度々旅
INDEXpastwill


2014年07月22日(火) インドからのメール

インドの家族からメールが届いた。なんだか、私が悶々としているタイミングにいつもメールをくれる気がする。たわいもない内容だけれども、神に私たちの健康と good lifeを祈ってますという文面を毎回見ては、ゲストハウス内にあるテンプルを思い出して、ちょっと心がしびれる。

去年の2月に数年ぶりに行ったとき、久しぶりに3泊くらいしたんだけれども、毎日パーティーだ!といって夕飯を食べさせてもらってた。なぜか、結婚の儀式までしてもらった。籍をいれてから数年たってたけれども、本当に本当にうれしかった。翌日はサリーを着せられ、その翌日はオイルマッサージをしてもらい。今まで5回くらい行ってるのかな。この家族が私のインドのすべてだ。毎回このゲストハウスによってるわけじゃないけれども、この家族がいなければ、私のインド通いは続いてないだろうな。

最初に行ってから15年近く。私がすごくかわいがってたバブーはほぼ大人で。前回はまだ子供だったはずなのに、今回はお互い照れてしまいどうしていいかわからなかった。時が経つのは早い。幸い?大人になったバブーは、とても素敵なイケメンインド人に成長しており、女子にも人気らしい。養子にもらってもいいくらい大好きだったバブーが、女子に人気で女の子から電話が結構かかってくるらしいというのを聞いて、若干嫉妬もしたけれど、絶対バブーの結婚式には行きたいな。

あー、あの家族に会いたい。でも、今年の夏はちょっと行けなさそう。来年あたりはゆっくり行きたいな。料理も習ってきたい。


2014年07月21日(月) 昼寝

昼寝しすぎました。昼寝というか、朝昼ごはん食べてからごろごろしてたら夕方でした。

連休二日目の昨日は徹夜明けで館山へ釣りにいきました。小さな鯖がたくさんつれて、針から落ちた鯖を通りがかりの猫にとられたりしながら、楽しく過ごしました。まぁ、行きも帰りも車のなかで熟睡。釣りの間も寝まくってたけど。

今朝は、鯖サンドを食べ。あー、美味しかったぁ!と満足し。そして一日終わってしまったかんじ。

ほんとは仕事進めたほうが良かったんだろうけど。寝ちゃったんだもん。

そんなわけで、眠れない。明日も仕事。なんか、疲れたな。


2014年07月15日(火) 靴と櫛

便利になったもんだ。電車のなかで、立ちながらこれを書いてる。今仕事の帰り。紙で書いてた日記帳の時代でさえ、外で日記を書くことなんてなかった。

環境も向かってるものも同じなんだけど、なんかやっぱりメールとかと日記って違うんだなと。日記って、あくまでも自分向けのものなのかもしれない。こんな公開しといてなんだけど。

さて、先週土曜日のこと。

どの靴もボロボロでみっともないと親に言われ続け。この間なんか、会社いくときにバックル?ベルト?的なものがとれた。ヒール部分が削れて靴屋で直すのも恥ずかしいレベルだっあり、皮の縫い目が割れてきてたり、穴があいてきたり。とにかく、女子の靴としてはあるまじき靴だらけだった。

私だってそんな靴を、履いていたいわけじゃないんだけど、靴って、結局履き始めてからしか、足にあってるのかあってないのかもわかんないから、選ぶのが楽しくない。だから、自分の足にあった靴は、とことん履くようにしてる。四回くらい直し続けて履いてた靴もある。そのときは、修理屋さんが、本来、革靴はこうやって履くものです!いたく感動してたもんだ。

が、さすがに一足もまともな靴がないのはいかがなものかと自分でも思い、やっと買いにいきました。が、まだお目当ての店はあいてなかったので、他のデパートに鍋を見にいき。そして、その後立ち寄った職人展みたいなところで出会ってしまいました。


薩摩柘植のブラシ。よくある、穴にとかす毛?部分をさしてるのではなくて、櫛のように削ってあるのが三列にならんでるもの。おばちゃんに許可をとり髪をとかしてみると、あり得ない気持ちよさ。頭に心地よい刺激がはしり、静電気もおきず、髪どおりもよし。

で、買ってしまいました。櫛に出す金額ではありませんでしたが、買ってしまいました。嬉しくて嬉しくて、何度もとかしてます。まだ3日目ですが、朝おきてとかすのが、楽しくて仕方ない。


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加