綿パッチワーク生地でジレ、
ハシビロコウのプリント地でクッションカバー、
形にしたのは、それだけだったんだな〜〜

マンハッタナーズは用途がだいたい決まっているほか、
バティックはたぶん来年の春にブラウスになる。
手前のチェックは、なんと「ミユキ・ウール」である。
さっと羽織れるものを作ろうとかなんとか思ったのだった。

少なくとも、このウールをモノにしないうちは、
日暮里に行ってはならない・・・っていう気がしてきた。
11月末から12月にかけて、大休パス期間で、
それに合わせてオシゴトのシフトも調整しちゃえ、
って思っていたけれども、考え直すべきだな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





なくてよかった、6パック 2018年10月24日(水)



ひっさしぶりにミシンの電源ON!
2018102421244547c.jpg

ペンが3本だけ入るペンケースをリクエストされた。
テケトーでよければすぐにでも、ってことで、
はい、作りました、できました。
20181024212513232.jpg

マチなし、裏なし、そのかわり、
ファスナーの補強のために、
厚手の接着心を貼っておいた。
2年ぐらい持てばよかろうってことで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今季初カイロ。
20181024213950c5a.jpg

貼れないカイロをどう使うかというと、
うすうす「こうかな」と想像できるとおりである。
すなわち、腹の段々の間に挟む!
少なくとも座っている間は落ちないのだ。
6パックなんぞお持ちの方にはできない芸当でしょうよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

見開き2ページの練習に、1時間半。
もうすっかり、重心はソナタに大きく寄っている。
スケ4は、ゆっくりめに通して、
気になる部分をさらう程度になった。
気にしようと思えばどこもかしこも、なのだが、
相対的に、ソナタが弾けなさすぎるので。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





そうこうしているうちに霜降 2018年10月23日(火)



毎年、トウガラシは失敗しない。
今年もきれいに赤くなった。
20181023212227bae.jpg

青いのは甘辛く煮ると美味しい。
今年の苗はいつもと違う品種で、
ロウソクの炎のように上向きに実がついた。
小ぶりで、軸もあまり長くないため、
束ねるには少々無理があったが、ひとつだけ。
あとは、ネットに入れてぶら下げておく。
1年かかっても使い切れないっすよ。

ネコがぎぅぎぅに団子を形成しておったぞな。
冷え込みましたもんね、霜降の朝。
201810232123032da.jpg

ふと、手芸品のケースの山から取り出して、
ほったらかしていたものを仕上げる気になった。
20181023212339dc7.jpg

コインケースだけど、畳んだ千円札も入る大きさ。
けど、今このカタチ、あまり使う気にはなれないな。
手のひらに収まるファスナーポーチに慣れ過ぎた。
2018102321241637e.jpg

デザインを新しくして、合皮もやめて(分厚くなる)
普通の布で作ってみたらどうなるだろうか。
マンハッタナーズとか、ハシビロ柄とかネコ柄とか。
ボウリング仲間がキャーキャー言うだろう。
うん、やってみる(そのうちにね)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

13度の跳躍にリスクを感じ、
春秋社版で弾いていた昨年から、
このB音は右手で取っていたのだった。
20181023212914d64.jpg

けど、練習しているうちに、
勝手に左手がその音に行くようになって。
こういうことって、他にもありましてですね。
そんなときのためにってわけでもないが、
最近、赤青緑の色鉛筆はフリクション。
あとかたもなく消し去るのだ!
暗譜すれば関係ないんだけどね。

得意分野のフレーズ。
20181023212817023.jpg

なんてことない、C#7のダウンスケール。
なーんだ、と思ったとたんに弾けるものなのだ。
んだがらさー、スケールの練習は熱く熱く推奨しておる。
絶対にいいことあるんだから。
ある日突然、パーッと目の前が開けるんですから。

年だからもう、ってこと関係なく、
やろうと思ったときがやるときですよ。
脳トレだと思ってやりましょうね、ぜひ(誰に言ってる?笑)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





甘やかし過ぎ 2018年10月22日(月)



おとといといい、昨日といい、
私は自分を甘やかしているのではないか(ピアノ以外)
過保護というのではなく、ただただ、甘い。

が、頭痛のない日は人込みも平気なわけで。
オシゴト帰りの一息タイムをば。
201810222212342c8.jpg

我ながら成長したなーと思うのは、
こういう場所に来たとしても・・・
20181022221208cf4.jpg

欲しいものがなければ買わない。
なんぞ買わねば来た甲斐がない、
とは思わなくなったぞヤッホー。

今日の主な買い物は、手芸用品。
副資材がいろいろ不足してきたのでね。

例のコインポーチをわさっとショクバに持っていった。
数えなかったから、いくつかわからないけど、わさっと。
女子多めのショクバゆえ、
そりゃもうキャーキャー喜ばれる。
作った甲斐がめっちゃある。

