HOME

  
mail:atsukoymym@ybb.ne.jp 
 |  マリンバの部屋 |  揚琴の部屋 |  site map | 
   
 DIARY...

やまもとあつこの音楽日記帳。毎日更新を目標にしています。

 

2004年06月30日(水)  やまもとあつこさがしvol.3
 ひさしぶりのやまもとあつこさがしです。ちょっとローカルで、申し訳ないのですが、今日発行されました「広報とよなか7月号」の29ページに、7月14日の演奏会のお知らせとともにマリンバ弾いている私の写真が載っています。豊中市に近い方、よろしかったらおさがしくださいませ。この広報紙、豊中市の公共施設の他にはどこに置いてあるのかは今のところ分かりません…。
 また、そのマリンバコンサートは平日お昼時という時間帯ではありますが、マリンバデュオで40分演奏します。入場無料ということですので、ぜひおこしください!


2004年06月29日(火)  6月27日マタニティコンサート
 6月27日に、大阪の少し南の方にある澤井レディースクリニックという産婦人科の病院の中のスタジオで、胎教とリラクゼーションをテーマにしたマリンバコンサートを行なって来ました。妊婦さんやそのだんなさんが集まる中での演奏会です。リラックスできるように、赤ちゃんと交流できるようにすることがテーマなので、いつもとはちょっと違う曲目と演奏方法を考えてコンサートさせていただきました。そういうテーマに適する選曲や奏法を見つけ出しながら、マリンバの木のぬくもりやあたたかい響きをどうやったら最大限引き出しながらリラックスしてもらえる音にできるか考えに考え準備し、一つのコンサートを終えたことで、自分自身としてもいつもとは違う新しいマリンバの魅力を発見し、何かひとつ新しいステップを歩めたような気がしました。これからの演奏会にも、今回感じたことをいろいろ生かしていきたいと思います。
 また、このコンサートでは長年一緒に演奏してもらっているくまさんによる素敵なピアノ伴奏だったので、私も始終リラックス(いい意味で)して、音に集中し演奏できたのもよかったです。また今日のような演奏会もおこないたいなぁ、としみじみ感じる日でした。
 コンサートのレポート


2004年06月26日(土)  今日は静岡でした
 静岡で蘭花メンバーで演奏して来ました。今日は東京在住の中国人奏者2名と一緒に。いつもと違うメンバーが入ると新鮮でそして大変勉強にもなります。今日は会場のステージが暑かったので、主催さんがステージ袖に扇風機を2台持って来て下さり、扇風機をひそかにまわしながらの本番でした…!!びっくりするくらい涼しくなり快適に演奏することができました!ご好意に感謝です。
 明日はマリンバとピアノで妊婦さんとおなかの赤ちゃんのためのリラクゼーションコンサートです。木のあたたかい音を重視した選曲と演奏で、コンサートをおこないます。
 その後は大急ぎでかたづけて、今度は鹿児島に飛びます。。。飛行機に間に合うかちょっと心配です…。


2004年06月23日(水)  日々格闘中…。
 朝は6時起きで小学校での中国楽器の公演に行ってきました。2回公演済ませると飛び出して帰ってきて、マリンバを解体→くみたて、くまさんとピアノあわせをしました。終了後マリンバ片付けて、大急ぎで今度は揚琴を積んで神戸コンチェルト号へ。今日は急きょ入った演奏でした。何とかぎりぎり間に合って船の上で演奏。夜9時に演奏終了〜!そんな一日でした。先日思いがけぬ休みをいただいたので元気はいっぱいです!

 今日のピアノとの合わせは、今週末のコンサートの合わせでしたが、ひとりで練習していても思い付かない表現アイデアを次々に思い付いたり、ふっと演奏できたりするのが、あわせることのおもしろさだなあ、とつくづく思いました。
 近頃いろいろな場所で演奏する中、聴いて下さった方の感想などをよく聞いたり、できるだけ多くの人と話したり話を聞いたりすることを大切にしているのですが、そうするうちに自身では気付かなかった客観的な視点での音を聞くようになり、自分の求める音や音楽が少しずつ自分で感じることができるようになってきました。でもそれがコントロールできるかどうかはまた別問題。日々沸き上がってくる新たな問題や課題に格闘しています。。。


2004年06月22日(火)  アジサイ満開の善峯寺にて演奏(蘭花)
 昨日は台風のため島根日帰りの公演が延期になり、突然の休日で、長らくぶりの休養とともにたまっていた打ち合わせや準備をすることができました。私の知らぬ間に台風は過ぎ去っていたのですが、今日ニュースで見たところ、ものすごい威力であったようですね。
 今日は、うってかわっての晴天で、青空のもと京都の西の方にある善峯寺にアンサンブル蘭花のメンバー4人で演奏に行ってきました。
 善峯寺は季節折々の花が咲く広い庭園で有名な山の上にある大きなお寺なのですが、今の時期はちょうどアジサイの季節、昨日の台風にも負けなかったアジサイが1万本(ほんとにそれくらい!)咲いてアジサイ畑になっていました。道が合っているのか心配になるくらい細く急勾配で急カープの山道を上がり切ったところにお寺はあるので、お寺の中からの見晴しは大変すばらしく、庭園の木や花の遠くには広く一面に京都の町、その向こうには比叡山の山並、という絶景でした。
 演奏は今日は二胡、揚琴、笛子、笙という組み合わせでした。木でできた日本の昔からの家のつくりなので、音の響きはとてもあたたかくすばらしかったです。


2004年06月20日(日)  シンガポール阮族楽団との共演!
 19日日中:朝から夕方まで、中国楽器の阮ばっかりで構成されているマンドリンオケみたいなサウンドの阮族楽団と京都にできた中国楽器楽団である京都華楽団との長時間のリハーサルでした。そのメンバーにプラス、サポートや賛助出演が何十人と加わり、すごい人数で、曲もあつ〜い曲ばかりだし、熱気がすごかったです。楽器のパート数が増えるとバランス調整など難しいこともいろいろありますが、中身のつまった味の濃い演奏ができるのがうれしいです。

 19日晩:シンガポール阮族楽団来日記念ミニコンサート。こちらは私は完全にスタッフの予定でスタッフとして動いていたのですが、当日オーケストラのリハの時に何やら突然丁先生に楽譜を渡され、え。とつぶやく間もなく伴奏出演することになっていました。。。シルクロードらしい曲「絲路駝鈴」の手鼓ともう一つはタンバリンで入る曲。特に「絲路駝鈴」は始めて聴く上に難曲なのに合わせは一回しかできなかったしやりとりは中国語だったし、どうなることやらと本番までどきどきしました…。でも手鼓がとっても合う曲を伴奏できてとてもとても楽しく幸せでした!

 20日:長岡京記念文化会館にて京都華楽団のデビューコンサートwithシンガポール阮族楽団のコンサートに打楽器と揚琴で入ってきました。すごい数の出演者にお客さんも1000人以上、大きな演奏会でした。お世話になったみなさま、聴きにきて下さったみなさま、ありがとうございました。
 シンガポールの楽団のメンバーは学生が多いのですが、みな丁先生の指導のもと細かい練習をたくさん積んでいるので、聴いていてとても聞きごたえがあるいい演奏ばかりでした。


20日晩:コンサート後は楽器積み込みを済ますと急いでこの間オーディションで受かった奈良の会場での打ち合わせにかけつけました。オーディションで受けたマリンバの曲のあたたかい講評をたっぷりいただいたりして、今後の演奏、がんばらないと…と心が引き締まりました。


2004年06月18日(金)  九州ツアーから戻りました
 中国楽器での福岡、鹿児島のツアーから帰りました。暑かったです…。九州を縦断してみて、九州は山や畑や木が多くて、自然の面積が多くて、人が少なくて、すごく気持ちのいい所だなあととってもとっってもうらやましくなりました。
 一日目はサザンクス筑後ホールという1300人収容の大ホールでの公演。ホール自体の音響がすばらしい所な上に、こだわり派の音響さんがついてくださっていたので、CDみたいな響きを作ってもらってコンサートができ、とても気持ちがよかったです。もちろん演奏する腕が何より肝心ですが、音響もかなり大事だなぁ…、ということを強く感じた日でした。二日目は鹿児島の西の海の近くの串木野というところでの公演。こちらは学校だったのですが、音響設備や施設がものすごく整っていて、こちらでもホール並な贅沢なPAを使って演奏することができました。鹿児島に行くとあちこちにフェニックスの木がたくさんあってちょっぴり異国に来た気分でした。
 さて家に戻ってきたので、集中して練習です!さらわなければいけない曲や仕上げ中の曲がわんさとあります。


2004年06月14日(月)  もうすぐ長田区役所サロンコンサート!
 来る6月16日(水)12:20〜12:50のランチタイムに長田区役所7階の区民ギャラリーでサロンコンサートとして私のマリンバソロコンサートを短い時間ですが行ないます。(詳しくはconcertのページをご覧ください。)今日はそのコンサートのピアノ伴奏との合わせでした。相性ぴったりのくまさんとのコンサートで、私も楽しみ〜なコンサートです。でも、録音してみて時間を計ってみたら、予想外に大曲が多いのか、30分におさまりそうにありません…。。。おしゃべりを減らすしかないという結論にいたりました。今から録音を聞いて反省研究、夜は練習に励みます!

 明日はその最後の練習のために一日あけていたのですが、TV取材を受けるとある新団体の関係者にちょっと揚琴での伴奏(?)を頼まれ、そのバックバンド(?)に行くことになりました。取材される団体さんのおじゃまにならないよう、カメラさんに映さないよう厳しくお願いする予定なので生放送だそうですが、申し訳ありませんが映らない予定ですのであえて告知もいたしません。3分くらいの生で、中継車2台、カメラ3台も来るんだそうです。すごいですね〜。
 同じ団体さん関係で、6/18(金)の昼12:00頃、KBS京都で昨年のふうりんコンサートで私も弾いて映っていた演奏模様が加工版での再放送で少し映るという情報もあります。そちらでは以前の放送ではよく出ていたのでちらっと映るかもしれません。ふうりんコンサート見逃した方はどうぞ!


2004年06月13日(日)  アンサンブル蘭花、あるぼ〜る(桜井)コンサート
 奈良桜井市でチャイニーズ・アンサンブル蘭花の4人によるコンサート、“東洋の響き〜アジア音楽紀行〜”を木で作った八角形のホール、あるぼ〜るという所で行なってきました!プログラムは1時間半で組んでいたものの、途中でMCしゃべり過ぎたか、終わってみると2時間ぴったりのコンサートになっていました。
 全て木で作られていて天井も高く、会場の音の響きは、とてもアコースティックな中国楽器にぴったり、マイクなしできれいに音が鳴ってくれたので気持ちよく演奏することができました。
 2時間という本格的コンサート時間の上、少々凝ったプログラムを持って行っていたので、みな精神力体力ともに使いきりました。。。でもお客さんもたくさん集まって下さっていて、響きはいい所だし、やりごたえは抜群でした。
 帰りの車では早速今日の演奏の録音を聞いて反省会。いい演奏会をさせていただくと、またもっと勉強しに行きたくなります。
 明日までに演奏レポート作成予定です。


2004年06月10日(木)  もうすぐあるぽ〜るコンサート
 今週、6月13日(日)に奈良の桜井市でチャイニーズ・アンサンブル蘭花によるコンサートがあります。(詳細は演奏予定をご覧ください。)2時間弱の演奏会で、なかなか意欲的な盛りだくさんプログラムで準備しているので、今日は午前の公演から帰ってきた後リハを行なっていたのですが、今日中には仕上がらず、続きは明日に持ち越されました…。
 6月は揚琴もマリンバも楽しみな演奏会の機会がたくさんで、寝る暇は当分なさそうです。。。


2004年06月08日(火)  打楽器が大盛りのリハでした
 今日は一日、ブラスと大盛り(?)パーカッションセクションによる明日の公演のリハーサルでした。ブラスの他に、マリンバ2台にティンパニ、Drumが2セットにコンガやティンバレスやいろいろなパーカッションがたーくさんで、打楽器メンバーも6人と充実、搬出入は大変ですが、その分とってもにぎやかに楽しい音楽を作ることができました。明日はどんな公演になるかたのしみです。


2004年06月06日(日)  音木箱コンサート終了!
 音木箱コンサート終了。。。いろいろなアンサンブルができて、なかなかやりごたえがありました。クラシックの名曲や日本のうた、それからディズニーの曲などをピアノとフルートとマリンバの三重奏にしたり、ピアノと歌にしたりマリンバと歌にしたり、私がパーカッションを担当して全員で合奏したりと様々な編成で弾きました。全員でラヴェルのボレロをやってしめくくったのが難しかっただけあり、気に入っていただけたようでした。半年あるいは1年に1回のペースでまた企画して演奏会をおこなっていく予定です。時間ができたら演奏レポート作りたいと思います…。
 明日は早朝から本番…。いよいよ毎年恒例の上半期公演連続シーズン(?)へ突入(もうすでに入っているのかな?)、朝のブラックコーヒーが欠かせなくなりそうです。。。


2004年06月05日(土)  リンゴが来た!
 リンゴが一箱うちに来ました(^o^)!!幸せな毎日です。これからはリンゴのおいしい季節ですね〜!
 明日は音木箱のコンサートです。おときばこ、と読みます。学生の時に知り合った仲間たちとその仲間の方とで作っている、小さな明るいクラシックコンサートです。本当は幼稚園を借りて行なう予定が、いろいろあってホールで行なうことになりました。今日はその最後のリハーサルに行ってきました。演奏者がたくさんなので、いくらやってもまだまだやりたいことがいっぱい。明日の朝も仕上げに大忙しになりそうです。


2004年06月03日(木)  虎の日
 今日の午前は小学校で、老虎磨牙という、虎が牙を磨く様子を模倣した中国楽器の打楽器アンサンブル曲を弾きました。子どもたちにも「虎が出てきた〜!」とか、叫んでもらえたり牙を磨くときにはけたけた笑ってもらえたりして分かってもらえて弾けたので、私も虎になりきって、やりごたえがありました。午後は練習場で龍騰虎躍というまた虎のつくはでな打楽器合奏のついている曲の合わせ。まったく虎な一日でした…。
 近頃揚琴は北京402型を愛用していますが、このタイプは上海型と比べて調律のくるい方がおしとやかで、よっぽど天候が変わらない限り、一日や二日ではほとんどずれないでいてくれることが分かり、調律がいままでの三分の一くらいの時間で済むようになりました。一週間調律していなくても、慌てるほどには変化がありません。良い改良がなされているようです。


2004年06月02日(水)  マレットのもけもけ
 6/6の音木箱クラシカルコンサートの合わせを行ないました。いろんな編成を組んで行なうコンサートなので、いつもはできないパートができたりしておもしろい反面、編曲にずいぶんとかかってしまいました。あとリハは残り一回です。これから急ピッチで最後の仕上げをして、満足してもらえるコンサートにしたいと思います。
 最近マリンバの本番が続いていたので、マレットが次々に使いこまれてもけもけになってしまっていて、そろそろ巻き直しにとりかからないと、気に入った音のマレットが少なくなってきてしまいました。まずは毛糸を買いに行かないと…!
(※写真は左が通常のマレット、右がもけもけになってしまったマレットです)


2004年06月01日(火)  今日のToto-PA!公演
 Toto-PA!の公演から帰ってきました。田んぼや畑や川など自然がいっぱいのとても気持ちのよい環境の中の小学校でした。あぜ道もたくさんあって、野の花が咲いていて、カエルやアメンボなどにもたくさん出会えそうな所でした。今日はマリンバ隊がいつもの倍いたので、中身の詰まったアンサンブルができてうれしかったです。子どもも先生も、マリンバやいろんな打楽器に興味いっぱいで、最後までくらいついて見てくれていたのでとても演奏しがいがありました。
 途中MC中、スタンドにつけたマイクに向かってしゃべろうと顔を近付けた時、マイクスタンドに少し足がとられて鉄の塊のようなマイクに口が激突する秘かな事件が起きていたのですが、激痛を知らぬふりして本番はクリア、片づけも終わってようやく我に返って唇の激突部分を見てみると、何と唇にあおあざができていました…!唇にあおあざなんて、できるのですね〜。びっくりしました。痛いです…。。。


 < 前の5件  DIARY索引  次の5件 >


since 2004.1.19




掲載記事写真の無断転用を禁じます。
Copyright (C)2004-2018 Atsuko Yamamoto All Rights Reserved

.