きまぐれがき
目次pastwill


2004年04月05日(月) K美との話は混乱するのだが。。。。。

カナダから帰国したばかりのK美ちゃんが、京都に桜を見に来ている
というので宿泊先のブライトンに逢いに行く。
鴨川べりの、かつては料亭旅館「鮒鶴」だったザ・リバー・オリエンタル
で食事をしようよ。鴨川のほとりをお花見しながら歩こうよ。と、言い出
した私なのだが、このところ体調すぐれず、今朝も京都に向かう近鉄
電車の中で微熱もでてきたようだったし、くらくら眩暈感もしてきたので
大幅に予定変更となったのだった。

京都に着くと悪寒もしてきた。
ホテルに辿り着くなりK美ちゃんのベッドにドタッと横になる。
K美ちゃんも横になっておしゃべりと相成る。
このだらしなさは学生時代とちっとも変らないね、などと言いながら。

お父様が東京銀行に勤めていた関係で、海外での生活のほうが長い
K美ちゃんが、結婚して現在住んでいるカナダの話をしていた時に突然
「ヒンガシノニーナに行ったことある?」と訊いてきた。
どこ?そこは?ロシアあたりの町なのかしら?と思っていたら、それは
場所ではなく歌なのだという。

「人麻呂さんが」とK美ちゃんは言うが、柿本人麻呂が奈良県の
大宇陀町というところで詠んだ歌なのだった。

   ひむかしの野にかぎろひのたつみえて
               かへりみすれば月かたぶきぬ

「ヒンガシノニーナ......」とは「ひむかしの野に......」のことだった。
それならば、「奈良県の大宇陀町に行ったことある?」とか
「柿本人麻呂が、ひむかしの.....と歌った場所、知ってる?」と、言って
ほしいものだ。
K美ちゃんは、かつてその地で見た幻想的な美しさが忘れられないの
だそうだ。

大宇陀町には行ったことがあるけれど、その場所は知らない。
「行こう行こう」というので何時よ?と訊くと、これには時というものが
大事であって、その時の判断を誤ってしまうと、ただの田舎の風景の中
に置き去りにされているだけになってしまうのだと、K美ちゃんは厳かに
言った。

冬の、霜柱ががっしりと立つような寒い寒い朝で、前の日から天気予報
をじっとうかがい、夜間から晴れわたり夜明けも間違いなく晴れるだろう
という時を選んで、それぇ!とその場に駆けつけるのだそうだ。

しばらく日の出の時を待っていると、今まさに日が昇るという瞬間に
山々の稜線が赤く燃えるようになり、夜明けとともに次第に空の色も変
っていく様子には目を奪われてしまう。
そしてふと西の空を振り返って見ると、月が静に沈んでいくところである
という。
「その神々しさには泣けてしまうのだから」と言ったK美ちゃんの眼は、
やけに力が入っていた。
私は、これは寝転がって訊く話ではないように思い起き上がってみたが、
またくらくらと眩暈がした。

人麻呂さんが感動して歌にまで詠み、K美ちゃんが泣けてしまうという
その情景を私も見たい。
夏だってまだ来ていないというのに、もうお正月前後の天候を気にして、
しっかり行く気になっている。

今日は、桜の下を散策できなかったけれど、K美ちゃんから倭を学んだ
のだと思ったら、とっても愉快になった。




ギブリ |HomePage