エンターテイメント日誌

2006年08月28日(月) 墜落か?撃墜か? <ユナイテッド93>

911同時多発テロが発生し、ユナイテッド航空93便が墜落した報道がされた日に、筆者が直感的に確信したことは「これは墜落ではなく、アメリカ空軍の手で撃墜されたのだ」ということである。その根拠は報道さている映像が、林の中から煙がもうもうと立ち上っていく様子を遠景で捉えたものしかなかったからである。

何故バラバラになった機体を映さないのか?カメラマンはどうしてもっと被写体に近づいて撮ろうとしないのか?1985年に日航機が御巣鷹に墜落した時、われわれは沢山の生々しい現場写真を目にすることが出来たのに。

この不自然さゆえにユナイテッド93便の事件に関しては明らかにアメリカ政府による報道規制が敷かれていると感じられた。つまり機体を映してしまったら墜落したのではないということが明らかになってしまうので、都合が悪いのだろうと筆者は解釈したのである。

93便が撃墜されたのではないかという噂はいまだに根強くある。ここのサイトにその理由が詳しく解説されている。これを読んで驚いたのは機体後部や翼など、93便のまとまった残骸が未だに確認されていないということ。墜落事故でそんなことが本当にあり得るのだろうか?

さて、映画「ユナイテッド93」を観た。評価はB+。ドキュメンタリー・タッチで、緊迫感と臨場感があり、よく出来たプロパガンダ映画だと感じた。イスラム教徒の実行犯の描き方も淡々としていて、なかなか客観的でフェアだなと感心した。

沢山の事件に関わった人々がAS HIMSELF(HERSELF)として映画に出演しており、また93便から電話を受けた家族の証言もあるので、墜落直前の午前10:00までは実際に映画の通りなのであろう。しかし、連絡が途絶えて墜落する10:06までの6分間はあくまでフィクションである。そこで何が起こったのかは想像するしかない。映画は一般に信じられている勇気ある乗客たちの美談として描かれているが、余りに出来が良いので、映画の物語がもしかしたら本当にあったのかもしれないと信じてしまいそうになるほどの説得力があった。これは<そうであって欲しい>というアメリカ国民の願いでもあるのだろう。

しかし、これはあくまでプロパガンダ映画なので、鵜呑みにしてしまう(別名「洗脳される」とも言う)のは危険だとも想う。ソビエト連邦で製作されたセルゲイ・エイゼンシュテインの「戦艦ポチョムキン」とかレニ・リーフェンシュタールがナチ党の全国党大会を記録した「意志の勝利」と同じ類の映画だと距離を置いて冷静に観ることが肝要だろう。

なお余談だが、御巣鷹山への日航機墜落を題材にした横山秀夫の小説「クライマーズ・ハイ」は著者の新聞記者時代の体験を元にしており、リアルですこぶる面白いので一読をお勧めする。


 < 過去の日誌  総目次  未来 >


↑エンピツ投票ボタン
押せばコメントの続きが読めます

My追加
雅哉 [MAIL] [HOMEPAGE]