コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2010年11月06日(土)
ブックスひろしま2010とトークイベント








毎年訪れている、ブックスひろしま2010

ことしも、裏袋(中区袋町の裏通り)には、一箱古本市が展開されていた。2005年に谷根千で、はじまったのが、広島でもイベントとしてはじまった。初回は、まちづくり市民交流プラザの渡り廊下で行われていて、私も参加を誘われたのですが・・・いまは、この路地で行われている(広島の古書店さんの出店は、地下街シャレオ地下広場で)
もっともっと、こうした古本市が広がればいいのですが








まちづくり市民交流プラザで行われているトークイベント。
その中で、ライター・編集者で不忍ブックストリート代表の南陀楼綾繁さんと、広島の大学生で文学少女、連載を持っているnanakikaeさんによる「本づくりは楽しい!〜ミニコミから豆本まで〜に参加しました。

豆本から、ブログ、ツイッター、そしてフリーペパー、ミニコミまで、本作りについて語られていた。まぁ、時間が押していたのか、お二人のお奨め本紹介していたら、本作りについては、けっこう端おってしまった


「本づくりの魅力は、好きなことを全力でやること。出来る範囲の技術と時間で。」

そうすることで、最初から最後まで自分の手で本をつくりたいということになる。ただ、自分が飽きないこと、最初の一冊って作れるけど、その後つづけること、読者に読み続けてもらえること。


nanakikaeさんの、本好きになったきっかけから、連載のきっかけ、いままで50種以上つくられたあ豆本づくりについてのお話は特に興味を持ちました。修学旅行で、みんなは東京の人気スポットを巡ったのに、nanakikaeは、歌舞伎を見て、神保町へ訪れたそうですけれどね。連載でも自らレイアウトや写真もされていたそうです。いいなぁ。こういう文筆活動をされているのって、うらやましい。きっかけはどこから訪れるかわからない。

本好きのきっかけって、やっぱり最初は、小学校の図書室→公立図書館の児童書コーナー→公立図書館の大人書コーナー→書店。そのお話、うなづけます。


お二人は、あす日曜日の一箱古本市に出店されるそうなので、ぜひお時間ある方はおとずれてみてください。

私も、文筆を続けているひとりとして、なんだかお二人がうらやましく思えましたよ!











お土産に、nanakikaeさんの豆本をいただきました。
前日の夜、参加者数分、手作りで作られた。手縫いで閉じられて、印刷も丁寧にされて。巻末には、参加者数の部数限定と、印刷されていましたし。ありがとうございました。これは・・・つくしペンケースに忍ばせておきます。豆本の世界の奥深さ、新鮮でした。図書室の図書貸し出しカード型の豆本、いいなぁ。どんな物語が書かれているか、すごくきになります。というか、僕もそうだけれど、図書室って、独特の空間で、いまでも夢に出てくる。図書カードも懐かしいアイテム。白島のミネットへ行くと、図書貸し出しカード(おそらくメモとかカードとしてつかうのだろう)が商品として並んでいたりする。


あしたの、北尾トロさんのトークイベントも行きたかったけれど
あすは時間がないので、残念です。



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加