雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2018年04月30日(月) 「Yissa Deep Realms」のこと

 8時頃起床。午前中に「Yissa Deep Realms」の感想を書き、午後は「寿司Party」。と書くと寿司を食べていたように捉えられるが、こちらもれっきとしたゲーム。全難易度クリアしたので、完走は明日にでも書く。

 では、「Yissa Deep Realms」(PixelGreeds)の感想を。
 突如として異界に出現した主人公の少女。記憶は無く、腕には一つ目の化け物が貼り付いている。不可解な状況の中、Yissaと呼ばれた少女は自分が何者なのか、何故ここにいるのかといった様々な謎の答えを求めて、化け物の攻撃力と知識を頼りに異形の怪物で溢れる異界を突き進む。
 この作品は2Dジャンプアクション。操作は移動と攻撃、ジャンプ、掴み。移動は地面を左右に移動できる以外に、壁に貼り付くこともできる。攻撃は魂を集めて武器を購入することで、最大5種類の武器を使用できる。ジャンプは二段ジャンプが可能。掴みは、自機の前に腕のような影を伸ばし、空中に浮いている「手」を掴むことで手に引き寄せられて空中移動をするという操作。そこからさらにジャンプもできる。

 難易度高めのジャンプアクションだが、理不尽と感じることは無く終始挑戦意欲を掻き立てられてゲームをプレイすることができた。それには2つの理由が挙げられる。
 1つは自機のアクションの気持ちよさ。ジャンプの対空時間がかなり長めに設定されており、しかも二段ジャンプが可能ということで、自機はかなり自由度の高い行動をとることができる。縦に細い地形の片面からもう片面へと、下端をくぐり抜けて移動したり、ジャンプの滞空時間を使って攻撃をやりすごしたりと、強力なジャンプの挙動は様々な場面でのジャンプの活用を楽しませてくれた。また、掴みというこの作品独自の操作によるアクションも、ジャンプ同様数多くの活用場面があり、作品の独自性を高めている。こちらは、横に並んだ手を次々と掴んで空中を移動する他にも、掴みからのジャンプで縦に並んだ手を伝って上に登ったりと、ジャンプだけでは対応できない行動をとることができてアクションの幅をより広めており、アクションの気持ちよさも併せて広げている。
 そしてもう1つは絶妙な敵や障害物の配置。自機の挙動の自由度はかなり高いが、その自由度の高さを最大限にまで活用させる地形や障害物が次々と立ちはだかり、自機を操作する手応えと楽しさを上手に引き出している。初見ではどうやって突破するのか見えなかった状況も多々あったが、その度に自機の挙動で出来る行動が予想以上に多いことを思い知らされ、突破したときの達成感も数多く味わえた。そして、敵の配置がまた絶妙。難所を必死に突破した先で一息つこうとしたら敵の攻撃が待ち構えていたという場面が至るところにあり、次のセーブ地点に到達するまでは最後まで気が抜けないという緊張感が実に心地よかった。さらに、2周目のハードモードでは一発死の障害物が増えて、敵の配置も本当に嫌な場所に増えており、配置の絶妙さをより顕著に、そして嫌というほど思い知らされる羽目になった。プレイしていて、自機の挙動を理解し尽くしていないとできない面構成と、プレイヤーの心理を手玉に取るような敵配置には感嘆すること頻りであった。
 ゲームのシステムとして突飛なことはしていないが、ジャンプアクションとしての面白さの基本的な点をしっかり押さえており、それが理不尽さを感じさせず挑戦意欲を掻き立てる作りになったといえる。
 隠し要素として、オーブのようなアイテムがある。こちらは巧妙に隠されていたり、見えていても取るのに一工夫必要だったりと、かなり挑戦的な配置。画面外に配置されていたりすり抜けられる障害物や見えない足場など、正直やや理不尽なところもあったが、何だかんだで結構自力で取れたので卑怯というほどではないかも。ただ、最後のオーブだけは体力勝負というのは納得いかないが。

 一方で、演出面は地味の一言に尽きる。グラフィックは一昔前風のドット絵だし、特に派手な演出効果があるわけでもない。しかし、だからといってそれがこの作品の面白さを損ねているわけではなく、むしろ今の時勢にこの地味な作りだからこそ目に留まったというのもある。それに、演出過多よりは地味な方がゲームに集中できるというもの。地味さもこの作品の味であろう。
 あと、自機のドット絵が銀髪ショート+三白眼+ワンピース+ブーツという、中々に狭いところを攻めているのが作者の嗜好なのか興味深い。

