WELLA
DiaryINDEXpastwill


2005年09月30日(金) 疲れた心に「須賀敦子」

顔見世最終日。ほとんどの非常勤先の多くは先週から後期が始まったのだが、金曜日が祝日で休みだったので、今日が初出講のところがある。しかし、明日行くところはすでに3回目講義。ふむー。
なんか朝からぼーっとしてる。やたらと紅茶が飲みたい気分。出かける間際なのに紅茶を淹れてしまい、家を出るのが遅れる。とはいえ首尾よくすぐきたバスに乗れた。電車に乗ったら意外とすいているし、普段乗っている時間帯より本数も多い。気をよくして、もう少し遅めに出た方が効率がいいんだなとか考えていたら、目的駅のひとつ手前の駅で降りてしまった。がーん。先週も別の路線でこれやったんだよなぁ。一昨日はひとつ先まで行っちゃったし。
いかんいかん。
なんだかんだで初回は疲れる。後期が始まったばかりなのに、ヒトゴト関係も心を乱す。好きでこの立場にいるんだから世話はないけれど、この時期、自分の立場を思い知るというか。
上質の文章が読みたくなって、大学の図書館へ。文庫のあたりをうろうろするが、これといって食指が動かないのは感性が鈍っているせいかもしれない。私は多読ではなく、気に入ったものは繰り返し読む。新しい作家を開拓してみようかとも思ったが、結局安心して読める須賀敦子さんのものにする。検索してみるとあまり多くは所蔵していなくて、文庫になった「本に読まれて」にする。もちろん既読。須賀さんの文章は、何度読んでもそのたびにざわざわとほくほくと心地よく胸の辺りをかき回してくれる。


2005年09月28日(水) ヒトゴトぐるぐる

水曜日。この秋何回目かの初講義。うーむ。年々自分のいんちき度が増していくような気がする。それより年々学生さんたちがかわいく見えてくるのはなぜ?(答:年の差が開いていくから)。初回はガイダンスなので、一通りしゃべって終わり。授業の終わりに自己紹介のメールを出してもらったが、みんな神妙なことを書いている。いいのか、それで。
外でご飯食べて、大学に戻ってきたら非常勤先BとTから時間差で来年度のお伺いメールが立て続けに来ていた。来年度のカリキュラムの会議があったらしい。もうそんな時期かと思いながら帰宅したら、もう一件遠距離集中講義先からもお伺いメールが来ていた。やっぱりそういう日なんだ。
非常勤というのは文字通り常勤の穴埋めだし立場も弱いので、科目の選択はもちろん時期とか曜日とかの希望はあまり主張できない。使ってもらえるのはありがたいので、言われるままに受けることにする。
弱えぇ。
今年は私としては集中講義を含めて非常勤バブルで、持ちコマ数は今年度がピークだろうと思っているのだが、さてどうなりますやら。今のところコマ減1の予定。


2005年09月26日(月) 自宅研修日(笑)

すでに仕事が始まっているが、後期は月・火を自宅研修日(笑)にした。月曜日が休めるのはうきうきするが、夫は月・火は授業があるので休めないらしい。O・ヘンリーのようなすれ違い。夫と話していて突然10月の連休に小旅行をしようと思い立ち、ネットでホテルを予約する。たまたま見つけたホテルはほとんど満室だというので、なんとなくあせって深く考えもせずそのホテルの空室があるプランにしてしまう。朝晩ごはんと部屋に露天風呂がついている。楽しみ♪
リラックスする旅には快適な移動時間が必要なので時刻表を調べ、満席で座れなかったりすると台無しなので最寄のJR駅まで切符を買いに行くことにする。駅まではバスで行くので別の用事もしなければもったいない。ちょうど自治体から歯科検診のお知らせが来ていたので、前から行ってみようと思っていた歯科医院に行く。実家の近くの歯科医がかかりつけで、半年ごとに検診を受けているので本来は必要はないのだが、比較的自宅から行きやすいところの偵察をかねて。実はここは、かかりつけの歯科医にお願いして夫の為に紹介していただいたところである。駅前から伸びている商店街の端っこにあるので、がんばれば歩いていけるかも知れないがとりあえずバスで。
歯科医医院は新しくできたマンションの1階にあって、明るくてきれい。受付の人がやたらと丁寧でびっくりする。「○○さまお待たせいたしました、どうぞこちらにお入りくださいませ」といわれて診療台に通される。座ると、「紙ナプキンをおかけいたします」とか言いながら涎掛けをつけてくれて、うがい用コップの水の出し方などを説明してくれる。まるで美容院のようだ。歯科医も何人かいて、私が当たったのはいかにも歯科医という雰囲気の若い男性。当然虫歯はなく、普段のケアの注意などを受ける。かぶせた歯の脇に食べ物が詰まりやすいといったら、少し削ってくれて歯石をとって磨いて、結局予想外の出費。あまり混んでなかったので、ゆっくり説明などをしてもらって1時間ぐらいかかった。かかりつけの歯科医院はいつ行っても大忙しで、それ以外にも世間話などをしてしまうので現状維持が精一杯。ずっと同じ歯科医にかかるのも安心感があるが、たまに違うところに行くと目新しい器具があったり別の解釈などがあり、刺激的。
歯科医を出て、商店街を抜けて駅に行く途中で秋刀魚を買う。調理済みと書いてある頭が落としてあるパックを買ったが、家に帰ってあけてびっくり。はらわたも抜いてある。はらわたのない秋刀魚なんてうまみ半減(といいつつ、苦いのは苦手)。安売りだったアボカドはちょうどいい熟れ具合なのに味が薄い。そのほかに和菓子屋さんでおはぎとみたらし団子も買ったのだが、これもはずれ。どれもぴんとこない味で口惜しい。
みどりの窓口で切符を買って帰る。時間帯のせいか行きも帰りもバスの中はお年寄りばかりで、お年寄り同士で席を譲ったりしている。あと10年ぐらいして団塊の世代が70歳になったらどうなっちゃうんだろう。


2005年09月25日(日) そうか、大人用オムツか

マンションで防災訓練があった。避難訓練をした記憶はあったが、消防署から指導員を招いての本格的な防災訓練をしたのは初めて。本来、この規模のマンションは年に1度消防署を招いて訓練を実施しなければならないらしい。連休の最終日で余裕があったのか、全体の何割が参加したかは不明だが、主催者の予想を上回った人数が参加した。免震や防犯防災設備が整っていることがこのマンションの売りでもあるので、この魅力に惹かれて入居した人は防災意識が高い人の割合が多いのだろう。総勢100名ぐらいは集まっただろうか。しかし大規模マンションなので点呼は不可能。高層階の人たちは当然到着が遅れる。普段は管理会社の常駐管理人に頼んで事足りてしまうし、子供はいないので、我が家の知り合いはお隣の奥さん以外いない。
まず集会室前に集合して全般的な説明を受けたあと、各棟に分かれて、消火器の使い方と通報の仕方を練習する。通報すると東京の場合千代田区のセンターにつながるので、市区村名から順に住所を言うようにする。その後は○○(町)何丁目何番地何号という形式で言う。何ノ何ノ何という言い方だと不正確になる場合がある(らしい)。そしてマンションと住居棟の名称。さらに目印になる建物などを言えるとよい。最近は通報の頻発や違法駐車による交通渋滞などで、慢性的に救急隊の到着が遅れがちである。救急隊が遅れる場合、折り返し電話がかかってきて応急措置の指導があるので、携帯電話からの通報時は携帯の番号も言えるようにしておく(加入電話の場合は自動的に番号がわかるらしい)。通報時にはあわててしまうので、これらの項目をメモした紙を電話の近くに張っておくとよい(パンフレットの中に記入用のステッカーが入っていた)。
ついで管理室と居住区間の廊下の消防設備を見学する。みんなわざわざ参加しているだけあって積極的に質問がでる。私も消火器の使い方を実習したがいざとなるとやはり舞い上がってしまう。我が家の居住棟は共有通路が内廊下なので、防火扉や排煙装置の仕組みについて説明を受ける。防火扉は自動で閉まるが手動でもあけられる。防火扉で区切られた中に取り残されてしまっても自分であけることができる。(理論上)排煙装置のスイッチを入れれば煙に巻かれることはない。非常階段の扉は防火なので、動けなくなっても非常階段の踊り場にさえ出られれば安全に救助を待つことができる。避難時は、エレベータが消防隊員占有になるので、避難は必ず非常階段を使う。うちのマンションの場合、値段と居住階の高さは比例しているので、高層階に住む年配者は多い。これは心配。近所同士の連携が欠かせない。
最後に地震などの災害についての説明を受ける。このマンションはかなり強い地盤の上に建っていて、建物の構造上も(理論上は)安全とされている。食料の備蓄もあるし、広域避難所も近い。やはりこのマンションが壊滅的な状態になったら他もダメだろうから、ここにいるのが一番安全といってもいい。しかし、近隣に危険な区域が多いので、緊急時は救助が一番後回しになるともいえる。自分たちは後回しになるという覚悟を持って、その分自衛しなければならないといわれる。
先日賞味期限切れが近いというので配られた食料と水はまだあまりがいくつかあるという。食料は、アルファ米とかんぱんが入っていたが、この前試したらアルファ米の炊き込みご飯などは、通常時に食べても十分な味と食感。期限まであと一ヶ月ほどあるというので、参加した人たちで手分けして持って帰ってきた。
緊急時の手引きに目を通したら、避難道具リストの中に大人用オムツが入っていた。携帯トイレや簡易トイレの用意はしていたが、オムツは思い至らなかった。確かに地震で怪我をしたりして動けなくなるかもしれない。トイレに行くまでに難儀することもあるかもしれないので、用意しておいたほうがいいだろう。
隣の家の奥さんといざというときのために連絡先を交換する。少し世間話もして有意義だった。


2005年09月22日(木) シークレットじゃないよ

お昼前に家を出ると、駅に向かう幹線道路に警官が立っている。秋の交通安全かと思ったが、ちょっと様子が違う。駅へ進んでいくと、物影に所在なげな風を装った、しかし眼光鋭い背筋の伸びた青年が道路のほうに目をやっている。さらに進むとなんと、道の両脇に約50メートルおきに、デイパックを担いだ一見学生風、ハンドバックを持った一見OL風、ビニール傘をステッキ代わりにした一見おっちゃん風、営業かばんを持った一見サラリーマン風、ホンコンシャツ姿の一見隠居老人風、の人々がいっせいに道路のほうを向いて立っているである。片耳にはイヤホンがついている。その合間に警官、交差点にはパトカー。要人が通るのか何かの視察なのか。
それにしても怪しい、怪しすぎる。この人たちはSP(セキュリティポリス)なのか、SS(シークレットサービス)なのか。とりあえず全然シークレットじゃない。しかしこの民間人に化けた不自然に背筋の通ったあからさまに眼光鋭い人々、もしかして仮装大会?
出かけた先はようこさんの職場近くで、お昼に落ち合う。。まだ職場の近くを全然理解していないという彼女と一緒に近くのこじゃれたフレンチレストランへ。お値段はそれほど高くないが、周りの席はこぎれいにしたマダムが多く、ちょっとびびる。


2005年09月04日(日) 冷蔵庫壊れたかも(はらはら)

一昨日、冷蔵庫内の明かりがつかなくて、あら?と思っていたのだが、昨日は灯りも復活して、氷も作っていたのでいつの間にか直ったかと思っていたのだが、さっきあけてみたらやっぱり灯りがついていない!
氷も溶け出している。ひーん。壊れたかも。たった4年しか使ってないのに!
メーカーのサービス窓口は日曜日なので6時で終わり。うーん5時には家に帰っていて、やっぱり灯りがついていないのは確認済みだったんだけど、実際に溶け出しているのを確認したのは7時過ぎ。無駄に時間を使ってしまった。
販売店に電話するがやはりメーカーのサービス窓口に連絡を取るだけらしい。一応明日は仕事なので代理で連絡を取ってもらうようにする。がーん。昨日みたいにまた復活しないかなー。復活してお願い。
えーんあれもこれもあれも腐っちゃうのかなー。とりあえず部屋全体を冷やすか(-"-)。


れいこな |MAILBBS