心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2007年11月25日(日) 頼りになる?

AAのサービス関係で東京へ。東京は暖かいですね。年内はサービス関係の遠出はこれでおしまいです。

さて、たとえ話であります。
あなたが、身に覚えのない多額の損害賠償を請求されたとします。「そんなものを払う理由はない」と突っぱねたところ、相手は弁護士を立てて裁判になってしまったとします。ところが、あなたには法律の知識が何もないものですから、このままでは相手の良いようにあしらわれて、多額の債務を抱えること必至です。

自分の問題なのに、自分では解決の能力がない(法律上の実力がない)。これをアルコールの問題に置き換えると「酒に対して無力」ということ、あなたはアルコールの問題をかかえているものの、自力では解決の能力がありません。ステップ1です。

法律の問題に戻りましょう。
そこであなたは、頼りになる弁護士を探す必要に迫られます。でも、世の中にはクライアントを食い物にするような悪徳弁護士もいるようです。あなたは方々で聞いて回った結果、「かんた」という弁護士が頼りになる、という話を聞きつけます(きっとかんたさんは優しいから、ここで名前を出すことを許してくれますよね)。

「私は法律の問題があると、かんたさんにお願いすることに決めているの」とその人は言います。これがAAのミーティングで聞くステップの経験談に相当しますね。

あなたはその話を聞いて、かんたさんを信じてみることにします。ここでの信じるは believe。これはステップ2。ニュアンスで言えば「とりあえず信じてみようかな」というか「ものは試し」であります。

次にあなたはかんたさんの事務所を訪問し、専門家としての援助をお願いします。これがステップ3です。そしてかんたさんの指示に従って、あれやこれや準備をし、裁判に臨みます(ステップ4以降の実行)。はたしてかんたさんの評判は本物であり、あなたもかんたさんを信頼してその指示によく従った結果、見事裁判を無事に切り抜けます(アルコールからの解放)。

料金も適正かつ良い結果が出たことで、あなたはこの専門家(かんたさん)にお願いして良かったなと思い、かんたさんを深く信頼することになります。あなたはもし次回、どこかで法律のトラブルに巻き込まれたときには、またこの人にお願いしようと決めるほど、かんたさんを信じるようになります。ここでの信じるはすでに believe ではなく faith 信頼あるいは信仰です。結果によって実力が証明されることで faith となります。
繰り返し証明されることで、この信仰は深められていきます。

さらにあなたは、法律のトラブルに巻き込まれている人を見かけると「それはかんたさんにお願いすると良いよ」と紹介するようになります(ステップ12)。

この最初の「とりあえず信じてみようかな」が大事です。最初から疑ってかかって、指示に従わないようでは、たとえ神様と言えども実力を証明しようがないのであります。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加