ゆうじの日記

2003年11月30日(日) 髪を切りました。

写真の加工をしてたら朝の5時でした。

時間かけたわりにはいまいち満足できんくって残念。公開、しようかどうか迷い中。そのへん歩いて適当に撮ったものをモノクロにしてみたんですけど。

深夜、メールをしていて、ありがとうを言ったり言われたり。助けたり、助けられたり。みんなお互いさまです。
ありがとうを言う時だけじゃなく、言われた時でもなにか自分の中で変わるものがあるんです。助ける(なんて大きなことはしてないけれど)ってことは助けられることでもあるの。これって意味不明?

髪、切りました。結構伸びていて邪魔だったので。一度、たわしの手触りくらいにまで切ってみたい気もしますです、はい。








2003年11月26日(水) 鳥取の人です

口にしてもわかってもらえないのなら自分で大事に持っていたほうがいい。

誰の言葉だっけ? 忘れたけれど。

学校の授業で観た映画(風の丘を越えて)について質問されたんだけど、自分の中にあるものをどうにもこうにも言葉にできんくってもどかしい思いをしながらも↑の言葉を思っていたり。

温かい気持ち。それを間違った言葉で表現して違うふうにとらわれてしまうよりも自分だけで思っていてもいいんではないかなぁ?

いや、結局はすべて、自分の語彙の無さなんですけれども(笑)


学校学校。

「あれ?長谷川くんは東京の人じゃないんだ?」
「いえ、実家は鳥取ですよぉ」
「でも言葉に訛りとかないよね」
「やー、そりゃ意識してるんです。実際はかなり汚いですよ?」

みたいなー。っていうか敬語使ってるのに言葉に訛りはでないだろう。タメグチな相手だと方言出まくりなんだけん↑の人もきっと納得するわぁ。う〜ん、文字にすると方言ってやっぱりなんだか違う気がする〜。

今日は、でっかい東大に行って上野のアメ横のきったないラーメン屋さんでおいし〜ぃラーメンをごちそうになりました。
アメ横って初めて行ったんだけどなんか戦後まもなくって感じの場所だった。漫画の「はだしのゲン」や阿佐田哲也さんの「麻雀放浪記」みたいな。

ラーメン屋さんも、外にテーブルおいてあんだけど頭の上をJRが走ってるし、雨が降ったらもうそのテーブルには座れない。こういうのも大好き。



2003年11月25日(火) 死にそうな夢

お昼寝してたら死にそうな夢をみました。

なんか、山登ってたんですけど落ちそうになった夢。山っていうかラピュタ?(笑)
映画みたいに腕一本で木の枝につかまって、落ちそうになった体を必死に支えているんですけど実際にあんな場面に出くわしたら5秒も経たないうちに俺、落ちると思います。非力ですもん。 でも、夢の俺は頑張りました。走馬燈をみるくらいの余裕はありました。ほんとに頑張った、俺。でも、結局最後の最後には落ちちゃって、その瞬間に目が覚めました。

夢から覚めた瞬間、心臓バクバク。 バクバクする心臓、なんて大げさな表現かと思っていましたが実際にあんなふうにドキドキすることあるんだなぁっと思ったり。運動の後に鼓動が早くなるのとはまた違う感じがいたしました。あ〜、怖かった。

今日はもともと2コマしか授業がなかったんですけどそのうちの1コマが休講になってしまってお昼までで学校終わっちゃいました。

なんか、高校よりずいぶん楽です。授業時間が1コマ1時間30分っていうのには最初はえぇ〜・・・だった(高校は50分でした)けど今じゃもう慣れたし。

んで、授業終わってとりあえずご飯。近くのラーメン屋さんに新しいメニューを発見したので行ってきました。豚丼+ラーメン3種類(パイタントンコツと醤油トンコツと支那そばから選択)で500円! 安いと思うし、こんだけ安かったら味のほうは・・・って最初は思ったけど全然そんなことないのです。

美味しいものを美味しいと思いながら食べられるのって幸せだなぁとか思ったのです。



2003年11月23日(日) 雅な漫画

司馬遼太郎さんの本は「新撰組血風録」と「燃えよ剣」の上巻しか読んだことないんだけど他の本も読みたいなぁ。特に「燃えよ剣」の下巻と「龍馬がゆく」は読んでないのが自分でも不思議なくらい。龍馬さ〜ん!
あと幕末の暗殺事件をとりあげた「幕末」っていうのもおもしろそうだった。

とかなんとか思ってたんだけど今日、本屋さんで買ったのは岡野玲子さんの「陰陽師」だったりする。漫画のほうね。

夢枕獏さんの原作は4冊くらいは読んでいたので漫画のほうにも興味あったんだけどお値段(1冊800円)のせいもあってなかなか読めなかった。でも今日、ブックオフで1巻と2巻が各100円で置いてあったのでこれなら、と思い購入。

まだ1巻の真ん中らへんまでしか読んでないだけどいい匂いがします。タイトルからして「安倍晴明 忠行に随ひて道を習ふこと」や「玄象といふ琵琶 鬼のために盗らるること」といった感じで雅だぁ〜って。いや、雅という言葉の意味はなんとなく感じでしかわかんないんですけど。

調べてみた。

雅。1、みやびやか。風流。
  2、正しく、上品であること。

なるほど。うん、そんな感じ♪

絵もキレー・・・というよりはやっぱり雅(笑) 岡野さんはすごく、上品な絵をお描きになるなぁ〜って思います。この人の絵をみていると、ある先輩を思い出します。男性の方なんですけどすごくキレーな先輩なんです。雅です!

自分は1日のほとんどをメガネかけて過ごしてる人間なんですけど今日は本屋さん行く時、なんとなく裸眼で出かけてみました。メガネをかけておられる方ならわかってくれると思うんですけどメガネの時と裸眼の時ってなんか世界が変わってみえておもしろいじゃないですか?っていうかおもしろかったです。

夜なので危ないかなぁ?思ったけど特に問題なかったし。ただ一つ、押しボタン式の信号でずぅ〜っと待っていたこと以外は。信号長いな〜とか思いながらぽけーっとしてました。バカ。


出身高校のHPを発見しました。お〜、懐かしいのう・・・ってこの間の夏休みにも行ったんですけど(笑)

なんか、うちの高校は社会人講師といって実際に仕事している方にお越し頂いてお話を聞く、というような制度があるんですけどHPを見ていたら同級生だった人がその社会人講師として授業に参加されたようです。授業で、講師の方の話しを聞いていた同級生が卒業して、今度は講師として生徒にお話をする。なんかすごいね。

始め、名前をみて「あれ?なんか見たことある名前。しかも今春卒業って・・・」とか思っていたんですけど写真を見て「あ、やっぱあの人じゃん!」って。
1年の時しか同じクラスじゃなかったけれどそれでも、同い年の人が頑張っているのをみるとこっちも元気が沸いてきます。


   鳥取県立米子高等学校HP



2003年11月22日(土) おつかい

とあるレストランの前を歩いていたら、スタッフジャンパー着たお兄さんがどこかからチャリで急いで帰ってきました。あ〜、きっと食材とか切れちゃって買い物に行ったんだろうなぁ。バーミヤンでも時々頼まれたなぁなんてことを思いました。

なんか楽しいんだよね、おつかい。

学校の休憩時間にジュース買いに行くとか夜にコンビニ行くとかそういうのだけでもなんか好き。




2003年11月21日(金) 班長副班長

授業で、グループごとにわかれて20枚程度の小説を書くことになりました。

1人7枚か。

うまく収まるのかなぁ?1人ならまだしも3人だしなぁ。

一緒にグループになったお二人は共に、今までも何回か話したことのある人だったのでその点は良かったかな?
これで、今まで会話すらほとんどしたことない人(さすがにまったく会話が無かった人はおらんと思うけど)と一緒になったらまずお話することから始めんといけんし。それはそれで楽しいんだろうけれども。

・・・んで、ジャンケンで負けてしまったので代表者でした。あがが、そんな器じゃねー。まぁ名前だけのお仕事だろうしいっか。

先生に、代表者と書記とワープロ係を決めてくださいって言われた時はなんか小学校の時の班長副班長とかを思い出しましたよ。懐かしい。

話し合い話し合い。どういう作品にするかの話し合い。いくつか、提案してみたんですけどいまいち反応薄かったので残念。

「ゲットオンザバス」とか「マグノリア」とか「スモーク」とか「パリのレストラン(だっけか?)」とかああいう、何か一つのものに関わる色々な人たち〜みたいなもののほうが人と一緒に書くのなら書きやすいんじゃない?とか思ったんですけど。
どうでもいいけど↑にあげた例、全部映画じゃん。いや〜、同じグループの人にもしっかりツッコミ入れられました。小説ではあんまり思いつかないんだよね。「きょうのできごと」とか?

大変そうだけどおもしろそうでもあるので頑張る、頑張りましょー。

昨日、ミスドにキャンペーンカードの仕組みの件でメールを送ったと書きましたが今朝さっそく返事が来ていました。
なんでもドリンク類のみを注文するお客さんからの要望が多かったために今回の200円1枚1ポイント式に変更したそうです。
確かに、ドリンクのみのお客さんにしたら300円で1枚だとポイントがたまらないだろうなぁと納得したんですけど、ドリンクだけ頼むお客さんの数がそんなに多いとは思いませんでした。せっかくミスド来たのならドーナツも食べようよ!

あ、ちなみに納僕はやっぱり以前の仕組みを希望します。あの銀色を削って、だんだん点数が見えてくる楽しみをこれからの日本の子供に残しておくべきです。あれによって隠れたものが見えてくる楽しみというのを子供たちは知り、そして成長するのです!(笑)

最後にミスタードーナツカンパニーの江口さま、迅速かつ丁寧なお返事ありがとうございました。



2003年11月20日(木) 拝啓 ミスタードーナツ様

拝啓 ミスタードーナツ様

僕はあなたとはずいぶん長い付き合いだ。小学校の低学年の頃からなのだから、かれこれ10年以上になるのかな?

