日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

雨、ですって? 2018年02月28日(水)



本番進行表ができあがると、
もう、なんか、終わった気になってしまっていけない。
20180228231731586.jpg

たぶん、今年も、ほとんど進行表通りに進行する。

 わ た し に は み え て い ま す

なにしろ、進行表の最後の行には
「18:00 打ち上げ」って書きますんでね。
打ち上げでワーワーやっているイメージが、
すっかり脳内を支配しているわけだ。
ほんとは、打ち上げとか行きたくないけど。
(そんなヒマがあったら弾きたい)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日の「引っかかり」はこのへん。
20180228212655078.jpg

2小節ぐらいに、徹底的にこだわる。
弾けないことを過去のものにする作業。

明日は低気圧の影響がかなり厳しいらしい。
盛岡も、なんたることか、雨の予報である。
さんざん雪が積もったうえに、雨。
外出したくないが、シゴトには行かねば。

通勤ウォーキング、雪があるうちは無理(転んだし)
駐車料金がバカにならないっていう以上に、
運動不足が甚だしい。
ボウリングは全身運動ではあるが、
体重をコントロールできるほどの運動量じゃない。

早く、マジな春にならんかなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





毎年ようやる 2018年02月27日(火)



去年の今日も、これ書いていたのね。 ⇒ 2017年2月27日

フォーマットができあがった数年前から、
わりあい短時間で書き上げられるようになった。
昨年、一昨年と、ほぼ予定通りに進行し、
ひどく遅れたり早まったりすることがないのは、
メンバーの慣れもさることながら、
司会進行の上手さ、巧みさである。

今年の司会進行は、以前ドラムをたたいていた姐さん。
2年前の進行がすんばらしくて、今年もお願いした。
昨年はスケジュールの都合がつかなかった。
相当に時間をかけて、がっちりと準備してくる。
緩急のついた話し方ができる。

今、本業が忙しくて、週イチのレッスンに通うほかは、
音楽活動から遠ざかっているそうな。
もったいない。

今年もだいたいできあがり。
20180227222048683.jpg

「だいたい」っていうのは何かというと、
ソロを誰が撮るか、確認できていないから。
前日に最終確認をするか、
進行表には楽器名しか書かないか。

あと、かげアナ(姿を現さず、アナウンス)の原稿も作らなくちゃ。
あと、アンケートも作って印刷しなくちゃ。
あと、会場プレゼントも用意しとかなくちゃ。
あと、えーーーっと、思い出せないけど何かある。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

本当に難しいのは、こういうのだと思うね。
20180227222138627.jpg

何人かの、めっちゃ巨匠様の演奏を聴くと、
この部分の内声を、かなり強調している。
シロートである私は、この3音を強調しようとすると、
トップでピロピロいってるトリルがぎこちなくなる。

部分の練習にこだわっているため、
1曲を通すってことは、まずない。
たぶん、これからしばらく、ない。
もしかしたら1か月ぐらい、ないかも。

しかし、まさかこの曲を弾く気になるとは思わなかったので、
 1.たまたま楽譜が手に入った
 2.弾いてみる気になった
 3.弾いてみたらそこそこ

という、ハマるパターンに陥ったわけだ。
んで、そもそも楽譜をかうきっかけだった幻想曲は
すでに遥か忘却の彼方。

それだって、いつまた弾いてみる気になるかわからない。
ので、ひととおり、譜読みしといてよかったなと思うね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





支点はどこかな 2018年02月26日(月)



弾きにくいのには、いくつか(いくつも、か)理由がある。
速いパッセージで指がもつれるとか、
手が小さい、あるいは硬くて開かない、届かないとか、
音が飛ぶので外しちゃうとか、
そもそも指が弱くて、音になっていないとか、
まあ、もろもろ。

弾きにくさの解消には、これまたいくつか方法がある。
いわゆる、傾向と対策っていうやつだ。
書店で売られている、大学受験のアレ。
大学によって、また、学部によって、
それぞれ傾向が違っていて、対策も違っている。

ピアノも同じじゃないかと思っている。
傾向を分析し、対策を図る。
今日の練習の視点は、支点を見つけること。

最初のここ、美しく下がってくるには
「指さばき」ってやつを意識する必要がありそうだ。
20180226214122832.jpg

ペダルの指定が鬼。
あくまでも参考程度に見ておく。
20180226214203965.jpg

楽譜は設計図、地図のようなもので、
正しく読み取る必要がある。
そこから先、「深く」読み取るのは、
それぞれの感性や能力によるかも。
表現することも然り。

支点を見つけた。
まだテンポは出ないけれども、
手の動きが滑らかになった。
20180226215101607.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

本番進行表を作らねば〜〜
これは昨年のやつ。
20180226214640406.jpg

根を詰めれば数時間でできる、はず。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





さあ、1週間! 2018年02月25日(日)



いよいよ来週である。本番。
そんな今日の練習会場は、
本番で使う公民館ではなかった。

カーリングかっ! と突っ込まずにはいられないほどに、
てろりんてろりんに凍った道路。
信号が黄色になってブレーキを踏んでも止まらない。
時速20キロであっても、だ。
何か所かで立ち往生というか、
スリップして前に進めなくなって渋滞、ってのがあった。

練習に行く前にぐったり疲れ、
会場のピアノでさらに疲れた・・・
20180225214100592.jpg

鍵盤の高さが違う、音が鳴りきらない、
調律が狂っている、タッチが重すぎる。

が、本番は大丈夫です!
前夜、セッティングが終わったら
調律していただくことになっている。
ピアノは、大丈夫。
ピアノは。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

無理っくり通して、20分を切り、有頂天である。

こういうとこ、楽譜を見ないと弾けないので、
暗譜しちゃうか、ブラインドタッチか。
後者かなー
20180225211640800.jpg

同じようなことを、オクターブ上でやるだけなのに
もっかい指遣いを書かないとダメって、なんでだ。
20180225211752982.jpg

それはね、左手のパターンが違うからよ〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ちょいと一息リラックス 2018年02月24日(土)



