近況報告
タイトル一覧過去次へ


2004年02月22日(日) 近況報告を移転します

初めてのBLOGに四苦八苦。今までの「近況報告ページ」もとても使いやすかったのだが,画像がアップできなかったり,情報が少なかったり・・・そこで,BLOGによる日記に挑戦!
今日から「近況報告」は,下のアドレスです。
http://nariken.com/


2004年02月21日(土) 暖かな土曜日

 昨日に増して暖かな日。今日の最高気温は19℃。春の陽気になった。午前中透析のため通院。帰宅すると午後3時過ぎ。1日使ってしまう。


 12月に買ったシンピジウムがまだ満開。2ヶ月半の間,美しく咲いている。しかし,さすがに春の便りが近づいてくると,そろそろ終わりかな。梅の花も3分咲きだった。早く春よ来い!


2004年02月20日(金) 暖かな1日

 午前中,爆睡。睡眠不足も解消。午後は,約1時間のリハビリ散歩。途中,卒業生の保護者に出会う。びっくりされた顔に,事情を説明した。また,途中,歩道橋に挑戦。階段の高さが低く,とても歩きやすい。新発見・・・
 瀬在丸さん@フレゼニウスメディカルケア が来宅。透析状況の報告と情報交換。今日のNHK教育お薦め番組は「わくわく授業」(木曜夜22:25〜22:50,金曜昼13:35〜14:00)。今日は理科の授業。先生の授業技法が良く伝わってきた。現職教育でも使える番組だ。


2004年02月18日(水) 本の注文

 堀田さん推薦?の「学び方がわかる本−勉強は楽しい!!」と木原先生の「NHK学校放送先生のための教え方ガイド―これで授業が見違える!」の2冊を注文した。送料がかからないので便利になった。木原先生の著書で,もう一度学校放送利用について基礎を振り返ることにする。


2004年02月17日(火) NHKのお仕事

 服部さん@NHK から、「学校デジタル羅針盤」の番組委員についての連絡が入る。復活後,最初のお仕事になりそう。東京のNHKのお仕事は初めてなので楽しみ。堀田さんや木原先生ともご一緒できそうなので,これまた楽しみ。


2004年02月16日(月) 散歩

 退院後はじめての散歩。リハビリの目的で,自宅周辺を1時間ちょっと。30分程で足がグラグラ・・・退院後初めての散歩にしては,1時間の散歩は,ちょっと長すぎたかな。道端には,もうタンポポの花。


2004年02月15日(日) 睡眠

 昨夜は,余り眠れなかった。明け方から眠りに入る。1日中,うとうとと睡眠時間が多かった。よく寝た。夕方,メールとMLチェック,WEBもチェック。


2004年02月14日(土) バレンタインデー

 チョコレートは,病院での昼食についていた。これでは,ちょっと寂しいのでバレンタイン・ディナー。2月末でリニューアルする予定のオイスター・バーの紗LaLaに決定。まだ,ヘタリ牛ならぬ“ヘタリ人”状態だが,少しずつ動く訓練。水分,食塩と制限も厳しいが,それを守りながら楽しもう。
途中の名古屋駅での出来事。久しぶりにJRで出掛けたのだが,乗降時の名古屋のマナーの悪さは,なかなかのもの。まだ私たちが降りようとしているのに,押し寄せてくる人並。でも,降りたひとの中に1人に,大きな声と両手を使って,「先に,杖をついている人を通してくれよ」と叫んでくれている人。降りた後,お礼を言って別れたが,すごく気持ちの良い瞬間だった。
 杖をつくのは,あまり見た目がよいものではないかもしれないと感じている。でも,その「魔法の杖」は,人の善意を見せてくれる。

 来週から,学年末テスト。また,学年委員会もあると情報をもらった。自分が動けないことが悔しいが,おとなしく,ひたすら回復!回復!


2004年02月13日(金) 通院しない日には

 今日は,通院はなし。朝は,8時過ぎに,起床。みんなにはちょっと申し訳ない気持ち。でも,正直のところ,睡眠時間がしっかり取れて助かっている。夜に,十分に睡眠が取れず,明け方から少し眠れるので,朝は遅い方が助かる。でも・・・最近は,次第に,夜も睡眠が取れるようになってきている。
 ゆっくりと朝食を取り,メールチェック。メール処理をして,仕事がないときは,WEBを眺める。その後,NHKやNHK教育のTVウォッチ。午後は,のんびりしている内に,あっという間に過ぎていく。
 決められた仕事がないので,とても,のんびりしいたモードの1日になる。この時間,もったいないので,もう少し回復したら,WEBデザインなどにも使ってみたい。午後には,知らず知らずに「お昼寝」。この機会に,完全回復を目指さないと・・・


2004年02月12日(木) 通院日


 今日は,透析通院日。午前9時過ぎに自宅をでて,午後3時に帰宅。1時間ほど休憩をして・・・こんな状態が続いている。2月いっぱいは,週に3日の透析のためなかなか大変。3月になると,週1回の血液透析での通院で,他の日は自宅での腹膜透析。こうなれば,かなり自由がきくのだが・・・


2004年02月11日(水) 久しぶりの外食

 久しぶりに昼食は外食。車で走っている内に美和町のイタリアレストランに到着。足のしびれは,まだとれない。でも,近距離ならば運転可能。帰りは,実家に寄って帰宅。


2004年02月10日(火) 家内は県外出張,私は通院

 家内が,東京都三鷹まで県外出張。日帰りでの出張なので早朝に出掛けていった。三鷹市立第一小学校の研究発表会。全校の先生方が公開授業,とても大変だろうなぁ。感心する。校長の松田先生とは,昨年の文科省の検討会議でご一緒したご縁で,研究発表会のご案内をいただいたようだ。パネルディスカッションとミニ講演は堀田先生。
 そう言えば,最近,堀田さんはテレビでも売り出し中。今日も,NHK教育番組の「しらべてまとめて伝えよう」でもバッチリ出演されていた。来賓からも堀田さんは絶賛されていたと聞いて,「私も参加したかったなぁ」・・・
 私は,透析通院。4時間の過ごし方はなかなか大変。でも,普段は見られないNHKの教育番組はしっかり見られる。今日は,帰宅後も体調が悪く,夕方,病院に再通院。いまごろ,ようやく気分が回復してきた。


2004年02月08日(日) 親子進路学習会

 2月4日の「親子進路学習会」無事終了の報告を受けた。千種高校,中川商業高校,名古屋大谷高校が校長先生を迎えてお話を伺った。それぞれの学校に依頼するところまではコーディネートできたのだが,あとは休養に入ってしまったため,藤井さんにお任せできてしまった。司会をはじめ,藤井さんにはずいぶんと負担を掛けてしまったが,「藤井さんの司会」がとても良かったと聞いて一安心。
 一般的なことの他,大学の独立法人化,少子化によって大学が大きく変わることを千種高校の校長先生からお話があったそうだ。大学の変化は,意外に中学校教師が知らない。高校はよく情報を持っている。中学校教師も,せめてホームページなどから,情報を得る努力は必要。一押しの「今日のホリタン」。今のところ無料サイトなので自由に見られる。大学は,今頃卒論で大変な時期だと言うことも分かる。
 中川商業からは職業科,特に商業高校の特色についてお話し頂いた。名古屋大谷からは,私学の特色や私学助成のお話の他,「今は,自分の実力を付けるために,しっかり勉強しなさい」とエールを送られたとのこと。お話の終わりには,会場に自然に拍手がおこったとのこと。
 3校長先生には,感謝!!また,あちらこちらから,当日の様子を知らせて頂いた。こちらにも感謝。行事は,一つのプロジェクト。こうしたプロジェクトを成功させるために頑張ってくれた藤井さん初め,学年の職員に感謝。きっと,生徒や保護者も得るものがあっただろうと期待したい。


2004年02月06日(金) がんばれ“学”先生

 今日は透析もなくのんびり。テレビで紹介された三戸学(さんのへ まなぶ)先生を知り,WEBでも調べてみた。「ガクちゃんWORLD」で詳しく紹介されているが,彼は脳性麻痺で頑張っている中学校の先生。詳しくは,「がんばれ『ガクちゃん』先生−脳性まひの現役中学校教師の奮闘記−」という著書で分かる。
 階段でサポートしてくれる生徒の話など,私の場合とよく似た場面も出てくる。でも両手の麻痺は,私の場合,日常生活に影響がない。黒板を書くのには影響がない。彼は,そこで随分苦労しているようだったが,その苦労・努力が,全て生徒達に伝わっていて,素晴らしい師弟関係になっている。
 障害の程度は違っても,三戸先生も私も「身体障害者手帳は一種一級。世間的には、重度障害者と呼ばれています。」と共通。でも,私の場合は,透析効率を上げて治療が進めば,歩いたり両手を使ったりすることは,かなり回復が見込める。現在は,両足・両手の麻痺で,大変だけれど,その分だけ人の優しさ,ありがたさが勉強できる。今日は,良い人を知ることができた。
 夕方は,妹の義父のお通夜。車の運転があやしいので,太田さんに迎えに来てもらう。皆さんの,お世話になっているなぁ・・・


2004年02月04日(水) レポート完成

 学校インターネットの最終報告が出来上がった。1997年に教育システム学会とNTTの委嘱を受けて,名古屋市内で初めてインターネットが導入された。学校インターネットの指定を受けて,光ケーブルが導入されて本格的な活用が始まった。初めてインターネットを導入してもう7年間も経っている。
 導入当初は,「使うだけ」で精一杯だったインターネットも,今では各教科の授業で使われるようになり大きく進歩してきたことが自覚できる。生徒の自宅にもインターネットが自然に入っている。7年間でこの環境の違いには驚かされる。レポートをまとめてみて,この7年間の歩みを考えることができた。
 今日は,助光中学校2年生の親子進路説明会。八谷先生にもお世話になる。長期休養前に各学校にはお願いした。自分がコーディネートに関わったイベントなのでとても気になる。うまくいっていると良いげどなぁ。


nariken |MAILHomePage