HOME

  
mail:atsukoymym@ybb.ne.jp 
 |  マリンバの部屋 |  揚琴の部屋 |  site map | 
   
 DIARY...

やまもとあつこの音楽日記帳。毎日更新を目標にしています。

 

2007年02月23日(金)  最近の流行
 あついですね。おかしい。最近大きなマスクをしている人がいっぱいいるので、新しいファッションの流行かと思っていたら、こんな2月の雪のふっている季節から花粉症なのだそうですね。
 レッスンをしながら鼻をぐすぐすとやっていたら、花粉症ですかと心配されてしまいましたが、私はそんなことありません。病は気から。自分は花粉症ではないと信じていれば花粉症になりませんと私は信じています。音楽家の仕事をしていて鼻ぐすぐすになってしまったら、大変です。
 さて最近、テレビの音楽の中にマリンバがたくさん使われている気がしますが、気のせいでしょうか。TVを見ないでつけていて、BGMとして音楽をきいていると、マリンバの音が1時間に数回鳴っている気がします。というのも、CMにたくさん使われているからです。微妙に人気が盛り上がりつつあるようで、マリンバなる楽器の認知度があがるきざしをピピッと感じうれしいこの頃です。テレビの後ろで鳴っている音、是非よく耳をすましてみてくださいね。


2007年02月16日(金)  フェニックスホール
 2月14日はフェニックスホールで演奏でした。
 サウガゲレルさんの、モンゴルの笛やホーミーの伴奏でヨーチンを弾いていたのですが、いいホールですね、ほんとに。リハーサルの時は響き過ぎているかなというくらいで、それもまた気持ちよかったのですが心配も少し、しかしお客さんがいっぱい入ると余分な響きを吸収して絶妙な余韻と音量になり、感心しきりでした。こちらのステージで演奏するのは3回目と思うのですが、今回は前日もホールでリハーサルさせてもらっていたので、その音響にじっくりひたらせてもらいました。
 一番うれしいのは、どんなかすかな音表現の違いもホールの空間が音楽の一表現として最大限にひろって客席に届けてくれるところ。音一つ一つを全てていねいに弾くことを求められる空間、どんなに繊細な音もどんなに力強い音も一つ一つの音のつながり方から感情を入れたすみずみまでひろいとって音にしてくれる、演奏家のためのホールですね。こんな場所がたくさんあるといいのにな。
 そんな中でのサウガゲレルさんのリサイタル、サウガゲレルさんのテクニックと音楽性に歓声があがるので、伴奏している方としてもとても演奏しがいがあり楽しかったです。難曲もきちんとこなし、楽器の魅力を存分に伝える意欲的な姿勢、大事だなあと勉強になったコンサートでもありました。


 < 前の5件  DIARY索引  次の5件 >


since 2004.1.19




掲載記事写真の無断転用を禁じます。
Copyright (C)2004-2018 Atsuko Yamamoto All Rights Reserved

.