東京の片隅から
目次きのうあした


2019年05月28日(火) 緊急招集

住んでいる自治体には学校ブロックのようなものがある。中学校1校とおおむねそこに進学する小学校複数校を組み合わせて1単位。
その中学校のPTAから緊急招集。全く事情が飲み込めないまま会議に出席する。
単位毎の小中合同事業をするかしないか、補助金の申込みが5月中なのだという。各校に配布されているというが、うちの学校の執行部は見ていない。郵便事故か?会議に来て初めて見る書類と内容。道理で訳がわからなかったはずである。
そもそもその行事はするしないも自由で、正直辞めたかったのだが、他の学校のPTA会長はみな2年目、何故かやる気満々かつ会長の押しが強く、うちはなぜか前会長が頭越しで話を進めていて、流されやすい人なので、何となく丸め込まれて開催することになってしまったのであったorz。どうするよ・・・。。前会長は好意で話を進めていたらしいが、そこが混乱の元なのですよ・・・!
基本的に保護者対象の行事なので、義務教育期間中の子を持つ親が興味を惹きそうなもの。何があるかな・・・思いつかない。


2019年05月27日(月) 競技種目

運動会のプログラムが配布された。
急に暑くなったからか、そもそも予定していたのかは不明だが、未就学児の親子競技がなくなっている。結構参加者集めるの大変だったしねぇ。いいんじゃないかなぁ。
基本的には、全員で参加するもの(応援合戦、全校ダンス)、学年競技(集団競技、2学年合同のダンス)、個人競技(徒競走、リレー)があるが、ダンスは一つに絞ってもいいんじゃないかなぁ、と思わないでもない。
暑いから水分補給とか大変だし、暑いからテントの設営にPTAがかり出されるし。
もう秋に戻そうよ。12月のマラソン記録会と合併しちゃえばいいよ。


2019年05月26日(日) 釣り堀

子どもが友達と遊ぶ約束をしていた。それはいい。ただ、友達のうちの車で釣りに行こう、という謎の約束。意味不明なので待ち合わせ場所についていくと、釣り堀に行くという意味らしかった。何故か私も行くことに。いや、いいんですけどね・・・。
車に同乗させてもらい屋内釣り堀で金魚を2時間釣る。
隣の親子がずいぶん釣っているなぁと思って横目で見ていたら、張り紙で禁止されている撒き餌&浮かせ釣りだった。そりゃ釣れるわ。
釣果に応じてお菓子などと引き替えできるパチンコ方式なので、それ狙いなのだろうとは思うけど、日本語で喋っているのに日本語が読めない人っているんだなぁ(呆)


2019年05月25日(土) 混乱の一因

PTAの会議が一山越えたのだが、これまでの数々の混乱の原因が見えてきた。
・報・連・相の不徹底
・旧→新だけでなく、旧同士の引き継ぎの不備
・連絡系統を無視して動く人の存在
あたりかな。
前ふたつは周知を徹底することで今後何とかなりそう。それこそ役員選出・係確定後すぐに連絡網を構築すればよかったので、それを先延ばししていたこちらの不備でもある。
ただ、いかんともし難いのが最後の問題。
「人」、特に性格に起因するものは難しい。話をしても違う捉えられかたをしてしまう、相談せずに突っ走ってしまう等々。
人の話を聞いて理解できる、きちんとコミュニケーションを取れるというのは高等スキルなのかもしれない。


2019年05月24日(金) またまたPTA

今日は代表委員会。開始時間が微妙なので半休を取る。
今年はPTA関連で有給休暇を使い切りそうな勢いである。全員が必ずしも土曜日が休みじゃないし、学童の預かり時間とか帰宅後の夕食作りとか考えると仕方ないんだけど、でももうちょっと開始時間が遅ければ展覧会駆け足で見られるんだけどなぁ、と思う私。


2019年05月23日(木) 猛獣使い?

業務評価のフィードバックがあった。
ありがたいことに自己評価よりもよい評価をして貰っているのだが、雑談の中で「○○さん(一緒に組んでいる人)ははるさんじゃないと対応できないからなぁ」という言葉が。猛獣使いか!
確かに○○さんはちょっと難しい性格ではあるけど、報連相ちゃんとやってれば特に問題はないよ?切れるポイントとかは一緒に仕事していればわかるし。


2019年05月22日(水) 印刷機なら俺にまかせろ

とまではなかなか言えないけど、小学校で先生の使い走りで普通生徒が入れない印刷室に入れてもらっていたり、中学高校と文化祭での生物部配布冊子を作るのに印刷機での両面印刷マニュアルを作り、漫研で面付けを教わり、教会学校で青焼きを教わり、大学時代のバイト先では複合機と簡易印刷機を駆使し、社会人になってからも毎日大量の会議資料を印刷し(当時はメールもなかったから資料は全部紙で印刷→郵送)ていたので、PTA比では普通の人よりもその手の作業が得意な人、という位置づけになっている。
パソコンも、ワードで資料作成→印刷までは何とかなる人はそこそこいるのだけど、それ以上はハードルがあるらしい。意外と事務屋が少ないのだなぁと思う。それでもLINEが普及しているおかげでずいぶん助かっている。
しかし、原稿を作ってレイアウトして印刷して折ってホチキスして・・・って、同人誌作ってるみたいだなぁと・・・PTA、意外とヲタクなママさんに向いているのではないかと・・・


2019年05月21日(火) オリンピック

来年のオリンピックのチケットを申し込んでみた。
まーさんはカヌースラロームと自転車を見たいらしい。自転車は伊豆会場だが、ついでに夏休み旅行を組み込めばいいか。
あとは、子どもに聞いて、分かり易いものを選択。
あと個人的に興味のある近代五種。

パラリンピックは後でも買えるかな、と思って、今回は見送り。


2019年05月20日(月) 昆虫覚え書き

クマバチ
木の梢でめいめい縄張りを主張。

コシアキトンボ
まだ飛行高度が低い。腰が黄色の個体が多い。腰が黄色なのはメスだけでなく未成熟のオスも含まれるらしい。

シオカラトンボ
少ないがすでに発生。

アゲハ
成蝶は頻繁に目撃。幼虫第一陣がそろそろ蛹化。第2陣はそろそろ緑に脱皮する頃合い。

ツマグロヒョウモン
成蝶目撃。産卵はまだ。

カメムシ
暑くなったので発生始まる。今年は多いかも。家の中に入ってくるので注意。よく階段に落ちている。


2019年05月19日(日) 改革は、内部から

PTA話を続けます。
数年前から入会は任意になっている。今年、初めてPTAに入らないことを周囲に公言した人が出たらしい。これまでも入会しない人いたものの、公言はせずひっそり非会員だったとのこと。
入会すると年会費は掛かるが、おそらく問題はそこではなく、昨今のマスコミによるPTA悪の巣窟論を鵜呑みにしている人なんだろうなぁと(苦笑)
実際のところ、役員にならない限り本当に何もない。うちの学校は旗振りも草むしりも窓ふきもない。行事のお知らせがきて参加するしないを各家庭で決めるだけだ。(参加しない家もわりとある)

入会非入会はそれぞれの家庭の方針だと思うが、そういう人は学校そのものの活動に非協力的な傾向が強い。運動会の設営手伝いなどを呼びかけてもだいたい参加してくれないんだよね・・・。学生時代の部活でもそうだけど、文句を言う人は当事者になってくれない。
PTA不要を声高に叫ぶなら、まず入会してできれば会長に立候補して是非次年度の総会で廃止を採決してほしい。外部から騒ぐだけは、無責任ですよ。


はる |MAIL