コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2011年01月29日(土)
ミネットで文房具・雑貨談義する時間

















半休の日、午後からいろいろ個人的な用事を済ませて
おもいがけず時間が出来たしということで、

久々に白島の「ミネット」http://minette72.net/へ訪れました。
前回、訪れたのはまだ暑さ厳しいころ。友人へのプレゼントを買いにいったとき以来。なんだか、あっというまに半年間のご無沙汰となってしまってて。


店のドアを開けると、店主さんが「お久しぶりです!」と声を掛けていただいた、

いつもの、静かでゆるやかな空気が店には流れていた。

ちと、驚いたことがあって・・・
わたし、このホームページやブログのこと、ずっと店主の彼女には伏せていたんです。ひとりの文房具好きな客ということで通していこうと想っててね。

ただ、結局バレてしまってたようで。
と、いうのも、千田町の「木村兄弟雑貨店」の店主さんから、私のこと、ブログとホームページのことをあれこれ教えてもらったそうで、けっきょく思いがけないところでバレバレになっていた。(木村兄弟雑貨店の店主さんには、ホームページのこと話していたし)

でも、日記でたびたび、このミネットのことを書いていたので、この僕の日記をみて、来店される方がけっこうたくさんいらっしゃったようです。お礼を言われてしまった。恐縮してしまいますよ。


店主の女性と、あれこれ、40分くらい話しこんでしまった。
彼女は、来週、東京のビックサイトで行われる文房具の見本市へ出かけるそうで、すごく楽しみにしていると語っていた。その間、お店は友人にまかせるそう。いいなぁ・・・文房具の見本市、僕もいって見たいよ!と、なんども店主さんに言ってしまった

あれこれ、文房具・雑貨談義に花が咲きました(笑)

この半年、僕もいろいろなことがあったけれど、またこのお店を訪ねて、店主さんと、すてきな文房具に囲まれながら、まったりいつものように語り合える。これも小さな幸せのひとつです。


きょうは、4つのアイテムを購入
左、夜長堂のお守り袋(スワン)昨年、友人へのプレゼントの一つにした覚えがある。自分のも、ちょうど切らしていたので。人に種を入れて手紙に入れることとか、小さな手紙やカードを入れるのに大活躍。すてきなデザイン。

中、はとのメッセージカード。わたし、鳩や鳥の描かれているものが好きなので、(幸せとか平和のシンボルだから)ついいろんなカードを買ってしまう。プライベートでお世話になった人に、すぐお礼のメッセージを書いて渡したり、プレゼントに添えたりするので。いつも手帳のポケットに常備している

左、鳥がデザインされた美しいマスキングテープ。初めて見たけれど一目ぼれ。すぐ手に取ってしまった。これは、大いに使いたい。ブルー基調のすてきなテープ。

それと、ここには載せられなかったけれど、珈琲カップとポットの小さい袋も買いました。夜長堂のお守り袋よりひと回り小さい。ちょうどメッセージカードを入れてピッタリというところだろうか


今回は買わなかったけれど、本当は、たくさんレターセットや宛て名シールが欲しかったんですよね。今度は、手紙に使うものを買出しに行くつもりです。(春になると、桜のレターセットなりハガキを、送るので、それが一通り済んでから、その後にでも)

あまり消しゴムとか、シールとか、ペンとか買いすぎると、つくしペンケースがパンパンになっちゃうし、自宅の文房具箱もいっぱになるので、そこはある程度自制して。



さすがに、夏にミネットへ訪れたときとは違って、手ぬぐいは少な目。でも、新しい商品もたくさん入っていて、見てて飽きることなかったなぁ。夜長堂の東京デザインのハンカチなんてものもあった。(ペーパーではおなじみのデザインだったけれど)


話は、東京・国立のつくし文具店の奥さんが、ミネットへ訪れたという話から、お互いの旅の話になって、旅先の雑貨店やカフェについてあれこれと。
戴いた情報を元に、旅先でぜひ、すてきなお店に出逢ってみようと思いました。


うーん、店主の彼女に、ホームページや日記、見られていると想うと、きちんと書かなくちゃって妙なプレッシャーになるなぁ


文房具といえば・・・4月始まりの「ほぼ日手帳」を買わなくちゃ。いよいよあさって発売開始。今年はカバーも新しくするつもり。楽しみ楽しみ♪ほぼ日ストアで買うので、ことしのおまけも楽しみ♪



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加