今夜も(ノ`´)ノミ┻┻ 

2006年02月25日(土) ■ベルナルダ・アルバの家

チケットを売り出す段階で、
大幅なキャスト変更があり、どうなることやらと思っていたら、
やっぱり、どうにもならなかった舞台でした。

絶対的君主としてその家を支配する暴君の母親と、
それに逆らえないながらも、自由をというか、
ぶっちゃけ男を求める5人の娘たちの愛憎劇。

その支配者たるおかあさまのセリフがあんまり、
流暢じゃないというか、なんというか。。。

演出か?

そんなこんなだから、おかあさまに虐げられているムスメたちに、
あまり感情移入ができない。
感情移入が出来ない人達の男の取りあいって、
なんだか、どうよって感じで。。。。

しかも、一番後ろの席のせいか、五人も娘がいると、
それでなくても、あんな誰?なのに、
全員喪服を着なくてはいけないという
制約があって、誰が誰だかわかりゃあしねえ。。
衣装でもうちょっとなんとかならんかったのかと。

テキストは好きなんだろうなと思うだけに、
残念でたまらん。

舞台美術は美しかったです。パテオ風で。
白くて、必要最小限での周り舞台。

ええ、もったいない位に。



2006年02月19日(日) 罪と×ツア−

と云うわけで、2/17-2/19、大阪〜京都を徘徊しました。
観劇記はその該当日に。

そして、お相手して下さった、
Mさん、Tさん、ありがとうございました。

つうわけで、旅行記はまた後日。。
たぶん、きっと。

つうか、単にのんだくれだったんだけど。。(;´Д`)



2006年02月18日(土) ■罪と罰−千秋楽

いよいよ千秋楽!
千秋楽を見るのも、随分、久しぶりだなあというか、
この日が来るなんて、思わなかったよとか、
ちょっとしみじみする間もなく、かけこみで、場内へ。
↑おいおい。

U列で、後ろだわと思っていたのですが、結局、舞台、
を中央に作っちゃったから、その分、前に繰り上がり(笑)

結構、良いポジション。で、
そして、今回初めて気が付いたことは、冒頭の場面。

金を数えていた老婆が、突如、妹をカンキンする場面、
アレって、老婆が怒っているのですね。
で、妹を閉じ込める(これが後の悲劇になるのですが)

・・・・・・・・才谷に貢いで、金ちょろまかしたから、
怒ったんだ、オミツ婆さん。
奥が深いなあって、すんごく判りにくいけど。って、私だけ?

そう、この日は、才谷と金のやりとりをする場面で、
金の巾着が椅子から落ちてしまいました。
何で、拾わないんだろうって、思ったのですが、
英は拾わないよね。金、キライだもん。

おかげで、才谷がちょっと探すのですが、
それはまあ、ご愛嬌で。

日替わり才谷は、この日のために取っておいたのか、
ラジオ体操から、ふぅぅぅぅぅぅぅぅ〜とか、あるある探検隊とか、
今時のギャクのオンパレードでした。

そして、結局、英のラスト場面に涙する私。

その前に、「それが私には判らない」〜が、ありますが、
良いと云うほど、特筆することはなしなので、割愛。
てか、好きなの、ココ。クマさん抱き締めているみたいで、
そして、おずおずと差しのばされる手が。

いや、特に良かったというか、何か最後だからというか、
才谷が死ぬのを知っているの?
希望というか、絶望の中の決意を語っているようで、
又、胸がつまってしまったよ。

大楽だけあって、スタンディングオベーション炸裂。
ともちゃんコールが起こってました。

挨拶も、最後の松さんと古田さんの肩組み(笑)の
後に、もう二度、一列ずつになって、挨拶していただきました。

って、相変わらず、何も云いませんでしたが。(笑)

と、いうわけで、ここからは感想というよりは、
私の「罪と×」思うとこを、ちらほらと。

あえて、初演と比べるというなら、10年前は役者が舞台に
乗っていたが、今回は登場人物がたくさん居たという所。

ちなみに、一番イタイ台詞の変更は、「塾生」が無冠に。。。。

たかこさんが、英をやることになって、若さゆえに暴走し、
駆り立てられていく疾走感が出ていたと思うのですよ。

英が、若いナマイキな娘ということをきっちり描くことによって、
母との確執や和解まで、ちゃんと描かれている戯曲なんだと、
改めて、思い知らされたのでした。
テキストに深みがました感じ。

最後はラブストーリーな、だけではないのですよ。
初めて間違って、そして、許されて、彼女は初めて、人間になるのです。

私がこのお話し(という云い方をあえてしますが)を
大好きなのは、この話のテーマが
「理想の為に殺人を犯すことは、是か非か?」というより、

なんというか、私は「理想のためには何をしてもよし、
だから、殺人を犯してもOK」と、いびつにはめてしまった人間が、
実は、自分の感情がそのいびつに入らないことを知ってしまい、
いや、そんなはずはないはずだと、さらに型にはめようとして、
悶えて苦しみ、そして、やっと自分の間違いに気が付くという
話だと解釈しているのでよ。

そいで、そのことが、勝手に私の大好きな人と、
シンクロして、しまっているのです。いや、シンクロしてしまった
から、好きなのかもしれないですが。

そんな勝手な思い込みなんが、というか、
普段はぐちゃぐちゃした想いが、
ちゃんと体系的に台詞になって、役者がしゃべる、
舞台に巡り会えて、私って、幸せだなと。

いや、私のためじゃないのは判っているのだけど。
↑いくら、何でもさ〜(笑)

自分演劇至上、最高のリピート率つうか、4.5万円も
つぎ込んだのか?と思いきや、40500円でした。
どっちにしろ、あれだけど。(;´Д`)

でも、舞台がどんどんこなれていくのを、目の当たりに
できるのは、やっぱ幸福の服でした。

改めて、二ヶ月間半か、無事に駆け抜けたスタッフとキャストに
ありがとうございました〜。いや、絶対に読んで欲しくないけど、
心意気だけ。

と、書きつつも
英はツンデレなんだと業界用語でしめる私。←所詮ね。





2006年02月17日(金) ■罪と罰−4

チケット購入当時、見る前に大興奮していた私は、
2/11に行ってもいいかも〜、
夜行バスで行って、帰ればそんなに運賃掛からないし〜
なんて思っていたりした。

その後、冷静に考えて、勢いで取った17日と18日
で、前ラクと、大楽のハシゴをすることに。

そいで、二枚持っていたので、関西在住のMさんに、
打診したら、色よい返事を貰えたので、4回目にして、
初めて、同伴観劇となりました。って、わざわざ大阪(;´Д`)

えーと、ざっとした感想は、流石に泣かなかったなあ。(笑)

ちなみに、才谷の日替わりネタは、

「はなぶささん、又、立ち止まって、
今度はお団子ですか?好きですねえ〜」(すまん、うろ覚え)
と、滝/口/順/平の声でやるのですが、

これって、各駅停車をのりついでいく、たまにやる番組だけど、
電車って、あれ、東京のしかなかったような。。。。関東ローカル?
でも、古田さんがそんなヘマするはずないよね。

でも、見た中では一番好きかも。(笑)

そんなこんなで、終演後、スバリ、

「初演と比べられるの〜」と、云ったら、

「そりゃあ、美化でしょう」

ありがとう!と、段田さんのように手を差し伸べてみたり。
後、普段、NODA行かない人と行くと、色々新鮮だなと思ったよ。

それから、大阪のせいか、野田さん、初登場場面から、
走っていたと思った。




2006年02月13日(月) 交差する想い、貴方だけには知られたくなかった

携帯を確認したら、弟から、伝言。

加入しているFANクラブから、不備があるので、
至急連絡して下さいとのこと。。。。

いやん。
ちなみに、この所、ずーと、
騒いでいる女優さんのFANクラブです。
今更なんですが、弟にバレバレです。

つうか、カレがぷうでお家にいてくれて、良かった。
電話を受け取ってくれなかったら、
恐ろしいことになっていたよ。

と、同時に隠して置きたかったよ。。。。。。。←みそじごころ。
てゆうか、この時期、不備と云ったら、
あの脚本のあそこの公演の、アレの先行予約しかありません。

ちなみに、友人が入っているタイトルロールの役者さんのFan clubより、
チャンスがイッパイあるような気がするのは、
きのせいなのでしょうか?

私がお兄様の劇団における貢献のおかげかしらと、云ったら、
彼女は笑っていましたが(笑)

ともかく、あっしは何をした??と、ちょっと震える手で連絡を取ったら、
二公演ある土曜日の希望時間を書かなかったようです。

注.往復ハガキで申し込む方式でした。

てゆうか、この時点で思い切り不備で落とされても
文句は云えないのに、なんていいFANクラブかしら。

抽選に漏れても、恨まないと思いました。。
つうか、あら、あたし、希望枚数、ちゃんと書いたかしら。。。

つうか、そんな阿呆はたくさんいたらしく、
スタッフの方は、電話かけまくっていたみたいです。

ふっ。

・・・・・・・チケット取れるといいな。うふ。
そんなわけで弟に、チョコレートロールケーキを
買ってきました。姉にも残しておいてね。



2006年02月04日(土) ■フライト・プラン

今年、初めての映画でした。
つうか、その前に見たのが、
「ツバサ・クロニクル」と「HOLICC××」

まあ、気を取り直して。内容は見事にテレビCMのまんま。
一万フィートの上空、最新鋭の旅客機内で子供が消えて、
母親が探し回る話。まんまです。

以下多少、ネタバレ(笑)

これが普通の母親だったら、単に旅客室だけしか
思い浮かばないのですが、彼女が飛行機の設計チームに
所属していたので、飛行機内を縦横無尽に捜索するのが、
ポイントというか、うわ、こんなに色々な場所があるんだと
いう驚きは、他の上客にとっては大迷惑というか。。。

私は基本的に飛行機が嫌いなので、
あんな飛行機には乗りたくないよと心の底から思いました。

いや、誰でもそうか。でも、ラストに、そんな他の上客から、
「すげい母親だ」と、感心されていたよ。

そして、私も思わず口走ってしまっていたよ。

銃器も何も持ち合わせてないのに、素手で格闘する女。。

面白いは面白いのですが、すげい母親ほど、
映画自体はすごくは無いというか。。

人間の無関心さと、
↑誰でも、きっと彼女が被害者で無かったらそうである、
曖昧さと←誰でも持ち合わせている、が、キーポイントに
なっているのに、生かし切れていなかったしなあ。

テンションが低くなる理由の一つ、
犯人のネタバレは、観客知らしめる前に、
彼女の手で見つけて欲しかったですよ。

後、娘が真っ白の空間で、骨組みの所に寝かされて
いのですが、なんか彼女だけ色彩を帯びていて、
大変可愛らしかったです。

後、男が客室乗務員に、
「ヘッドホンの音量の上げ方、今日の映画のプログラム」
を聞いていたのですが、彼女の答えが、
「耳栓の変わりですか?」と、やかましい子供の乗客に
キャンディを配りに行っちゃって、アレ?と思っていたら、
彼は航空捜査官だったというオチは、
(シナリオ的に)うまいなと思いました。


 < 過去  INDEX  未来 >


ずるりる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加