20年前、手帳の空白が不安に感じられ、
次々に予定をブチ込んでは、
みっちみちのスケジュール欄を眺めて満足していた。

10年前、一日の予定は2つまでかな、と
若干のセーブ感覚を取り入れた。

5年前、一日の予定はひとつに絞りたくなった上に、
なんにもない日が週イチぐらい欲しくなった。

今、1日の予定はひとつないし、ふたつ。
なんにもない日も、平均して週イチはある。
疲れても、取り戻せるぐらいのペース。

今日は予定真っ白、午後からは吹雪いて外も真っ白。
編み物は、脳を活性化させるのにも、
脳をリラックスさせるのにも、絶大な効果がある。

リラックスの結果、前後ともに減らすところまできた。
20180224213535814.jpg

春めいた色づかいが過ぎて、着るのが恥ずかしいかも〜〜
でもいいんだ、年を重ねるほどに明るい色を着なくちゃね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

一周回って、またここ。
ひとつひとつの和音が掴みにくい。
それだけじゃなくて、繋げにくい。
20180224213121237.jpg

さっぱり弾けない状態の今が、
練習としては面白いところかもしれない。

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





宿題(;^_^A 2018年02月23日(金)



文章教室は、次号の作品集に向けたゲラ校正。
直しても直しても、どっか直したくなるのよねーと、
受講生仲間とヒソヒソ話し合う。

最終入稿締切ギリギリまで、ネバりますよっ!
20180223222247571.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

上京したのはちょうど1か月前。
以来、まったく手をつけていない布たちが不憫だ。
20180223213423326.jpg

バティックやダブルガーゼはともかくとして、
チェックの生地は冬物だからなー
でも、編み物が途中だからなー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

問診表が届いた。
ジャスト、3週間後である。
20180223213604812.jpg

昨年、1か月半にわたって「おやつ絶ち」をしたにもかかわらず、
中性脂肪はこれまでの最高値だったことに
強く強くむなしさを感じたのだった。

なので、今回は無理なことは一切せず、普通に、普通に。
爆食いだけはしないように気をつけるけどね。
月イチの女子会は、ドック後に設定したし(作戦ですとも)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

本日のメイン練習はこのあたり。
20180223213110783.jpg

大曲ですけん、この前後を練習するだけで、
2時間かそこらは、あっという間に過ぎますわい。
日中も弾こうと思えば弾けるのだが、
集中できるのはやはり、夕方から夜にかけてなんだな。

どうしても明るいうちに弾くとしたら、
お金を払ってピアノを借りるのが一番。
時間制限があると思うと、そこでぐいっと集中する。
春になったら考えようっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ネコの日ですが 2018年02月22日(木)



昨年は、ネコの日に向けて
アドベントを楽しんだりしていたのに、
今年は、あ、ネコの日、と思い出したのが昨日。
何をするにも遅い。

ま、ウチは365日、ネコの日だから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ショクバに向かう道すがら、
「逃げないトリ」で有名(?)なハクセキレイが
道案内するかのように、私の前を歩く。
20180222211628295.jpg

ここはまさに、私が滑ってコケた現場であった。
もちろん今日は、慎重に歩いた。
ハクセキレイと歩調を合わせて。

ちょい接近。
20180222211720293.jpg

このあと、何かを思い出したかのように右へ飛んでった。

帰り、挙動不審なツグミが車の前でじーっとしている。
轢いちゃう〜〜〜と思ったとたん、
「歩いて」左側の茂みに入っていった。
いや、入ってない。
茂みの手前で、またボケーッと立っている。

ウチの近くにいるツグミもそうなんだけど、
ほんっとにシベリアから飛んできてます?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

寒い1日で、今も寒くて、
あまりの寒さに、ヒーターをつけているほかに
腹に使い捨てカイロを仕込んだのだが、
どうしても寒い。
もう、寝るしかない寒さである。

電気代とか、地球に優しいとか、エコとか、
もうそんなこと言っている場合ではなく、
自分の健康状態を確保するのが最優先である。

エアコンもつけちゃおうっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





目標達成(珍) 2018年02月21日(水)



最終週をハンデのない状態で終えることができた。
つまり、アヴェレージが170を超えているということ。

こういう、ヘンチクリンなスプリットをカバーできて、
そうした積み重ねだったんだろうなーと思う。
20180221221403997.jpg

課題もある。
10ピンタップが11回もあった。
そのうちクリアできたのは6回。
つまり5回ミスったってこと。

ミスの傾向に気が付いて、立ち位置を変えたら、
うまいことクリアできるようになった。
5回分、キティちゃんにはかわいそうなことをした。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

夕方、ボウリング仲間からメール。
どうしよう、明日の朝、-21度まで下がるって!
というものだが、それって、盛岡は盛岡でも、
玉山区薮川の話なんじゃねーの?
盛岡市内は、-14とかなんとか言ってないっけ?

どっちにしてもこの冬一番であることには変わりなさそう。
さしあたり、ネコ様たちの居住区には
ヒーターを弱〜くつけっぱなしにしてある。
これで、洗面所トイレ風呂の凍結は回避できるはず。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

やっぱ、この部分は弾かないとねえ。
20180221214018710.jpg

「あちら」の舟歌は、日本と違って、ゴンドラなので
(日本では舟歌でお酒が進みますな)
決してガチャガチャとやかましくしないこと。
また、おそらくラブラブのカポーが乗っているので、
それなりの表現も求められるっていうあたり。

ま、ひととおり音にできたら、
たぶんヤメると思うんだけどね私は。
どうにかできる実力は備わっていないから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ひっそり、編み始めている。
20180221214121146.jpg

編むこと、手を動かすことはヒーリングである。
てことは、私は今、めっちゃ癒しを求めているってことかい?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





休み休みバカをする 2018年02月20日(火)



やっぱりベージュ系は持っておきたかった。
20180220222404337.jpg

今季最後のニットキャップっす。
20180220222451343.jpg

2週間ほど休みなくバカをした。
20180220224455389.jpg

日替わりで着用できます。
バカは休み休み言うものらしいので、
言動、とセットで言われるように、
言うことだけでなく、やることだって、
休み休みにしといたほうがよいはずだ。

ので、ニットキャップは当分お休み。
編み物そのものを、かな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

こっち方面でもバカやってるからなあ。
けれども、還暦っていう節目でもあり、
今より若い日はもう訪れないわけでしてね。
無謀な曲を次々に譜読みしているというわけだ。

たぶん、この曲の中の最大の難所。
この見開きをまず、攻略する。
20180220213459446.jpg

こういう練習方法は、たぶんあまり一般的ではない。
この曲のテーマ的な部分を差し置いて、だから。
が、この部分がノロノロとでも弾けたら、
他の部分とやっと「並ぶ」ことになるのだ。

