東京の片隅から
目次きのうあした


2019年05月18日(土) さよならベルマーク

今年から、ベルマークの回収をやめることになった。
ベルマークだけでなく、牛乳パックとプリンターのインクカートリッジの回収も中止することになる。
今集まって残っているものの処理は前年度の係の人が手配してくれるそうで、どこかに寄付したり譲渡することになるだろう、とのこと。
回収はともかく、集計して発送する手間と時間がもらえる物品ともう見合わないんだろうな、と思う。
同じ係が担当する他の行事も休止する。休止といってもいきなり全廃するとカドが立つので便宜上九紙としただけらしく、誰かよほど熱心な人が再開を呼びかけない限り、このまま廃止になるだろう。

これで、PTAに残った仕事は大きく4つ。
学校まつり、行事手伝い、広報誌発行、地域関連。
あと一つ、卒対はあるが、6年生だけなので、ほとんど関係ない。
学校まつりは一般会員にわかりやすく子ども向けだし地域全体どこの学校でもやっているのでこのまま継続されると思う。宗教上の理由で神社のお祭りに行きづらい家庭もあるけど(私が小学生の時、同級生でいた)、学校行事なら参加できるだろう。準備は大変だけど、こういう文化祭的な事が好きな人は一定数いるのと、当日だけの店番や調理係は一般会員から募集すると手が上がる。ただ、今年は学校スケジュールの関係上(10連休のしわ寄せがここにも!)、規模を縮小することとなった。
行事手伝いは運動会の設営や学校公開の受付・見回りなど。学校側が行事の度ボランティアを募集するという方法もあると思うが、今のところPTAが仕切る形。これも募集をかけるとそれなりに手が上がるので、これもまぁ別に残ってもいいかな、と。
広報誌発行も記事は決まっているし、写真を撮る人・記事を集める人・編集する人などで分担すれば、年数回の発行は負担が少ない。もっともそもそも広報紙が必要かという話はあり、他校ではホームページでの公開のみに切り替えたところもあるので、印刷の必要性に関しては今後の課題だと思う。
問題は地域関連。お祭りの時の見回りはいい。子どもが実際にお世話になっている。サークルの統括もまぁしかたない。普段のサークル運営にはノータッチだけど、交流試合や保険などの窓口になる団体は必要だ。それ以外の、中学校学区グループのあれこれや町内会とのあれこれ。これが難関。「あれこれ」が見えないのである。そして現在町内会の中核はかつてのサラリーマン+専業主婦世帯にどっぷり浸かったご老人なので、PTAは未だに暇な専業主婦の集まりだと思われている節がある。まずはその認識をアップデートしてもらうところからなんだろうなぁ(溜息)自分たちだけの行事は簡素化できるが、他所が絡むとなかなか難しい。

結局、PTAの負担を減らします、となった場合、一般会員の負担は減るけど、本部の負担はあまり減らないのだな。むしろ執行部などの一部の人に負担が重くなり、不公平感が増すという問題が発生する。


2019年05月17日(金) PTA総会・歓送迎会

午前中、北千住へ用事を片付けに。
天気がいいので自転車で行ってみる。案外近かった。荷物がなくて天気がいいときは、自転車でもいいかもしれない。
午後からPTA総会。総会はシャンシャンなのであっさり終わり、そのまま歓送迎会・二次会へ。
PTAのお母さんと一口に言ってもいろいろなバックボーンの人がいるな、と思う。
ただ、基本的にはほとんどがワーキングマザーなので、余計なおしゃべりをせずどんどん仕事を進める人が多い傾向。

いよいよ本格的に始動する。不安は多々あるが、やるしかない。来年笑って終われますように。


2019年05月16日(木) 春なので

会社の近くと家の近所と、二度も珍走団に出くわした。特に、会社近所はそういう集団は少ないので、珍しい。
学校卒業してすぐ教習所通って免許を取得したのが最近、で、バイクを買って繰り出した、というところか。


2019年05月15日(水) ざわざわ

夜中に皮膚の内側がざわざわして不快感で眠れず、夜中に唸りながら布団で転げ回る。
こういう不調はときどきある。
まだ起きているときは他に気が紛れて何とかなるのだが、眠れないときがきつい。
今回も寝不足。


2019年05月14日(火) 昔話

最近、義父の昔話が多くなってきている。
実年齢よりは若いが、やはり老いは来ているのだなぁと思う。


2019年05月13日(月) さんぽ

保育園の散歩中の事故、悼ましい。
園庭のない保育園は多い。子どもの通った保育園は元公立園なので園庭があったが、ほぼ毎日外にお散歩に出かけていた。
保育園の横は送電線で、鉄塔以外の部分はずっと公園。園からも通用門で直接公園に出られるつくりだった。送電線の下ということは公園は帯状になっているわけで、それを辿っていけば近所に10箇所以上ある公園に車とほとんど接することなく移動できた。
入園するときにはあまり気にしていなかったが、これ以上ない好条件だったのだなぁと卒園してからは思う。
今回の事故は、保育園の過失ではない。お散歩は辞めて欲しくない。
でも、のびのびと遊ばせるために、公園等の敷地内や隣地等に保育園を建てられたら、とも思う。


2019年05月12日(日) 母の日

例年どおり、何もないいつもの日曜日であった。


2019年05月11日(土) PTA、始動

午前、代替わりして最初の会議。
定例会なので、それほど難しくはない。本部執行部と本部役員の間の連絡について混乱があるので、担当を告知。それでも一部の人に偏りがちだったり、斜め上に飛び火したりするので、そこの交通整理が目下の課題か。
第一四半期に代替わり・総会・歓送迎会・運動会・学校公開等々、行事が立て込んでいるので、今回の定例会ではなく、もっと早めに担当割りと連絡系統を構築+役員全員に告知すべきだった。前回の定例会まではレジュメを作るのも前任者なので、役員ラインかな?来年への引き継ぎ課題。
午後、運営委員会・代表委員会の資料最終確認と印刷。先週700セットを一人で組み立てた私にとっては簡単なお仕事であった。簡易印刷機なので両面印刷が面倒くさいのが難点で、学生時代の記憶を引っ張り出せば何とかなるけど、両面にしなければならない書類ははなさそう。問題は資料のサイズがB4(しかもわら半紙)メインなことで、これは紙の在庫次第で今後A4に変えていった方がいいのかもしれない。でも学校の資料はまだB判が多いんだよねぇ・・・ノートもそうだし。
後日、校長先生に確認したら、学校の印刷機が最大B4までしか対応できないらしい。なるほど。謎の一つが解明。
配布先が役職によって変わるのが難しいのだが、これは去年の執行部がエクセルで一覧表と印刷数を作ってくれていたので、とても助かった。当たりのきつい人が多いけど(苦笑)ぐぅ優秀。


2019年05月10日(金) 看板背負ってるのに

ドラッグストアでレジの人に絡んでいる中高年男性。レシートと一緒に出てくるサービス券について絡んでいる。使用期間とか店舗とか品名とか、全部書いてあることばかり。そのうち店長を呼べと騒ぎだし、やってきたスタッフが若い女性だとまあ絡み出す。男性スタッフが来たら気が済んだのか男性には絡めないのか、勝手に矛先を収めて退店。呼びかけにも反応せず。
服装に特徴があったのでそうではないかと思っていたら、案の定近所の透析専門クリニックの送迎バスを運転て出て行った。
感じ悪いなぁ。運転手なのかクリニックのスタッフなのか知らないけど、客商売でよくあんなことできるなぁ。


2019年05月09日(木) orz

職場の隣席のおねえさん、いろいろなことにルーズな人なのだが、会社支給のパソコンのウインドウズアップデートを支給以来ほとんどしていないことが判明。
最近調子が悪いんだけど、と言われて見てみたのだが、もはやアップデートすらできない状態。
パソコン本体の告知とか、システム担当部署からのお知らせとか、どうしてたんですかねぇ。全部無視してたんだろうなぁ。わかんなきゃヘルプを出せば誰か助けてくれるのに、そういうところだけプライドが高いんだよなぁ彼女。
どうすんのこれ。
支給されてから9年ですよ。9年。
今年中にパソコンを入れ替える計画はあるらしいので、そこまで使うしかないのか・・・。


はる |MAIL