The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2004年11月25日(木) はにはに?と言う話とうーん!と言う話と

一応、パソコンの方は順調に動き出しました。
なくなってしまったデータはもうどうにもなりませんので、あちこちに分散していたかけらを何とか貼り合わせられるものは貼り合わせ、それ以外はすっぱりあきらめる事にしました。もう、そうするしかないですからね。

兎に角、HDDレコーダー機能のついたテレビが内蔵されたというのは、ある意味不便で、ある意味便利です。パソコンで何か作業をしている時、他の窓でテレビが隠れてしまう事もあるので不便。ですけれど、パソコンで作業をしながら見るテレビなんて、そんなに真剣に見ている訳ではないのですからそんな程度でも良いはず。となれば、目線をずらさずにテレビを見られるのは便利。せっかくリビングには32インチサイズの16:9ワイド画面のテレビがあるのに、なんでこんな小さな画面で見なければならないのかとも思いますが、リビング乗ってれびはある程度離れてみるけど、こちらは近づいてみている。消費電力の点からも多少はこちらの方が有利でしょう。そして録画もこちらはインターネットの番組表で予約をクリックするだけですから便利ですよ。まぁそんな風にこじつけて「便利だぁ」と思っているのですが、それらの機能はとても満足したつもりになっていますけれどねぇ…

今回作ったパソコンは、すでに書いたと思いますが、120GBのHDを二台内蔵しています。一台目の40GBをシステム用に割り振り、残りは適当に作業をするために割り当て、二台目はパーティションを切らず、まるまるビデオ用に割り当てています。そして、外付けのUSB接続のケースに入った120GBのHDがまるまる余っていて、これをビデオ用フォルダに連結してしまおうかとも考えたのですが、折角のUSB接続なのですから適宜取り外して、他のパソコンのバックアップなどに持ち運んだりできたら良いのではないかと思った訳です。
ところが、このハードディスクをPanasonicのCF-W2等につなぐと快調に読み書きができるのですが、それを今回作ったパソコンに接続してデータを書き込んでいると、その途中でデータがなくなってしまいます。何というかたとえば100個フォルダがあってそれぞれに200個のデータファイルが入っているとします。50個のフォルダは正常にコピーできるのですが、51個目のフォルダにかかった途端、「フォルダに指定されたファイルがありませんでした」と言うメッセージが流れて処理が終ってしまいます。エクスプローラで中を見ると、そのフォルダ以降のフォルダはあるのですが、中のファイルが全てなくなっているのです。そして一度取り外してもう一度接続すると「未確認のUSB機器が接続されたため、USBが使えなくなりました」というようなメッセージが表示されてしまいます。
CF-W2へ持ち帰って接続すると、何事もなかったかのように認識されます。でも、新しいパソコンへ持って行くと認識されず、認識させるためには、論理ドライブの作り直しからしなければなりません。どうしてなんでしょうね。まだ現象をまとめていないので、もう少し実験をする必要があると思います。今は「はにはに?」状態ですが、ゆっくり解決していくつもりです。

先日、AdobeのPhotoshop elementsを買いました。
いつまでもPhotoshop5.0 LE等に頼っていると、RAWデータの加工ができなくて不便なんですよね。PhotoshopCS等をまともに買うと10万円近くするのですが、いったんこれに寄り道をするとたった8千円程度の出費でユーザー割引というかアップグレードという感じでほぼ半額くらいの値段でPhotoshopCSを買う事ができるんです。今は貧乏なのですぐに買うという訳にはいきませんが、その内そっちにするつもりで、そしてPhotosop elements3.0からはPhoto albumの機能も内包したようでお買い得な感じがしていたので丁度良かったのです。
このPhoto album、画像を一覧にするのはどこに出もあるのですけれど、これはそれに対していくらでも名札をつけられるんです。様々なキーワードで検索ができるので結構便利に使えると思っていたので、今まで何かについてきたLimitedEditionのようなものを少し使っただけだったのですが、それも手にはいるとあって喜んで買った次第。
ところがです。うちにある画像をまとめて登録してさてどういう名札を作ろうかと言うところで「うーん!」とうなっています。と言うか最近のソフトはマニュアルが全てHTMLで提供されたりオンラインだったり兎に角じっくり腰を据えて読める環境がないんですよね。私は本の形に製本されていてくれた方がありがたいのですが…
ペラペラな入門編を読んでもカテゴリと名札との使い分けがよく分かりません。そんな中で試行錯誤しながら作って、漸くこれで良いかというものができたのですが、どうもまだもっと効率よくできる何かがありそうです。マニュアルが手に持てない形だとトライアンドエラーをするしかない。自分の性格にも、この状況にも「うーん!」困ったものです。


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010