ちなみに、
この曲の中で難しいとされる、3度和音のダブルトリルとか、
左手でダイナミックなオクターブを弾く部分とか、
そういうの、私にとってはそれほど難しくなかった。
たぶん、ハノンスケールチェルニーのおかげ。

ピアノ方面のバカは休まずやりまーす。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

チューリップの芽。
だけど、緑じゃない〜〜
だいじょぶか〜〜〜?
20180220220124604.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





やればできるだよ 2018年02月19日(月)



次回の文章教室は、ゲラ校正である。
その作業に向けて、まず受講生はそれぞれ、
自分の作品をデータとして講師の先生に送る。
講師の先生は、作品集のテンプレートに流し込み、
印刷して持ってきてくださる。

普段の原稿として見るのと 
作品集の形で見るのとでは
ずいぶん違いがあるもので、
嬉し恥ずかしとか言っている場合じゃなく、
みな、必死に目を凝らして直しまくるのである。

今日は朝からずーっと原稿の直し。
何日か、脳内で転がしていたものを
実際にキーボードで打ち込む。

一から書くほうがどんなに楽かと思うこともあるが、
手直しというのもまた、自分の成長かもしれないという点で
ちょっとうれしい作業だったりする。

パソコンからの送信がうまくゆかず、
少々手間取ったけれども、
手を尽くしてやっと届けられた。
まずは一安心、また頭を冷やして、
ゲラ校正に臨むことにしよう。

こちらも手直し、できあがり。
20180219221017814.jpg

左が直近に作った「赤系」、
右が手直しした「ピンク系」

同じようなものやんけ、とお思いか?
チッチッチ。
ピンクのは、そもそも作り目が少し多い。
作り直して小さくしたとはいえ、
若干緩めなことに変わりはないのである。
しかし、あったかいのである。

次はレゲエをなんとかするかなあ。
そのまんまでもいいかなあ。
迷うなあ。。。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





足りないものは、努力だな 2018年02月18日(日)



ゴールドメダリストになる人ってのは、
言うこともやることも徹底している。
何を言っても説得力しかなく、
深く納得させられてしまう。

考え得る、あらゆる努力をしたことが、
私にあっただろうか、なんて考えたりして。
(答えは、「ない」ですが何か)

バンドの練習は定演を2週間後に控えているのに、
まだリピートとかコーダとか、
そんなところで迷子になる人がいる。
かくいう私も、何曲かはそうだった(過去形)

ピアノの楽譜はたいていコードネームばっかりなので、
迷子になりやすいのである。

迷子防止のために、メインの楽器名を書くことにしている。
例えば、練習番号付近にTrp. って書いておくのである。
トランペットソロが始まったから[D]に入ったぞ、てな具合。

本番は迷わず楽譜を追いかけられる見込みである。
(迷って慌てるメンバーを探すっていう聞き方もできます)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ベートーヴェンの難所。
コードとか音形とか、シンプルなのだが、
大きな移動があって、難儀している。
20180218224200081.jpg

こちらは、ラストのジャンジャンにたどり着くのに
なんと25分を要している。
ま、譜読みだからいいんだけど。
20180218224314326.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

でかいピンクをほどいた。
やっぱ、かぶりたいなーと思ったから。
20180218224422863.jpg

今日のところはここまで。
あとは原稿を直すのに行き詰まったら、
ちょっとずつ手を動かして仕上げる。
20180218224538205.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





意識の中で転がす感じ 2018年02月17日(土)



機械的に手を動かす作業は、
考え事の動力のようなものだ。

足踏みをすると粉を曳く仕掛けのように、
何か動かさないと、からくりは働かない。

実は、原稿の最終チェック中である。
目の前に該当の原稿を開き、
さて、どう直したものかと、
言葉や表現の降臨を待っているとき、
寒さを嫌って森を散歩したくない私は
編み針を動かすわけ。

ときどき、原稿をじーっと見る。
妄想チックに思いを巡らせて、
何手も先を読むみたいに着地点を探り、
脳内である程度練ってからでないと、
キーボードをたたく段階には行けない。

その代わり、ひとたび文字を打ち始めると
パソコンの処理能力とどっち? というほど、
さくさくさくっと進んでゆくのである。
明日あさっては、いよいよ実際に
文章に手を入れることになる(予定)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

で、7点目ができあがった。
20180217212332128.jpg

大きすぎず、小さすぎない。
20180217212420140.jpg

実際にかぶって歩きたいのは、
森のイメージの緑と、この赤。

ゆるゆるのブルーと、レゲエと、
でかすぎたピンクと、浅すぎたパーポーは
たぶん、着用しない。
(欲しい方には差し上げる用意がございます)
(ただし、いずれも最低1回は使用済み)

女子会で略奪の憂き目にあったアースカラーが惜しく、
それだけ、もう一回作ろうかなという気はある。
が、さすがにもう、毛糸がない。
残っているのはパッパラパーに明るい色ばっか。

渋い系が好きな身としては、
目の覚めるような黄緑とか、
雪のような真っ白とか、
ベビーピンクとか、若草色とか、
うーむ、やっぱ遠慮したい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

弾けもしないくせに譜読みをするシリーズ。
何曲目になるだろう。
無理と承知で弾き始め、すっかりハマってマジ練、
けど、5年10年の長期的展望にするほかない、
っていう例がこれまでにもあったように、
この曲も、10年後を見通すことになるだろうな。

コードネームを書き込むのは、
1年後の自分のためである。
譜読みのし直しが、格段にラクになるのである。
20180217212517447.jpg

ショパンてさ、♯6つも使っておきながら、
調号はそのままで、臨時記号のみで転調、
まー頻繁にやってくれちゃうんだ。
E♯、実際はF、みたいな。
コードネームで理解できていると、
迷いは少なくなる。
なくなる、と言えたらよいのだが、
ショージキ者の私には言えない(;^_^A

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





浅すぎて 2018年02月16日(金)



首の状態が、ほぼ元通りになったので
パーポー系ニットキャップの続きをば。

編み物って、長い時間うつむき姿勢なので、
首に問題があると辛いのである。

よき色ですな。
20180216223650096.jpg

今までより少々浅くしてみた。
20180216223736821.jpg

実際に身に着けてみたら、浅すぎだった。
耳を全部隠すためには、ぎゅーと引っ張らねばならない。

午後からずっとかぶっていたけれども、
気になって、しょっちゅう引っ張っていた。
寒いときはこれじゃダメだ。

てことで、次いってみよー
20180216230904567.jpg

深い赤である。
合わせるのは、濃くて渋いピンク。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

連日の夜遊び。
今日は、語りと音楽との融合という、珍しい試みのライブ。

語りは、文章講座の講師の先生。
宮沢賢治の恋という観点で作品を読み解き、
これまでに著作もある。
まもなく、加筆修正版が全国レベルで出版される。

ライブのメンバーの中には、爺バンドのベーシストが。
本来、ギタリストである。
水を得た魚となるのである。
20180216230954949.jpg

トークも演奏も楽しめた。
近くに座ったオッサンがオフビートで足をドコドコ鳴らし、
これが椅子を伝わってくるので不快だった。
微妙にズレているものだから・・・

次回は早めに会場に入って、
個別の椅子を確保しなくちゃ。

ゲストのハーモニカ奏者は八木のぶおさん。
これがまあ、じんわりと染み込んでくるような音色でね。
「半音の、中の音」が魅力的。
音程が悪いのではなく、戦略である。
ブルーノートには、そうした微妙な音程の上下は必須。
ピアノには逆立ちしても出せない音だ。
(逆立ちするとそもそも弾けない)
(そもそも私は逆立ちができない)

是非、CDを買って聴きたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





雪道、怖いよ 2018年02月15日(木)



昨日からの大雪で、おそらく道路は大渋滞と読み、
いつもより1時間早く家を出て正解だった。

道路はまだ除雪が十分ではなく、ボコボコ。
ハザードをつけたまま、運転者のいない車に、
家を出てすぐに阻まれてしまった。
以下、ショクバ近くの駐車場まで、
やはり予想したとおりに時間がかかった。

駐車場がまたひどい。
除雪を一切していなくて、ラインが見えない。
先に駐車してあった車の真横につけるしかなかった。

夕方からは、月イチの女子会。
今日から、メンバーが一人増え、5人態勢になった。
4人のときよりも、喋る機会が少なくなってラクだ。

頸椎のシーネ固定サポーターを貸してもらった。
20180215231158203.jpg

アースカラーのニットキャップは奪われた。
似合うんだこれが。
20180215231322207.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日は十分な練習時間が取れないので、
部分的な譜読みだけ。

和音の嵐である。
20180215231407940.jpg

転調の嵐である。
20180215231500768.jpg

この曲は、5か年計画でも無理かもしれず、
都市計画並みの10年を見込んでいる。
長生きする必要がある。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ミシミシ、ゴキゴキ 2018年02月14日(水)



昨夜のうちに、ボウリング仲間には予告を入れておいた。
ひょっとしたら途中棄権するかも、と。
なにしろ、体を横たえているのが辛くて、
眠ったんだか眠ってないんだかわからないまま朝。
結局熟睡はできなかったように思う。

頭の後ろに、横に伸ばしたタオルを入れておき、
寝返りするときや起き上るときは
タオルの両端を持って、頭の重さを支える。
頭って、結構重いのだ。
ボウリングのボールくらいあるんじゃないだろうか。

ひとたび起き上ってしまえば楽なもんで、
急激な動きをしないように気をつければ、なんてことはない。
が、ちょっとでも頭を傾けようものなら、
首や肩にグギギギギ、と雑音が入る。
違和感なんていうナマ易しいものではなく、
ひきつれたような痛みが走る。
だって、炎症だもんね。

したがって、ボウリングの投球においては、
プッシュアウェイからバックスウィング、
さらにはフォロースルーまで、
膝の高さをあまり変えずに助走することが望ましい。
そのことで、頭の位置も変わらなくなる。
(そもそも、これが基本である)

ってなことを心がけてっちゅうか、
そうじゃないと首がゴキゴキ、頭がぐぁんぐぁんしてしまう。

結果、私じゃないようなスコアを叩いた。
20180214220629653.jpg

何においても姿勢って大事なのねー

最もしんどかったのは、
飲み物の最後のひとくちを飲み干すっていうとき。
ぐいっと上を向くことが非常に困難であった。

メンバーからは、怪我の功名だといわれた。
来週はいつもに戻るといいね、とも。
私も黙っちゃいない。

「一回、頭から転んでみたらいいと思うよ」

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ベートーヴェンのコピー譜を作り、
さあ、早速にコードネームをば、と張り切ったが、
複雑なコード進行などひとつもなかった。

その代わりというか、ひっそりと4声が埋め込まれていた。
20180214213631330.jpg

ここが最も難しい。
意味はわかるのだが、指が行かない。

しばらく、この曲にかかりっきりになりそうだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

盛岡の雪の降り方が尋常でなく、
明日、車を出すことができるかどうかというほどだ。
自室から見下ろす車庫の屋根には、
50センチを超える雪がこんもりと乗っかっている。
これが敷地にも積もっているのだ。

2年に1回ぐらい、春のドカ雪に襲われて、
車が雪に乗り上げ、タイヤが空回り、ってことがある。
車の下の雪を掻き出さないと動けないのだ。

明日の朝はその心配がおおいにある。
そうでなくても早出の予定になっており、
いつもより1時間以上は余裕を見ないとヤバそうだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





マンホール問題その後 2018年02月13日(火)



違うな、転倒による後頭部強打問題。

起きているときには気づかなかったが、
首に影響が及んでいることがわかった。
さあ寝ましょうっていう段になって、
体を横たえるのに、首が痛くてしかたがない。
寝返りを打つのも、手で首を支えないといけない。

やっぱ、弱いところに集中するんだなあ。
(最も弱いのは頭だというツッコミは置いといて)

要するに、頚椎症、ムチ打ち。
病院に行ったところで、
痛み止めと炎症止めを処方され、
リハビリとして首の牽引をするだけである。

首の牽引については、以前、
「自分でもやれるんですよ」と
整形ドクターに教わっていた。

リハビリとストレッチに励みつつ、
ゆるーっとした動き方を心がけることにしよう。
明日は一応ボウリングに行くけれど、
頭を揺らすような投げ方はできない。
無理なら休んで、見ているだけしとこう。

どれくらいなら動けるものか、
今日は床掃除とかトイレ掃除をしてみた。
根を詰めるようなことがなければ大丈夫。

今日よりも明日、痛くなったり動きが悪くなったりしたら、
迷わずっていうか、もう諦めて受診しますだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

コピーしてきた。
つまり、マジ練する覚悟を決めたということ。
20180213222146685.jpg

どこまでテンポを上げられるかという問題の前に、
まず、早口言葉みたいな指の動きを
完全に自分のものにしなくてはならない。
おそらく、テンポはあとからついてくる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





マンホールにご用心 2018年02月12日(月)



まもなくショクバっていうところで、
一瞬、足元をすくわれた。
ゴンッと音が聞こえ、脳がぶるんと震えた。

つまり、転んで後頭部を強打。

えー、なんで? と転んだ場所を見たら、
マンホール、小さいから上下水道ではないかも。
その上にうっすらと雪が積もり、
それと気づかずに踏んで滑ったというわけだ。

今日の盛岡の雪は、細かい細かいサラリ雪。
水分がごく少ない、いわゆるパウダースノーである。
盛岡あたりは、スキー場でなくても
パウダースノーが降るのである。
スキー履いて街中を歩けちゃうかもよ(邪魔)

昔は、家からスキー履いて近くの山に行った。
今や何かと有名になったT松の池のほとり、
「神庭山」には、スキーを楽しむ子どもたちが集まった。
半世紀も前のお話。
長靴スキーって、知っとるけ?

脱線した。
転んだ件。

たまたま、すぐ前を同僚が歩いていて、
音にびっくりして振り向いたら、私がコケていたという。
けどまあ、自分で起き上ることができ、
後頭部以外にはどこも痛くない。

吐き気を催したり、さらに頭が痛くなったりしたら、
即、上司に報告の上、病院に行くことにして、
シゴトの席についた。

シゴト終わりまで、なんということもなく過ごせた。
昼には食事もできて、コーヒーも3杯飲んだ。
頭をグラグラと動かさないようにしていれば、
痛みを感じることもなかった。

今、旬のモーグルに例えると、
「膝を柔らかくして頭の位置を動かさない」
っていう、アレのイメージである。

が、帰宅するっていうころから、
後頭部ではなく、頭頂部に鈍い痛みがある。
痛ぇ、と頭を抱えるほどではなく、
あーーなんか、そういえば、ちょっとボワッと、
というくらいなので、一晩寝たら治るかな。
治らなかったら、(仕方ない)脳神経外科に行くとするか。

数年前の2月にも、滑ってコケたことがある。
これが、よりによって爺バンド定演本番の朝。
頭を打ったからちょっと病院に寄っていきます、
なんてことができるはずもなく、
そのままリハーサル、午後の本番へ。

翌日、頭ではなく首のあたりが痛くて
整形外科に行ったら、「頚椎症」と診断された。
もともと頸椎椎間板ヘルニアがあることも判明し、
しばらくの間、装着するようにと、
首を固定する装具を貸し出された。
ムチ打ちのひとがつけている、アレ。

「すぐ来なきゃダメでしょ」
とも言われたのだった。
けど、日曜日だったしさ。

今日も、旗日だしさ。

このままふわっと治ることを祈りたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今朝、これが仕上がっていてよかった。
20180212214705998.jpg

ニットキャップのおかげで、衝撃はかなり緩んだはずだ。
色も、めっちゃ好みだし。
大きさも、べろりんと大きすぎるのはちょっと、と
幾分抑え気味に編んで正解だった。

同じ大きさでパープル系なんかどうでしょう(バーカ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

帰宅して、ピアノの部屋に入ろうとしたら、
ぬるぬるぬるっとまるちゃんが出てきて、洗面所に入った。
え?
集団脱走?

FFヒーターの前には、米麦粟の3兄弟が。
20180212214834223.jpg

ピアノの上(!)には、その母、ぺけちんが。
20180212215012659.jpg

その後、麦っちとぺけちんが自ら洗面所(ハウス)に戻り、
2階の和室の、布団の上(!)からぽんちゃんを連れ戻し、
ヒーター前には米っちと粟姫だけになった。
20180212220324315.jpg

身障ネコの米っちと、小さく生まれて小さく育った粟姫には
どうしても対応が甘くなってしまうのであーる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





選曲って難しい(楽しい) 2018年02月11日(日)



先週のバンドクリニックがカンフル剤になっただろうか。
メンバーのほとんどが出席できて、
なかなか身の入った練習ができたような。
(欠席だったのは、今日お子さんが産まれたというパパ)

慣れたはずの曲のほうがヤバいってことも、
例年のお約束。
毎年、これはやめといたほうが、っていう曲を
なんでプログラムに載せるのか、理解不能である。
(観客としては、どの曲かな〜という聴き方もできますな)

カウントの問題もある。
ワン・ツー、と予備カウントがあって、
続くワンツースリーフォーのテンポが
直前と違って魚魚魚(ぎょぎょぎょ)となるとか。
その場合は全員でずっこけるか、
ドラマーが忖度してキープしてくれるか、である。
(観客としては、以下同文)

ベース兄さんが本気出したら、
爺バンドじゃないみたいになって怖〜〜い♪
20180211224705963.jpg

今年はキーボード使用の曲が1曲しかなく、
そのためだけにセッティングするのを渋っている。
試しに今日、ピアノで絡んだら、
アンプを通さないほうが、ずっと馴染める気がした。
途中に出てくる担当メロディーを
リコーダーにしちゃおうかと画策中。
こっそり練習してみてから決めるよ。
なにしろF管のアルトリコーダーで#4つ。
(コンサートキーでAだから)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

セルフヒーリングの曲を収集している。
すでに手帳には4曲書き込んであるが、
「日常的にささっと取り出して弾ける」
っていうことを目標にするとなると、
そうそうアレもコレも、とはならない。

これなんかどうだろう。
かの有名な、有名すぎる、テンペスト3楽章。
20180211224803069.jpg

こちら、熱情2楽章。
20180211224843244.jpg

ただし、アタッカで3楽章に入るので、
ヒーリングとしてはどうかと思わなくもない。

ベートーヴェンに少々傾いている。
田園1楽章をなんとかするために、
チェルニーの練習曲を始めたせいだろう。
[4-3]が滑る問題は2日で解決。
ただ、これを維持することを考えると、
しばらく練習し続けたほうがよさそうだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





バカなんだ、きっと 2018年02月10日(土)



ハマると止まらなくなる射手座のO型ゾウ気質。
最近の動物占いは、
「△△色の◇◇」
「******な□□」
のように、12種類をさらに細分している。

で、それによると、私はタダのゾウではなく
「ゴールドのゾウ」
「まっしぐらに突き進むゾウ」

最強じゃね?