そして、僕は初めて会った時からあなたのすべてを愛していたよ。あの値段であんなに美味しいドーナツを食べられること、選ぶのに迷うほど種類が豊富なこと。
お店の雰囲気だってとても落ち着いていてステキだと思う。イヤな店員さんにもイヤなお客さんにも出会ったことないのはきっとあなたの人柄(?)に吸い寄せられて、ステキな人が集まっているからなんだろうね。みんな、あなたのことが大好きなんだ。

そしてあなたの大きな魅力といえば、僕はやはりキャンペーングッズだと思うんだ。ステキなグッズの時は、10点を集めるために毎日通ったものさ。友達と協力したり、時には知らない人からカードをいただいたこともある。そういう、他の人との関係が生まれるところもキャンペーンの魅力だったと思うんだ。

あの銀色の部分をコインで削る時の楽しみ。たまったカードを握りしめてお店のおねえさんやおにいさんに渡す時のワクワクと、グッズを持ってきて渡してくれた時のウキウキ。あぁ、思い出しただけで心がポカポカになるよ。

僕はこんなふうに、あなたのことが大好きなんだ。でも、あなたは僕のことなんか全然分かってくれちゃいなかったんだね。僕だけじゃない。他の、あなたを愛する大勢の人のことをあなたはわかっちゃいなかった。

今日、あなたから渡されたキャンペーンカードを見て、がく然としたよ。「1ポイント」って最初から表記してあったんだ。 200円で1枚。その1枚は必ず1ポイントというふうに仕組みが変わったんだってね。

あの、コインで削る楽しみがもう味わえないのかと思うと、僕の心はとてもとても悲しい思いに満たされるんだ。

ねぇ、あなた。僕はあなたがまた昔のあなたに戻ってくれると信じているよ。いつの日か再び、あの楽しい思いを感じられることを願っている。

ねぇ、そして。元通りになったあなたともう一度、楽しい日々を過ごそうじゃないか。

僕はいつまでも待ち続けるよ。




はい、そういうわけで今のミスドに対する思いでした(笑)

なんか今日、ミスド買ったら↑に書いたようにキャンペーンカードの仕組みが変わってたんですよね。200円で1枚だけど必ず1ポイントだってさ。だめやんだめやん。そんなのだめや〜ん。いや、ほんと削る楽しみがなくなっちゃったよ〜。色々と思い出だってあるのにさ〜。

ミスタードーナツ、まだまだお客さんの心をわかっちゃいねぇな。何考えてんだこんちくしょー!とか思ったけど、冷静にメールで「もうカードの仕組みは元通りになんないんですか?」ってやんわか抗議(?)してきました。
同意してくれる人、きっといっぱいおるはず!さぁ、下のHPに行ってあなたの思いも伝えてこよう!

 
 ミスタードーナツ公式HP



2003年11月17日(月) ディズニーとデズニー

昨日、今日と続いてとても良いお天気でした。あ〜、こういう日に学校さぼって散歩したら気持ちいいんだろうなぁ。

学校さぼって、というのがポイント。なんで学校さぼってなんかするのってあんなに魅力的なんじゃろうな。平日だからなのか?解き放たれたからなのか?みんなが授業してる時に動いているからなのか?
高校生の時とかよくさぼっちゃったよなぁ。駅まで行ったらそこの本屋さんにおもしろそうな本があって結局家に帰ってそれを読んでたりとか。

サボるのなら丸1日サボれ!(笑)

午後から帰るとか遅刻して行くとかなんかもったいないし。ついでにいうと今の学校、出席だけとってさっさと帰るとか最初と最後だけ教室にいるとかって人おるけど高校時代からすればそれって考えれんことだよな。先生に対してめっちゃ失礼。
そんなふうに、自分より下に感じる人と一緒におる意味あんの?自分より上に感じる人と一緒にいるとなんだか自分も成長した気がするじゃん?それなら自分より下に感じる人と一緒にいると自分もくだらない人間になってくだけなんじゃない?やだよ、そんなの。

あ、サボリの話ししてるけど今日はちゃんと学校行ったので誤解せぬよう。

1限目がフォトエッセイの仕上げ、2限目が英語の授業で「クレイマー、クレイマー」観て3限目が時事問題でイラクへの自衛隊派遣に関する話し。

2限目の映画、ダスティンホフマンのあの名作。でも先生は「クレマー、クレマー」って紹介してくれたました。
自分、今まで10何年間も「クレイマー、クレイマー」と認識していたし、念のために検索してみてもこれでも出てくるし。
原題は「Kramer vs. Kramer」だから正確にいえば「クレマー、クレマー」が正しいのかもしれんけどそれは発音する人次第ってことで「クレイマー、クレイマー」でも「クレマー、クレマー」でも両方正しいってことかな。例を出せば「ディズニー」と「デズニー」の違いみたいなもん?(なんか違う)

んで、肝心の中身の話し。最初の最初、テーマ曲がながれるところからメリルストリープがカメラに映るまでだけでもやっぱりいい映画だなぁ〜ってしみじみ。好きなシーンはやっぱフレンチトーストと、ダスティンホフマンが走るシーン。あとダスティンホフマンと寝た女の人が「あなたの子供に会ったわ」ってセリフでもクスッっと。

なんか、写し方に特別工夫があるわけじゃない(?)んだけどそれでも上手だなぁ〜って思う。基本だからこその上手さ。

最後、泣くのかな。でもクラスで観てるしな。授業で映画観れるのは嬉しいけれどやっぱ一人で観て、泣きたいなぁ。

一応英語の授業なので字幕も英語。しかも早い。読んで、理解するどころじゃなくって読むことすら困難なシーンも。自分の場合は2、3回くらい観て、話しの大筋はわかってるからいいんだけど初めて観た人(なんてそんなにはいない?何回もTV放送してるし)は楽しめるのかなぁ?
字幕読めなかったからって「この映画、つまんねぇ〜」とか評価されるにはあまりにも、もったいない作品だよなぁ・・・。

う〜ん、映画ってほんっ・・・と〜にいいもんですね。思い出してこの文章書いてるだけでもめっちゃ幸せでした。



2003年11月16日(日) 画質より枚数!

午前中は書き物と洗濯。

午後からは写真散歩。

書き物→なんか、サークルの宿題です。小説。原稿用紙5枚以上。お題は「爛々」で、わけわからん。このお題になるまでには長い、長い道のりがあったんですよ。
今、7枚くらい?何をするにしても勢い任せな僕、プロット(骨組み)はやっぱり大事ぃと思いました。ってか地の文がないっす〜。関西弁がうつるっす〜。完成したらページにアップ・・・できるのかな。

洗濯→そろそろ洗剤がなくなる〜。

写真散歩→学校の近くらへんをブラリブラリ。

今回は、写真の画質を落としてひたすら枚数撮ろうと思いました。画質落としたっていってもぶっちゃけ、どこがどう変わったのかわかんないんだけどね〜(笑)
学校の近くまで行った一応の目的は夏目漱石のお墓の紅葉をみにいくことだったんだけど、まだまだ緑だった。
でもいいや。自分でもいいなって写真撮れたし、学校の近くでも行ったことのない場所を散歩できたのでよし。

撮った写真の何枚かをモノクロに加工してみました。気がむいたら作業ドカっとやっちゃってアップしますですよ。



2003年11月15日(土) 焼きそばを手で食べてみたこと

今日のお昼ご飯はインスタントの焼きそばです。

インドの人の真似をしてみよ〜、思って右手の3本指で食べてみました。でも、パンとかサラダとかならまだしも焼きそばを手で食すっていうのはちょっと厳しいものがありました。あっつい!あっつい!

しかも食べ終わって手を洗ってもなんだか焼きそばの香りが抜けないし。やっぱり日本人たるものしっかり箸を使って食べなくちゃなぁっと改めて思いました。
インド行ってこういうふうに食べるならまだしも日本ではやっぱりお行儀悪いし。ごめんなさい。

でも俺、箸、上手く持てん・・・。かといってナイフやフォークが上手く使えるわけじゃない。食事に関してもダメダメ人間?

ご飯食べることは好きなんですけどね。

この間も学校のお昼休憩に友達とその彼氏さんと、以前も日記に書いたことのあるベトナム料理のお店行ってきました。いいね、美男美女とお食事。3、4回目にして初めて2階席で食べられたし、店員さんが調味料の説明してくれたし。
でもあの店員さん、タメグチっぽくってちょっとイヤだった。お店の人にタメグチ聞かれるのが全部イヤだってわけじゃないのよ。やっぱ似合う人と似合わん人がいるじゃん。



2003年11月14日(金) カメラ付きケータイについて

なんか、韓国ではカメラ付きケータイで撮影時に必ず音が出るようにと義務付けられた(日本のケータイも義務なの?)らしいけどそんなことするんならカメラ付きケータイ自体生産中止(そして使用禁止)にしちゃえよ〜、とか思ったり。もちろん日本のケータイも。

音が出るのって盗撮防止のためなんだと思うけれども音がでて、気づいても勇気でなくて注意できない人なんていっぱいおるへん?そんなん意味ない。

最近じゃあデジカメとかもビックリするぐらいに小さく薄くなってるけどそれはだめ。持ち運びに便利になった。それがどんだけのもんじゃ〜い!便利になればなるだけいいってもんじゃないだろ〜!ぶーぶー。

カメラ付きケータイ持ってる(そして素晴らしい作品を撮っている)みなさんには悪いけどそれ、反対。どんな道具も持ち主次第(実際、おもしろい写真撮る人もおるし)だとわかってもやっぱり反対反対。

でも、それならカメラという道具そのものを無くしてしまえばキレイサッパリ済む話しなんだよなぁ〜。カメラ付きケータイと銀塩カメラやデジカメの違いなんて大きさにかぎっていえば大きいか小さいかの違いだけだし。
そうなると、写真好きな僕はなに?っていう矛盾がでてくるわけで何も発言できなくなってしまうのですが。

もちろん盗撮なんてしたことないし、これからもする気なんか全然ないのだけれど↑みたいにケータイのカメラ機能をなくせというのならお前だってカメラを持ってるじゃんって。・・・困った。

なんていうふうに考えてしまうのは、自分にも心の底にカメラ=盗撮のイメージがあるからなのでしょうか。あ〜、ヤだヤだ。世の中にいっぱいおる、ステキな写真家さんたちと自分の写真心に申し訳がただね!

