ポルシェカイエン(955)日記(旧レクサスGS日記)
愛車のモディファイ・メンテナンス・ドライブ・トラブル・旅行などを書いています。






YOU TUBE始めました!










Cyber Garage Ranking



みんカラ始めました(^^)
 
↓↓↓

HIROS



〜愛車の目次〜

<BMW E36 325セダン>
2000年05月〜2005年12月

<21セルシオ前期>
2005年12月〜2007年04月

<31セルシオ前期>
2007年04月〜2007年10月

<31セルシオ後期仕様>
2007年10月〜2008年07月

<20プリウス後期>
2008年07月〜2009年07月

<30プリウス>
2009年07月〜2012年6月

2009年12月17日発売のマガジンボックスさんの
「プリウス アップグレード・マニュアル」にマイプリウスが掲載されました!

<レクサスGS350(GRS191)>
2012年6月〜2014年7月

<ポルシェカイエン955>
2014年7月〜



2004年12月26日(日) バタバタ解消!?

さて、MAYU号のエンジンバタバタ症状ですが、とりあえず消去法でやっつけることに(^^;)





幸か不幸かバタバタ症状が出ていない状態で、とりあえずメカさんに診てもらうことに。



メカさん、さっそくMAYU号で周辺を走り回って戻って来て一言・・・

「たまに起こるバタバタ症状は今日は出てないけど、アイドリング状態で踏み込んだ時にもたつくような感じがあるね。 

アクセル踏み込んだ時に一瞬だけどエンジン回転上昇が遅れるね。

その一瞬だけ違和感あるだけで、回転が上がっていけば普通に回るんだけどね。ってゆうか、かなりスムースに上まで回るね。」と。


メカさん、先日のフラッシングの効果を感じてくれたようで、ちょっと嬉しいかな〜っと(^^)







メカさん、さっそくエンジンンルーム開けてプラスティックのカムカバー外して、一言・・・「MAYUさん、しばらくカムカバー外してなかった?」

はい、数日間カムカバー外してました・・・(^^;)






そう言えばコイルのリークが原因だったバタバタ症状の時に、どのコイルがリークしているのかを
調べる度にカバー外すのが面倒で、ショップで診てもらうまでの数日間カバーを外したまま
乗ってたときがありました・・・(^^;)








メカさん 「カバー外してた数日間の中で雨が降った日があったでしょ? その雨が6番、5番コイルまで流れてきて、そのままプラグホールに入った跡(サビ)があるよ。」





確かにサビが・・・(^^;)






メカさん 「カバーは雨水侵入を防ぐ形に成型されてて、もし外した状態で雨が降れば、ワイパー下あたりからその雨水が少量だけどコイルにまで流れてくるんだよね。


とりあえず6番コイルと5番コイルがサビちゃってるからトランクに積んであるスペアのコイルに交換するね。

それとプラグも交換した方が良いよ。

5番と6番のプラグのコイル側の電極にサビがあるよ。プラグはできれば6個まとめて交換した方が良いよ。」

はい、お願いします(^^;)








MAYU号のプラグは約一年前に装着したデンソーのイリジウム・パワーです。

推奨交換サイクルは約2万キロなので、まだ頑張ってもらいたいんだけど、侵入した雨水によって6番と5番のプラグのコイル側の電極はサビで劣化していました。










さて、新しく買ったプラグはデンソーのイリジウム・タフです。




特徴・・・接地電極に白金チップを接合することで、電気消耗を大幅に抑制。加速性能とともに、プラグの寿命と耐久性を白金プラグ並に向上させた高性能でロングライフなプラグ。


今まで装着していたイリジウム・パワーにさらなる耐久性を持たせた高性能なプラグのようです。










メカさん、サクサクッとプラグ交換してます(^^)





















上の工具の中間の黒いモノはBMWメカさんなら誰の工具箱にも入っているSST(特殊工具)です。


E36の指定プラグのサイズはネジ径(mm)14xネジ長さ(mm)19x六角二面幅(mm)16となっています。

M14ネジ指定締め付けトルクである30N.mにトルク固定されたこのプラグソケットは、一般的なトルクレンチが対応するプラグのトルクをレバーで選択して作業を行うのに対して、始めからトルクが固定されているため、トルク選択ミスによるオーバートルク(ネジ山ツブシ)を未然に防いでくれる優れものなんですよね。

たかがプラグ交換と言ってもオーバートルクやっちゃうと最悪の場合ヘッド交換ですからね。











さて、5番、6番ホールに付着したサビを落としてもらい、新しく買ったイリジウム・タフを装着し、エンジン始動!







オ〜ッ!さっきまでと全然違うよ〜!


さっきまでのアイドリングからのもたつきや発進時に一瞬飲み込むような感じが全く無くなっています!嬉し〜(^^)



プラグホールに侵入した水がコイルのゴムブーツの中に侵入し、さらにはそこに接続されるプラグにまでサビが回って、冷間時にもたついていたようです。



明らかだった症状が無くなり、実施したメンテナンスが的中して、ある意味クリスマスプレゼント的な
嬉しさがありますね。






今回のメンテナンスでたま〜に出るバタバタ症状が改善されたかはまだ様子見の段階だけど、
サビてたコイルを交換したり、プラグを新品にしたりで明らかな改善がみられました。
なんか治っちゃってそうな雰囲気を感じますね〜しばらく様子みて症状出なければこのメンテ見事的中!ってことになりますね(^^)



これで年末年始ぶらり旅も快適!にドライブできそう(^^)










調子良くなったついでにMAYU号の写真を数枚アップしますね。


 




















 < 前の日記  日記一覧  次ぎの日記>


HIRO [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加