11月はピアノサークルに持ってゆく予定である。
何人お集まりか、わからないけど。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ソナタの楽譜を開いている勢いで、
2番の1楽章をざっくりと譜読みしてみた。
27分かかった。
40分かかったスケ4よりマシじゃん、と思ってはいけない。
スケルツォ4番は、25ページあるのである。
ソナタ2番1楽章は、わずか10ページ。

今じゃない・・・てか、無理過ぎ。
(サークルメンバーで、これ弾いた方がおられます)
(マジすげー)
(でも3番のほうが私は好きなので)
(たぶん金輪際弾かないと思う)

そのスケ4は、13分を切ったところで、
これを自分のテンポと定めることとした。
迷ったり止まったり弾きなおしたりするけれど、
それがなくなったところで数秒しか変わらない。
全体に、これ以上のテンポアップは
パニックの元でしかなく、おおいに危険なのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





迷いの森 2018年10月21日(日)



ゼルダだなあ。懐かしい。
分かれ道を右へ進むのか左なのか、
間違えると入り口に戻される、迷いの森。
そのBGMも印象的で、
弾けと言われれば今でも弾けるかも。

ピアノにもある、迷いの森。
最初に春秋社版で譜読みしたせいで、
パデ版で示された音に違和感違和感。
しかし、そのことは巻末で解説されていた。
201810212229031a3.jpg

で、結局どちらを採用するかは、
弾くひとに任されるらしく、迷っているのである。
これぞと思う人の録音を聴き込むか、
現時点での標準版とされるエキエル版を買っちゃうか。

こちらも、なかなか弾けない部分。
音の数は少ないのだが、
キープ or リリースの判断に、
いちいち迷っているのである。
201810212228383c1.jpg

まんま、暗譜しちゃえばよいのだ。
春秋社版で、一旦は暗譜したはずだった。
が、版が違うとレイアウトが違うので、
目から入る情報と記憶との差に
脳が混乱しているのだと思う。

いちいち部分練習をしながら1時間半ぐらい。
そうした地味〜〜な練習がしばらく続く。
で、地味な練習ほど面白いと感じる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昼寝なんてもんじゃなく、
ほとんどの時間を眠っていた。
せっかくの晴天だったけれど、
寝られたのは薬のおかげでもあり、
頭痛を我慢する意味などない!
と信じているので、今日はこれでよいのだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





お昼寝増量 2018年10月20日(土)



午後3時ぐらいになると、突然強烈な睡魔に襲われ、
暗い穴に落ちるように眠ってしまう・・・
っていうことが、最近とみに多くなった。
我慢してもなにもよいことはないので、
タイミングよく家にいるってなときには
さっさと枕に頭を載せることにしている。

その、30分かそこらが、そのあとのエネルギー源。
たぶん。
ピアノを弾いていて眠くならないのは、そのおかげ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

暗譜してしばらくすると、必ず陥るのが、
「ホントにそうだった?」
という、迷い。

今日はその迷いを消すための練習に集中した。

前に進むだけがよいこととは限らない。
その場で足踏みすることには、
周りを見回す余裕を持つほか、
場を固めるという役割もあるからね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

やることはいっぱいあるのに、
どうもスパッと取り掛かれない、ってときは、
とりあえず小さめに手を動かしておく。

キットにしておいたコインポーチ。
20181020213159bff.jpg

ショクバで貰ってくれる人が大勢いるので、
作っても作っても無駄にはならないのである。
20181020222502880.jpg

副資材を買い足さなくてはならなくなった。
趣味にはお金をかけないとね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ハクチョウ来たる 2018年10月19日(金)



昨夜、コワコワコワ・・・と、
ついにその声が聞こえたのだった。
ハクチョウが冬の端っこを引っ張ってきたのである。

さっそく、会いに行ってきた。
201810192132476fe.jpg

ヒナもおりますな。
今年はコクチョウ、来てくれるかな。
201810192133275d8.jpg

まもなく岩手山に初冠雪の便りがあって、
ほどなくして里にも初雪が降って、
いよいよ冬が居座りモードに入る。
雪の白さは魅力的だが、寒いのはやーね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

何か言いたげな雲の群れ。
20181019213027585.jpg

山内の道の駅で、新蕎麦を(今日も)いただいた。
20181019213219b75.jpg

買い求めたサトイモと甘味噌で、
今夜は味噌仕立ての芋の子汁。
限りなく冬に近い、秋である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

まーったく弾いたことも聴いたこともない曲を、
イチから譜読みして、コード分析して、
部分練習して、通して、テンポ上げて、
ある程度カッコつくようになるまでに、
いったいどれだけの時間(日数、期間)がかかるのか、
やってみたい気持ちが、今、ある。

