ケイケイの映画日記
目次過去未来


2004年09月20日(月) 「アイ、ロボット」(吹替え版)

アイザック・アシモフの短編SF、「われはロボット」をモチーフとして、2035年のシカゴを舞台にしたSFサスペンスですが、娯楽アクションとして作られてあり、SFにはからっきしの私でも充分楽しめるよう、解り易く作られてあります。

アシモフのロボット三原則とは、
1.ロボットは、人間に危害を加えてはならない。
2.ロボットは、人間から与えられた命令に服従しなければならない。
3・ロボットは、前掲第一条及び第二条に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない。

これは有名な三原則だそうですが、私はこの作品で初めて聞きました。未来社会ではこの原則に守られながら、ロボットたちは人間の忠実な僕として共存していますが、もしロボットが人工知能の進化により、感情を持ち自ら行動を起こすようになったならば?と言うのが、ストーリーの軸で、それにウィル・スミス扮するスヌープ刑事が、ロボット工学の第一人者の謎の死の真相を追い詰める、と言うお話です。

ウィル・スミスの俺様映画と聞いていましたが、なるほどマッチョなヌードシーンあり、期待のアクションシーンも満載、「マイノリティ・リポート」のトム・クルーズばりに出ずっぱりで頑張っています。彼の魅力は、男性的たくましさと愛嬌、そして暖かみだと私は思います。それが硬質でロボット主体になりがちなお話を、生の人間の体温を感じさせ、本来はきっと重く哲学的なテーマのある原作を(未読なので推測)、広く一般大衆にも楽しめる作品に仕上げた功労者だと思います。

相棒のような存在となるカルヴィン博士に、クールビューティのブリジット・モイナハン。ロボットに人工知能を授ける研究をする彼女は、理知的で冷静ですが決して冷たくはなく、ロボットに愛情を持って接しているのがわかります。女性なら一度や二度、ぬいぐるみや人形に擬人化した愛情を持ったことがあるはずで、すんなり彼女の心も受け入れられます。演ずるモイナハンが、知性と共に柔らかさや暖かさを感じさせ、彼女も役柄にぴったりはまっていました。

複数のエピソードがストーリーの展開に絡まっているのですが、それがちゃんとほっこりしたり、思わずうーんと感じ入るよう、後で生きてきます。その出し方が上手いので、何箇所か説明不足に感じたり、早足で進むなぁと感じる部分もありますが、観終わった後そんなに大きなひっかかりとは感じませんでした。ちなみに私はウィンクのエピソードが気に入りました。

SFに造詣の深い方には、古臭かったり深みが足りないと感じる方もあるかと思います。しかし私のようなSFの素人には、その古臭さが想像しやすい近未来と写り、哲学的浅さが内容を理解しやすくさせています。私は吹替え版で観ましたが、家族連れがいっぱい。特に子供に見せられないシーンもなく、安心してお薦め出来ます。ラスト近くのあるロボットの言葉が、深く胸に残ります。ロボットにこう言う事を言われない未来にしたいです。


ケイケイ |MAILHomePage