日記のような雑文

2005年05月24日(火) 気がつけば

 公演一ヶ月前を切っているじゃないですか!!!(急に慌てるサコミズ)
 まだまだ先だと思っていたのに、この辺りからは時間が経つのも早く感じられます。

 稽古というのは色々なパターンを試行錯誤して、全体の形をつくっていくわけで、楽しいだけではなく、やっぱり苦労も多いような気がします。が、何事も不思議なことに、すべて終わってみると、「楽しかったなぁ」という感想にまとまってしまうんですよね。

 学生時代には演劇部に所属していたとはいえ、その後はずっと芝居を観るだけで満足していたのに、ひょんなことから自分がまた舞台に立つことになりました。(うっかり?劇団てぃんか〜べるに入ってしまったのだった)それが早いもので、もう10年も前。
 あいかわらず芝居は下手だし(涙)、動きもロボだし(注:サコミズは動きがカタイ。本番を観てそう思われた方も多いと思いますが、稽古中はさらにガチガチです……それはもう人というよりはロボットなのでした)、進歩は感じられません。ですが、数々の公演を通してたくさんの人たちと出逢い、かつ舞台に出演させていただくことができて、本当にありがたかったな、と思います。
 そして、それらの公演を観にいらしてくださり、応援してくださる方々がいらっしゃったからこそ、続けてこられたのだと思います。

 などと、何やら感傷的に総括してみたりしてますが。
 以前日記にも書きましたが、私は病気の治療(及び手術)をしばらくは継続していかなくてはならないし、おまけに10月には結婚式もすることになりまして(突然さりげなく公表)、今回の公演が終わってしまうと、しばらくは芝居から離れることになりそうです。
 
 といっても!辞めるということではないです。
 
 前述のように、楽しい思い出ばかりではあっても、まだまだ未熟で満足できる結果が出せたことはありません。欲張り?かもしれませんが、もっと色々なお芝居を作ることに関わっていきたいと思っています。
 
 まずは6月の公演。
 一期一会の気持ちを忘れずに、この残りの稽古期間を大切にしたいです。
 ご都合がよろしければ、皆様、ぜひ観にいらしてください!!
 



2005年05月16日(月) 日焼けと腹痛

 ものすごく天気の良かった日に、外出して、しかも陽のあたるところで作業をしていたら、たった一日だったというのに日焼けしました(涙)。主に、腕(半袖だったので俗に言う土方焼け?です)と、鼻・頬の高いところ。
 私は肌が黄色系なので、太陽を吸収しやすいのでしょうか。ちょっと赤くなるぐらいで、すぐ翌日には一段黒くなって落ち着いてしまいます。5月の紫外線は強い、とわかっていながら、ろくに日焼け止めも塗らずにいたのが敗因でしょうね。
今年は焼かないようにがんばるぞ、と決意していたのに、夏を前にして既に日焼け……。ガックリ。

 そして、上旬の暑さに比べて、ここのところ急に気温が下がり冷えたのかもしれません。胃腸の具合が悪くなってしまいました。そんなわけで、15日の稽古は体調不良により欠席。ダンスの仕上げにかかっている大事な時期なのに、ご迷惑をかけてしまいました。大反省。

 まだ今日も調子が悪いです……。見た目は日焼けのせいもあって、健康的なのに、中身がともなっていないのが情けない。



2005年05月10日(火) 連休はひたすら稽古

 ゴールデンウィークが終わりました。怒濤?の連日稽古も一区切り。
 まだまだラフな状態ですが、ざっと通し稽古もやってみました。……あれ?上演時間が2時間に到達しています……。演出・江藤氏はかなりガックリしていました。当初の予定では1時間40分ぐらいを目指していたのです。ストーリーを補強するために場面が増えたので、多少長くなるとは予想していたのですが。
 ただし、現時点では役者陣もセリフがまだ完全に入っておらず全体的にもたっとしていたシーンも多かったので、これから稽古をつめていけば、1時間50分ぐらいになるとは思います。がんばります。
 もちろんストーリーの内容にもよりますけれど、やはり2時間を越える作品というのは芝居にしろ映画にしろ、観ているひとに負担がかかりますよね。(とサコミズは思う)理想は1時間30分から40分ぐらいかなぁ。
 そういえば、『魍魎の匣』は3時間越えでしたけど……(思い出し泣き)。

 衣装作成も、稽古のなかった日に一気に作業をすることができたので、かなり順調に進んでいます。サコミズはひたすら型紙を元に布を裁断する係、風火さんがミシンをかける係、千世稔さんはそれらを総括していく係……と分担がハッキリしていたので、それも良かった?のでしょうか。
 いざ出来上がってみると、とても不思議な感じの衣装になりました(笑)。公演当日をお楽しみに。


 < 過去  INDEX  未来 >


sakomizu [MAIL] [HOMEPAGE]