けど、ソナタもなんとか思い出してきたしなー
2時間しか練習できないくせに、
余計なことやってる場合でもないような。

でも、いつかはやりたい。
なんせ、楽譜は捨てるほどある。
(実際、じわじわ捨てている)
(断捨離というより、終活)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





一流 2018年10月18日(木)



『宮沢賢治 恋の歌』の出版を機に開催されている、
『百年の謎解き・第五章』で、一流に触れた日。
2018101821393327f.jpg

こうした機会を何度か得て感じるのは、
明確にことばで表すことは難しいが、
一流とそれ以外の差は天と地ほどに歴然としていること。
それは、知れば知るほど、一見一聞でわかっちゃうってこと。

回を重ねるごとに洗練されてくることに、
一抹の寂しさがあるっちゃある。
訥々とした、どことない危なっかしさも、
ひとつの調味料だよなーと思っていたから。

見方を変えると、イベントとして慣れて練れてきたことで、
どんな場所で開催されようと、
そのクオリティが保証されるということでもある。

よほどのことがない限り、足を運びたいイベントである。
よほどのことってのは、
インフルエンザにかかっちゃったとか、盲腸とか、
ほか、不謹慎なので言わない、そういうこと。

ちなみに、こちら、その本でござる。


買ってくださいという以上に、なにしろ知ってほしくて、
ショクバに持って行って布教に努めたところ、
読んだ方が「感激したので自分でも買った」とのこと。

驚かされるばかりではなく、
あ、なるほどそうだよね、と
無理なく納得できるだけの裏付け。

あとは読んでくださいとしか・・・
やっぱりね。
だって、読み取りは人それぞれだから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





久々のカフェ 2018年10月17日(水)



ボウリング後のランチは、
孫が熱を出したとか、このあとシゴトだとか、
メンバーが次々に帰っちゃって、
ぽっつりと残されたのは2人。
そんなら、あまり行かないところに行こうかと、
T松の池近くにあるカフェへ。
実は、自宅から車なら5分と、割合近いのである。
201810172116494cc.jpg

しばらく来ていなかったなあ。
Twitterはフォローしており、
ママさんの朝の挨拶を読むのが日課。

変わらず美味しく、コーヒーも絶品。
好き嫌いの激しい私だが、
最後まで美味しく残さず完食できる。

ランチタイムが常に混んでいる、
つまり、絶大な支持を得ているってことだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

いなくなっちゃったと思っていたが、
ワタシの目は常に安定的に節穴なので。
201810172117097ab.jpg

アゲハたちも、もう成虫にはなれなさそうな寒さ。
今から蛹になる子たちは、そのまま越冬することになるだろう。
青々と茂るズッキーニが、まだ花を咲かせて頑張っているが、
そろそろ畑じまいをしなくては。
春先に楽しむためのホウレンソウは播いておきたいな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ラスト・ホール練習 2018年10月16日(火)



今シーズンは、やはり今日をラストってことにした。
ベーゼンドルファーの音の狂いが我慢ならない。
スタインウェイは持ち味であるはずの華やかさがイマイチ。
20181016215732386.jpg

それでもやはり、フルコンはフルコン。
ピアニシモはよく響くし、タッチも軽い。
2時間だけだと、指が暖まって、さあこれから・・・
あら、もう時間か〜、っていう残念さはある。
かといって、一人で3時間は経済的にキツい。

まあ、どこか日程を押さえたとしても、
それまでに弾けるようになりそな曲もないしな。

今年の見納めに、正面から一枚。
20181016215701f66.jpg

ナナカマドの下は、ピンクのシュウメイギクが花盛りだった。
春に来たときは、タイツリソウだったね。
また来年、タイツリの季節にお邪魔しますよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

スケ4をホールで弾いたってことで、
満足感はそこそこ得られた。
テンポアップは目指さないつもりだったが、
目指してみたらどうなるか。
(おそらく新たな問題があふれて出る)
(たとえば指のスタミナとか)
(最初っからわかっているなら対策すべきだな)

10月いっぱいは粘ることにしているので、
いくつか試してみるとしよう。

で、メインはソナタね。
けど、すでに違う曲がチラチラ気になりはじめている。
それは、ソナタなんかモノになるわけねーべ、と
心の声がボリューム大で叫んでいるからである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ドラマチック・クロウ 2018年10月15日(月)



オシゴト帰りの光景。
どうやら、首尾よくクルミを轢いてもらえたらしい。
201810152213482d2.jpg

うふっ♪ うふふっ♪
っていう声が聞こえてきそうだ。
20181015221408503.jpg

写真は撮れなかったが、
車の走行中に目撃したのは、
ゴハンを奪い合う2羽のカラス。
空中戦を見たことはあるが、
歩道上でってのは初めて見た。
飛んでる場合じゃないっていうくらいの、
マンガみたいな取っ組み合いだった。

勝ったカラスは「へへっ♪」という顔をするんだろうか。
負けたカラスはしょんぼりするんだろうか。
眠れぬ夜を過ごしたりなんかするんだろうか。
カラスって、どうやって気持ちを切り替えるんだろうか。

ってなことを、2時間ぐらい、考えていた。
2時間ぐらい、ヒマだったのさ。

明日は今シーズンラストのホール練習。
だけど、ピアノの状態によっては、あと1回、
追加で予約を入れられるかもしれない。
状態が良ければ、ですよもちろん。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





サザエボ〜ン 2018年10月14日(日)



10年以上も、ただ持っていたこれ、
ついに断捨離の対象となった。
20181014214752a93.jpg

その話をしたら、欲しい方っているもので。
1個だけ、行き先が決まった。
残りはフリマアプリから出品してみようかな。
(売ったことはもちろん買ったこともなーい)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

何かいないかなー(虫の話)と、
荒れ放題となった庭に出てみると、
間引きをサボったニンジンがもっさりと茂っている。
20181014212148a11.jpg

今年もキアゲハは来てくれなかった。
どうやったら来る?
J兄の畑にこっそりニンジン播いてみるか。

こっこれは、ネクストヒガンバナ?
彼岸花というより、悲願花ではないか♪
20181014212220b0b.jpg

そんな今日は、父の命日。
日曜日に当たっちゃったため、
実家の駐車場は満車と思われるのでパスした。
火曜日あたり、行ってみるつもり。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

この時期のピアノ部屋には、
昼過ぎぐらいまでは日差しが入ってくる。
201810142139320eb.jpg

これが次第に、朝日だけになってくるのだ。
谷間という地形上の問題もあるので、
日差しのありがたみを味わうのは今だけ。

太陽光が差していてもなお、
室温は15℃にしかなっていない。
迷わず、ヒーターのスイッチを入れた。
20181014213536a68.jpg

ヒーターの恩恵にあずかりながら、
コードネームを書き込んだ。
20181014213522fcd.jpg

余計な指遣いが書かれていないって、ほんと、楽。
そもそも、ごく初歩とか、練習曲とかでない限り、
指遣いなんぞ指定されたくない。
ある程度のセオリーが身についていれば、
フレージングやら、ブレスやら、演奏効果を考えて
自分でカスタマイズできるはずなのだ。

ソナタを練習したのは、昨年の11〜12月だった。
2か月足らずで、どうもならんと判断(;^_^A
しばしジプシーののち、幻想曲を譜読みし、撃沈。
たまたま同じ楽譜集に入っていた舟歌を弾いた。

なんか、そういう道草的というか、ついでみたいなところから
本格的に練習するっていうパターンは
これまでにも何度となくあったように思う。

今回は、スケ4を弾いて1か月、
暗譜できたから、あとは弾き込みだよね、
っていうタイミングで、全くの新曲はキツいかな、と
そういやパデ版持ってなかったしってことで決めたのだった。
動機は安易なくらいのほうが、
やっぱアカンとなったときに放り出しやすい。

意気込みすぎると、自分の鼻息の荒さで
酸欠または過呼吸を起こしてしまいかねない。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





喋り倒した 2018年10月13日(土)



空に大きなバッテンの雲が描かれ、
こんな日に出かけずにいつ出かけるんだ? っていう
秋晴れの爽やかな一日。
20181013223004fe0.jpg

ショクバ仲間と、ランチを兼ねたドライブに。
「新蕎麦、食べに行きたいよね」
顔を合わせるとそんなことを言い合っていたが、
日程調整には苦労してきたのだった。
ショクバでは同じ時間帯にシフトに入ることがあっても、
シゴト中だと話せる内容もそれなりだし、深まらない。

隣県、秋田の道の駅「三内」へ。
最初っから最後まで喋りっぱなし。
よくもまあ、話すネタが尽きないよなーと思う。
ムシの話ができる、稀有なグループでもある。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

新しい楽譜を買って、開きぐせもつけ、
ページのめくりやすさも対策を施して、次。

以前の楽譜と見比べながら、
その違いを確認しつつ、弾く。

かなり違う。
指遣いも細かすぎてうっとうしい。
201810132234559d1.jpg

パデレフスキ版は、巻末で
版の違いをかなり細かく解説してあり、助かった。
20181013223521565.jpg

コードネームを書き写したら、
前の楽譜は処分することになる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ヒガンバナは、よくみかけるカタチになった
満開ってことなのかな。
1株だと、なんともよくわからない。
20181013223247dfa.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ネタ帳充実作戦の前に! 2018年10月12日(金)



すみませーん、お先に失礼します。
そう宣言して、早々に辞することが続いていた。
それは、病院だったりレッスンだったりと、
もちろんちゃんとした理由があってのことなので、
本来、すみません、と謝る必要はない。
日本語における「すみません」は
謝罪というより、潤滑油的な役割と考えられる。
その場の人間関係を柔らかくする、的な。

今日は久しぶりに最後まで文章教室に居座った。
いやー、可能な限り最後まで居るべきだな。
得るものが多すぎる。

今日は特に、それぞれの受講生に共通する課題が見えた。
こんな私でさえ、常にネタ帳を持つようになって久しい。
いつなんどき、どんなところに、美味しいネタが転がっているか、
あるいは向こうからヒョイと飛び込んでくるか、わからない。

そして大事なのは、
書き留めておいたネタを、
どういう視点で組み合わせるか。

と、その前に、ネタになるぞ(しめしめ)と気づけないとね。

これまで以上に、アンテナ精度を上げ、
オリジナルな切り口で書き進められるよう、
自分は奮闘努力し、仲間とは切磋琢磨し、
楽しみの質を高めてゆきたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

買ったばかりの楽譜を手に、まずやることは、
ガバッと広げ、ムギューッと押しつぶし、
開き癖をつけることである。

さらに、これから練習しようとしている曲について、
ページにも折り癖をつけてしまう。
ページの隅を三角形に折っていたこともあるが、
今は、もっと大きく、ページ全体を
縦だったり、斜めだったり、半分ほどにして折る。
なにしろ、めくりやすさが最優先なのである。
どうせ暗譜するまでのことだし、
この方法にしてから、かえってストレスがなくなった。
楽譜は消耗品である。
だからといって、粗末に扱うというわけではない。
使いやすいように使ってこそ、
モノとしての役割も十分に果たせるのではないかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 
 





楽譜、買ったった 2018年10月11日(木)



月イチ女子会を開催する飲食店が入るビルには、
同じフロアに楽器店もあるので、
できるだけ楽譜を物色するように心がけている。
今日は、目的をもって探しに入った。
ちゃんとあった♪
201810112348472c3.jpg

パデレフスキ版のショパンソナタ。
それよりなにより嬉しかったのが、
挟み込まれていたこちら。
20181011234943bf6.jpg

チケットホルダーである。
別れの曲の自筆譜柄。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

女子会に出かけるまえに、
1回だけ、楽譜なしで通してみた。
ちゃんと覚えていた。
暗譜、ほんとにできた♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





暗譜完了! 2018年10月10日(水)



春先からずっとそうだったけれども、
今年はほんとにムシが少ない。
カラスアゲハとオナガアゲハはついにお目にかかれず、
ナミアゲハもごく少なく、
クロアゲハも例年の半分以下な印象。

昨年、一昨年は、多すぎるあまり、
別アサガオへとレスキューするほどたったのに、
エビガラスズメも今年はこれだけ。
ミドリちゃん。
20181010221611b1c.jpg

クロチャくん。
20181010221719d06.jpg

来年はいっぱい出会えますよーに!

ヒガンバナが咲いた。
2018101022210045c.jpg

1本だけって、さびしー。
球根は5個か6個だったはずなんだが、
来年は増えるかな。

来年は来年は、って、来年の話ばっかりしているようだが、
それはたまたまである。

手帳、今年は11月いっぱいまで使わねばならず、
両扉にカードケースをつけて、などと
手帳カバーのアイデアはあるものの、
作るエンジンがかかるには至らない。

今年はまだ2か月半もあるわけだからね。
やりたいことも、やるべきことも、いっぱいある。

これなんか、あと3週間ほどで使わなくちゃならないと気づき、
慌ててボウリング仲間を誘って、ランで使用した。
あと1枚。
1枚ぐらいなら何かのついでに行けるよね。
2018101022214258c.jpg

スケ4は、楽譜を立ててはいるが、
まーったく目をやらずに最後まで弾けるようになった。
特に、駆け上がり、駆け降りるフレーズは、手も見ない。
見ると迷うので(;^_^A
(それって弾けてることになるのか?)

約14分かかっている。
今以上にテンポがあがる見込みは、ちょっと、ない。
スタミナと集中力を見比べて、ギリギリ。
今のテンポのまま、10月いっぱい、磨き込むとします。
期間限定にしているから弾けるんだよね、こういう難曲って。

ピアノを弾くとき、ささくれが当たって痛いので、
水絆創膏を塗っている。
20181010221940adf.jpg

え、なんでここが痛いの? 
と思う人は、ピアノを知らないね。
スケールやアルペジオで1指がくぐるとき、
隣の鍵盤の角に触るのよ〜〜痛いのよ〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





気分はサナギ 2018年10月09日(火)



お天気はすこぶるよろしく、
庭も畑もカジさんも、
オイデオイデと待っている・・・それはヒシヒシと感じる。
が、今日は(も)そういう気分じゃなかったね。
思えば、土曜日のイベントからの日月火、
軽く散歩をするぐらいで、ほとんど室内で過ごしていた。

どうしても、と買い物に出かけたのは、
「今日は芋の子汁だ!」
もう、それ以外食べたいものはないっていうくらい、
芋の子汁が食べたかったからだった。
今シーズン、初ですよ〜

コインポーチは相変わらずざくざく作っている。
一回り大きいのを作ってみたのだが、
使い道が思い浮かばない。
201810092128395f7.jpg

さて、明日から「外での活動」が再開する。
サナギ的生活から抜け出せるかな、キモチが。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

スケ4の暗譜は順調。
1回か2回、楽譜を確認するくらいで、
最後まで通せるようになった(ゆっくりと)
これからの練習は、精度を上げつつ、
どこでどう歌い込むかとか、
どれだけリラックスして弾くかとか、
そういった作戦を練ることも並行だ。

もう、次に弾いてみたい曲があるのさ〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





晴れの特異日 2018年10月08日(月)



東京オリンピックの開会式の日を記念して、
10月10日が体育の日と制定され、
以来、晴れる日が多く、特異日とされてきた。
それが、10月の第二月曜日と、流動的になった。
もう、ひと昔前になるんだろうか。
いや、もっとかな。
(調べりゃわかるんだが、めんどくさい)

晴れの特異日もついでに受け継いだのか、
今日はきれいな秋晴れの一日だった。

雁が渡る。
_20181008_215631.jpg

無事に脱皮した模様。
見事な濃い茶エビになっていた。
高いところにおり、手載せは無理だった。
_20181008_214817.jpg

今日も2つ作った。
_20181008_214848.jpg

眠りネコの反対側も、眠りネコ。
_20181008_214911.jpg

作っている間は無心である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

スケ4の大問題は、なんといっても中間部である。
(テンポは? と聞いてはいけない)
微妙に、ちょっとずつアレンジが加わりつつ、
微妙に、ちょっとずつ、盛り上がったり下がったり。
全く同じってことはなく、
あれ、さっきどう弾いた? 
と、迷うわけさ。

いっぱい弾くしかないねー。

あと、手のスタミナの問題もある。
タフな曲なのである。
どんな状態であろうと楽しむぞ、と思わなきゃ、
とてもこんな曲、弾けやしないっすよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





青空、帰ってきました 2018年10月07日(日)



台風崩れの低気圧のせいで、
やたらに風が強い朝だった。

お気に入りの山道をお散歩。
201810072115034ea.jpg

リンゴ園の脇を通る。
20181007211538734.jpg

見晴らしのよい、いわゆるビュースポット。
今日は虹が出ていた。
20181007212618221.jpg

このあと、次第に雲が吹き飛ばされてなくなり、
10月としては濃い目の青空が広がったのであった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

午後はこちら。
例の、コインポーチの講習会である。
ピアノのレッスン同様、コーヒーつき♪
201810072113079da.jpg

一緒に作ったのは右の紺色。
ネコ柄はさらに作り足し。
2018100721134820c.jpg

おもしろくてしょーがないので、
今後とも、手作りワークショップは開催の予定。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





母がまたやらかした 2018年10月06日(土)



お天気の大きな崩れもなく、
今年の「しらたき出張」も無事に終えることができた。
20181006211248c26.jpg

リンゴやら、手作り品やらの買い物もでき、
毎度美味しいお昼もゴチになり、
2セットの演奏が終わると、
自家製ブルーベリージャムをトッピングしたアイスクリーム。
濃い目のバニラアイスに、爽やかなブルーベリーが合う。
疲れてぼぁ〜っと眠くなった脳ミソが、
冷たさと甘さと酸っぱさで目覚める。

最近、この眠気ってやつがヤバい。
集中力が突然途絶えて目が重くなる。
ふっ、と意識が遠のきそうになる。

今日は、2セット目のラスト2曲っていうところで
しゅるしゅる〜っと空気が抜けたようになった。
最後、どうやって、何を弾いたのか、
記憶も定かでないほどだ。

このところの夜のバン練でも感じていた。
練習会場に着いたときには、
すでに集中力をどこかに置いてきている。
「すんませーん、集中切れちゃってまーす」
ハナっから、そう宣言してしまう。

一時的に血圧が下がるのかと思い、
すぐに手の届くところに血圧計を置いている。
ちなみに、さきほど計測したところ、
 118/80
たいへん結構な数値である。

今日に限っては、台風すなわち特大低気圧の接近が
体調に影響していることは考えられる。

もちろん、年齢的な要素は無視できない。
(無視できたらシアワセだろうな〜)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