 物語の方は、十分には理解できなかったけど、まあ何となく分かったような気がする。どうやら現実ではなく意識の中での出来事だったようである。ボスの魂を化け物に与えるか解放するかで、結末がその意識に囚われたままになるかか現実に帰ってくるかに変化するようだが、エンディングは文字だけなのでいきなり文章だけ出されても状況が把握できず理解が追い付かなかった。まあ、ゲーム自体が面白かったので些末な問題ではあるが。

 これだけ手応えのあるジャンプアクションをプレイしたのは本当に久しぶりな気がする。容赦の無い難易度調整に製作者の意図がはっきりと表れており、インディーゲームらしさを感じられる良い作品であった。満足度は極めて高く、ジャンプアクション好きとしてこの作品に出合えたのは本当に幸運であったといえる。


2018年04月29日(日) 続・休日のこと

 一旦6時頃目覚めるが、二度寝して9時半頃に起床。というか、隣の家の芝刈り機の音で叩き起こされた。

 午前中は部屋の掃除。昨日は同人誌を片づけたので、今日は部屋に掃除機をかける。2か月ほど掃除機をかけるのをさぼっていたので、かけ終わった後は掃除機に溜まった綿埃が見たこともないほどの量に。サイクロン掃除機は吸い込んだ埃の量が可視化されるので面白い。
 その後、連休の予定に入れていたマクドナルドに行くことも実施。業績が悪い頃のマクドナルドは食べるとみじめになるほど料理として酷いという印象を持っていたが、業績が回復した今ではどうなのかというのを確かめてみた。頼んだはグランクラブハウスだったが、思いの他美味しかった。ただ、費用対効果で見ると、他にも選択肢はあり得るかと。あと、ポテトは相変わらず飽きる。

 午後は「Yissa Deep Realms」をプレイ。先ずはハードモードをクリアして、ついでに魂全開放の実績も併せて解除。魂を全て捧げるのと解放するのでエンディングが異なるのだが、物語はどちらもなんかよく分からなかった。しかし、ゲームとして面白かったので良しとする。
 残る実績は赤い魂をほとんど全て取るというもの。幸いなことに動画が公開されていたので、それを参考にプレイ。しかし、ここで致命的な勘違いをしてしまう。赤い魂というのは隠しアイテムのオーブだと思い込んでいたが、実際は赤い色をした炎のようなアイテムだった。それに気づかずに、1周目は赤い炎を無視してオーブ集めに躍起になり、当然ながらクリアしても実績は解除されず。動画の内容も、オーブの見落としはあっても赤い炎は全て取っていたので、そこでようやく気が付いた。
 というわけで、もう一度プレイをして、今度は無事実績解除。これでこの作品の実績は全て解除したので一段落。感想は明日にでも書くことにする。


2018年04月28日(土) 休日のこと

 10時頃起床。今日から9連休。
 連休の初日は毎年恒例の同人誌の整理。今年も山積みになった東方本等を綺麗に片付ける。


 同人誌の山を崩してサークル別に分けて本棚に入れて、本棚からダンボールに詰める本を選んでと、5時間ほどかけて綺麗さっぱり片付いた。東方から離れたサークルでも本棚に残しておきたい本はたくさんあるのだが、いかんせん本棚の容量が限られているために後進のサークルに場所を譲ってもらった。


 同人誌の片付けが終わったご褒美に、夜になって呑みに出かけた。1軒目はごく普通の居酒屋で、ごく普通に美味しかった。2軒目はいつものTOSHIZOへ。お高いけどオーナー絶賛の葉巻があったので吸ってみたが、確かに推しているだけのことはあった。いつもは葉巻は短くなったら辛くなってそこで吸うのを止めていたのだが、甘いカクテルと一緒なら辛さが調和されるとのことで試してみたら確かにその通り。今まで以上に葉巻を堪能することができたので、今後は活用していきたい。
 あと、オーナーがツイッターのフォロワーが増えないと悩んでいたのでハッシュタグの使い方を僭越ながら教えてきた。ノイズが多くなるようなハッシュタグを使っていたので、ノイズが除去できるようなハッシュタグにすればどうか。ここのお店なら旧店名の涛造という単語であればノイズが乗りにくいので、それを使うように提案してきた。おかげで、私のアカウントがばれてしまったが、お店の宣伝に一役買えるのであれば致し方ない。


