西方見聞録...マルコ

 

 

知っていることの強さ - 2005年11月27日(日)

 本日は1号さんのご友人のAちゃんを迎え、我が家のメンバーと合計5名で松尾山登山をしたり、なんかそれなりに善き秋の日でございました。

 夕方、帰宅してAちゃんと1号さんとで1局オセロゲームをなさいました。

 ちなみに我が家はオセロゲームが国技というか、家技と言うほどみんな好きです。あめでおさんとは恋人時代も新婚時代も暇さえあればオセロしてた時代があります。1号さんも保育園のころからかなり仕込んであります。(おKさんはコマを持って逃亡するのでまだ参加していません)

 そんでオセロゲームの勝つためのセオリーというのは何段階かあるんですが、まず1段階目は「4隅の確保」だと思います。そして次が「4隅を確保するために4隅の斜め方向に一つ内側には絶対自分のコマは置かない」という鉄則が存在するかとおもいます。


 で、1号さんはココまでは理解しています。このセオリーを理解しているものと理解してないものとではオセロの勝敗は残酷なまでに明白です。(以前マルコは幼稚園くらいのころこのセオリーを理解してないで、理解しているいとなんに完膚なきまでにやられた覚えがあります)

 そんなわけ本日Aちゃんは悲惨な負け方をして、1日の終わりを涙で締めくくることになりました。Aちゃんは勝気な少女なので1っ手打つごとに「これで私の勝ちは決まった!」とか「これで必殺や」とか見得を切るのですが1手1手地味な1号の4隅攻めによって追い詰められていくのが私と1号には見えていて、Aちゃんにだけは見えないのです。

 セオリーを知る者と知らない者の残酷なまでの力の差を見るおもいでした。

 現実にもこういうことってあると思います。経済とか法律とかセオリーを分かっていて戦うのと適当に手を打つのでは全然違うことになるでしょう。でもある人はオセロをやってるつもりでも他の人は囲碁をやってたなんてことはあるかもなとかも思いますが。現実では。



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home