でも、バカってことじゃね?

バカを具現化。
ピンク系は、少し大きめに作った(わざとだよ)
20180210220424766.jpg

何がって、ポンポンの作り方が上手になったね。

アースカラーも欲しくなっちゃった。
20180210221328372.jpg

光の加減でグレーっぽく見えるが、
まごうことなき、アースカラー。
メインで使うことはあまりないけど、わりと好き。
今度は、横に大きくせず、長くしてみる。
失敗しても構わないの。
自分のだし。

1日1点というペースは、今日までである。
作って作って作りまくっても、
私、頭が1個しかないからなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

[4-3]が転ぶ問題の解決に向けて、
チェルニーの練習曲をひっぱし出してみた。
50番練習曲の、17番。
1曲だけだと飽きるんで(そこかー)
ついでに、大好きな47番も解凍しちゃう。

今日のところは、ゆっくりかっちり、音にする。
なんだっけー、も含めて。

ベートーヴェンを弾くんなら、
チェルニーは探っておかないと、
ってことを思い出すことができてよかった。
あだこだ悩むより手っ取り早いので。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





編み物の効用 2018年02月09日(金)



結局、夜のうちに仕上げちゃったのだった。
20180209214217675.jpg

眠気はどうだったのかというと、
一旦ひと山超えちゃうと、飛ぶんだなこれが。

ていうか、原稿の直しを始めたら目が覚めてしまい、
うーむと考え込むたびに手を動かしていたら、
あら不思議、原稿より前にこっちが出来上がったということで。

ストロボ焚くと、色が違って見える、
のではなく(それもあるけど)
編み始めから、糸をどんどん替えているので、
トップ付近の色合いは確かに違うのである。
20180209214311259.jpg

ベートーヴェンが作曲の着想を得るために
森の中を散歩したという逸話は有名だが、
その感覚に近いものがあるかもしれない。

寒い中、周辺のすべてが凍っており、
寒冷じんましんの治療中なのと、
転んで寝たきりになりたくないのと、
近々バンドの定演があって、ケガしている場合じゃないので、
私は冬の森を散歩しないことにしている。
そもそも、作曲をしないので、
作曲の着想を得る必要もない。
が、原稿を手直しするために、
もっとよい表現はないものかと考える必要はある。
そんとき、森を散歩する代わりに、
編み物で手を動かし、無心を作り出すのである。

名前をつけるとしたら、
「森に同化したいときのニットキャップ」
真冬の森は歩かないけど。

実はまた編み始めた。
赤・ピンク系のも欲しいかなと思って。
20180209215022448.jpg

こんなに色が違って見える。
まるで別色(;^_^A
20180209221642305.jpg

もう名前はつけないかもよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

文章教室は、次の作品集の発行に向けて、
本格的な準備態勢に入りつつある。
次回はゲラ校正ってことで、若干の焦りもある。

個性的な新メンバーによる、個性的な作品もあり、
ちょいと気が早いけれども、出来上がりが楽しみ。

私も今日の添削指導で新たな課題をいただき、
ゲラ校正のための原稿送付締め切りギリギリまで、
編み物をしながら、じっくり文章を練ることにするよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

この部分を弾いていて、
あまりの下手くそさに耳が腐るかと思った。
20180209215216780.jpg

5連符を、[14321]と弾くのだが、
[4-3]が均等にならないのである。

これはアレだ。
メカニックが弱っている。
テクニックでカバーできない。

練習のしかたを明日から変えなくては。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





どうするこの眠気 2018年02月08日(木)



オシゴト終了まであと1時間っていうところで
容赦なく襲ってくる、眠気。
パートナーに話しかけて、これをかわす。

帰りの車の運転も、ちょいヤバ。
朝よりも道路事情がよくなり、
緊張感がないのもいけない。
(でも雪は降らんでよろし)

家に帰れば帰ったで、
ぼーっとする時間もそこそこに台所に立つ。
ここで10分でも15分でも、うとうとできればねえ。

ピアノの練習をしているときに眠くならなかったのは
こりゃもう、奇跡としか言いようがない。

てことで、今。
これは毎日のことだが、
22時前後になると、目の奥に火がともる。
っていうと、何かよいことのようだが、
ぼわーっと熱くなって目が重くなるのだ。

すべてのことを「明日に先送り」して、
今日は寝るべきだろうな。

こちらも、今日のところはここまで。
20180208215216621.jpg

極彩色のつぶれたホットケーキ様ニットキャップを
今日はショクバにかぶっていったら、
「レゲエの人みたい」と言われた。

なるほど。
よって、極彩色のつぶれたホットケーキ様ニットキャップは、
今日から「レゲエのニットキャップ」と名称変更。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





波乗りかふぇ 2018年02月07日(水)



着色料たっぷりなうえに焦げついたホットケーキ。
そんな配色のニットキャップを、
「まあ素敵その配色がなんとも」
という人がいるのだから、
好みってぇのは本当に多種多様、人それぞれ。

次はネックウォーマーかスヌードでも、と思い、
ふさわしい毛糸を探したが、なかった。
ニットキャップの毛糸は並太タイプ。
これでスヌードとなると、
いくらまっすぐ編むだけとはいえ、
いったい何日掛かるものか|壁|lll´Д`)))ブルルル

なーんも考えずに編むことができるのは、
やっぱニットキャップである。
このところの編み物の波に乗った感じで。

グリーン系、いってみよー
20180207221131846.jpg

黒にしか見えないけれども、
深くて深いグリーンである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリング仲間のくっだらないおしゃべりが、
脳をすんごくリラックスさせてくれる。
いっときは、まるで鍋の底を舐めるみたいな、
「だからなんなの」っていう話題には
ついていけねーや、と思っていたくせに、
気がつけば、鍋底にくっついたゴマを拾うみたいに、
些末な話題でめっちゃくちゃ盛り上がれている。
その話題は自分が提供したものだったりもする。
「ほら、このゴマがさー」って。

千何百円で4ゲーム投げるのは、
体力増進のためによいこととしても、
さらに千円ほどのランチ、これを毎週ってのは、
経済的にどんなもんだろうか・・・

そう思って、「今日はちょっと」と
ランチをパスすることもある。
が、千円をケチって家でボソボソ何か食べても、
パーッと何かが晴れた爽快感は得られない。

よく話も聞かずに、軽く「なんで?」と返す人と、
上っ面の同調文句、「わかるぅ〜」を頻発する人、
そういう人たちを、私はあまり信用できなかった。

ほんとうに理由を知りたくて「なんで?」「どうして?」と聞かれるのは、
知りたいんだな、そのあと話が発展するな、ってわかる。
わかる気がする。
そういう気がするほど、その人を信頼している。

「わかる〜」も然り。

ボウリング仲間には、「わかる〜」の人がいる。
彼女の「わかる〜」連発は、潤滑油的役割である。
最近は、それもアリだなと思えるようになってきた。
不快ではないのである。
人間関係調整に、一役買っている気がする。

自分のものの考え方なんて、
頑固に変わらないものと思っていたけれど、
案外ひょいと変わるもんなのね。
それも、180度。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





こもりーぬ 2018年02月06日(火)



もっさもっさと雪降る中を
好んで出かけようとは思わなかった。
屋根のない駐車場に車を停めたら、
用が終わって乗る前の「手続き」が
すんげー大変であることはたやすく想像できる。

ので、完全引きこもりを決め込み、
こちらの仕上げに専念することに。
20180206224125205.jpg

ここまで編んで、なんか違う気がして、
ほどいて編みなおし。
トップがとんがっちゃったのだ。

これならオッケーでしょ。
着色料満載の、焦げたホットケーキみたいだ。
20180206224239661.jpg

焦げ茶の残りを全部使ってポンポンを作ったが、
ボリューム的にはイマイチだった。
が、足りないものは仕方がない。
20180206224348637.jpg

立体的にはこんな感じ。
20180206224519496.jpg

浅く載せるのがいいかな。
20180206224713452.jpg

この手のキャップだと、
1日2日でできちゃうことがわかってしまった。
だからといって、さらに作るかどうかは、
うーん、どうでしょうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

初めて、100%のタブち君を目の当たりにし、
いたく感動しておる。
20180206225144779.jpg

結局のところ、相性とタイミングだということ。
使うときと使わない時の切り替えをきっぱりして、
電源オフの状態で充電すると、確実性が少し上がる。

こんなこと、SONYでは絶対になかったぞ。
どんなアプリを使いながらだろうと、
ちゃんと充電のパーセンテージが上がっていったし。
FUJITSUには是非がむばっていただきたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日今日と、珍しいシーンを目撃。
すなわち、ぽんちゃんが(あの、ぽんちゃんが)
トイレで用を足している、という。
20180206225252716.jpg

天変地異の前触れじゃないといいんだが。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ココロを返して〜 2018年02月05日(月)



なにしろ、充電がはかどらない。
今朝、どれどれと見たときも、
約7時間で、充電率80%ほど。
10%台だった初日よりはよかった。

白黒赤と持っている充電ケーブルの、
白がいいみたい、と思ったのは最初だけ。
結局、どれも不安定なことに変わりはない。

気がつけば、1日中、シゴト中も、
タブち君の充電のことが頭から離れない。

このままでは、日常生活に支障が出る。
いや、すでに出ている。

シゴト帰りにドコモショップへ行くぞと、
昨日は考えていたのだったが、
待ち時間をなくするための「来店予約」が、
当日ではできないってことを、
今日、サイトから申し込む段になって知った。

なんたら。
んだば、明日飛び込みで行くのも同じかも。
なんの予定もなかったはずだし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

タブち君問題にばかり思い悩むことから
是非、離れたいと思った。
ココロを自分の手に取り戻さねば。

手っ取り早いのは編み物。
20180205232211471.jpg

黒ではなく、めっちゃ濃い茶色。
ただし、例によって毛糸の量の都合で、
3色ごちゃごちゃ混ぜることになっている。
どのように色を変えるかは、
現時点でノーアイデア。
行き当たりばったりになる見込みである。

ショートヘア以来、家でも外でもシゴト中でも、
ずーっとニットキャップを頭に載せている。
軽さに慣れないのと、耳が寒いのとで。

プラス、ネックウォーマーと、
長めのマフラーをハラに巻いている。
今年の冬は、そこまでしないと寒い。
髪を切るの、早まったと深く後悔している。
1か月先のことにすべきだった、と。

新しいニットキャップを、せめてもの楽しみにしとこう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





今日もがんばれタブ(ち)君 2018年02月04日(日)



タブ(れっと)君の充電問題はなお続いている。
今日はバンドの練習にも、充電ケーブルを持参した。

定演をジャスト1か月後に控え、
今日からの練習は、午前午後のぶっ通しである。
とはいえ、なんかデレっとして緊張感のない練習風景。

午後はバンドクリニックをお願いしているプロ様の、
熱く、丁寧で、事細かな指導を受ける。

ただし、内容は昨年とまるで同じ。
今年のメモが、昨年のコピーなんじゃないかと思うほどだ。
ちなみに、おととしも同じである。
その前も。

そのことを数人のメンバーの前で口にすると、
「そういえば、前にも言ったけど、とおっしゃってましたね」
という反応は、ひとりだけ。

ま、いいんだけど。

プロ様のお言葉は、逐一メモしてある(毎年)
できていないからであるとはいえ、
何度も言うことは相当に大事なのだ。
クラシックのピアノにもそっくり通じることであり、
ワタシはワタシでワタシなりにワタシのものにするよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

練習中の充電は、80%ほどまで。
帰宅してから少し使って、
充電の続きをやっているけれど、
さっき69%で、今、65%ってことはだよ。
普通に待ち受け状態であって、
ひとっつも充電されていないということだ。
昨日よく働いた、短い白いケーブルを使ってるのに。

一晩充電して、明日の朝100%になっていなかったら、
シゴト帰りにショップに寄ってみるかなあ。
(純正のケーブルを、不本意ながら購入するためにだ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

幻想曲に、調を変えながら3回現れるフレーズ、
これが、同じことを転調しただけではなく、
微妙〜〜に変化していて、気が抜けない。
そのうえ、弾くたびに新鮮に弾けない。

例えば、A♭の部分をさんざん練習したあと、
G♭のフレーズが弾けなくて焦るという具合。
そのあとD♭でまた出てきてギャーとなる。

毎日そんな繰り返しなものだから、
ここはひとつ、こいつらだけの練習を
数日間、集中してみようかと思った。

その部分だけ、つまり3か所3枚コピーして貼り合わせた。
20180204222928760.jpg

ソナタ同様、5か年計画なもんで、
達者に弾こうとか思っていない。
まずは、ゆっくりであっても迷わずに、
確実にタッチするところまでを、今年はね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





がんばれ、タブ(チ?)君! 2018年02月03日(土)



今朝、もろもろ設定の続きをやんなくちゃと、
充電ケーブルを抜こうとしたところ、
あれ?
点いていてはならないはずの赤ランプが。

バッテリー残量、19%ですと?
それってつまり、一晩かかって充電できていないということ?

ネットで検索かけてみた。

「10回に1回ぐらいある」
「いっつもある」
「ケーブルの相性」
「純正ケーブルを使えば?」
「ソフトを最新にすれば?」
「当たり外れがあるらしい」

ウチのは、ケーブルの相性だった。
持っている中でいっちばん短い白いケーブル、
それだと素直に充電されてくれる。
長い赤いやつと、長い黒いやつはダメ。

別売りの純正アダプタを使っても、
充電できるときとできないときがあるという。
それってつまり、タブレット側の問題なわけだ。

めんどくさいの買っちゃったかなー
何日か待っても、SONYにしとけばよかったかなー

画面はびっくりするほどキレイなんだけどなー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

オシゴト関連の研修だった。
だだっ広いホールみたいな会議室に、
それほど多くないメンバー。
ダウンを着て、
ネックウォーマーで首元を守り、
ニットキャップで耳まで保護しても、
サワサワと冷気がまとわりつく。

研修そのものは興味深く、
オシゴトに活かせる部分が多いと感じたが、
家に帰ってから、ハラに来た。

今、ネックウォーマーとおそろいのマフラーを
ハラ周りにぐるりと巻きつけている。
これがなかなかの暖かさで♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

最近の私、メモ魔になりつつある。
記憶に頼ることがもうムリだってこと、
ようやく受け入れたというか、諦めたというか。

ボウリングのスコアの裏紙も、
こうして切って重ねて束ねて、
1枚ずつ剥がせるメモにしている。
20180203212328963.jpg

接着面には、今回、両面テープを使ってみた。
ちょっと弱かったかも。
後で補強しなくては。

普通のスティックのりでもいいけど、
簡単なのは、のりテープだった。
ティッシュを乗せて、周囲を破り取るだけ。

最も難しいのは、「キレイに切る」ことかもしれない。
頻繁に刃を折りながら、カッターを使うと楽。

冊子として閉じたものは別として、
メモ帳なんて、わざわざ買わなくなって久しい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





もーダメ、耐えられん 2018年02月02日(金)



もう半年以上になるかな、
タブレットの画面の約3分の1が、
表示不安定になっていた。
不安定というのはつまり、
見えるときと見えないときがあるってこと。

ちょっとした持ち方のコツというか、
角のあたりをぎゅっと力強く持ったら見える、
みたいな、ユーザーを試す液晶。
それが、ここ1か月ほどで、
画面の半分にまで不安定が広がってしまった。

これはもう、持ち方云々行っている場合ではない。
どうやっても、半分見えないときもあるんだから。
これこそ、「我慢の限界」ってやつだ。

が、かなりたっぷりと時間のある時でないと、
ドコモショップになんか行けない。

今日が、その日だった。

案の定混んでいて、待ち時間がたっぷり。
少々ザワついていようと、集中できる体質。
次に書こうと思っていた原稿の、
ラフスケッチというか、下書きというか、
思いつくままにトピックを書き出す作業がはかどった。
(メガネは外すんですの)
コーヒー飲み放題ですし。
20180202223727265.jpg

修理だととてつもない金額がかかるうえ、
同じ機種は今すぐには用意できないという。
その代わりというか、格安で機種変が可能とのことで、
今までと同じぐらいの大きさのタブレットにした。
20180202223852257.jpg

やっぱSONYがよかったなー。
FUJITSUはガラケーのときに使っていた。
スマホはずーーっとSONYだったからなあ。

午後じゅうかかって、必要なアプリをDLし、
あれこれ設定をして使えるようにし、
これからゆっくり保護フィルムを貼る作業をする。

画面の最適化ができないとかで、
使えなくなったアプリもあるけれど、
スマホでカバーしているので、あまり困らない。
あとは、あればいいかなっていうアプリを
順次載せてゆくことにしよう。

ウチ、ネットサーバーのWi-Fiが飛んでいるので、
画面半分のタブレットも、まだ使える。
もちろん、ワンセグとか、ゲームもOKである。
持って歩くのはイヤだけどね。
あ、Wi-Fiがないとダメなんだった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ハタライター 2018年02月01日(木)



ハライター、ではない。
腹部周辺は、肉付きのバランスが悪い以外、
いたって元気である。

忙しい日だった。
難しい案件に対処せねばならず、
脳が疲れちゃった感じ。

いろいろ支障があるものだから、
オシゴト関連については
率直になんだかんだ書きにくい。
いずれ、よくハタライタ、のだ。

ショクバに置いてもらったカードケースは
見事に全部なくなった、
のを見越して、今日いくつか補充しておいた。
(なんぼでも作れるし〜)

手芸を習いたいなーと言われた。
けど私、ソッチ系を教えるスキルはないです。
作るのを見せることしかできない。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

自分的に新年の節目なので
(2018年は11か月しかないのだ)
軽く抱負など妄想してみようかと思った。

が。。。。。。
何をどう考えても、
一つの方向にしか進んでゆかない。
これは、抱負などと呼べないものだ。

「自分を追い立てない」
「モノを捨てる基準を下げる」

これだけなのだ、どうしても。
無理が利かないことが、自覚できている証なので、
悪いことではないぞと、一応プラスに考えとこ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

パル1の、とうとうジガまでたどりついた。
譜読みは一通りしてあったものの、
これをある程度テンポを上げて弾くことに、
どうも気持ちが乗らなかったのだ。

目まぐるしい。
20180201210357572.jpg

けど、1時間ほど弾き込むうちに、
その目まぐるしさ、弾きにくさは、
乗り越え甲斐のある壁に思えてきた。

乗り越えるべき課題に対し、自分の実力のバランスがよいとき、
つまり、「ちょっと頑張ればイケる」と思ったときに、
やる気ってのは起こるものなのだと、何かで読んだ。
なるほどねーと実感した。

どうやら、パルティータ1番は
乗り越えるべき課題として
今の私にちょうどよいらしい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング