top画像

曲解説:止まない雨の向こうの明日へ

2014年01月27日(月)

 SoundCloudにmuzieあたりにアップしていた古い曲を再アップしていってるところなのですが、折角なので思い出しつつ解説挟んでいけばいいじゃないと思ったので可能な限り思い出しながら書いてゆきます。
 これネタが尽きるまで定期的に続けていきたいなー。ネタが尽きるまで飽きないといいなあ。



「止まない雨の向こうの明日へ」

2005.4.12公開
作詞:八鹿雷華 & azure studio
作曲:八乙女葦菜
編曲:azure studio
 八乙女葦菜さんとの音楽ユニット“azure studio”のオリジナル曲第一弾です。

 azure studioは、葦菜さんが元々個人でお手伝いされていたハカギロワイヤルFLASHシリーズのエンディング曲「青空」に私がボーカルとしてお手伝いすることになって、そこから始まった音楽ユニットです。
 当初の記憶があんまりないのですが「とりあえずユニットっぽく格好良い名前名乗っちゃおうかー」とかそんなノリだったような気がします。でもユニット名案の有力候補は「抹茶の群れ」or「無名のむ〜す」だったので格好良くしようという気持ちが本当にあったのかどうかも怪しいです。(葦菜さんのサイト名が「抹茶む〜す」で私のサイト名が「無名の群れ」だったものですから)
 カバー曲から始まったユニットだけど折角だからオリジナル曲も作りたいねとかそんな流れで(すみませんとてもうろ覚え)葦菜さんがストック曲の中からこの曲のオケを用意してくれました。一番最初のmp3が「mukashinokyoku.mp3」だったので完成するまで長いこと「昔の曲」と呼ばれていました。

 作詞にあたっては八鹿雷華さんのお世話になりました。八鹿さんは葦菜さんとazure studio以前から交流のある作詞家さんです。素敵な詞やお話を書かれています。
 この曲では葦菜さんのイメージにそって八鹿さんと私の書いた詞を切り貼りしたり一部手直ししたりして1曲分の形にまとめています。当時はオリジナル曲を作るのが初めてだったので手探り状態であれこれ試しているのですが、今振り返るとひとさまの詞を切り貼りとか手直しとかひどいことをしているなと申し訳ない気持ちに……。どの部分が誰の考案か記憶があやふやなのですが、全体的なお話の流れや大事なところの言葉遣いは八鹿さんの作詞に大変助けられています。八鹿さんさまさまな一曲です。

 書いてるうちに色々思い出してきました。
 この頃は私の機材環境がまだ整っていませんでした。
 マイクは会議用の小さなステレオマイクで(hertzmix伊藤さんからのいただきものである)、マイクスタンドがないので棚に置いたり電気の紐にくくりつけて吊るしたり柄の部分にタオルグルグル巻き(ハンドリングノイズ防止)にした上から握って録ったりしていました。ポップガードも針金を丸くしたものにタイツをかぶせたものでした。少しでもテンションあげようとオレンジのタイツをかぶせていたとかそんないらんことまで思い出しました。
 録音に使用していたソフトもマルチトラック編集できるDAWではなくて、1トラックしか使えないwav編集ソフトでした。なので録るたびに歌のタイミングがばらばらでオケと重ねるのが大変だったと思うのですが、歌い方の方針でああだこうだと話し合いがあって、半年くらいひたすら仮歌を録ってはmixして録ってはmixしてのやりとりをしていました。その間「この箇所は今回のを本テイクで」ってなったりしてたので、1曲の中で箇所ごとに録音した日が異なります。これも今振り返るとありえない作り方をしています。手探りっていろいろすごい。
 そんな感じで実質半年くらいこの曲ばかり歌っていました。懐かしい。
 仮歌(一部本歌)のやりとりが始まって暫く経った頃に私が大きな怪我をして1ヶ月ほど自宅療養になり、時間があったので残りの部分を一気に歌いあげて完成になりました。

 それからこの頃はネットで大容量のデータのやり取りをするのが難しかったので、オケやボーカルデータのやり取りがすべてmp3で行われていたのも今とは大きく異なるポイントだなと思います。
 このへんの「あの頃は大変だった」な思い出はazure studioに限らずhertzmixの楽曲にも言えることなのですが(hertzmixの初期楽曲はもっとすごい状況で録音しています)思い出すと本当に今とは状況が異なるので色々と語りたくなってしまって困ります。

 楽曲の聞き所は間奏前の大サビ部分に入っている葦菜さんのコーラスでしょうか。ボイスチェンジャー的に女性っぽい声にして重ねてあるんだそうで、私の声だけでは表現できない深みのあるコーラスになっています。お気に入りの箇所です。

サイトリニューアルと音雲はじめました

2014年01月26日(日)

 前回の記事からたったの6日で更新ですよなにそれ以下略。

 というわけでサイトリニューアルが完了しました。
 以前のごちゃごちゃしていた見栄えがすっきりして気持ちもすっきり。ソースもすっきりを長持ちさせたまま更新していきたいです。

 そういえば、「こどくのほし」のときの特設サイトに引き続き今回もレスポンシブデザインにしてみました。
 今回はわりと丁寧に調整いれたので、色んなサイズの画面に対応できているのではないかなあ。でも私の手元にある実機がiPod touchの第四世代だけなので、表示がおかしくなってる端末があったらすみません。私の技量だとこれが限界です。
 検証サイトで確認した感じではiPadなる端末で表示すると縦と横で見栄えががらりと変わるので見づらいかも知れません。縦でも横でも見られますがどちらかと言えばiPadでは横表示推奨です。

 検証に使用したサイトはこちら。

Responsive Checker


 今こんなサイトがあるんですねー。べんりー!

 なお、レスポンシブの参考にしようと「こどくのほし」のソースを覗いてみたのですが、とてもごちゃごちゃしていて泣けました。きれいに整理されたテンプレートのソースを利用したはずなのにこの自力カスタマイズのわかりづらさよ……過去の自分が書いたソースってどうしてこうわかりづらいんだろう。ひとつひとつ反省して未来の自分にわかりやすいソースを書けるようになりたいです。


 そしてもうひとつ。
 音雲ことSoundCloudに登録してみました。
 去年辺りmuzieの規約変更で騒がれてた頃にSoundCloudに音源を移そうかーという話を葦菜さんとしてたのですが、その時はすっかり忘れてしまっていて、サイトのリニューアルに合わせてスマホでも聞けるプレイヤーをサイトに置きたいな、とSoundCloudに個人サークルの音源をいくつか置いてみました。
 なにこれとっても便利じゃないですか。
 というわけで葦菜さんと相談してazure studioの過去音源も移し始めてみました。色々と懐かしいのがあたかも新曲のごとく上の方に居座ってたりするので聞いてみてね。

https://soundcloud.com/ichiru-takizawa


 今一番上にある「止まない雨の向こうの明日へ」は今日アップしたばかりなのですが、Twitterのアカウントと連携していたらさも新曲のごとく「New」って自動ツイートされてややびっくりしました。2005年の曲です。9年も前です。まったくおニューじゃないよ……。
 でもなんだかフォロワーの方とか知らない方からもRTやお気に入りしていただいて、ちらほら再生もされてるみたいなので嬉しかったです。
 時期の古い曲はまとめてアップしてそれでおしまいにしようかなと思っていたのですが、アップしたタイミングで再び注目してくださる方がいるなら、折角なので定期的に1曲ずつアップして、そのタイミングに連動して楽曲紹介のコメントをしていくのもありかなと思ったりしました。当時はあまり曲の解説とかしていなかったような気がするので。
 ひとまず次の記事で「止まない雨の〜」の解説から始めてみようかな。


 ちなみにSoundCloudの解説サイトに「メインユーザーは海外の人なので英語で紹介文書いおくといいよ」的な文言があったので拙い英語力を振り絞って英語でも紹介文を載せています。私の英語力は中学生レベルで止まっている(というかおそらく退行している)ので、カタコトクオリティは生温くスルーしていただきたく。「こういう表現のほうが伝わるよ」的なアドバイスがあったらTwitterあたりでお知らせください拝みます。

サイトリニューアル中

2014年01月20日(月)

 前回の記事からたったの2日で更新ですよなにそれこわい。

 年始にコツキさんがサイトリニューアルされたのを見て
「ああ! うちのサイトも! やらなければ!!」
 となんだか妙にやる気が出てきたので、重い腰を上げておよそ8年ぶりのサイト改装作業を水面下で進めています。
 一足先に日記の部分だけリニューアル。

 サイトのリニューアルは8年ぶりなのですが(それも随分長いことほったらかしにしたなという感がありますが)、こちらのレンタル日記は2001年から借りていて、途中ブログに移動してみたりそのブログが潰れちゃったりと紆余曲折あって、昨日までのデザインに落ち着いたのは手元の過去ログによると2004年の9月からのようです。なんと10年弱。長いことお世話になりましたね。

 今回はサイト全体に手を加えているので、変わりついでに日記の部分だけでもTumblrに乗り換えようかなとも考えていたのですが、こちらのレンタル日記には愛着もあるし過去ログもあるしデザイン面のカスタマイズもかなり自由が効くしということでまだこちらの日記で続投することにしました。

 自分のホームページなるものを作ってみたのが遡ること中学生の頃。
 ノートパッドでタグを手打ちして「楽しいー!」な感覚のままタグ打ち一本でここまで来てしまったのですが、htmlの勉強は全くしたことがなくて、webデザイン系のtips記事などを見るにつけ「あ、私ひっどいソースを生成してしまっているな」と薄々気付いていました。
 サイト更新のたびに作った自分にすらわかりづらいゴミのようなソースを見るに忍びなく、つい更新の足も遠のいてしまい、このままではいかんとhtmlの教科書的な参考書を買い込んで目を通し始めたのが去年の秋口。
 結局イチから勉強し直すには時間と根気が足りないなと思って、今回はテンプレ素材サイトさまで公開されていたテンプレートにまるっと頼りました。
 何故もっと早くこうしなかったのか……!
 ひとさまの書いたソースをきちんと把握して使いこなそうと思ったら、大変手っ取り早く勉強になりました。あ、このタグこんな時に使うものだったのかと何度思ったかわからない。
 これまでCDの特設サイト作りでテンプレート素材に頼ってきたのですけれども、あまり時間のない中で作業してるのでとりあえず見栄えが優先で、タグの意味とか考えないで自分勝手に改変してしまっていたんですね。怖くて見直してないけどCSS切ったらかなり破綻した構造になっていそうな気がします。土下座。
 プロでもないので画面に表示された時の見栄えがある程度整っていればとりあえずOKな気はするのですが、何分タグ打ち更新が前提なもので自分で見ていて苛つかないソースであることはとても大事な要素なのです。

 CSSの参考書を見ながら作ったので見栄えだけは割と気に入っていたazure studio webも、タグの意味がわかるようになって今回改めて見なおしてみたらこれまで感じていたのとはまた別の意味でひどいソースでした。見出しはどこだ。とか。なんのための外部CSSだ。みたいな。
 本当に何故もっと早くテンプレに頼らなかった……!
 見栄えそのものは大きく変えないつもりですが、ソースがスッキリするようちょっとずつ書き換えていこうと思います……○| ̄|_

 そんな、わからなかったことがわかってよかったね、という最近の出来事でした。
 わからなかったことがわかっただけなのでまだ整ったソースにはなってないのですが、とりあえず手作業で更新するときのストレスは減らせそうです。

 なおリニューアル後にリンクしますが、今回お世話になっているテンプレートサイト様はこちら。

Chat x Cat


 この矢印のアイコンなど、細々とした画像素材はこちらから。

NEO HIMEISM


 背景とバナー下地はこちら。

A.FREE


 実は背景画像は2001年に今のサイトを開設した時のものと全く同じものを再び使用しています。無名の群れというサイト名にぴったりの画像だったのでとても気に入っていたのでした。まだ配布されている素材で良かった。

 サイト名の入っている写真画像は自前です。

 もう2,3日もしたら点検終わってしれっとリニューアルしていると思います。(そして私のことなのでそのまま力尽きて長年放置すると思います……)デザインが変わるだけで中身の情報は変わりませんが、先日SoundCloudに登録したので試聴ファイルなどがSoundCloud仕様になります。スマホからも聞けちゃったりすると嬉しい。それくらいで、あとは見栄えしか変わりません。お楽しみに。

 あともう一つ。
 サイトに載せる略歴的なものを勢いで書いたらひどいものになってしまって、旦那さんに見せたら深刻な顔で「これはひどい」と言われたので書き直したのですが、書き直し前のを改めて読み返したら本当にひどかったので記念に貼っておきます。
 幼少期、歌好きだった姉からハモリ要因としてみっちりハモリを仕込まれる。なし崩しにハモリに目覚める。
 4歳から17歳までエレクトーンを習う。残念ながらあまり身につかなかった。
 どーでもいいことだが小学生の頃からインターネットがお友達。どう見てもオタクです本当にありがとうございました。
 高校3年、部活(放送部)の合宿中に誰かのおすすめで突如流れる「鳥の歌」。その時一留に電流走る。エロゲ音楽から同人音楽へと続くジェットコースターが動き始めた瞬間であった。
 なんだかんだと音楽や歌は好きだけど、ぼっち体質故にバンド活動などは一切やらずに学生生活終了。
 2003年、いきなり歌い始める。ぼっちでも歌えるインターネットすてき。
 2004年、ネットで知り合った八乙女葦菜氏と音楽ユニットazure studio結成。インターネット(以下略)
 以降ありがたくも様々なところで歌わせていただく。
 2012年、いきなり同人サークルを立ち上げて自主制作を始める。制作にあたってやり取りはすべてメールで。インターネットまじでありがとう。
いい加減に生きつつ今に至る。

 これ書いた日の私眠かったのかしら……。書き直すよう命じた旦那さんはとても正しいですね。

年のはじめの

2014年01月18日(土)

 新年明けて半月も経ちましたがあけましておめでとうございます。

 2013年を振り返ると、ご縁と新しいことへの挑戦に恵まれた1年でした。
 澪さんの「あさき、ゆめみし〜ひととせ〜」発売。これは大きいですねー。あさきの世界が続いてくれて、化野さんと再びお仕事でご一緒できて本当に嬉しかったです。
 それから、9月に発売されましたGaletteさんの「お兄ちゃんシェアリング」も、以前ご縁のあった方からとても久しぶりにご連絡を頂いて、そこからタイアップに繋がった案件でした。こちらのお仕事では商業イベントへの出演という得難い経験もさせていただきました。普段の活動フィールドとは勝手の異なる世界で戸惑いがあり、今振り返ると周囲の方へご迷惑をかけた部分もあったかと思うのですが、歌い手としてもいち社会人としてもとても勉強になりました。ありがとうございます。
 それからそれから、あおはるさんにお誘い頂いて初ラジオ出演もありましたね。いろんなことにチャレンジ出来ました。感謝。

 同人のサークル活動でも、春に長年温めていた「こどくのほし/wanderer」を発表出来ました。これはとても思い入れのあるお話から編み上げた作品なので、形にできて感慨もひとしお。
 また、秋には瀧沢一留名義で歌を歌い始めてから10周年ということで、hertzmixさんと10周年記念曲を作りました。
 それ以外にもラジオのジングルを提供したり、下呂コンピにNAKIさん、結月そらちゃんと作った楽曲で参加してみたり、自分のCD以外の媒体のために作詞作曲にチャレンジしてみたことも個人的に転機になりました。

 年始の目標は「マイペース」と「余裕」だったのですが、日記を書くにあたってざっと振り返ってみただけでも結構色々ありましたね。2013年。
 プライベートではとんでもなく胸の痛むこともあったりしましたが、そういったトラブルで消耗した気力も人と人との繋がりの中で取り戻せるものなんだなと実感して、やっぱりご縁に恵まれた年だったなと思います。


 さてこれからの2014年ですが、「無名の群れ」としてのサークル活動は2013年以上にマイペースに行きたいと思っています。
 というのも、去年は音楽面では充実していたのですがプライベートの面でやり残したことや果たせなかった目標がありまして、日々の生活あっての音楽活動なので、ちょっとバランスを取りたいな、と。
 ここで「さらなる発展を」にならない低空飛行クオリティー(笑)
 春のM3には新譜が間に合いそうにないため申し込みませんでした。
 前回の日記に書いた通り次の作品の骨組みは決まっていますので、のんびり作っていくつもりです。
 自分の作品作りに積極的にいかない分、今年は歌唱のみのお手伝いのご縁があるといいなーと思います。何かありましたらメールフォームあたりからご連絡ください。

 そして日記を書きながら気付いたのですが2014年で八乙女葦菜さんとの音楽ユニットazure studioは結成10周年を迎えます。めでたい!
 最初のうちはサイトすらなくて半年に1度新曲がネットに上がるかどうかくらいのやる気のないユニットが10周年です。よく続きましたね。応援してくださる方や目をかけてくださるメーカーさんのお陰です。ありがとうございます。
 azure studioは葦菜さんの本業との兼ね合いが難しく長いこと開店休業みたいな状態が続いていて、今年も特に10周年記念みたいなことはないのですが、ちゃんと二人で制作できる感じになったらアルバム作りたいねーという話をずっとしています。葦菜さんがかなり忙しそうにしているもので具体的にいつになるかは全く見えてこないのですけれども、あんまり多忙な状態が続くと身体の方も心配ですし、落ち着いて無理なく音楽と向き合える日が来るといいですね。
 そんなわけでこちらも低空飛行ですが、azure studioは今後もまったり続いていきます。どうぞよろしくお願いします。

 音楽とはちょっと離れてプライベート面では人と積極的に顔を合わせる1年にしようと思っています。
 昨年は結構引きこもりすぎてしまったのでorz
 学生の頃は自分は一人でいるのが好きで、一人の時間がなくなったら耐えられないと思っていたのですが、去年辺りからそうでもないなと思うようになりました。一人の時間も大事なんだけど、ずっとそればかりは駄目だなあ、と。根っこが一人でいたい人間なもので、外交的に振る舞いすぎて消耗してしまったり、気が塞いでいる時に人と接して余計なこと言って墓穴を掘ってしまったりなことは相変わらずあるのだけど、それでも人と接して得られる刺激が自分を動かす原動力になることもあるし、意見の食い違いや衝突で傷ついても見方を変えれば自分を省みる機会だったりします。それはひとりきりでいるときには全く得られないきっかけで、人と人の間にいないと成長できないこともあるんだなあって。そういう意味でも縁って大事だなあ。学生の頃もひとりでいるつもりで気付かなかっただけで、きっと色んな縁の輪の中に身を置けていたのでしょうね。
 去年は再びのご縁や新しいご縁にありがとうな一年でしたが、今年は身の回りの人とのご縁を積極的に大事にしていきたいです。
 こんなことを長々語ると大体翌年あたりに読み返して頭を抱えたいくらい恥ずかしくなるのですが、まあ一年に一回くらいはいいじゃない。そんな一年のはじまりの“思うこと”でした。

 ご縁といえば先日とても素敵なライブにお邪魔してきました。
 ゆしすのゆったりゆめぐりらいぶ!
 浴衣で下呂推しでカレーが美味しいという盛り沢山なライブでした。
 これがとっっっても! 素敵なライブだったんですよ。
 言葉が尽きないので簡潔にまとめるとアットホームでとてもあったかくて時間がゆっくり流れていつまでも終わってほしくないライブでした。
 私は以前くにいさんが主催された「げろすりー」というイベント合わせのお祝いCDに提供した「げろすりー 〜みんなで祝おうM3の歌〜」のご縁で、サプライズで結月そらちゃんと一緒にこの曲を歌わせていただきました。げろすりーでもたくさん流していただいたこちらの曲、ご来場の方も「知ってるよー」という雰囲気で会場全員で合唱できてとても楽しかったです。
 当日は飛び入りでスタッフとして受付周りのお手伝いもさせていただきました。何分飛び入りだったのでお役に立てていたかどうかは謎ですが、素敵なイベントを支える一員になれて嬉しかったです。
 またあんな素敵なイベントがあると嬉しいですねー。

 今年も素敵な出会いがありますように。

<<以前の記事

以後の記事>>