tdd diary

2007年11月30日(金) as i am

ジェニファー・ロペスやブリトニー・スピアーズがギラッギラした感じに大騒ぎしているビデオを見るたびになんだかなあと思うんですが、でもそのあと今1位なので必ずアリシア・キーズのビデオが流れるので、それが見たいがためにMTVをだらだら見てしまいます。先日近所のタワーの店内で流れていたのを聴きながら、ビデオの曲(「no one」という曲です)以外もみんな良さそうだと思いました。ここんとこ寒くて確実に落ち込んできている自分に沁み入るような良いアルバムに違いありません。ジャケットからもうそんな感じがしています。おでん食べながら聴きたいものです。今欲しいのはアリシア・キーズのニューアルバムと蒼井優の写真集です。



来週zazen boysのシングルが出るので、その時一緒に買おう。



2007年11月29日(木) いい肉の日

ラーメン屋に行ったら塩ラーメン。塩ラーメンがないラーメン屋ではタンメン!という「塩ラーメンを愛する会」(会員は私だけ)の一貫で、バスと地下鉄を乗り継いで葛西まで。木曜が休みの同僚と一緒に。

家の近所まで戻って夕方頃までおやつ食べたり買い物も。近所のタワーのフリーペーパーを読んでたら、最近引っ越しをして、それをきっかけにストーンズのカッコ良さに気づいたという、私と同じ小話をクリーチャーズの青柳さんが連載コーナーに書いていた。引っ越しとストーンズ。



そして知らない間にシガーロスやpjハーヴェイの新譜が出ているそうです。



2007年11月28日(水) middle



そりゃランボーもいつも怒って大暴ればかりしていられませんよ。泣きたい時もあるさ。って、そのランボーじゃないのか。でもスタローンがランボーの格好で約15分間泣いているっていうシュールな映画があってもいいんじゃないでしょうか。

そんなことより、今日チラッとだけ見た香港映画にジャッキー・チェンの実の息子という子が出ていた。顔は似ていた。なんだけどもう冴えないのなんのって、横にいるチェン・ボーリンに完全に食われているその佇まいたるや、見ているうちに長嶋一茂を思い浮かべてしまうのはなぜだ。やはりDNAの遺伝よりもクローン技術で、、、。



2007年11月27日(火) チョコ、パン

お店のお客さんにお歳暮でチョコレートの詰め合わせをいただいて、お店で分けて食べたらすごく美味しくてビックリした。チョコレートは日本のが一番美味しいと思うんですが、今日貰ったのは外国のっぽい。カフェウィーンっていう三越とかにあるレストランの作ってるチョコレートでした。



日本橋の三越といえば、最近素敵なパン屋を発見しまして、ミディアミディっていうパン屋なんですが、なんとなく雰囲気が似てるなあと思ったら、やっぱり吉祥寺のダンディゾンてパン屋と同じ人がプロデュースしているそうです。この人は新丸ビルの中のパン屋もプロデュースしていますが、そっちの店に比べてミディアミディの方がダンディゾンに近い感じで、しかも3つの中では1番価格が安い感じで、これからちょくちょく立ち寄りたい感じでした。



2007年11月26日(月) what a difference a day made

What a difference a day made
Twenty-four little hours
Brought the sun and the flowers
Where there used to be rain
My yesterday was blue, dear
Today I'm part of you, dear
My lonely nights are through, dear
Since you said you were mine

What a difference a day makes
There's a rainbow before me
Skies above can't be stormy
Since that moment of bliss, that thrilling kiss
It's heaven when you find romance on your menu
What a difference a day made
And the difference is you

What a difference a day makes
There's a rainbow before me
Skies above can't be stormy
Since that moment of bliss, that thrilling kiss
It's heaven when you find romance on your menu
What a difference a day made
And the difference is you



2007年11月25日(日) puyo

天気が良く、家のことも片付いて公園へ。行ってから気づいたけど日曜だった。一輪車を曲芸みたいに乗り回す子。その技は何かの検定の練習か?一輪車は普通に乗ろうよ、子供なんだから。とか、その横で見てるお母さんも注意しなさいよじいさんやばあさんも歩いてるんだから。とか、心の中で色んな突っ込みが後をたたず、やっぱり平日のゆるい公園の方がいいやと帰ろうとしたら、お隣のご夫婦がいたので本題に入られる前におじぎして逃げ、近所のスーパーへ。



hondaの未来っぽさ全開の車。これなら車に乗りながらにしてお散歩気分ではないでしょうかね。



2007年11月24日(土) 冬メニュー

だんだんと寒くなって、秋っぽさを感じる間もなく暖かかった日々からいきなり冬になってしまったかのような感じです。

おでんが食べたかったんですがクリームシチューにして、晩、朝、昼と、腐らせるもんかーと意地で食べたけど美味しかった。近所の商店街におでん種屋というのがあります。おでんの中に入るものを売ってるんですけど、店先でおでんも作って売っています。クリームシチューなら無理無理食べれても、一人暮らし分のおでんは自分で作るより買ってきた方が美味しかろうと思います。



てやんでぃバーロチキショイ



2007年11月23日(金) 豚茶漬け

お休み。今週は祝日があるので平日のお休みはなし。平日だとすぐ近くのでっかい公園に散歩に行ったりしますが、お休みの日は子供もいっぱい、家族連れで大騒ぎなので、公園行くのは平日が老人ばっかでゆるくていいです。

胃をおかしくしてからうどんばっか食べてたのでそろそろ肉メニューに戻していきたいなあと思いますが、そもそもこの少し壊れた食生活が自分の胃腸を傷めていたような気がしないでもない今日この頃です。



今日のご飯何にすっかな、という時に食べたいのが見つかりそうな本。



2007年11月22日(木) 11456397

今日たまたまフェスティバルについて書いている人の文章を読んだ。その人はロックフェスではなくジャズフェスティバルについて書いていたんだけど、一番心に残るのは最後に観るバンドだって。明るいうちからみんな思い思いに過ごして、観たり観なかったり、食べたり飲んだりバラバラにいた人たちが、最後のバンドの演奏が始まる頃には不思議な一体感をもって集い、流れてくる音楽に耳をすます、その様がとても良かったと書いてあった。ロックだろうがジャズだろうが、夏に野外で音楽っていうだけできっと同じ空気が流れていることだろうなと思う。



そういえば誰かとフェスティバルの話になったりするたびに思い起こすのは、いつもそれぞれの年の最後に自分が観たものが浮かんだりする。大きなステージで遠くから観たバンド、小さなステージですぐ近くで観たバンド、星も見える夜、ずっと雨の夜、友達といたり、1人でいたり、いろんなシチュエーションで観た最後のバンド、を色々思い出した。



2007年11月21日(水) ザッハトルテ

近所の中華料理屋の前を通りかかったら、店の前に出ている今日のランチメニューの記された看板に『チャーハンとこうしべ』と書いてあった。「こうしべ・・・こうしべ?」こうしべ〜こうしべ〜と、もう少しで架空のメニューを思いつきそうになったところでニラレバだということに気づいた。

仕事中、先日健康診断をした病院から名指しで電話がかかってきた。食あたりくらいで変な数値でも出たか、大きな病気でも見つかったかと思って怯えながら電話に出ると、医者による問診と触診を受けてもらうのをうっかり忘れて帰してしまったので、もう一回病院まで来て欲しいとのことだった。不安にさせやがって。北斗の拳のケンシロウみたく肩のあたりから湯気(あれは湯気なのか?)の出る思い。



仕事は丁寧に!



2007年11月20日(火) november rain

世間には一人暮らしでペットを飼っているという人も多い。実家に帰らないとノンちゃんには会えないし。5〜6年前まで、3年ほど金魚を飼っていた。また金魚でも飼いたいものだ。

そういえばこの前、新聞に「風雅月記」という著名人が交代で担当する週一くらいの日記を掲載するコーナーで、冨士眞奈美が飼っていた金魚が死んでしまったということを書いていた。金魚、飼いたいけど死んだら落ち込むなー。ところで冨士眞奈美、赤い金魚にアクセル、黒い金魚にスラッシュと名付けていた。で、アクセルとスラッシュが死んでしまい、ダフとギルビーとイジーも元気がないという。眞奈美さん、ガンズですか・・・素敵じゃないか。私も5匹くらい金魚飼って、バンドのメンバーの名前でもつけたい。ガンズにはしないけどね。でも冨士眞奈美がガンズってところが最高。別の日の日記では新宿に1人で行き映画「転々」を立ち見したとあった。冨士眞奈美はカッコいい。私も「転々」観に行こうー。



金魚どころかクリオネも飼えるようになるらしいですね。



2007年11月19日(月) club

弱りながら健康診断に行くと、ここんところプヨプヨしていたはずが、去年と同じ体重になっていた。恐るべし怪しい豆腐の威力。そんな私の気も知らず、4本も血を抜かれた。ますます力の抜ける思いで仕事を終え、帰りにブルータスの映画特集買う。



ハーモニー・コリンが自分と同世代の映画監督と並べて、韓国のキム・ギドクやパク・チャヌクの名前をあげていた。ウディ・アレンがアレクサンダー・ペイン(!!)やウェス・アンダーソンの名前をあげていた。自分のことだけで精一杯じゃない。ずっと好きな映画と並べて、ちゃんと今作られてる映画の事も気にしてて、まだまだ映画を大好きでいる。なんだか元気をもらった気分になり、スカパーばっか見てないで、引っ越しもしたことだし、近所のレンタル屋の会員になって気になっている映画を1つづつ片付けていこうではないか、と意欲も少し。



2007年11月18日(日) check

ドタバタは朝には終了。でも1日仮死状態。サチコさんが様子を見に来る。

多少、食欲が出てきたものの、有り得ないことに引き金だったかもしれない食材、豆腐を差し入れられた(!)。一緒に私の好物のハンバーグも。リンゴやカリフラワーなど色々。これらを腐らせずに食することに思いを巡らしつつ、明日の健康診断を思い出して焦る。



2007年11月17日(土) rainbow

朝食を食べて出社してからだんだんと気分が悪く。ここから食べてもどしての繰り返しに。夕方頃、顔色が悪くなり過ぎて早退すればと言われてフラフラしながら帰る。食べるものみんな受けつけられないのは怪しかった豆腐だけの問題でもないらしい。5年くらい前に同じことで病院に行ったので慌てることもなかったけど、結局真夜中過ぎまで七転八倒。



汚い話ですみません。我が家のベランダに咲いた綺麗なお花でもご覧下さい。



2007年11月16日(金) 食卓のメロディー

朝日新聞の夕刊では食卓のメロディーという連載記事が。それを読んでいて、戦時中、軍で料理をしていた人が「カラスが残飯を漁ってるなんて、戦争中に飢えて亡くなった友達になんて説明すればいいか」という話をしていた。ちょっと前のしりあがり寿さんの4コマ漫画では、大食いしてる日本人の映像を食べるのに困ってる人には見せられないという内容のものがあった。

一人暮らしの自炊というのは私があえて言うまでもなく、材料から作り置きまで、無駄になってしまうことがとても多い。残った材料や作ったものが食べられなくなり、捨てる時はいつも後ろめたい気分になる。すぐ横にある大きな公園に持っていき、「木綿豆腐」や「ブロッコリー」などと墓碑名を書いてお墓を作っていったらどうかと思うくらいだ。冷凍したり、計画的にメニューを考えたりすれば、今よりもっとやりくりがうまくいくはずだ。



で、今回はうまくいかなかった例。味噌汁に入れた豆腐が怪しいなあと思いながら食べて、でもそれだけが原因じゃなさそうな何かも巻き込みつつ、地獄を見る事に。



2007年11月15日(木) 江戸から明治

休日。お昼過ぎにまたトコトコ歩いて江戸東京博物館まで。途中、全然地元の人とかじゃないのに、なぜか2回も道を聞かれた。両国高校はどこですか?と、両国駅はどっちですか?と。2つとも教えてあげられたからいいけども。漱石展は平日でも大盛況。お年寄りを中心に人でいっぱい。文豪はものすごい勉強家だった。勉強もするが好きなこともいっぱいあった。テストの点数はいいし、教科書に落書きもする、本もいっぱい読むし、落語も好き、絵も描く。文豪として作品を残しながら、どこにこんなヒマが?と思うくらい、様々な人との付き合いや、自分の好きなものの世界のたくさんの足跡を観る事ができた。四十代のうちに亡くなったけど、もっと長生きしたかっただろうなあと思ったり。色んな写真もあったけど、夏目先生は若者の頃から男前だった。意外だったけど身長が159センチ。私と同じ。

常設展も観るようにと昨日のおばさんに言われたので、高校生くらいの時に行った以来で常設も観る。日本橋ができた頃の木製の橋があったり、江戸時代の日本橋の模型を見たりして面白かった。毎日、日本橋を渡って会社に行きますが、現在の日本橋は下に流れる日本橋川に沿って首都高速が通っております。それに何か問題があるとは全く思いませんが、小泉の置き土産として、この日本橋の上の首都高をどうにかするらしく、日本橋に太陽を、かなんか知りませんが、国民が払った税金で工事して日本橋の上を開くようです。江戸東京博物館の木製の日本橋を渡りながら、江戸時代にもきっと深川あたりで暮しながら京橋の反物屋かなんかで働いてた小娘がいて、毎朝橋を渡って富士山を眺めたりしていたことだろうと思いを馳せたりしていました。



昨日のおばさんは、江戸東京博物館のすぐ横にある両国の国技館に相撲博物館なるものがあり、それは入場無料だからそれも観て帰れと言っていたものの、外に出たらもう真っ暗で帰ることに。



2007年11月14日(水) possibly maybe

仕事後、東京駅の前の安売りチケット屋に。同僚のUが江戸東京博物館の漱石展のチケット(1100円)が800円で売ってたと言うので、今週末で終わりだしもっと値下がりしてるかもねと話してたら、まんまと700円になっていた。700円になってるだの常設展は不可って書いてあって、常設は観れないらしいだのと話していたら、ちかくにいたおばさんが「漱石展に行かれるの?」と言うので「そうです、明日行こうと思ってて。」と答えたら「ちょっとちょっと」と店の外に連れていかれ、「常設も見れるチケット2枚で1000円でいかが?」と言うので「買った!」つって金曜に行くつもりのUと一緒に売ってもらう。わーい、500円で買えた。



帰りにリニューアルした東京駅の大丸へ。特に感想無し。



2007年11月13日(火) 一席

プランターのビオラをまた買ってきたりもして、毎日のように花がポコポコ咲いています。少しづつ冬に向かっていて、八重洲の地下街ではすでにクリスマスソングのBGMですが、まだ秋でいて欲しいのでこの時期の強引すぎるクリスマスムードへの持っていき方には毎年閉口気味です。

NHKの朝ドラ「ちりとてちん」が毎日とても楽しみです。徒然亭っていう落語の一門が中心の話ですが、上方落語なので私がここまでで好んで聞いている志ん生とか志ん朝の落語とは少し趣が違います。上方落語も聞いてみようという気になります。

落語といえば離婚会見の泰葉が言った「この会見とかけまして、泰葉とときます。その心は怖さ(小朝)知らず」。亡くなった林家三平の才能は息子2人にも、娘婿にも受け継がれず、泰葉に受け継がれていたとは。でも、ずーっと好きだった女の子に、結局は振り向いてもらえなかったことを思い知らされたような小朝がちょっと切なかった。



摘み取った花を入れる器もいっぱいになったので、先日タワーで貰ったイースタンユースのお猪口に入れました。ドクロマークと清酒eyの文字入り。



2007年11月12日(月) world

スカパーで「we are the world」のビデオクリップを見た。高校生の時の英語の授業かなにかで見たっきりのビデオでしたが、もう死んじゃった人とか今と顔が違う人なんかもいて、時の流れを感じます。この曲はUSA FOR AFRICAっていう名義になっていて、アフリカに向けてのチャリティーが目的だったこともあり、アフリカ系アメリカ人のアーティストが勢揃いしてみんなで歌っています。白人のアーティストも何人かいますが、クラスメートの友達がこの中のブルース・スプリングスティーンの物真似をして大ウケしたのを思い出しました。



最近はチャリティー目的でアーティストが集まって歌ったりするのをあんまり見ませんが、私が知らないだけか。何年か前にartists for children's promiseつって当時人気のあったアーティストが集まってストーンズの「it's only rock'n roll」をやったのがありましたけど、レコーディング自体がバラバラなので、ビデオも個々のレコーディング風景をつなぎ合わせただけのものでした。曲自体もカバーだし、意気込みとしては「we are the world」には程遠いとも言えます。誰かが曲作って「サライ」みたいにしないとね。そのうちゴアが環境問題のチャリティーソングとか企画してくれそうな気もしますが。



2007年11月11日(日) こころ

休日。夕方、同僚と一緒に通販してもらった毛布を受け取りに、散歩がてら両国まで歩く。すぐ近くに江戸東京博物館が見えたので近くまで行ったりしてみてから毛布を受け取って、両親が車で来ることになっていたので拾ってもらって部屋まで持ち帰る。



途中の北斎通りを歩いてる間、おじさんが灯籠みたいなのに灯を灯しており、何かなあと思ってたら江戸東京博物館の手前にある緑町公園にはいっぱい並べてあった。北斎まつり、開催中だそうです。

江戸東京博物館では夏目漱石の企画展が展示中。朝日新聞でも大きく取り上げていて、先日仲良しのお客さんも観てきたと話していて、行こうと思っていたので、今週の休みで行こうと思う。



2007年11月10日(土) ごはん×3

相変わらず朝日新聞の夕刊だけ、仕事のある日は帰りに地下鉄のキヨスクで買って帰ります。朝日新聞の夕刊の漫画は、ここしばらくしりあがり寿さんの「地球防衛家のヒトビト」というのです。そして、もうすぐ始まる連載小説が長嶋有、挿し絵が高野文子というので楽しみにしています。この組み合わせは初めてではないはずでしたが。

仕事帰りに丸善で高橋みどりさんの新刊を買いました。「ヨーガンレールの社員食堂」という本。美味しそうな精進メニューの社員食堂の1年間の記録。



1日の中のお昼1食でも、こんなに健康的で美味しそうなものが食べられるのは羨ましい。再来週の健康診断を前にして日々の献立を考えずにいられないのでした。一人暮らしを始めて、簡単なものばっかりでもとりあえず自炊して生活しています。帰宅時間が早いのでそんなに大変じゃないんですけど、面倒臭くなる時もやっぱりあって、そういう時に有元葉子さんの本に書いてあった言葉を思い出します。以下。


「食は人を計るバロメーター」ともいいますが、私は、おいしいごはんをちゃんと食べているかどうかで、その人の本当の意味での豊かさは決まってくると思っています。若い頃は目立たなくても、年齢を重ねるにつれて、その差は顕著に開いてきます。食べたものが自分を作る。そのことを心に刻んで、真剣に、でも気ままに、料理を楽しんでほしいと思います。

・『時間をかけない本格ごはん、ひとりぶん』有元葉子



2007年11月09日(金) 15年間手作りパン

スカパーを見ていたら、料理チャンネルに堀井和子さんが出ていた。オリーブ時代も入れたら10年以上堀井和子さんの連載や記事や本を目にしてきたけど、実際に動いて喋っているのを初めて目にしてちょっと衝撃を受けた。



堀井和子さん愛用のティーポット。ドイツのアルツベルグ社のもの。
やっぱドイツか。

同じく料理チャンネルで衝撃といえば、茹でた野菜のメニューを作っているのを番組の途中から何の気なしに、でもじーっと見ていて、先生がなーんかとんちんかんなことを時々言うので、ん?と思いながらも作っているものは美味しそうだったのでそのまま見てたら、なんと犬用の料理番組(それもダックス限定)だったことに気づき、すごいイライラしました。ペットにはペットフードじゃいけないのか。



2007年11月08日(木) put your hand on your heart and tell me

お昼前には家に帰って、部屋でジッとしているうちに寝ていた。果報は寝て待てというではありませんか。お昼過ぎには朗報も届いてホッと一安心。自転車だっつーのに、昼寝をしながらなぜか原付で通勤している夢をみた。まだ家から会社までを地下鉄以外で通勤したことはないのに、とてもリアルな感じの風景がスローで流れていった。



白山陶器では青山のお店が4周年記念だそう。近所のショッピングモールみたいなとこや、会社の近くのコレドでちょこっとづつ買ったりしてますが、路面店は品数も豊富だしまた行きたい。新作も出ているようです。



2007年11月07日(水) jade green

仕事後、1度部屋に戻り洗濯物入れたり弁当箱洗ったりしてから、実家に帰る。今日は母親のお誕生日でした。これといって改めて話すような近況もなく、普通に実家にいた頃のようにご飯食べたりテレビ見たり。こうしていると今の自分の部屋が別宅で、こっちがやっぱり自分の家っぽい感じなんだけど、実家に帰るたびに用意されている布団だけ置いてある空っぽの自分の部屋だった部屋にいると、家を出た感じもまたあったりもします。

そんなことよりちょっと目を離した隙に、ノンちゃんが激しく痩せていてショックだった。もう十分に老犬なんだけど、あんまり目も見えてないっぽくて悲しかった。



30代独身者が実家に帰ると必ず受けるお約束の洗礼、「孫の顔見たい」攻撃をかわす一撃必殺の小道具をどうぞ。



2007年11月06日(火) ミュンヘン

東京駅の中があっちこっち改装して、グランスタという場所になっているらしく、東京駅を通ってお店に来るお客さんから色々と風の便りを聞いています。私が中でも気になっているのが、鎌倉のジャム屋の人、だと思うんですけど、いがらしろみさんのFairycake Fairというカップケーキのお店です。いや、カップケーキじゃないんですね、フェアリーケーキっていうお菓子の専門店なんだそうです。



あー食べたい。噂によると行列できてるみたいです。仕事帰りに寄り道できそうなもんなんですけど、ひとつ厄介な点がありまして。このグランスタ、東京駅の中に入場しないと行けないんですね。東京メトロを主に移動手段としている私はケーキ買うために東京駅に入場して退場するってのはどうなんだ、というのがあって他に用事もないのに入る気になりません。誰かに貰いたいものです。1個食べられたら満足だ。フェアリーケーキ。



2007年11月05日(月) ディラン

去年びしばちゃんと行ったサイクルモードが今年も開催されるようです。去年会場内で受けたアンケートに、「今年自転車でやりたいことは?」と質問をされて「通勤」と答えました。まんまと自転車通勤圏内に引っ越しも済み、あとは自転車を購入するのみです。とはいっても春夏くらいをチャリ通勤シーズンとして、秋冬はシーズンオフになりそうなので通勤はまだ先の話になりそうですが。盗まれたらかなりショックですが、憧れのビアンキも気にしつつ、近所の自転車屋の店先に飾られている「リサイクル自転車」というのもリーズナブル過ぎて気になります。あと、去年会場ではほとんど見かけなかったBMXが試乗できそうなら乗ってみたいなあとも思います。日曜で行ければいいけど。金曜は夜9時までだそうで、これもいいかも。東京の次の週で大阪でも開催されるようです。



スーパーにお使いに行くのに乗れて、毎日通勤するのにも使えて、あんまり複雑でなく丈夫なもので、軽くても安定しているようなのが希望。

自転車といえばって感じで、ディラン・マッケイもステージに出るんじゃないかと期待してたのに、会場に登場することはないみたいで残念。でもサイトでCMが見れますのでどうぞ。



2007年11月04日(日)

朝から洗濯も掃除もできて片付けたり散らかしたり。実家にいたならもう絶対に一度は夕飯で鍋料理を食べていていいはずの季節ですが、土鍋がありません。高橋みどりさんの「くいしんぼう」って本で紹介されていたり、暮しの手帖の通販でも扱っていたヘルシー蒸し鍋っていうのが、蒸し料理もできて土鍋としても使えるそうで、これにしたいと思います。お店は恵比寿らしい。

そういえば有元葉子プロデュースのフライパン、オアゾの丸善の有元本コーナーの横に実物が並んでおり、なぜ本屋にフライパンが?と思いながら、見本が置いてあったので持ってみたら大きさや深さは良さそうだけどやっぱりけっこう重かった。



ベランダのプランターに植えておいたビオラがポコポコ咲いた。咲いたのを切り取っていくと次々また咲くらしい。



2007年11月03日(土) Crime Scene Investigation

祝日で休み。全く気力がなく、ダラダラとビデオなど観て過ごす。ドラマの「CSI」は相変わらず面白い。もう第3シーズン目だ。毎回こんなにちゃんと見てるんだから明日からいきなり科学捜査班に配属されても、グリッソム主任と一緒に仕事をやっていけるんじゃなかろうか。と、何人のアメリカ人が思っていることだろう。本物のCSIの人はドラマの影響を受けた人に現場で口挟まれたりして、うぜー思いもしていることだろう。それくらい毎回きっちり科学の力で事件が鮮やかに解決されていく。あー面白い。どうすればCSIになれるんでしょうか。日本のサスペンスに必ず出てくるフワフワしたので指紋を探してる制服を着た鑑識の人じゃ嫌だ。CSIじゃなきゃ嫌だよう。



そのうち主任に褒められる夢とか見そうだ。

「HEROES」も5話目で面白くなってきたー。それぞれの特殊能力が分かって、1人だけ冴えないのがいるなあと思ってた奴が、実はリベロ的な役割のようで、特殊能力のある人の横で一緒に同じ能力を発揮します。そのリベロだけ全部できるのか。



2007年11月02日(金) 分からんちんども とっちめちん

何度頭の中で組み立てても腹の立つような物言いをされ、考えても仕方ないので即刻忘れようと寄り道でもということに。銀座のあっちこっちでオープンだのリニューアルオープンだのいってる中、丸ビルや新丸ビルで賑わう丸の内方面に加えて、東京駅の中も改装、大丸も場所を移して近々オープンなんていって、お祭り騒ぎになっている徒歩寄り道圏内ですが、立ち寄るところはいたって地味で成城石井とかで買い物。



「一休さんの水あめ」というのを見つける。これがあの和尚さんの水飴ですか。できることならこの憤りをとんちで切り抜けたいものです。あと前にもリンクしましたがははうえさまのyoutube。くじけませんよ。



2007年11月01日(木) ついでに生きる

洗濯もの干した途端に曇ってきて雨。夕方家を出て銀座へ。テアトルで映画「めがね」観る。都会の生活に疲れちゃった人とかにはグッとくる映画かもしれないなあと思うものの、私は別に今のところ疲れてはいないし、その気もないので、あんまり黄昏れてばっかで何もしないのも逆に疲れちゃうんじゃないかと思ったりも。黄昏れてばっかのわりにはその世界はけっこう厳しく完成されていて、きれいなものしか映ってない。疲れちゃった時にまた観てみたらいいかもなあと思います。前回に続いてご飯のシーンは美味しそうなものばっかで肉も海老も好きな自分はお腹が空いてきました。犬が可愛いのも良かった。



あとは珍しいキノコ舞踊団の伊藤千枝さんによる劇中のメルシー体操というのが浜辺でとっても気分良さそうにみんなが体操してていいシーンでした。


 < past  index  future >


hatori [mail]