雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2017年07月01日(土) 休日のこと

 12時頃起床。寝過ごした。今日は昼頃に上野動物園に行こうと思っていたのだが、完全に出遅れてしまった。
 それでも急いで支度をして電車に乗って、14時過ぎには上野動物園に到着。2時間ほどかけてやや急ぎ足で園内を一巡り。都内の真ん中にこれほどの自然が整えられているというのは、最早奇跡としか思えなかった。あと、敷地を上手く活かした展示が多いという印象も受けた。
 その後、閉演までカワウソをずっと見ていた。今日の最大の目的の1つがこれである。カワウソの活発な動きがとても愛らしく、見てて全然飽きない。さらに、飼育員による餌やりの場面も見ることができて大満足。飼育員の自転車の音を聞いただけでカワウソが大興奮したのには驚いた。
 カワウソ舎の中央に毛布が敷かれていたのだが、その理由を飼育員の方に尋ねたところ、それで体を拭くとのこと。カワウソは、体が濡れたままでは巣穴に入らず、自然では砂などで体を拭くらしい。とても勉強になった。


 閉園時間になったので上野動物園を後にして代々木に移動。ようはくさんと合流して、先日ツイッターに流れてきた馬太郎に向かう。元々馬肉は大好きなのだが、それが食べ放題という夢のようなお店であり、近いうちに行こうと思っていたが、同じくお店に興味を持ったようはくさんと調整が付いて今日行くことになったのである。
 今日は店の調査も兼ねてなので食べ放題にはせず、焼き肉以外にもユッケとかすじ肉の煮込み、馬刺しなどいろいろな料理を注文。焼き肉もいろいろな部位を食べてみた。馬肉は馬刺しか桜鍋くらいしか食べたことが無かったので、そもそも焼き肉という形式自体が新鮮であったが、どの部位もやや癖はあるものの非常に美味しく、その他の料理も満足のいく内容であった。是非ともまた使ってみたいお店である。

 その後、ようはくさんの案内で新宿のクラフトビールのお店であるTHE GRIFFONに寄ってビールを呑みながら1時間程度雑談。Steamのセールがあったので、話はその辺りを中心に。

 今日の戦利品。ふるる〜。


2017年06月30日(金) 続^4・「Rabi-Ribi」のこと

 今日は会社の呑み会だったが、お金が無いという理由で不参加。場所がビアガーデンだし、費用対効果も悪すぎる。

 「Rabi-Ribi」今日もボスを3体ほど倒す。仲間は10人集まったが、いつものように全員揃ってからノアに挑むことにする。
 あと、HELLでもボスをランクMAXで倒すことができた。やはり、アイテムが揃うほど楽になる。


2017年06月29日(木) 続^3・「Rabi-Ribi」のこと

 どうやら、夜に勉強とゲームと飲酒の3を全て行うと、翌日が辛くなることが感覚的に分かった。

 「Rabi-Ribi」今日はボスを3人倒したところまで。石碑3に行けるようになったけど、それはまた明日。
 HELLのボス戦はHARDとは比べ物にならないほど消耗する。特に、相手の体力が少なくなって動きが速くなってからは、そこから一気に逆転されることも珍しくないので、非常に気をつかう。


2017年06月28日(水) 続々・「Rabi-Ribi」のこと

 なんか今日は一日調子が悪かったので、「Rabi-Ribi」はボスを2人倒したところで終わりにする。
 やはり、HARDまでに比べて攻撃のパターン色が強い気がしてならない。まあ、そのおかげで何とか倒せるのだが。


2017年06月27日(火) 続・「Rabi-Ribi」のこと

 今日からサントリー×けものフレンズキャンペーンということで、会社を定時に退社して地元のイオンモールに駆け付け、ダカラを24本購入してノートを2セット入手した。

 自分でも正気の沙汰ではないとは思うが、欲しかったので仕方ない。なお、博士と助手のノートは残り2冊だった。危なかった。

 「Rabi-Ribi」今日はボスを1体倒したところまで。アイテムが集まってきたので、ボス戦が若干楽になってきた。


2017年06月26日(月) 「Rabi-Ribi」のこと

 今日はファミマでけものフレンズのチャームプレゼント最終日。近所のファミマに寄ったら、全て無くなっていて謎の安堵。

 「Rabi-Ribi」昨日からHELLを開始して仲間集め。今日は石碑1を終わらせて3人目まで。
 HELLになると、ボスは初見では全然勝たせてくれない。アイテムが揃っていないせいもあるかもしれないが、やはり強い。体力回復アイテムも惜しまず使うようにしよう。
 あと、攻撃がHARDよりもパターン化されているような気がしたのだが、気のせいだろうか。


2017年06月24日(土) 休日のこと

 11時頃起床。お給料が入ったので、やっと散髪に行けた。

 「Rabi-Ribi」今日もランクMAX埋め。
 アシュリのスペシャルはバフ頼みで、ココアはバフ無しでも達成。
 ハロウィンイベントも、折角だからということでスペシャルで挑戦。攻撃の苛烈さは阿鼻叫喚ものだが、攻撃パターンが増えるにつれて逆に楽になっていくところも。最後はうまい具合に地形が残ってくれたので溜め撃ちによる攻撃が楽になった。こちらもランクMAXでクリア。
 というわけで、難易度hardも全員ランクMAXで倒すことができた。これで心置きなく次の難易度に挑戦できる。


2017年06月23日(金) 続^4・「Rabi-Ribi」のこと

 今日の「Rabi-Ribi」は、ボスキャラのランクMAX勝利埋め。hardはnormalと大差なく、ココアとアシュリとハロウィンイベントのバニラ&ショコラ以外はあっさりランクMAXで勝利。さらなる上位難易度への自信が湧いてきた。
 未達のは明日にでもじっくり腰を据えて挑みたい。


2017年06月22日(木) 続^3・「Rabi-Ribi」のこと

 今日はお仕事で都内へ出張。いろいろと勉強になった。

 その出張で疲れたので、「Rabi-Ribi」はラスボス前まで到達したところでお終いにして、お酒を呑みながらけものフレンズを鑑賞。3話は何度観ても楽しい。いや、全話楽しいのだが、特に3話はその楽しさが飛びぬけている。

 その後、何を思ったのかラスボスと戦ったらランクMAXで勝利。最後の耐久弾幕は完全に避けパターンが出来ていたので、そこまでランクMAXを維持できればどうにかなるのは分かっていたのだが、まさか酔った状態でクリアできるとは思わなかった。


2017年06月21日(水) 続々・「Rabi-Ribi」のこと

 今日はNURO光の屋内工事の立ち合いで午後から半休。会社の備品を持ち帰ってしまい返しに戻るなどあったが、立ち合いの時間には間に合った。
 屋外工事は7月末。回線が開通するのはまだ当分先である。

 「Rabi-Ribi」今日はルミを倒したところまでと、ラスボス戦に向けて、取りこぼしたアイテムやイースターエッグを集めてマップ埋め。
 ルミはランクMAXで倒せた。なんか、normalよりも楽だったような。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill