日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

何年講師やってんのさ? 2003年05月06日(火)



今日は連休明けのボケボケの頭のままで講師研、
こんなことでもなければ「お仕事モード」には入れそうにないから
ちょうどいい機会だったといえるかもね。

始めにスクール委員会からの報告があり
続いて各教室の様子なんぞを報告し合い
実際行った授業について検討、という流れ。

んもう、しょっぱなからワタシは『半切れ』状態よ。
なんでも、『全体会議』なるものを組織するのだとか。
その中で諸問題・テーマごとの担当を決めて云々・・・
なーに言ってやんでぇ。
これまで講師顧問会議でもさんざん話し合ってきて
なんの結論も導き出せないばかりか
「永遠の課題ですなぁ」みたいないい加減なまとめ方をして
それで何年もワタシら講師はイライラを募らせてきている。

結局、スクール委員会のメンバーは生協職員・理事のほか
顧問といわれる爺たちがみんな「教職経験者」なために
立派な組織を作ってその中のどこかに収まっていることを
異常なほど好むんですねえ。

  んな組織なんかいらんから、もっと本音を言える会議をやれ。
  無理にキレイにまとめる必要なんかないから
  何か一つだけでも具対策が出るまで話し合え。


みたいなことをやんわり、しかしハッキリ申し上げてきましたさ。

----*----*----*----*----*----*----*----*----*----

もうひとつ。
実践検討でのある講師の発言・・・
このヒトはこれまでもいつもそうだなんだけど
毎年同じ、超基本的なことで引っ掛かっていて
それを恥かしがりもせずに話題にする。

始めは、そうか、へえそうなの、って聞いてたけど
毎年だからね、毎年。
 《あんた、それ去年も「わからん」って言ってなかったかぃ?》
って、どんなに言ってやりたかったことか。
(実際に言わないところ、ワタシも成長したもんだと思う)
これでもう6〜7年も講師やってんだから、信じられない。

一応、ワタシならとテキストを示して話してきたけど
話すコトバの端々に《・・・ったく》というニュアンスを込めまくったわ。
毎年、講師研がビデオを見るように同じなのは
もしかしたらこのヒトのせいかもしれない。
顧問のジさま二人も、マトモに相手してないで流せばいいのに
自分が必要とされていると感じるんだか、
嬉々として毎年同じ話をしますねえ・・・
ま、これは年寄りだからしかたないか。



 本日のお知らせ
【やぷぅす・・・】
     やっぱダメか。
     朝、一時的に復旧したっぽい感じだったけどねえ。

【「ギョ」なこと】
     見逃してしまいました・・・がっくり。

【100Qバナ】
     アニメをエンドレスに作り直しました。



 突然ですがクイズです
      ☆ 岩手の方言で「かます」は「かき混ぜる」という意味ですが
        では「まがす」とはどんな意味でしょう。
        これは自動詞の場合「まげる」となります。
        「が」や「げ」は鼻濁音ではなく、濁音です。

        お答えは↓のメールフォームからどうぞ。
        特に賞品とか用意していませんが。







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング