琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2006年03月27日(月)
  多賀城・塩竈・松島巡り <画像あり>

 東北にしては暖かい今日は夫と二人レンタカーを借りて一日観光。メインは日本三景の一・松島。その前に多賀城と塩竈へ向かいます。乗り慣れない三菱コルトでレッツ・ゴー!

 まずは多賀城跡へ。ちょこっと史跡公園(という名の広場)みたいなのがあるだけかと思ったら、かなり広い空き地が広がっててびっくりしました。土地あるなー宮城! 門の再建計画なんかも一応あるみたいですね。古代ロマン。個人的には古代東北の信仰に興味アリ。
 それから近くの陸奥総社宮と荒脛巾(アラハバキ)神社に参拝。アラハバキは東北以外では滅多にお目に掛かりませんね。何か民家の敷地内みたいな所にあったんですが、ちゃんと道端に社号標も建ってたし、多分入って良かったんだろう、うん。


左から多賀城跡、総社宮の御神木、荒脛巾神社(いっぱいぶら下がってるのは履物)。

 続いて塩竈の鹽竈神社と志波彦神社へ。このふたつの神社は同じ境内に鎮座しています。駐車場に車を止めて境内へ続く階段を上がると、右手にまず志波彦神社の鳥居。でも一宮である鹽竈神社からお参りしようと鳥居の前を通り過ぎて、奥の鹽竈神社の鳥居へ向かうと、その前に神馬舎! 馬だよ馬がいるよ!! 100円納めて人参あげてきました。首を左右へ振り振り餌の催促をする金龍号。これは癒しです。
 鹽竈神社の社殿前にはガイドさんに案内されてる団体さんがいました。その間を縫ってそそくさと参拝。鹽竈神社と志波彦神社の御朱印を見開きでどどんと頂きました。それと「うまくいく守」もゲット。それから元来た道を戻って志波彦神社にも参拝。志波彦神社の参道を引き返す時、境内から塩竈の港が見えることに気がつきました。神社は高台にあるけど、遥か古の頃にはすぐ下まで海だったりしたのかな。
 松島へ向かう前にもう1ヶ所。鹽竈神社の境外末社・御釜神社へ。社務所でお願いして拝観料100円を払うと、扉を開けて「塩釜」を見せて頂けます(撮影不可)。扉の中には4つの大きな鉄釜・・・というよりは底の浅いタライ。鉄が赤く腐食していて、中に溜まった水も赤っぽく見えます。水は年に一度海水を入れるんだそうですが、それだけで一年中水は涸れないんだとか。屋根がないので雨水も溜まるとはいえ、ホントに涸れないのかしら。それじゃいつまで経っても塩は出来んが・・・。<作ってないから


左から鹽竈神社社殿(左宮・右宮)、御神馬、志波彦神社神門。
鹽竈神社は別宮の方が格上なんだけど、左宮・右宮で丁度人のいない写真が撮れたので。

 ここまでで時間はお昼少し前。松島まで車を走らせ、雄島の手前にあったガストでお昼を食べてから、いざ松島観光。遊覧船にも乗りましたが、すごいですよ遊覧船。乗船料1400円払って乗ったら、船内で2階グリーン席乗換券を600円で売ってるの。つまり2階に上がるには2000円。払わねーよ1階でいーよ。風も強いし乗換券求めて行列出来てるし、のんびり1階の窓際で景色を眺めました。カモメの餌(多分かっぱえびせん)まで船内で売るから、カモメが群れなして船のあとを追ってきます。
 景色は良かったですよ。ホント島だらけ。人の住んでる島があるどころか、小中学校まである島もあるとは知りませんでしたよ。全部無人島だと思ってた!

 瑞巌寺と円通院に参拝し、甘味処でお茶して、奥松島の方までドライブして帰りました。
 ちなみに今日の写真は全部KissDN。たった1日で136枚も写真撮ってました。デジタルって偉大。銀塩だったら絶対撮らないモノもたくさん撮ってるもんなー。サーキュラーPLフィルターも使ったんですが、効果の程はどーなんでしょ? 今回は比較用の未使用写真を撮ってないので、よく判らないです(笑)。


左、遊覧船内より。右、白衣観音前の展望台より。赤い橋は福浦橋。

 明日は一人で仙台市内をぶらつく予定。


**************
・過去の「今日」。

2004年03月27日(土) 瀬戸路のプチ・トリップ <画像あり>
2003年03月27日(木) 開花宣言

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.