2018年04月27日(金) 続々・「Yissa Deep Realms」のこと

 やっと連休に突入。

 「Yissa Deep Realms」2周目を地道に攻略中。1周目に比べて要所要所で難易度を上げるように敵や障害物が追加で配置されており、また一発死の障害物も格段に増えて、1周目以上に力押しが通用しなくなっている。といっても理不尽さは微塵も感じさせず、きちんとプレイヤーの操作技術を問うようなとても丁寧な難易度調整に好感が持てる。
 2周目のラスボス直前にあるレッドソウルがどうしても取れなくて、Steamの掲示板に助けを求めた。1周目なら強行突破で取れるようだが、2周目はその障害物が一発死なのでそれが通用しない。先に2周目をクリアしてしまって、1周目の難易度でレッドオーブを取った方が早いかもしれない。


2018年04月24日(火) 続・「Yissa Deep Realms」のこと

 目薬のおかげで疲れが大分和らいだ。どうして今まで目薬をさすという考えに至らなかったのだろうか。

 「Yissa Deep Realms」1周クリア。最終面の連続空中移動は無茶苦茶難しかったが、練習すれば何とかなるもので無事突破できた。いや、本当に難易度は高いけど挑戦意欲を掻き立てる作りは見事である。
 2周目は表示はされなかったが、実績を見るにどうやらハードモードらしい。難易度上昇が顕著なのがボス戦で、これまた効果的な場所に障害物が配置されていたりして、ボスへの攻撃が当てにくくなっていたり行動範囲が制限されていたりする。しかし、こちらも1周目で購入した武器が多数あるので、強力な武器で力押しが可能ではある。
 2周目は1周目とは逆にボスを倒した後の魂を全部逃がす実績を狙う。あと、オーブのようなレッドソウルを全部集めるという実績も達成したい。


2018年04月23日(月) 「Yissa Deep Realms」のこと

 ここしばらく目の疲れで目の周りの痙攣が止まらなかったのだが、お高い目薬が放置されていたのを見つけてさしてみたら、途端に改善した。さすがお高いだけある。しかし、使用期限が再来月まで。使いまくらねば。

 今日は「Yissa Deep Realms」を一気に進める。とりあえず最終面らしきところまで到達した様子。後半は敵や障害物の配置が益々えげつないことになっているが、悔しいほどに良く出来た配置ばかりなので、挑戦意欲を掻き立てられ続けて攻略に熱中してしまった。それにしても、消える周期の合図が全く無い地形とか、よくもまあ攻略したものである。2段ジャンプである程度余裕は持たせられるのだが、それでも消える周期を体に覚えさせないととてもクリアできないので、随分と無茶をさせるものだと思った次第。それでも不思議と理不尽さは感じなかった辺り、随分とこの作品を気に入ったようである。
 ボス戦でボスを倒すとボスの魂を腕に取り付いた化け物に与えるか逃がすかを選べるのだが、今回は実績もかねて全て与えるで進めてみたところ、主人公のYissaがこの不気味な世界の全てを知りたいと半狂乱になってしまった。挙句の果てに、腕の化け物には有罪と言われる始末。はてさて、どんな結末を迎えるのやら。


2018年04月22日(日) 続・休日のこと

 10時頃起床。午前中に雑用を粗方済ます。
 昼過ぎに昨日の疲れが出てきたのか起きていられなくなったので、午後は日が沈むまでずっと寝てた。
 夜になってようやく活動できるようになったので、「Yissa Deep Realms」を2面ほど進める。隠しアイテムのオーブの取り方が徐々に手が込んできて、それを見つけるのが面白い。
 あとはお酒を呑んでお終い。あと1日休みがあれば満足するまでゲームがプレイできただろうが、どうにも繁忙期の疲れが抜けきってない様子。