このお詫びはワシの腹ば切って・・・ってわけにもいかないので写真、頑張ります。最近はモノクロ写真撮りたいなって思います。あと学校。今の学校じゃなくって学校学校した学校。

玄関のスノコ。

教室の机。

窓から見えるプール。

チャイム。

放課後、夕暮れた教室。

あぁ、現役の頃にもっと撮っておけばよかった。冬休み、行くか・・・。



2003年11月13日(木) 信念をまげない

浅田次郎「壬生義士伝」読了。

熱かったです。心も熱くなったです。あの時代(幕末)を生きた人たちってなんてかっこいいのだろうって改めて惚れ直しました。好きな時代といってもあの時代の政治がどうだったとかそんな難しい(?)ことはわかりません。いや、勉強すればもっとおもしろくなんだろうけど。

とにかくとにかくかっこいい人たちばっか。だから好き。龍馬さんも好き。新撰組も好き。桂さんだって西郷さんだってみんな大好き。

彼らの魅力ってやっぱり、自分自身の信念をひたすらにまげないことだと思う。

ある人は自分自身の妻や子供を守るために。

ある人は自分の友人を救うために。

ある人は自分自身のプライドのために。

結局、どんなに偉大な行いをした人でも元をただせば「あー、俺の好きな人が辛そうな顔してるじゃん。なんとか笑わせてやりてぇー」ってなことが原動力だったりして。
キッカケはそんな簡単なことでも死ぬまでそれを持っていくのってとってもむつかしい。

僕自身だって小学生の時から何回も観た「スタンドバイミー」のクリスみたいになりたくって、友達や好きな人たちのためなら心身ともに頑張る!なんて思ってるんだけれどはたしてそれをしっかり実行できているのか。逆に傷つけたり、怒らせてしまったりすることもしばしば。

あぁ、仁の道は厳しいなぁ・・・。

仁(他に対するいたわりの心、いつくしみ)と誠(人に対してよかれと思う心、真実)をしっかり持つことが、仁誠(じんせい)を生きることであり誠仁(せいじん)するというなのです。掛水哲学ならぬ長谷川哲学ここにあり。なんちて。



2003年11月11日(火) ハッピーデイズ

浅田次郎「壬生義士伝」を読んでいて改めて認識したことのひとつは人それぞれの目線や立場によって真実さえも変わっていくということ。

今までは、いわゆる「幕末物」って「お〜い!龍馬」とか「新撰組血風録」くらいしか読んだことなくって、あの時代に起こったことを彼らの目線からみた事実として僕も認識していたのだけれど今回、東北出身の吉村貫一郎を中心(?)に据えた「壬生義士伝」を読んでいることでまた違った側面が見えてきました。

例えば、「お〜い!龍馬」で龍馬さんが慶喜公のことを誉めていて、僕もプラスのイメージを持っていたのだけれど「壬生義士伝」の登場人物の中では慶喜公に対してマイナスのイメージを持っている人もいたりして、それって当たり前のことなんだけれどやっぱ歴史ってそういうふうにして出来ているものなのだと思ったりして。

目線と似たようなものなのかもしれないけれど自分自身のその日の気分によっても色々変わってきます。
今日は雨のせいか、友達からのメールが美文だったせいか、久しぶりにとある人からメールが来たせいか知らないけれど、気分的にハッピーデイズ。

んで、そうするとなんだかそこらへんを歩いているだけでも幸せだったりして。学校でも先生が本くれたりして。帰り道にちょっとしたことで赤の他人にありがとう、言われたりして。

気分がいいと、なんだかいいこともひっついてくるんですよ。



2003年11月09日(日) 日記。日記。日記。

秋。秋。秋。

ってことで紅葉をみに行こうと思ってるんですけど。明日、学校あるしその帰りに漱石のお墓に行ってみようかなぁ〜なんて考え中。一回授業で行ったんですけどお墓といってもすごくキレイなんですよ。緑なんですよ。土の香りで落ち着くんですよ。

冬。冬。冬。

もう冬なんですか?地元・鳥取ではもう白い息だそうです。電気カーペット出したそうです。
でも、こっちは全然寒くないです。この間なんてTシャツで眠ったくらい(さすがに明け方寒かった!)です。
でも今日は東京も寒かったです。ちょっぴり。
なので今年着る用に新しく買ったコートをやっと着ることができました。

本。本。本。

寮の近くでいいなぁ〜っと思うことの一つは本屋さんが多いところです。
歩いていける範囲で、知っているだけでも新刊書店が3軒、ブックオフが2軒に中古CD&中古本屋さんが2軒。あと個人経営の小さい古本屋さんも把握してるだけで3、4軒くらい。
休日になるとだいたいその本屋さんたちをハシゴしています。自分のなわばりに異常がないか見回りです(笑)
今日は原田宗典さんの「平成トム・ソーヤー」と浅田次郎さんの「壬生義士伝」を買いました。

っていうか「平成トム・ソーヤー」って読んだことあったかも・・・。

今まで読んだことあるのにまた同じ本を買っちゃうようなミスをする人とかの話を聞いて「ありえん!なんで読んだことあるのにまた買ってしまうのかがわからん!」とか思っていたんですけどどうやら自分もそんな人たちの仲間になりそうです。とほほ。

浅田次郎さんの本は久しぶりかな?高校3年生の時によく読んでた記憶があります。
「壬生義士伝」は映画のほうを先に知りました。原作が浅田次郎さんだと知っておもしろそ〜思ってたんですけどやっと買えてよかったよかった。

赤ちゃん。赤ちゃん。赤ちゃん。

バイトの先輩で今年、結婚された方がいるんですけど10月末に男の子を無事に出産されたそうです。
こりゃめでたい!なんだかそのニュースでこっちも幸せ気分です。ほんと良かったなぁ〜、やっぱ生きてるってすごいなぁってしみじみ。家族いいなぁ。なんだか久しぶりに心ぽかぽか。



2003年11月08日(土) オニギリをもらう。

「もしもし長谷川くん?今受け付けに来れるぅ?」

「はい、大丈夫です。今行きます〜」

寮母さんとのそんな会話が時々ある。んで、行くとたいていオニギリをくれる。それはもちろん嬉しい。

ついさっきも電話があってオニギリを頂いた。普段はわーい、と喜ぶのだが今日はちょっと複雑な気持ちだった。
なんていっても夜の9時前なのである。そして、晩ご飯を食べたのは夜7時頃。
こんな短時間でお腹減るかっちゅ〜ねん!っとツッコミを入れたくなってしまったのである。またこのオニギリが普段にもましてデカいんだよぉ(涙)

そういうわけで今はキーボードたたきながらも左手でオニギリを詰め込んでいるところ。ツライ、これは正直ツライ(涙)

今は食べるよりも飲みたい感じ。微炭酸をグビっと。いや、本来は炭酸ダメな人なんですけど。



2003年11月07日(金) 長編小説の書き出し

今日も文章書いてました。

今更ですがやっぱり文芸創作科だけあって文字を書く授業が多いです。
今日の授業は3つあって、そのうち1つは盛田隆二という現役の小説家さんに教えてもらってます。んで、その盛田さんのデビュー作がこの間文庫化されたそうで今日、とても嬉しそうでした。「ストリートチルドレン」というタイトルなのでそこらへんを歩いていて目についたら手にとってみてください。先生だからってのを抜きにしてもおもしろそうな内容です。宣伝(?)終わり。

肝心の、盛田先生の授業では「長編小説の書き出しについて」やりました。

実際書くのは1枚だけだけれど長編小説の書き出しのつもりで各自書いてみてくださ〜い。

書いてみました。でも、全然書けませんでした。

魚喃キリコさんの「blue」が今読みたくってその影響か、友情とも恋愛ともとれる間柄の女の子たちのお話にしたかった(なんてことは後からならいくらでも言える)んですけど普通に「悪い例」にとりあげられそうです。あとから読み返しても普通に下手な文章だった。極めつけは書き出しのくせに終わらせちゃったこと。なんでーなんでー。



今日は所用があって、他の科の人のところへ行ってきたのですがこの方が日本語のお上手な方でしてお話していて心地よかった。敬語がめっちゃ上手!こういう人にレストランとかで接客されたら料理の味よりもそっちのほうが印象に残るだろうなってくらいに。っていうか年下の僕なんかにそんな態度で接さなくていいですから、こちらが遠慮しちゃいますから〜。

敬語って普段から使い慣れているかどうかがモロに出る言葉だと思うんですけどこの人はしっかり身についてるなぁ〜とかって偉そうなことを思ってしまいました。なんでも、学校に入る前にお仕事(詳しくはしらない)されてたそうです。それを聞いて納得。

久しぶりに、関わっていて自分のプラスになりそうな人と出会えた気がする。この人の下でなら働きたい!っていうね、そんな感じの方でした。



2003年11月06日(木) くんくんくん

朝の8時頃まで起きていて、授業に間に合うためには9時30分に部屋を出ればよくって。このまま寝ずに行くか、と思っていても体はやっぱり眠たかったみたいで。

30分だけ、がいつの間にやら1時間30分や2時間に。結局、授業に30分ほど遅刻しちゃいました。

1番最初は詩の授業。ポエーム。今日のテーマは私小説ならぬ私詩っぽく。性癖とか抱えてる悩みとか細かくいえば色々いっぱいだけれどそういうニュアンスのもの。
性癖か。「M」をテーマに書いてたらいつのまにか登場人物がハリセンで叩かれてました。ありー?

私詩とはいえ、さすがにハリセンで叩かれるなんてなかったのですが針とかで刺される痛みよりも叩かれた後にくるヒリヒリした痛みが好きなのは事実。

先週、先々週で短歌&俳句を作ってたのでそれに関して評価してもらったり。遠距離両想いもツライんだろうけど遠距離片想いだってツライんじゃー。会って、活を入れられたいなぁ。ビシッと怒られエネルギー補給(笑)

フラレてもまだ好き。あぁ、無駄なことをしてるもと思うけどそれでもなお。

冬休みまであと1ヶ月ちょっと? 先輩の学校の学祭に誘われたり、忘年会(笑)の場所は?とかって感じの話題がちらほら出てきてます。気がはやいと言う人もいるけれど早め早めの考動は損は生まないだろう。

考動。バイトの社員さんが話してくれたこと。行動じゃなくって考動しなきゃダメ。自分の頭でしっかり考えて自分を信じてそれを実行に移す。

・・・最近、太りました。
実際に会う人にこんな事を言うとたいていウソだ!とか言われてしまう(失礼ですね)のですが今朝は本当に太ったのを実感しました。ベルトの穴がいつものところだときつかったんですよ。これは太ったっちゅ〜ことでしょ、でしょ?

クリーニングから帰ってきた服をくんくんするのが大好きです。今朝もハンガーにかかっているジャケットに鼻つっこんでくんくんくん。あぁ、幸せ。



2003年11月05日(水) カロリーメイト(フルーツ)の匂い

昨日、下北沢に行くために電車に乗っていた時。隣にジャージ姿の中学生が座って、鞄をゴソゴソしている。

そしてしばらくしてから感じるあの匂い。カロリーメイト(フルーツ)の匂い。その匂いで僕は、少し緊張する。

なんで緊張するの?と問われればやっぱりそれは陸上の大会を思い出すからなんだろう。大会の時とか当然すごく緊張するわけで、僕はその種の緊張にとても弱くてとてもご飯なんか入らない。そういうわけで大会の日のお昼ご飯はカロリーメイトとウイダーインゼリーですませていたのだ。

本当に緊張には弱くって、走る1時間くらい前からドキドキドキドキしてました。いざ始まってしまったらそのドキドキはパッと消えてしまうのだけれど。

今もそういう性格はまったく変わっていない。夏休み、自動車学校の検定の時なんか学校に到着する前からドキドキドキドキだった。
けれどいざ、ハンドル握ったらそんな緊張はどこかに吹き飛んでしまって、やはり検定でも運転というものは楽しいものなのです。

今日は学校の帰りに本とCDとプラモデルを見てました。

本は村上龍さんの自選傑作集みたいなのがあって、ちょっと興味をひかれたのですが結局買わずじまい。
恥ずかしながら彼の「限りなく透明に近いブルー」はいまだに読んでなかったりします。ほんと、「限りなく・・・」以外にもさっさと読まなくちゃって作品がいっぱいあるなぁ・・・。

CDはシナトラの「Fly Me To The Moon」が聴きたくなって。

プラモデルなんて、買うお金もないし不器用で作れっこないしで最初っから買う気なんかなかったんですけどなんかCD屋の1階に並べてあったので眺めてました。

やっぱりその他大勢に惹かれる自分。ガンダムで言うのならばGMやザク、スターウォーズで言うのならばストームトゥルーパー、ゴジラで言うなら自衛隊(なんですかあれは?)。




2003年11月04日(火) 平日の下北沢

学校が早めに終わったので下北沢行ってきました。とりあえず目的は冬にそなえてのコート探し。

1ヶ月ぶりの下北沢、やっぱ好きじゃー。たいていは休日に行くことが多いんだけど今日は夕方ってこともあって休日よりも更にまったり感が増してた気がします。やっぱいいなぁ、下北沢。住みたいなぁ、下北沢。

新宿駅から小田急線に乗ってんだけどいつもこの電車でいいのか!?と不安になるところもドキドキだし、目的の服屋さん行くのにいつも遠回りしないとたどり着けないところも下北沢の魅力。絶対もっと短い道があるはずなんだけどなぜかいつも同じルートで時間かけて歩いてます。
いい加減道を覚えろやって感じもするけれどそういう無駄がいいのよ〜(笑)歩けばなにかおもしろいものだって見つかる可能性あるし。今日は目的のところは違う服屋さんの前で猫に会いました。最初、普通に置物かと思ったけど近寄ったら目を開けてくれた。可愛かった。

2時間の探索(ちょっと疲れた)の末にコートも結構満足できるのがあったし、帽子も買ったしで、あとは冬を待つのみっ!

・・・でも今日も普通に暑かった。東京にも冬はくるの?頑張って選んだコートが無駄になったら(それはないと思うけど)いやん。



2003年11月02日(日) 学祭当日

学祭当日、結局ネクタイすることになりました。
ネクタイ、他の人がしてんのをみると「かっこい〜」とか思うんだけど自分でつけて、鏡を見ながら「あぁ、俺ってばなんて美しい。親と神様の手による最高傑作だ・・・」なんてことにはなんないのでつまんない。

バイトの社員さんとかも出勤の時は当然(?)スーツだったんだけどあれは格好良かったなぁ。

自分、一応男なんですがそれでも男性をみて「かっこいいなぁ〜」ってことは結構ありますよ。っていうか好きな女の子に対しても「かっこいいなぁ〜」だったりします。そして時々可愛いんです。いひ。
男性に対する好きも女性に対する好きもたいしてかわらないんじゃない?というのが僕の考え。自分が男の人に思う「好き」とゲイの人が思う「好き」が同じなのか違うのかはわかんないけどどっちにしても結局「好き」ってよろしいことなので別にいいのかなあ?

学祭は、ティータイムくらいまではハーブチー。それ少し過ぎてからはクラスメートのライブのお手伝い。それが終わったらうちあげ。そんな感じの1日。

ハーブチー。ちょぴっと飲ませてもらって、確かにいい匂いだったけど自分で飲むにはどうかなぁ?って感じのお味でした。ミントとかいい匂いだった。地元の本屋さんの前にある自販機アイスのチョコミントの匂いがした。
接客なんて無理なので、主に洗い物してました。学校、設備悪いんでポット洗うのにわざわざ1回の洗い場まで行かなくちゃならず面倒くさかった。けど他のサークルでお店やってる人もそこに当然やってきて、そういう人たちとお疲れさまです〜言い合うのはなんだかいいな、って思った。ほんと、普段はすれ違うだけの人なのに学祭でお店をやってるもんどうしを理由にした親近感。それはあくまでも一方的なものなのかもしれないのだけど。

ライブのお手伝い。お手伝いといっても楽器に詳しいわけじゃないので機材を運んだり席を作ったりビデオで撮影したりそんな感じ。
お客さんが少なくって寂しかったけどみなさん格好良かったです。
クラスメートとサークルの先輩と郵便局員さん(この人は知らない人)の3人だったんだけど、クラスメートや先輩にもこういう面が〜!!っていう驚き。楽器やってんのは前々から知ってたんだけどやっぱ実際にみるとかっこえぇ〜♪
クラスメートには時々、むかつかされることがあんのだけどそれを入れても結果は「かっこえぇ〜♪」でした(笑)

お手伝いで同じクラスの人がもう1人いたんだけどその人ともお話できたし、終わる頃には郵便局員さんにも話しかけることができるようになったし良かった良かった。そして「スタンドバイミー」も2回聴けた!

うちあげ。飲み始めはいつも通りにカルアミルク。

結果、ちょっと飲み過ぎた感あり。自分の限界こえて飲むのは格好悪いです。でも、前から飲みたかったブラッディーメアリーとB52が飲めたので嬉しかった〜。B52はシュータースタイル(なんか試験管みたいなのに入ってるん)で飲んでみたかったんだけど出てきたのはやっぱりシェークされたもの。日本じゃこれが主流らしいです。残念。でもシュータースタイルで出てこられてもどういうふうに飲んだらいいのかわかんないかも(笑)

夏休みにバイトの先輩が頼んでいてかっこいいなぁと思ってたブラッディーメアリーがいまここに〜。お店の雰囲気は全然違うけどそれでも名前は同じ。ところでブラッディーメアリーってやっぱ血まみれのメアリー?
でも結局、トマトジュースでした。もちろん、知ってたことなんだけれどもここまではっきりトマトジュースとは。でもお酒お酒したものよりもそういうのの方が好き。

最近、色々なことでむかついてんだけどその原因に対してなんかしてからムカツク!とか言えよって自分で思う。好きな人もきっとそう言う。文句言わずに自分の中でため込んでいるだけじゃ何にも変わらないって。やっぱ好きっていうのは力になんの。



2003年11月01日(土) 学祭前日

最近発見したこと。PCの側でショートメール打つとなんか干渉して(?)PCがブーブー言う!送信する時だけなので電話回線の関係だろうね。

今日はお昼前から学祭の準備でした。サークルでハーブチー喫茶(笑)することになっててそれの準備とかクラスメートのライブの下準備とかしてました。
イス運んだり机運んだりするために腕の筋肉使ったら普段、使ってないせいかすぐプルプルしちゃってんの。しょぼ!しょぼ!
でも、それと同時にちょっと気持ちよかったです。もともとは陸上部なんで体を使うのはなんか好きなんですよ。400メートルを走りきったあとにお尻のあたりから足にかけてが痛むあの感じとか思い出すとたまんな〜い♪
あ、体使うの好きといってもちょ〜っと複雑になるともうダメです。サッカーとかじぇんじぇんダメです。バカみたく(でも頭使う時もある)ずっと走ってるのが大好きです。
陸上部の前はバドミントン部で1ヶ月くらいやってたんですけど外を走る練習しか行かなかったんですよ。それしかおもしろくなかったんですよ。んで、それを見かけた陸上部の顧問の先生が「こっちこいや〜」で「ん、いく〜」と即答。なんで最初っから陸上部いかんかったんだろ・・・?

ハーブチー、先輩からは「ネクタイしろ〜」言われたんだけどネクタイやだ。結び方とかも、ほとんど覚えてないし。
ボタンダウンと、給食のオバチャン風バンダナ(笑)じゃダメなのかしらん?僕がお店に立つわけじゃないし清潔な格好さえしてりゃネクタイとかいらんや〜んとか思うんだけど。
学生の有志とはいえ、仮にも何かを提供してお金をもらう側の人間がこんなこと言ってるようじゃやっぱダメ?


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆうじ