目次過去未来


2010年03月31日(水) 台湾ゆ〜らりぶ〜らり。4/4 完結 



 

※ ※ ※ ※

 台湾ではスーパーマーケット、百貨店の地下、料理屋などによく行く。
そこで売られている疑似日本食品に書かれている珍日本語が相当面白い。以下、スーパー、料理屋土産物屋で拾ってみた。

栄養豊富ビタミ入り(ビタミン?)をはじめ、
「ホットケーモ」ホットケーキのつもりなのだろうが、ただただ笑ってしまう。
「えび入 アーモンド いわし」 海産物桜えびの袋、?

料理屋で
▽青椒肉絲の説明 「ピーマンの牛肉でした」?
▽「頂級牛 肉」(「最高級牛肉」の意味)が、「頂 いた級の牛肉」?
▽丸花生猪蹄 (醤油煮の豚の足でした。及びピーナツ)
▽orange juice →オワンジー

元の料理名は不明だが、印象に残った日本訳
●ヌードルを持つスポンジひょうたんのハマグリ?
●半分筋肉半分肉?
●ビーフ米?
●米を持つ茎のタラの魚?
●日本様式は米を持つ魚を揚げ?

町の看板
○全身マッサーヅ→全身マッサージ?
○修脚皮・修指甲 ネグいクマ??
○全身油推 エツソセブヤリマる??
○bienvenue (ビァンブニュ−フランス語・英語のwelcomeと同)→いらっしゃいませ。?

この直訳とも思えない破壊的な日本語はどうして出来たのだろうか。謎である。


※ ※ ※ ※


 外国から帰って来る度、空港施設を通る度に、日本はすごいと思う事毎度である。どこがとてつもなくすごいか。
案外日本人は気がついてないが、食文化の異常とも思える多彩さ。これは、世界中の空港、香港でも、パリ・シャルルドゴールでも、食の小フランスと言われる、ベルギーでも、ドイツオーストリアオランダイタリアでもイギリススコットランド他、どの空港でも絶対にあり得ない光景が、食べもん屋の、種類の多さ。
関空の中だけでも、以下、

たこ焼き屋、お好み焼き屋、ラーメン屋、蕎麦屋、洋食屋、トンカツ屋、天ぷら屋、うどん屋、寿司屋、スバゲティピザ屋、豚まん屋、居酒屋、中華料理屋、カフェバー、カレー屋、サンドイッチ屋、ブラッスリー、オムライス屋、丼専門店、創作料理屋、和洋甘味処、ファストフードハンバーガー屋、釜飯屋、喫茶店、他、二十数店がつぶれる事なく商売し、これらが重複して存在する。
言うまでもなく、フランスを例にとっても、有名なフランス料理屋の出店一軒、後ブラッスリー、ファストフード店カフェ、いずれも似たようなもの(フランス料理基準)である。ロンドンのヒースロー空港内にある、生ガキを出す丸カウンターバーがちょっと異色な存在で目立つ位である。

 渡辺 京二の「逝きし世の面影」の中に、江戸時代の各店舗の多岐にわたる職種の専門店の多さに日本に来た外国人が驚き、売られている物品のその芸術性の高さにも関わらず、個人名を表記していない事にまた驚き、後のヨーロッパのアールヌーボーのきっかけになるほどに影響を与えたが、ある意味日本のそうした良さは明治で滅んだ、みたいな事を書いていたが、何の、未だ先に書いたように、食一つとって見ても、世界に例を見ない現象が依然として我が日本にはある。

200年を越える老舗をヨーロッパ中で集めて集うエノキアン協会と言うのがフランスにあり、百七十四の会社が候補に上がった。しかしそれに値する企業は、日本一国だけで少なくとも二百社以上あるのである。こんな国は地球上探したって日本しかない。

旅の終りに、台湾に旅しても、欧州に滞在してもつくづく、日本人に生まれて来て本当によかったといつも思う。



→2002年の今日のたん譚










myrte21 |MAILHomePage