ビー玉日記
きのう  もくじ  あした

2006年01月27日(金)  隣の株

隣の席の方は、来月定年退職予定である。
去年、うちの部署に異動してきた。
会社で5本の指に入る富豪と有名である。
この仕事は恐らく彼にとって副業である。
彼の本職は、株の売買である。

一日何回かわからないが、部署で最も電話を受ける回数が多い。
明らかに株の関係者であることがわかっているので、近頃は誰も電話の相手に「お世話になっております」という決まり文句を言わない。
かなり通る声で、誰に憚ることなく「○○証券」とか具体的な名称をしゃべっている。
勤務時間中にここまで堂々と仕事以外のことに打ち込めるのはスゴイな、と心臓の弱い私などは尊敬してやまない。

去年、この方と一緒に地方に出張した時、空港の荷物検査で、ペットボトルにシャンプーを入れているのをチェックされていた。
そんなにシャンプーにこだわってたかだか二泊の出張に持ち歩いているのか、と関心したのだが、後で知った真相はそうではなかった。
ホテルに備え付けのボトルシャンプーをお持ち帰りになったのだ。
驚いたが、その真相を教えてくれた人が言うには、「そこまでしなきゃ金が貯まらないってことがよくわかるよ」とのことだった。
私はいわゆる「ザル」で持っているお金は片っ端から使ってしまうし、贅沢や楽が大好きである。
私のような人間には計り知れない世界があるということに驚いた。

最近、珍しくこの方がちょこちょこ会社を休むことがある。
私たちはそれがなぜなのかを知っている。
某社の影響で株の相場の乱高下があって大変お忙しいのである。
よく電話をかけてくる女性がいるのだが、先日私が電話を受けた時、背後が騒がしかった。
私のような素人が手を出してはいけない世界だとつくづく思う。

それにしても……。
私自身のモチベーションが下がるので二月が早く終わらないかな、と願う私は鬼だろうか。やれやれ。

2006年01月26日(木)  一粒のチョコレートを前に

チョコレートには、恋をすると分泌されるホルモンみたいなものを誘発する効き目があるのだとか。
人から会話のついでに聞いたことなので真偽のほどは定かではないけど、事実のような気がする。

恋は肌の調子を整える、ともTVで言ってた。
恋人を作るには至らないけれども、一応ちょこちょこ恋はしている。
ただ「この人かっこいいなあ」とか「こういう声好きだなあ」とか思うだけだけど。(え、これは恋とは違う?)
意識的にそういう気持ちは持っていようと思うし、いくつになっても喜怒哀楽とか好奇心は大切にしたい。
やっぱり何事も、「どうでもいい」ってなったら終わりだと思う。
一気に老け込んじゃう。

以前、「30過ぎたら新しいことを覚えるのが嫌になるんだ」と言っていた人がいた。
その時私は25で、友だちと「そうなったらおしまいだよね」とこっそり話した。
ところが、自分が30になってみると、今まで身につけた知識とか技術で何でもどうにかできてしまうし、新しいことに手をつける必要性がなかったりする。そうすると、確かにわざわざ新しいことに手をつけなくてもいいかな、とつい思ってしまう。
ダメダメ。なんでも挑戦してみないと。

つい怠けがちな自分に渇を入れて、いろんなことに興味をもったり、恋をしたり、楽しく暮らしたい。
そんな言い訳をしなくてもいいんだけど、まずは手始めにチョコレートを食べておこう。

2006年01月25日(水)  バイリンガルになりたい

先日名古屋で、大阪在住の友人も一緒だったんだけど、女の子の関西弁って本当にかわいい。
私が男ならそれだけでぐっとくると思う。惚れるね。
「あんなあー」とか「ええやん」とか、言葉の響きが彼女の女の子っぽい声とあいまってかなりキュート。
私も関西弁しゃべりたいなあー。
それがかわいいかどうかというと、かなりかわいくないんだけど。
(自分の声は好きじゃない)
私の場合、一応ずっと関東に住んでいるので基本的に標準語なのだけど、親が九州出身で生粋の江戸っ子ではないので、気付かないうちに微妙ななまりや九州地方の方言を身に付けて育った。
要するに中途半端なのだ。
どうせなら完璧に九州の言葉がしゃべれるか、それとも東京の言葉オンリーか、どっちかがよかったかな。
一番の理想は、東京の言葉と大阪の言葉両方が話せること。
大阪じゃなくてもいいんだけど、方言がしゃべれるって、なんかいいなあ。

2006年01月24日(火)  またお出かけ

今日は郡山。
なかなかひとところに落ち着けない月だ。

郡山の雪の残り具合は東京とほとんど変わらなかった。
この冬の東京は本当に寒いんだなと思った。

2006年01月23日(月)  最近の話題についてひとりごと

以前からライブドアや堀江社長の話題をTVで見ていて、この雰囲気は何かに似てるなと考えていた。
警察による事情聴取や関係者の逮捕がはじまってからようやく行き当たった。
まさに10年前、オウム真理教の報道がすごくこれに近いのだと思う。

あの時は世紀末で、バブルの後の不況がはじまり、神戸で大きな地震が起こって、なんとなく世の中が暗くて、新興宗教がいろいろ流行っていた。
オウム真理教も最初はなんとなくおもしろい団体という感じでニュースに取り上げられて、広報担当者のような若い男性の一挙手一投足が話題になった。
地下鉄サリン事件の後、警察の強制捜査が入った時から、変わった歌やダンスをするおかしな宗教団体、というイメージが一転し、関係者の生活や言葉や細かいことがいちいち取り上げられて、TVの中では「この人たちはこんなにおかしい、間違っている」という感じで、直接関係のない人たちが怒ったり文句を言ったりしていた。

今回もまったく同じ。
別にマスコミの批判をするわけではないけど、私の中ではマスコミ、特にTVや新聞に対して違和感のようなものを感じる。
さんざんちやほや持ち上げておいて、何か問題が発覚すると一転してバッシングに変わる。
マスコミもある意味こういう犯罪の片棒をかついでいると言っていいのではないかと思う。
マスコミに騒がれて有名にならなければ起こらなかったこともあったんじゃないのかなあ。

オウム真理教の事件があった頃はちょうど就職活動の時期だった。
面接の練習で、信仰についてどう思うか、という質問に対する答えも練習したことを覚えている。
私は出版社とラジオ局と印刷会社のいずれかが希望だった。
そのため大学のマスコミ志望者向けの就職セミナーを受けていた。
もちろんセミナー受講者の中にはTV局や新聞社を目指す人たちもいたし、その就職試験対策についてもいろいろ話を聞いた。
私はTV局と新聞社を受けようという気がなかった。
もちろん一番競争率が高くて難しいことを知っていたということもあるけれど、どうしても興味がもてなかった。
なぜかはその時あまり考えてなかったけど、今はわかる。
TVや新聞の身勝手さが嫌だったんだと思う。

なんてことを考えてみた。

2006年01月22日(日)  この週末のこと

昨日は東京でも雪が降りました。
久々にどかっと。

そんな雪に名残を惜しみつつ、昨日今日と名古屋に行ってました。
お友だちの結婚のお祝いで。
結婚のお祝いはいいね。幸せのおすそわけをいただきました。

名古屋の方が寒いかと思ったけど、東京の方が断然寒かった。

2006年01月20日(金)  試験

試験。
それは学生時代と共に決別したハズのもの。
しかし、時に社会人も受けて立たねばならぬ。
本日、業務知識の試験を受けた。
実は昨年全科目を受けて、2科目落としたものの再試だったりする。
しかも、「○○基礎」「××基礎」という、それが受かってないなんてありなんですか、というくらいのもっともベーシックな2科目。
これはかなり恥ずかしい。
恥ずかしいのに、机の上に、受験する科目に丸がつけられた紙が名前と共に貼り付けられていた。
いいさらしものです。

結果は、後日。
でも、実は全然自信ない。
今回つくづく思い知った。私は書類手続きや法律が苦手である。事務職のくせに。
なんか覚えられないんだよなあ。
この試験は3回まで受けられる。
3回目を落としたら、全科目やり直し、というとても悲しい結末が待っているだけである。
別に受かったからって給料が上がるわけでも、必須で受けなきゃいけないものでもないので、今回落としたらもう受けるのはやめようと思うのだが。
ちょっと情けない話である。
これが試験勉強というものに真面目に取り組まずにきた私の末路である。
今も昔も変わらない。懲りてない。

ところで、試験前日だというのに昨夜弟が転がり込んできたわけだが、
彼の昔話もなかなかおもしろかった。
高校時代、日本史のテストで「徳川家康」と答えるべきところを「徳川」と答えて×をつけられた彼は、先生に不服申し立てをした。
「ペリーは○なのに、なぜ徳川は×なんですか」
確かにペリーは苗字で、フルネームではない。
それも一理ある、と納得できる。だけど。
……こんな生徒嫌だ。
先生もさぞかしむかついたことだろうが、こう答えたそうだ。
「ペリーはペリーと教えたが、徳川家康は名前まで教えている。教えたことを教えたとおりに答えて欲しかったからだ」
先生の勝ち!

2006年01月19日(木)  気魄

 一緒に映画館にゆき、席とりの出来ない私を見た女友達が意見をしてくれた。気魄が足りない、というのである。「ええかっこしい」だとも言われた。
「待ってたら、席なんかひとつもないのよ。あんた、女の幸せ、とり逃すよ」
 その通りである。こういう人間は晩婚である。
 この友人は私と同い年だが、早々とエリートと結婚して、三十前に三人の子供を生み上げ、来年はおばあさんになる。
向田邦子著『無名仮名人名簿』(文藝春秋)「席とり」より


なるほどぉー。
そういうしくみか。
私も、電車であれ、映画館であれ、みんなが必死に席をとろうという時、一人で一歩引いてしまう方だ。
私はそこまでしなくてもいいや、と思う。
やっぱり向田さんと同じで、浅ましいと思って必死になることをためらってしまう。

何のことであっても、本当は、必死に自分の分を手に入れようとするのが本来あるべき姿なんだろうなあ。
例えば、極端な話だけど、友だちと同じ人を好きになるとか、付き合っている人が他の誰かと私を天秤にかけるとか、そういうことが起こった場合でも、おそらく私は「私はいいや」って考えると思う。

「これは私のものだから誰にも渡さない」という執着心に欠けるのは、ある意味、長女の宿命のような気もする。
お気に入りのものを「これほしい」って年下の子に言われた時に自分が持っているよりその子が喜ぶ方がいいという考え方を身につけ、全てのものは一人で独占できるものではないとあきらめている。
やさしさとは違う。あきらめなのだ。

そういう意味で、やっぱり私は冷たいんだろう。
絶対に手放してはいけないものを見極めて必死につかみとっていかないと、ぼんやり一生が終わっちゃうんだなあ、と思う。
そんなことをのんびり考えている時点でまったく危機感がないのだが。

2006年01月18日(水)  東京散歩電車

国際展示場近くのオフィスに行き、その後次の場所まで時間が少しあったので、ゆりかもめで遠回りをして移動した。
ゆりかもめは、乗車券が高いし、寄り道をしない臨海高速鉄道に比べると移動に時間がかかる。
だけど、お台場エリアや東京を眺めるのにはとてもいい電車だと思う。
観光用、って感じ。
私にとっては遊園地の乗り物みたいなもの。
海。船や倉庫。レインボーブリッジ。東京タワー。
いい眺めでした。
なんとなく気が塞ぐ日だったので気分転換にはちょうどよかった。

2006年01月17日(火)  至福の時

栃木まで行く。
遠いけど、幸い一つの電車にずーっと乗っていられたので、居眠り三昧した。
電車で眠るのは幸せなことこの上ない。

2006年01月16日(月)  もったいない

もったいないもの。

土曜日の祝日。
雨の後に降る雪(積もらないから)。
北京ダックの肉。
目の前においしいものが並んだところで覚めた夢。
シャッターを押す前のシャッターチャンス。特にこどもとか動物とかがかわいいことをした時。
沖に流されたビーチボール。同様に、天井にひっかっかった風船。

2006年01月14日(土)  おとめの悩み

人の悩みを聞く。
あまりにも周りに振り回されているようなので、
自分が思うほど人は自分に興味を持ってないと思う、
と感想を言った。
自分で言って、ああ、そうだな、と思った。
何かをするのに「これをしたらこの人はこう思うかな」とか
あんまり考えすぎない方がいいってこと。

2006年01月13日(金)  どうでもいい話の迷惑度

会社帰りに電車で、隣に座っていた男性二人が、どうでもいい会話をしていた。
通勤方法にA駅経由とB駅経由の2つのパターンがあるのだが、会社の指定は運賃の安いA駅経由だがそっちは混んでいるのでB駅経由の方が多少自腹でも好きだとか、会社の中ではどっちを使う人が多いのだとか、そういう話。
他人の私にとってどうでもいい話であるのは当然としても、話をしている当事者もなんだかどうでもよさそうだった。
たぶんそれほど親しくないにも関わらずたまたま帰る方向が同じで一緒に電車に乗ってしまっただけなんだろう。何でもいいから会話を続けておこうと適当に話をしているのがありありと出ていた。
結局彼らは電車が出る前から走り続けてしばらく、15分ほど、その話題をだらだら話し続けていた。

私は本を読んでいた。
とてもおかしい本で、思わず吹き出してしまいそうになるようなシロモノだったのに、なんだか集中することができなかった。
なぜなら、少々お酒の入った様子でよく通る声で続くその会話が異常に耳障りだったから。

はあー。
どうでもいい話って結構迷惑なんだな。
今後どうでもいい話を公共の場で話す時には気をつけよう。(?)

2006年01月11日(水)  文字返還問題

海上ウコンテナ。
ウコン。
……何のことだろう、と考えてしまった。
ある人のメールを読んで。

コンピュータはなかなか人間の気持ちを推し量ってはくれない。
○○さん、と人の名前を打つ時、よく「○○産」となってしまう。
例えば「佐藤産」みたいな感じ。
ちょっといらっとする。
いつになったら以心伝心になれるのかなっと。

2006年01月08日(日)  日本人絶滅説

出生率低下がこのまま進むと西暦3000年には日本人が絶滅する、らしい。
友だちがテレビで見たという話を聞いたので、正しい情報かどうかは知らない。
1000年先に世界が今と同じように存在しているのかも疑問だし、日本人どころか人類自体も存亡の危機なんじゃないかという気もする。

出生率が低下する背景には、未婚率の上昇もある。
私も未婚率上昇と出生率低下に大いに貢献している一人なので、原因だけはよくわかる。
世の中に結婚や育児を魅力的に思わせる要素が少なすぎると思う。
確かに、幸福な結婚をしている友だちはいるし、人の家の子どもを見ればかわいいと思う。
そういう幸せもいいものだと思うことがあるのは事実。
でも、そこに飛びつかなくても、なんとか生きていけてしまうのが今の世の中だ。
やっぱ自分で稼いだお金をぱーっと好きなことに使うのは楽しい。うれしい。やめられない。
何かものすごく「これは私も結婚して子どもを産まなきゃ損だ!」と思わせるようなものがないと出生率低下は止められないと思う。
私にとっておいしい出産って何かな。
きっと子どもがいたらいたで何もなくても十分おいしいんだということはわかってるけどさ。

日本人が絶滅品種になったら、アメリカ人の作り出すニセ日本のイメージがそのまま本当の日本の文化になるかもしれない。(眼鏡かけて首からカメラぶらさげるとか、チョンマゲやら芸者のファッションが流行ったり、中華料理が普通に日本料理として認識されたり)
いよいよヤマトナデシコが残りわずかになったら、最後の一羽だったトキみたいに年をとっても人工授精とか手段を選ばず子どもを孕まされるんだろうか。
ニッポン男児に魅力がなくなったら当然女性の目は海外に向けられるわけで、国際結婚がどんどん増えていったら、やっぱり日本人は減っていくんだなあ。
でもここらで人口が減って、日本列島の中で自然に戻る場所が増えていったりするのもいいんじゃないかとか勝手なことも思ったりする。

ああー。ものすごくどうでもいい。
またどうでもいいことをいろいろ考えてしまった。

2006年01月04日(水)  2006年のおみくじ

何年も天神様のおみくじを引き続けて、わかったことが一つある。
天神様は神頼みを公に認めている神様だ。
体裁上、やることはやれ、とは言うけど、困ったら神様にすがれば何とかなるよ、とも教えてくれる。
寛大だ。

例年通り、天神様のおみくじは私に人生というものを教えてくれる。
今年はこれを心に留めて過ごしていくことにしよう。


なにごとにも心動かず常行を守ってよくときは
おもいがけぬ幸をうることあり
いろいろと迷うときは人にたぶらかされて
身のおき所にも苦しみます


ごもっとも。
心に迷いが生じると何事もどうでもよくなってきて、
ふらふらーと思いがけない判断に流されてしまうものだ。


人力を尽くした上は何事も思いなやまず、
神様にお祈りする。
なやむ苦悩を祈願にかえる、なやむ隙にお祈りする


ああ。私は何事も悩みすぎるのだ。
悩んでるくらいなら歌でも歌ってろ、ということだ。
人事を尽くして天命を待つ、か。
やったことはどうにもならないので後悔はしない。
後悔しないですむようにできることは何でもやっておこう。

2006年01月02日(月)  2006年の目標

1月1日に昼寝をして夢をみたら、それが初夢ではないだろうか。
なんてくだらないことを新年早々真剣に考えてみたりする。
なぜなら、今年の初夢は、何事か大失敗して誰かに叱られていたように思うから。一体私は何をしでかしたのだろう。

今年の目標は、「一日三食、六時間睡眠、整理整頓」。
私も前厄に突入したので、不規則な生活とはおさらばでがんばるつもり。

ところで5枚買った年末ジャンボは、かすりもしませんでした。

2006年01月01日(日)  2006年の元旦

あけましておめでとうございます。

日付が変わったところでお風呂から上がり、旅館のロビーで振舞い酒をもらう。
飲み初め。

朝まで眠って、朝食を食べた後でお風呂。
(いつも温泉に来てもこんなに入ることはない。私にしては珍しい)
朝食でお屠蘇もいただいたが、お風呂の後も振舞い酒。
朝から飛ばしてます。

チェックアウトの後。
つきたてのお餅のお雑煮とあんこ餅を食す。

旅館の車で武家屋敷まで送ってもらった。
そしてその入り口でも、振舞い酒。

武家屋敷の中を一通り見た後は土産物屋さんに入る。
ここでも振舞い酒。

会津酒造歴史館で酒蔵を見せてもらい、
ここでも試飲という名目で3杯、甘酒を1杯。
会津酒造歴史館

飯盛山に登る前にお昼ごはんに喜多方ラーメン。
雪の中を山登り。
さざえ堂、というちょっと変わった建物(中が螺旋上の坂になっている)の前に出ると、その脇にある小さな小屋から、おばちゃんが自動仕掛けのテープレコーダーみたいにさざえ堂とはなんぞや、ということを淀みなく説明する。こわい。
でも興味があるので母と二人で上って降りた。

郡山に移動。
移動中の電車の窓がなぜかしっかり閉まらず、眠っていたらいきなり雪が降り込んできて驚いた。
席は空いていたので移動したものの、なんか寒くて凍死するかと思った。

郡山では、元旦のため、開いているお店が限られていて、居酒屋に行くことに。
また飲んだ。

なんだかんだ一日中アルコールを摂取した一日だった。
21:48 東京着。お疲れ様でした。


My追加

mail    home    bbs

Design by shie*DeliEro