2018年04月21日(土) 休日のこと

 8時半頃起床。今日から東武動物公園でけものフレンズコラボが始まるので早速行ってきた。

 お目当ては、やはり飼育員のガイド。今日は全部で4回のガイドがあったのだが、最初のバードガイドがどれだけ歩き回っても場所が見つからず。ツイッターで調べたら、イベントスペースで開催とのことで急いで向かう羽目に。最初は聞き逃してしまったが、それでも何とか間に合った。会場は紫のYMDTシャツ一色で、実に分かりやすかった。それにしても、YMDTシャツを着ているフレンズの会員証(年間パスポート)と立派な撮影機材の所持率の高さには驚くばかり。改めてけものフレンズの影響力がいかに高かったかを思い知った。
 残りの3回のガイドは、場所が分かりやすかったので全て最初から聞くことができた。ペンギンのヒナのプールデビューといった貴重な場面も見られたし、ヘビクイワシとか普段なかなか日の目を見ないような動物の興味深い話が聞けてとても面白かった。東武動物公園はヘビクイワシを日本で初めて人工飼育した動物園であり、その飼育の過程が聞けたのもとても貴重であった。
 あとは、フレンズのパネル展示もコラボにはやはり欠かせないということで、新しいフレンズも含めて今回もいろいろな場所で展示されていた。小さな子供がパネルを見つけて喜ぶ様が実に微笑ましかった。
 それにしても暑かった。30℃に届こうかという陽気で、ほとんどの人がTシャツとか半袖姿。私もさすがにジャケットを脱がざるをえなかった。

 夕方になって東武動物公園を離脱し秋葉原に向かう。秋葉原ではAtreと東方Projectのコラボを観て友人と合流し、そのまま夕食へ。食事は湯島の章(たまずさ)というお店。日本全国のB級グルメを集めたメニューで、普段見たことのないような珍しい料理を楽しめた。

 日付が変わる頃に帰宅。暑さで疲れたのか、ちょっとしか呑んでないのに頭が痛くなったので早々に寝た。


2018年04月19日(木) 「Yissa Deep Realms」のこと

 昨日はのぼせるまで湯船に浸かって、そのまま疲れてゲームをせずに一日が終わった。

 今日ものぼせる寸前まで湯船につかってそれなりに浸かれたので、「ENter the Gungeon」はプレイせずに、平行して地道に進めている「Yissa Deep Realms」(PixelGreeds)をプレイ。
 2段ジャンプや壁貼り付きなどのアクションが取れるジャンプアクション。訳も分からないまま不気味な世界に放り出された主人公が、腕に取り付いた一つ目の化け物と共に、この世界からの脱出を目指す。
 敵や障害物の配置が実に良く練られており、非常に手応えのある難易度になっている。やられても敵などの配置の絶妙さに納得すること頻りで、悔しさよりも挑戦意欲が湧いてくる。ボスも強敵揃いで、攻撃のパターンを把握して攻略を構築していく面白さを嫌と言うほど堪能させられている。地味な見た目もそうだが、この尖った調整は海外のインディー作品ながら日本の同人ソフトを彷彿させるものがあり、いい作品を見つけたものだと自分で自分を褒めてあげたいくらい。
 今のところ5面まで到達。難易度は決して低くないので、1面をクリアするのにも結構時間がかかる。あと、日本語未対応なので、会話の場面では都度和訳しながらになり、それでも時間がかかってしまう。まあ、それほど難しい英語ではないが。


2018年04月17日(火) 「Enter The Gungeon」のこと

 けものフレンズバレンタインキャンペーンの商品のクオカードが届いた。普段懸賞の当選に全然縁が無いので嬉しい。

 「Enter the Gungeon」昨日は「222Hearts」の感想を書き終えた後にプレイしたら、ハンターで過去を始末できた。トンプソンを始め、銃の運にかなり恵まれた感がある。
 今日はプリゾナーを開始。プリゾナーは最初からソードオフやモロトフカクテルを持っていたり、攻撃を受けると一定時間攻撃力が上昇したりと、攻撃特化のキャラ。で、今日はキャラの感覚を掴むために様子見と思っていたら、そのまま過去を始末してしまい、これには自分でもびっくり。今回もレクタングラーという強力な銃に随分と助けられた、チェンバー5の雑魚相手でもこの銃なら楽勝であり、ボス戦でもかなり有効と、実に使い勝手の良い銃であった。
 それにしても、ここにきて銃の引きが格段に良くなった感がある。解禁した銃に強力なものが増えてきたせいだろうか。今までの積み重ねが報われたような気がする。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill