雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2017年10月09日(月) 「マヨナカ・ガラン」のこと

 9時半頃起床。昨日一昨日と寝すぎて腰が痛い。体はまだ寝ていたいのに、腰の痛みで目が覚める始末。

 「マヨナカ・ガラン」(CAVY HOUSE)の感想を。
 CAVY HOUSEでの作品ではお馴染みの橘はももるが、今度は村の郷土史を編集して欲しいと依頼を受け、大臼(だいうす)村に赴く。隠れキリシタンの村だったというそこでは、信仰が独自の解釈で変化しており、聖人信仰が広まっていた。奇跡を起こす聖人の再来に人々は憧れ、そしてある晩聖人が現れた。
 3Dアニメーションで描かれたVN。プレイヤーは主人公はももるの付き人となり、彼女と共に村の中を行動する。操作はマウスで行い、村の中で行きたい場所をクリックするとそこに行き、村人達と会話をして情報を得ながら物語が進行していく。

 最初に目を惹いたのが、独特な演出効果。主要キャラクターはモデリングがされているのだが、それ以外の脇役は皆同じような風貌で、さらに服装が透過してタイトル画面が映りこんでいる。タイトル画面自体が奇妙な絵柄で、その端々がプレイ中に見え隠れするのが、物語の不穏さを引き出しているという印象を受けた。しかも、その映りこみにもちゃんと意味が持たせてあり、それに気づいたらこの村の人々の振る舞いがまるで変って見えるようになった。この仕掛けにはひたすら感心させられた。
 また、VR対応というのもこの作品の最大の特長の1つだが、残念ながらVR機器を持っていないのでそれは体験できず。ただ、以前試遊させてもらったときは、その空間の広がりに思わず声を上げるほどの感銘を受けた。機会があれば是非ともプレイしてみたいものである。
 物語は、最初は村おこしのための郷土史編集が目的だったが、聖人の再来によりその目的が狂い始め、次第に日常が崩壊していくという、当初の前向きな展開はどこへやらという不気味な展開に。さらに、村の歴史も調べていくとその暗部が見えてきて、昔話の解釈も生臭いものに豹変していくところにうすら寒さを感じた。そうして迎えた物語の結末にはただただ唖然。これはもうオカルトサスペンスを超えてホラーではないかと個人的に思った次第である。
 今作ではフルボイスによる演出もなされている。声を聴いてまず最初に感じたのは、はももるがあの声で食いしん坊キャラというのはずるいということ。それ以外は配役も演技も上手くて、割と声に関しては無頓着な私も、この作品の声にはしっかりと聞き入る必要性と魅力を感じられた。

 村人達の演出の仕掛けを理解してからもう一度プレイすると、1周目では謎に思えた細かい仕草にも納得がいくところに、作り込みの細かさと丁寧さを感じさせられて、さらなる面白さがあった。
 ただ、今作は「マヨナカ・マヨヒガ」のときのような分岐は無く、物語の結末は変わらなかった。やや釈然としないところもあるが、ある意味メリーバッドエンドなのであろうとここは自分を納得させる。


2017年10月08日(日) 休日のこと

 12時頃起床。
 昨日の呑み疲れで、ずっと寝てた。


2017年10月07日(土) けものフレンズがーでんのこと

 7時頃起床。今日は幕張メッセでのけものフレンズがーでんに行ってきた。

 会場には10時30分頃到着。会場は10ホールががーでんゾーン、11ホールがお祭りゾーンに分かれており、がーでんゾーンはビアガーデン、お祭りゾーンは射的や型抜きなど縁日の屋台を楽しめる縁日エリアと物販、そして移動動物園で構成されている。がーでんゾーンへの入場はチケットが必要だが、お祭りゾーンは入場自体は無料(ゲームは有料)。
 チケットは11時、13時、15時の3回分を確保。10時30分過ぎからがーでんゾーンへの入場列に並び、10時45分から入場開始。ちょっと早いところがいかにもけものフレンズがーでんらしい。
 ジョッキは幕張限定のものが多数あり、迷わずトキを選択。私の入場時には博士助手とギンキタのジョッキが人気で、品切れになっていた。
 後から友人と合流するので、初回の入場時は飲み食いは控えめにして、早々にお祭りゾーンに移動。射的を2回ほど遊んで物販に行った後は、ずっと移動動物園で動物を見ていた。コツメカワウソやプレーリードッグ、アメリカビーバーなどが文字通り手が届く距離で観察でき、動物によっては直に触れることもできるという、大変貴重な機会であった。サーバルキャットもいたが、夜行性のせいか奥の方で動かずにずっと座っていた。ここで友人の1人と合流。
 13時の回でもう1人の友人と合流して、本格的にがーでんゾーンを楽しむことに。がーでんゾーンはとにかくイベントが多くて楽しかった。1時間に1回の乾杯では、毎回異なる声優や舞台俳優が登場して、乾杯の音頭で場の盛り上がりは毎回最高潮。それ以外にも和太鼓や和楽器の演奏、セルリアンの襲撃など、常に何かしらのイベントがあって、けものフレンズがーでんのサービス精神の旺盛さに感服させられっぱなしであった。食事の方は、特にカレーとたこ焼き、お好み焼きが何度も販売休止になるほどの大人気で常に長蛇の列。この3つは、セルリアンを模して色が真っ青なところが評判であった。青は食欲を減退させる色として普通は食事には用いられないのだが、この3品は見た目優先で青い色素を使いまくっており、まずここでしか食べられないであろうところが人気を呼んだのかと。なお、味は当然普通であった(カレーは最後まで食べられなかったが)。
 15時の回が終わってからは、全員でお祭りゾーンに移動して18時くらいまでだらだらと遊んでいた。がーでんゾーンでは、17時45分頃に声優達との主題歌大合唱が行われていたようで、17時からの回にも参加すればよかったと全員で口惜しがる。

 その後、秋葉原移動して、磯丸水産で二次会。私はがーでんで飲み食いしすぎたのでほとんど食事には手を付けられなかったが、友人の2人はここでも本格的に食べていた。22時半頃にお開きにして解散。

 帰宅したら、何故か駅周辺に人が多い。どうやら、花火大会を決行したようである。前日に相当強い雨が降ったので、てっきり延期したのかと思っていた。

 今日の戦利品。ミニポップは池袋同様射的の景品。どうしても命中率5割の壁が越えられない。ジョッキはトキが2つとペパプが1つ。トキが3つでも良かったくらいなのだが。


2017年10月06日(金) 続々・「マヨナカ・ガラン」

 何とか発表資料をでっち上げた。これから練習しつつ手直し。何しろ全社発表なので、貧弱な主題でも相応の内容に仕上げないと。

 「マヨナカ・ガラン」4章まで終わったが、無性に気になる引きだったので、続けて5章までプレイ。結果、茫然とする。5章が最終章であったが、はももる達の目的は果たせたものの、その結果がこれとは。何とも釈然としない終わり方であった。ただ、釈然とはしないが、こういう結末もメリーバッドエンドとして十分にありだとは思った。
 きっと「マヨナカ・マヨヒガ」のときのように2周目に分岐が出るに違いないという淡い期待を抱きつつ、2周目をプレイしようかどうか思案中。


2017年10月05日(木) 続・「マヨナカ・ガラン」のこと

 「マヨナカ・ガラン」3章終わり。予想以上に昏い展開が待っていた。聖人の目的は救済などではなく単なる…。
 先を見たいという逸る気持ちを抑えて、今日はここまで。


2017年10月04日(水) 「マヨナカ・ガラン」のこと

 昨日は早々に寝たのだが、日付が変わる頃に一旦目が覚めて、そこから全く熟睡できなかった。今日はあまり眠くはなかったけど、なんだか気持ち悪い。

 「Rabi-Ribi」が一段落したので、次にプレイする作品に選んだのは「マヨナカ・ガラン」(CAVYHOUSE)。激しいアクションゲームの後なので、一日1章ずつゆっくりとプレイ。
 昨日から開始。今日クリアした2章が日常と非日常の丁度分岐点であり、物語は一気にオカルト色が強くなった。聖人の薄ら笑いがとても怖い。そういえば、「マヨナカ・マヨヒガ」も、終盤はオカルト色の強い作品であった。


2017年10月02日(月) 「Rabi-Ribi」のこと

 帰ろうとしたら仕事で呼び止められて、そのまま2時間ほど残業する羽目に。

 「Rabi-Ribi」今日はBEXでとても激しいエリナに挑戦。とはいえ、バニークローバーと各種回復アイテム、そしてフェアリーフルートがあればこちらが相当有利なわけで、しかも各段階で自動セーブされる上に、戻って体勢を整えることも可能とあれば、勝てないわけがなく。
 最初の戦闘で第三段階まで持って行けたので、戻ってバフ付けてスライディングからの虹チャージを当てまくって、難なく最終段階に突入。ここも、見た目ほどは難しくはなく、初見でクリア。
 これでHellとBEXのとても激しいエリナクリア実績を解除。そして、HardとHellとBEXのDLCマップクリアも解除。186の全実績を解除して、達成率100%に到達したのであった!

 プレイ時間は299時間と、ここ数年プレイした作品の中では格段に長い。それもそのはず、プレイ開始が4/25だったので、実に5か月以上もこの作品をプレイしていたことになる。まあ、途中でいくつか他のゲームもプレイはしていたが。
 やはり、フェアリーフルートの恩恵がとても大きい。これのおかげでBEX真ボスラッシュをクリアできて、そこから一気に弾みがついた感じがする。

 しかし、こうして全実績を解除してみると、長かったけど短かったような気もして、何とも感慨深いものがある。それもひとえにこの作品がとても面白かった故であろう。まさかここまで楽しめるとは、素晴らしい作品に出合えた喜びを噛みしめている。

 そして、この歳でも全実績を解除できたことは、「弾幕アマノジャク」で究極反則生命体を達成したときと同じくらいの喜びを感じる次第。自分でもよく頑張ったと思う。

 これで「Rabi-Ribi」は一段落。探索アクションと弾幕アクション両方の要素共に丁寧に調整されており、見た目の可愛らしさからは想像もつかない奥深さと完成度の高さにはプレイ中ひたすら感服させられた。そして、実績がさらに作品の面白さを引き出すようなものばかりで、作品の新たな魅力に気が付かされること頻りであった。諸手を挙げて絶賛できる、実に素晴らしい作品であった。


2017年10月01日(日) 続・休日のこと

 11時頃起床。
 夢見が悪かったせいか、昨日呑みすぎたか、どうにもゲームをプレイする気力が湧かなかったので、日中はツイッターをだらだらと眺めたり、散歩をしたりと、非生産的な休日を過ごす。

 夕方になってようやく気力が復活したので、「Rabi-Ribi」の実績埋めを開始。
 先ずは、BEXのサキと妖精をとても激しくなりそうで倒すのから。サキは体力回復アイテムを自動使用するバニークローバーでごり押し。妖精はフェアリーフルートだけで倒すことができた。
 そして、残るはBEXのエリナをとても激しくなりそうで倒す実績のみ。これを達成すれば、BEXまでの難易度クリアも同時に達成されるので、実質的にこれが最後の実績となる。今日はその手前の4つのマップをクリアしたところまで到達。所々に登場する敵は、同じ色の魔法で倒せるというのを知ってから、体力回復がかなり楽になった。というか、今日になって初めてマップの色の意味を知った。体力さえ回復できれば、ボスもそれほど強くは無いし、時間をかけて4つともクリア。
 エリナは各段階ごとに自動セーブされるらしく、戻ってバフやアイテムの補充もできるので、持ちうる手段を全て使えば何とか倒せるのではないかと思っている。

 ところで、実績残り5つの時点で、実績全解除の実績が取れてしまったのだが。


2017年09月30日(土) 休日のこと

 10時頃起床。近所の幼稚園の催物で目が覚めた。

 今日は「Rabi-Ribi」バニーホップの実績取得に一日を費やす。これは、チャプターをショートカットしてDLCのエキストラチャプターをクリアするという実績。最初のチャプターでショートカットして、後はアイテム集めに奔走。全マップで集められるだけ集めたら、後はエキストラチャプターに挑戦するだけ。難易度はCASUALでプレイするのも退屈だったのでNORMALにしたが、割と楽勝であった。
 これで残るは高難易度絡みの実績のみ。なんか、全部取れそうな気もしてはいるが、最終面の4つのマップがどれも凶悪なので、そこで詰まる可能性大。


2017年09月29日(金) 続^3・「Rabi-Ribi」のこと

 今月もお金の勘定を無事終えた。

 「Rabi-Ribi」いきなりDLCマップから始めるバニースキップという実績に挑戦。新規にプレイしたら、ERINA200%というモードが追加されていた。これは、全てのアイテムを所持して全てのバッジを装備しているという、最初から自機が最強装備というモード。代わりにボスが固くなっている。
 というわけで、難易度をCASUALにしてこのモードでバニースキップの条件を達成してみた。結果、実績は取得できず。やっぱり駄目だった。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill