だ!サンデーとマガジンを読もうー!と思ったら、ゴールデンウィークで合併号で発売されなかった^^;
ちょっと原稿描いた💖 今まで分からなかった、クリスタでの窓ガラスの線の描き方が自分なりに分かった(*´▽`*) 建物は出来れば素材?を使いたいなあ💧 自力で描くのは避けたい。
日々、8時半ごろ帰宅して晩御飯、休憩、風呂等済ませて自室でパソコンを開くのが11時頃なんだけど、何かすぐ眠くなってしまい、気づくとうたた寝している(-_-;) だから原稿が何も進んでいない。一度だけ、液タブの電源を入れ、原稿を開いて描き始めたんだけど、本気で眠くて線がよれては描き直しを繰り返してしまい、諦めて寝た。何か自分の目や眠気が病気なんじゃないかと思えて怖い(-_-;)
2025年04月20日(日) |
やっと読み終わり…💦 |
オンラインイベントで買った御本が次々と到着して読み続けていたけど、とうとう読み切れず溜まってしまった(◎_◎;) それを先ほど読み終えて、机の上を片付けた☆ 注文した御本は、あと一冊届くはず。 ようやく原稿の続きにとりかかる💧 録画したドラマ等も溜まっていたのを流し見。 久しぶりにノートパソコンを開き、メールを開いたら大量に迷惑メールが溜まっていて、削除削除。 やれやれ。
新刊、家の家庭用プリンターでコピー本にするつもりで描いてるけど、オンイベに合わせられなかった今、もしかして印刷所にデータ入稿とかチャレンジしてもいいかも…?と、ちょっとまた欲が出ている。
デジタル原稿が描けず、データ入稿ができないから、印刷所に頼むのを諦めていたんだ。
前は手描きで印刷所に直接持って行って入稿していた。郵送では、自分の要望をうまく伝えられないから💧 いや別に何も凝った仕様の本じゃなかったけど。説明が下手で;つД`)
まあ何でも、とにかく原稿が完成したら、だけどね(ノД`)・゜・。
2025年04月15日(火) |
オンラインイベント終了 |
ダーリンの誕生日に開催されたオンラインイベントが終了した。 そして私の新刊は間に合わず…。 これが、人生初、原稿を落とした。新刊出せなかった(ノД`)・゜・。 今まで、ギリギリになってしまったことはあったれけど、それでも原稿を落としたことなかったから、ショック;つД`) やはり慣れた手描きの方が早い。 デジタルは慣れなくて、分からないことを調べながらだし、簡単にやり直せるからなかなか進まない💧
今のところ、全頁人物のみ主線が入って、瞳とか少しずつ細かいところのペン入れをしている途中。ベタやトーンホワイトもまだだし、背景(一番の難問)や効果線もだし、先は長い…。
オンイベまでは仕事をセーブして、原稿に取り組んでいたけど、今週から通常モードに戻り、原稿に着手できず。更には、オンイベいで購入した御本が次々届くのでそれを読み耽っていてる。
ふーーー先が長い(-_-;)
でも、絶対完成させて、本は発行する。有言実行なのだ。 内容が、ダーリンの誕生祝の漫画だから、その日に発行したかったなあ;つД`)
2025年04月11日(金) |
ペンがおかしいのか? |
何かわからないけど、液タブのペンがおかしい;つД`) 線が描けたり描けなかったり。 ラクガキな線は描けるのに、真剣にペン入れしようとする線は描けない。 クリスタアップデートしたり、再起動したりしてみたけど変わらない。 心が折れる。
今度の㈯のオンラインイベントの、お品書きと店舗外観をアップロードした;つД`) 何も新しいものないので、絵もそのまま載せた。まあ、あの絵は気に入っているんだけど。これを作って上げるのにもまた時間を使っている…💧
全ては自分の取り掛かりの遅さ。自業自得(ノД`)・゜・。
日々定時で職場出て帰宅し、原稿に取り組んでいるけれど、進みが遅い💧 アナログのペン入れは一発勝負なところが多いし、やり方が分からなくて迷うこともないから、ペン入れもかなり早く進められるから、今回もアナログで描いてたら多分新刊間に合わせられるけど、デジタルはやり直しが簡単にできることと、やり方が分からないから調べたり考えたりする時間が要ることで、ものすごく時間がかかる💧 この遅さでは新刊は間に合わないわ(-_-;) でも、せっかくデジタルでやり始めているから、イベントには間に合わなくても最後まで極力デジタルで描いて、完成させたい。
クリスタでのコマ割りの仕方がちょっと分かってきた…。 台詞、コマ割り、吹き出しの途中で、時間切れ…(ノД`)・゜・。 途中、「ページ管理ウィンドウ」とかいうファイルを表示できなくなって、それを直すのにすごく時間を使ってしまった勿体ない;つД`) 今日、人物のペン入れまでいきたかったなあ。
2025年04月05日(土) |
液タブすごい!!!(ノД`)・゜・。 |
液晶タブレットの使いやすさに感激するばかり(ノД`)・゜・。 前の板タブでは出来なかった、線の強弱(筆圧?)が初めから設定されていて?、シュッって線が細くなる〜♪ 手描きのGペンみたいになる〜(*´▽`*) 板タブでも設定すればできるんだろうけど、私にはその設定ができなかった。だから、アナログでは筆ペンで塗ってた髪のツヤベタも、デジタルでは思うようにいかなくて使えなかった。 でも、今回購入した液タブは、最初から、何の設定もしなくてもそれができる〜!! 優秀ーヽ(^o^)丿 価格が高いからものすごく迷ったけど、買って本当によかった。何万の価値が十分ある。 でも、イベントには間に合わないな(失笑)。
今までPROしか使ったことなかったんだけど、漫画原稿を見開き状態で確認できる機能がEXにだけあると知り、初めてEXにしてみた。月額プランで使ってるので…。 紙に手描きしたネームを取り込んで、クリスタで下書き、ペン入れをしたいと思っているんだが、思うようにできるかなあ💧 今までは、ペン入れまでを紙に手描きでやってたから、パソコンの画面では見開きで表示する必要なかったんだけど、ペン入れをパソコン画面でやろうとすると、見開きで左右頁のコマ割りのバランスを見たいから…。 うーんうーん手描きのがどうしたって早いなあ^^; 背景も、デジタルでできるかどうか。素材とか活用できたら嬉しいけど、まだやり方が分かっていない。 クリスタ解説書を見ながらの作業。とほほほ^^; でも、いつになっても進歩しないから、とりあえず、1頁めだけ挑戦してみる。
で、多分あと2、3ページでネームが終わる…;つД`) …ネームて…遅ーーーーッッッッ;つД`) 今、ネーム15頁め…。 ネーム終わっても、原稿それから描かなきゃ本にはならない…(◎_◎;)
|