母がまたケガをした。
お盆ごろにメガネをかけた状態で顔から転び、
鼻を骨折したばかり。
その青タンがやっと薄くなったと思ったら、
今度は右目の周りが青黒い。

いずれも、いきなり立ち上がる、
いきなり動き出す、など、衝動的に動いては、
三半規管がついてゆけずにフラつく結果である。

んだがら〜、よっこらせ、って掛け声かけれってば。
などなど、あれやこれやとクギを刺してはきたが、
本人いわく、
「ストレスだ」

いや〜、ストレスで人は転ばないと思うぞ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 
 





秋もカラフル 2018年10月05日(金)



球根を植えつけたのは、2年前である。
昨年は、うんともすんとも言わなかった。
もう、植えたことすら忘れかけていたが、
この仲間はいきなり花茎がびょ〜んと伸びるのね。
20181005215152afb.jpg

我が家にも、ヒガンバナが咲く日が訪れようとは。
台風の風に倒されないよう、このあと支柱を立てた。

まだ咲いているアサガオ。
ちっせぇ〜〜
20181005214947d3a.jpg

でも、色は濃くて好き。
20181005215027811.jpg

ふちどりタイプもいっぱい咲いたなあ。
20181005215103c42.jpg

ホオズキの赤は「朱」
20181005215231e9c.jpg

カラタチの実も色づいている。
2018100521530935f.jpg

どこからともなく飛んできて定着したホップ。
2018100521534090a.jpg

そしてまだ小さいエビ子。
最後の脱皮で何色になるのか、楽しみである。
2018100521485954c.jpg

真夏に負けない彩りを、
台風が来るまえに楽しめてよかった。

明日は毎年秋の恒例行事、
盛岡市しらたき工房の収穫祭で演奏。
食べるのも農産物の買い物ももちろんのこと、
周辺の虫探しも楽しみである。

何年か前、アカスジキンカメムシの幼虫が
葉っぱの上に集団でウゾウゾしているのに興奮した。
そうだ、ホウセンカがあったら、タネを分けてもらってこよう。
あれ、セスジが来るんだよね〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





糸目をつけない 2018年10月04日(木)



主に、というか100パ、
お金専用と言い切ってよさそうな言いまわし。
けど私はこれを、時間について使ってみたい。

【時間に糸目をつけない】

う〜む。
糸目じゃない言いまわしがいっぱいあるなあ。

気持ちとして、なにしろたっぷりの時間が欲しいと思ったわけだ。
何時間でも、弾きたい。
あとちょっとで弾けるようになりそうなフレーズとか。
ゆっくりなら弾けるようになったから、
ちょっとここだけテンポを上げてみたいとか。

今、だいたい2時間から2時間半の練習時間を確保しているが、
せめてあと1時間、できれば2時間、弾きたい。
始めの1時間って、何を弾こうと、ウォーミングアップな感じ。
指のコントロールが利いていないというか。
それは、バッハであってもショパンであっても感じる。
バッハだと、暖まるのがいくぶん早いかなという程度。

逆に、2時間しかないなら、中身で勝負ってこともある。
ダラダラ弾くのも、それはそれで楽しいものだから、
テケト〜に弾く時間と、マジで練習する時間、
それぞれ2時間ずつってことでどうでしょう。

難しいなあ〜
今のオシゴトをクビになったら、ヒマは有り余るかも。
けど、収入がなくなるので、
そ〜れそ〜れと輸入楽譜ばっかり買うことはできなくなるなあ。
(今、欲しいと思っている楽譜があるざます)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日もやっとります。
20181004213017db9.jpg

オシゴトの帰り、買い物の寄り道をして帰宅する途中、
ほんっとに家に帰り着く直前で、
ボウリング仲間とハチ合わせした。
先方はご夫婦で、オットさんとも面識はある。

オットさんのウォーキングに
たまたま今日は誘われたのだそうだ。

「かふぇさんに出会えたのって、
 オレが誘ったおかげだよね♪」
と、パパさんはご機嫌だったそうだ。

実は、昨日のハシビロコインポーチは、
このご夫婦向けのものであった。
(もう1個、作ってありますの)
10月に誕生日を迎える彼女へのプレゼントついでに、
ラブラブなパパさんにもお揃いで、ってことで。
(彼女、たぶんこのブログは見ていないはず)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

開店休業中のホームページは、まる19年、
今日、20年目に突入した。
20181004223753d85.jpg

同時期にHPを開設した仲間たちは、
ブログやフェイスブックでの交流ががメインとなり、
次々にHPを閉鎖していった。

私も、やめようかな〜と考えたことは、何度もある。
実働はブログだけだし。
けどさ、サーバーがケーブルネットの付帯なもので、
HPを持っていること自体にはお金がかかっていない。
閉鎖する、積極的な理由がないのである。

ま、せっかく来年は満20年になるのでね。
そのとき改めて考えてもいいかな〜、と。

ブログはどうしようか、ちょっと考えているところ。
辞める方向ではなく、変わる方向で。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





暗譜ばかりでもなく 2018年10月03日(水)



ショパンの「スケルツォあるある」といいますか、
この曲も、Aで突っ走って、Bでゆったり歌を聞かせ、
再現Aでアレンジかまして、コーダでお祭り騒ぎ。

その、A部分のここがどうしても覚えにくかった。
なんてことないフレーズなんだが。。。
201810032122419d4.jpg

分析的な練習をしているうちに、覚えられた。
これにて、A部分の暗譜は完了。
再現Aは先に覚えたので、
あとは歌い込みBを攻略せねば。

しっかし、これが、なかなかの難物で。
キープとリリースを妥協なしに弾くには、
まだ楽譜から離れないほうがよさそうな気もする。

この部分、楽譜として見ても美しいので、
開いて置いておきたい気持ちもあるのだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日はこれ。
セット内容はこんな感じ。
ナスかんパーツを並べ忘れた。
20181003212359b54.jpg

光の加減で、ブルーが強く出てしまった。
ファスナーの色、実際はグレーである。
延々と丸を切る、ってこういうこと。

A面。
201810032124283ca.jpg

B面。
201810032124545e6.jpg

こちらのハシビロさんコインポーチ、
譲渡先はすでに決まっている。

いやもう、楽しくて面白くて楽しいね〜、作るの。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





暗譜しちゃおう 2018年10月02日(火)



全25ページにもわたる大曲である。
しかし、同じ調の同じフレーズ、
ちょっとアレンジが加わったフレーズ、などなど、
構成を把握してしまえば、
あとは細かい変化に注意を払いつつ覚えればよい。

すでに、ほとんど暗譜しており、
なんだっけ、となる数か所のみ、
ばさばさっとページをめくる感じ。
めんどくさいフレーズほど、真っ先に暗譜できるのは、
難しいからこそしつこく練習するからだし、
楽譜なんぞ見てられないくらい忙しいからである。

201810022112392e6.jpg

よく、どうやって覚えるのかと聞かれる。
「楽譜を覚えるの?」と聞かれれば、
「そうかも」と答え、
「手の感覚で覚えるの?」と聞かれれば、
「そうかも」と答えることにしている。

が、本当は違う。
だって・・・覚えちゃうんだもの。
方法といえるかどうかわからないけれども、
なんとか言葉にするとしたら、
「曲を覚え」ているのだと思う。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

秋晴れの一日だったが、
なんとなーく喉の痛みなんかもあって、
布と戯れつつ過ごした。
20181002211144b13.jpg

延々と、丸を切る。
なーんにも考えずにできる作業である一方、
フル回転で脳が働く時間にもなっている。

で、今日も一個作った。
20181002215728385.jpg

根を詰めないってことが大事。
調子に乗って、背中を丸めたままの姿勢が
長く続くことのないよう、気をつけます。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





あと4分の1 2018年10月01日(月)



今年も残すところあと3か月となり、
そろそろいろんなことが「まとめ」に入るかな。

たとえばピアノだったら、
今、無理を承知で手掛けた曲だの、
エクササイズ的に弾いている曲だのと、
毎日、試行錯誤で練習している。
こういう方向にまとめ、とはならないが、
曲に向かい、作り上げる意識とか、
指や手や腕をメカニック的にどうするとか、
そういったことは、変わらず真剣なつもり。
真剣であることは必要にして十分、
もうそれ以上のは言葉が要らない気もする。

今日も早めに家に入ったカジさん。
ネコ様のおもちゃをチェック!
20181001211607947.jpg

ネコ様たちに献呈。
真っ先に興味を示したのは、ペケちんである。
20181001211818f83.jpg

買った甲斐がある〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ

台風に負けなかったエビガラ子。
20181001211448a06.jpg
今はミドリ子だが、最終的に何色になるかまだわからない。
これくらいの大きさになると、食べる量も格段に増える。
今まで、穴があく程度だったものが、
1日で葉っぱ半分はかるく食い尽くす。
もっと大きくなると・・・恐ろしい。

製作キットの状態から、
1個作り上げるのに何分かかるか。
昨日やってみたら、約45分だった。
2018100122432388b.jpg

1日1個は無理かもしれないけれども、
1週間に1個シバリで作ってみるのも楽しいかも。
数年前、月イチでブックカバーを作ったことがあった。
あれはかなり勉強になった。

コインポーチは、作るのは難しくないが、
オール手縫いであるために、気力が必要。
ネットやフリマの商品にできるかと、
以前、材料となるパーツを山ほど購入した。
特に、ネットで買ったプラスチックパーツを
もりもり(?)消費するためには、
火を噴く勢いで作らねばならない。
が、それでは楽しくない。
楽しみは忘れず、年内あと10個ぐらい作れたらいいかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング