The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2005年07月18日(月) また出費が… / 静かになったー

先日、Pentium4/2.4GHzに交換して初めての夏を迎えたデスクトップ機が、筐体(ケース)の設計の古さ(吸排気のファンが1つしかない)のために熱がこもって、CPUの廃熱ファンがフル回転を続けていたということがありました。なくなく新しい筐体を買ってきたのですが、前面に80mmの吸気ファンを縦に2列、背面に120mmの排気ファンを1つ持つこの筐体はそれだけでかなりケース内に空気の流れを作ってくれていて、温度が下がって一安心だったのです。しかし、連日の猛暑に加え、エアコンをつけない生活をしているため、パソコンにとってはとても過酷な環境になっているのでしょう。今日もかなりCPUファンがうるさく回り続けていたのです。本当はできるだけお金を使いたくはないのですが、このパソコンはできるだけ24時間稼動をさせたいという気持ちがありますので今日、泣く泣くCPUクーラーを買ってまいりました。

CPU Cooler


販売元はScythe(サイズ)と言う会社のようで、製品名は「鎌斬(かまきり)」と言うものです。
私はここまで大仰な物はいらないんじゃないかなと思っていたのです。というより、筐体が身にタワーでマザーボードが立っている状態での使用になりますから、こんなに大きくて重いものをつけたらマザーボードにかなりの負担を強いるのではないだろうかと心配だったんですよ。でも、お店の人がこれはかなり良いですよというので、まぁだまされたと思って買ってみたのです。今はCPUが冷えるのを待っているのですが、とりあえずこれをつけたら静かになってくれるといいなぁと思います。

ついでに低輝度の緑色のLEDも買ってきました。最近の流行なのか先日買った筐体にも高輝度の青色LEDがPowerランプとしてついていたのですが、あまりにもまぶしすぎて邪魔なんです。ですから、今回中を開けるついでにLEDも交換してしまおうと思った次第。まぁこちらはそんなに面倒じゃないと思います。そうであることを祈ります。


静かになったー

うちのデスクトップは24時間稼動させていますので、部品を買ってきたからすぐ交換と言うわけにはいきません。特に今回のようにCPU関連の部品は、電源をオフしてCPUが冷えてから出ないとね。

そんな訳で電源を落としてから1時間ほど冷却させる時間を設けました。用意周到な人ならこの時間に買ってきた部品の説明書を読んだりして、効率よく仕事ができるようにするんでしょうね。でも、わたしゃB型ですからね。絶対そんな事はしません。その時間はその時間で別のことをして過ごします。
そろそろ良かろうと配線をはずしてリビングに持ち込んでふたを開けました。頃合に冷えています。そして、おもむろに買ってきた部品を取り出して説明書を読んだんですが、早速この1時間の間に見ておけばよかったと思いましたよ。取扱説明書は紙が一枚です。このCPU Cooler
はSocket478,775,370など4種類のSocketに対応しているのですが、それぞれのSocketにあったアタッチメントを取り付けるようになっています。私のはSocket478ですからその部品だけあればいいことになります。取扱説明書の梱包内容一覧にはSocket478用アタッチメント×1PC(Peace)、それ用ねじ×2PCS(Peaces)と書かれていますがどんな形かは書いていません。そして組み立て説明のところにはねじの名前とイラストが書いてあるのですが、そのイラストに合致するねじはありません。結局他のSocketの説明を見てそこで使われているねじを消去法で消して2本のねじを特定しました。悩んだのはそれくらいだったでしょうかね。シリコングリスを塗る前にアタッチメントと鎌斬を乗せてみてどのようにしたら一番簡単に組み立てられるかを検討し、目処が立ったらCPUにシリコングリスを塗って検討したとおりに組み立て配線をしておしまいです。ねじがわかれば交換には10分もかからないのではなかったでしょうか。
一つまだ未確認のことがあって、それがちょっと不満なのです。何かと言うと、この鎌斬ってCPUにくっつく底面に対して垂直にクーリングファンが取り付いていて、そのファンの前後にヒートンシンクとヒートパイプがついている形なんですよ(link)。
ファンが回るって言うことはどちらかの側から空気を吸い込んで逆に吐き出す訳です。このCPU Coolerは少なくとも私のパソコンの中ではパソコンの前後方向にファンを向けます。そして私のパソコンは前面に吸気ファンがついていて背面に排気ファンがついています。つまり空気は前から後ろに流れる訳です。ですからこの鎌斬も前側からすって後ろ側に排気して欲しいんですよ。でも、果たしてそういう方向に取り付いたでしょうか。時間がなくてそこまで確認をしていないのです。仕事が一段落したらそのあたりも確かめてみましょう。

とりあえず組みあがったのでパソコンを配線して稼動させて見ました。
鎌斬の冷却ファンは速度を調整できるのですが、最低回転にしておくと1300rpmで騒音は15.1dBだそうです。もうほとんど無音ですね。しかし、最高回転数にするとかなり甲高い騒音(4600rpmで46.1dB)を漏らします。しかし、ほとんどの場合は最低回転数で問題ないようです。事実、私のところでも速度を絞っておいて見ましたが、今まで(Pentium4標準のクーラー)4000prm前後回っていても55度前後だったCPUの温度は今52度に下がりました。これは山のようになったヒートンシンクの恩恵なんでしょうね。しばらくはこの状態で様子を見てみたいと思います。

とにかく、この商品すでに生産が中止になっているようです。しかしそのお陰でかなり安い値段で手に入れることができたんですよ。ですから私にとってはとてもお買い得の買い物でした。さらに「鎌斬」をキーワードに検索をしてみるとそれなりの記事が見つかります。クーリングファンをさらに低速で低騒音のものに変えればさらに静かになるようです。それはうれしい情報ですね。とにかく、少しずつでも静音化にむけて近づけて行きたいと思います。


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010