■日々コレ精進ナリ■

一覧見ます?前ページ次ページ

ニュージーランド旅行記、合計180KB。
それを全部PCに打ちこんだおばかさんの戯れ言。
その一覧はトップページにあり。

メール送信フォーム



2005年05月22日(日) 万博に行ってもどうなんだ

先日、仕事でお客さんと一緒に愛知万博会場に添乗へ行ってきた。


もうとりあえず結論だけ言う。


「バ ス ツ ア ー な ん か で 万 博 行 く な」

と。

65歳以上の人たちを会場まで案内したんだけど
駐車場から会場入り口まで、遠いなんてもんじゃない、
歩く距離ではない。

動く歩道に乗っていくのだが、どう考えても入場口に行くまで15分はかかってしまう。
(しかもお客さんは「歩く歩道」とか、わけわかんない事言うし)
しかも入場口手前で持ち物検査、金属探知機通過というものがあり、
時間的にはすぐでも心理的にかなり待たされてしまう。


で、移動中俺がお客さんに
「この場所には○○があります」
「ペットボトルは持ち込み禁止です」
「移動手段はこれこれで200円」

とかいろんな説明をしないと、お客さんが現地で路頭に迷うこと間違いなし。

ところで、この万博の目的はなんだ?
「環境を大切にしよう」というメッセージか?
その割にはペットボトルに入れた飲み物がそこらじゅうで売られているし。

それとも「今の日本を見て下さい」とでも?
今の日本は政治家がこんなのだから無計画な博覧会が出来るのです、と暴露してるようなもんだぞ。

とにかく今回万博に行って、各国のパビリオンを見てきたんだけど
歩いているうちに、こんな声が聞こえてきた。
売られている名物の彫り物や布などを見て「これ現地で買ったほうが安いよねえ


そういえば現地で買えるのだ。今は。
お連れしたお客さんはみな65歳以上で、当然のように大阪万博を知っている。
1970年当時からの大きな差は
「高度技術が珍しくない」
「円高になり海外への憧れが低くなった」
ということらしい。

確かに小学生でも携帯電話を持ってる時代だ。
本来の小学生くらいなら糸電話の構造が不思議で仕方が無いだろうに。

それに今は少し多めに金を払えば誰でも海外に行ける時代だ。
事実、俺も貯金をはたいただけで海外生活が出来た。

果たしていい時代なんだろうか?
少なくとも今のヘンテコリンな日本そのものの縮図を見る、っていう意味では
かなり面白いアトラクションと思う。この万博ってヤツは。
電車で行くにしても、かなりアクセスは大変なので覚悟していただきたい。
いわんやバスツアーなど、である。


2005年05月03日(火) リッジレーサーズ ダイレクトオーディオ買った

ここのところ本当にゲームミュージック日記になっているが気にするな。

先日発売された「リッジレーサーズ ダイレクトオーディオ」を購入。
ゲームそのものはPSPで発売されているのだが、PSPは興味がないので全く購入するつもりはないが、
以前紹介されたこの記事を見て即購入を決めた。

もう10年以上ゲームミュージックの虜となった俺が
このCDを逃すわけにはいくまい!と思ってたんだけど、行きつけのタワーレコードに発売日行ってみたら
 置 い て な い 。
店員に聞いてみると今まで問合せはゼロとのことで、取り寄せになってしまった。
やはり今はみんなネットで注文して直接家に届けてもらうんだろうか。
で、早速家に帰って聴いてみると

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

久々に使いましたコレ↑
2枚組で全部で34曲もあるので全曲解説は今回控えさせてもらうが、
リッジレーサーシリーズに対しての思いを綴らせてもらいたい。


93年当時、中学生だった俺は近所の大型スーパーのゲームコーナーで
リッジレーサーの筐体を見つけた。
ドライバー視点になっている画面を見て「なんかやってみてー」と思い、100円を入れてプレイ。
今までレースゲームなんてやったことなかったし、車の構造すら知らなかったので
とりあえずAT(オートマ)を選択。

「なんじゃこりゃああああああ」

要するに、これがキッカケでゲーセン入り浸り人生が始まったとw

当然そんなゲームを何度もやったおかげで、音楽が耳に残っちゃったんですよ。
特に『RIDGE RACER』という曲が。

何度かゲームを楽しんだあと、しばらくして「リッジレーサー2」が登場する。
対戦可能になり、画像もさらにキレイになり、選択できる曲が倍増した。
「リッジレーサー」のCDが出ていることは元々知っていたのだが
「リッジレーサー2」が60分以上収録されて1,500円というのを知って、迷うことなく予約。

(リッジレーサーも1,500円なんだけど、30分程度しか収録されていないという話を聞いてためらってしまったのだ)

それからは「リッジレーサー2」のCDの虜。その頃は自分のCDコンポを持ってなかったので
兄の部屋に勝手に入り込んで聞いていたという、ちょっとオカシな状態。
その2年後に出た「レイブレーサー」のCDも当然のように購入し、「最高傑作だ」などとほざく始末。
かなりうろ覚えだが、ちょうどこの頃に「リッジレーサー」のサントラを中古で買ったと思う。

しかし、プレステ版では「レイジレーサー」というゲーセンとは趣の異なったものが出てきてて、
これは「リッジ」「リッジ2」「レイブ」の曲を作った人たちとは別のグループで構成されていて
あまり興味を持てなかった。その後に出る「R4 -Ridge Racer type4-」も、ほとんど興味ナシ状態だった。

そしてしばらくして、「リッジレーサーV」がゲーセンでも登場する。
ここで改めて「やっぱりリッジいい曲揃いじゃねえか!」と感じて、リッジVのサントラも購入。
このリッジVのサウンドディレクターを担当したのが高橋弘太氏。
以前紹介したbeatmania IIDX REDの曲ランキングで俺的1位を取ったRESONATE 1794の作曲者KOHTAが彼だ。

そんなリッジの曲の良さを再確認したのが2000年末。改めて「R4 -Ridge Racer type4-」のサントラが
欲しくなってしまったのだが、既に発売中止で中古も全く見つからず、プレミア状態となっていた。

そして先日発売された「リッジレーサーズ ダイレクトオーディオ」。
過去の作曲陣が全員集まり、すばらしい出来のサントラを用意してくれた。ナムコはこのあたりを絶対に裏切らない。
こうなると、やっぱり「レイジレーサー」と「R:RACING EVOLUTION」のサントラも欲しいところだなあ。

相変わらずレースゲームはめっちゃめちゃ苦手なんだが('A`)

やっぱりMEGA・AYAコンビは最強だな。彼らがいれば何か引き締まる、そんな感じがするよ。
しばらくドライブのお供はこれに決定。
『Highride』『Pulse Phaze』『Night Stream』が本当にすばらしい。

また次の機会があれば、ゲームミュージックにハマるきっかけとなる
話を紹介したいと思う。


一覧見ます?前ページ次ページ
My追加
エイジ |FormMAIL