心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2008年11月13日(木) Dependence - 頼みにする(依存)

夕/和風ハンバーグおろし定食
夜/男前クリーム
53.4Kg, 9.4%
朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/四川風麻婆豆腐丼(コンビニ弁当)

体重は増加中なるも、体脂肪率減少中。

さて、

Suggested Topics #6, Dependence - 頼みにする(依存)

「つまり、仕事があるかどうか、妻がいるかどうかにかかわらず、神をではなく、誰かを頼みとしているうちは、私たちは決して飲むのをやめないということだ」p.142

最初にAAにつながったとき、僕には「酒をもう飲むな」という強い圧力が加わっていました。なにしろ3回も入院しているのに、ちっとも酒の飲み方はマトモにならず、会社では安心して任せられる仕事もなく、家では両親が「こいつがまた何をやらかすか」という心配ばかりしている状態だったのです。

なので医者に勧められるままに、自宅で何とか解毒の苦しみを乗り越え(30過ぎの男が母親に手を握ってもらっていたのはナイショ)、毎週AAミーティングに通うようになって、飲酒欲求をこらえつつ、なんとか断酒生活が始まりました。

すると、飲まないで仕事に行って、素面で帰ってきただけで、家族が褒めてくれるようになりました。帰宅早々「飲まなかったか?」と聞かれるのは嫌なものですが、「そうか偉いな、よく頑張ったな」と言われるのは少し気持ちがいいのです。断酒の苦しみは、普通の人はする必要のない苦労です。それを引き受けて耐えているのだから、せめて褒めてもらえないと割が合わない、これは当然であると思っていました。

しかし、数週間もすると、本人が酒をやめているのは家族にとって「当然のこと」になってきます。本人は周りにたくさん迷惑や苦労をかけたのですから、酒をやめたぐらいで一生褒め続けろというのも無理な話です。アル中本人さんが、よく「自助グループとか医者とかの特別なことをせずに、自然に酒をやめたい」と言いますが、家族だって「褒めるとか気を遣うとか特別なことをせずに、本人にやめ続けてもらいたい」と思うのが当然でしょう。

でも僕は、褒められなくなってとても寂しい思いをしていました。辛さだけが残った格好です。それが原因で飲んだわけじゃないですが、再飲酒の言い訳の一つになりました。

僕は外からの圧力で酒をやめ、褒めてもらう(努力を認めてもらう)ことで断酒を継続しようとしました。それは「誰かを頼みにする」断酒そのもので、結局酒をやめられていなかったのです。酒をやめるのが良いことだと自分が思い、やめている自分の価値を自分で認めてあげられることが必要で、それを人に依存してしまうと、断酒の基盤がすごくもろくなると思います。

しかし、僕はソブラエティの価値をしょっちゅう見失ってしまう人です。だからこそ、酒をやめる人の集まりに参加して、「やっぱり酒をやめているって良いよね」と再確認する必要がいつもあります。それはきっと、より健全な依存でしょう。

でも、所詮AAも人の集まりで完全ではありません。やはり完全無欠な存在への依存が欠かせないと思うのです。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加